島根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■島根県<帰路は山陰路をまわって/琴ケ浜・鞆ケ浦など><br /><br /> 加茂岩倉遺跡と荒神谷遺跡を訪問後、山陰路をまわって帰路につきました。途中、昔々家族でよく訪れていた想い出ある山陰の海岸などへ立ち寄ってみました。<br /><br />・加茂岩倉遺跡は↓<br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10334561/<br />・荒神谷遺跡は↓<br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10334962<br /><br />■鞆ケ浦(ともがうら)<br /> 島根県仁摩町馬路の鞆ヶ浦は、銀山のある仙の山から直線距離にして6.5kmと最も近く、戦国時代に大内氏が銀鉱石を積み出した港と伝えられています。<br /><br />■琴ヶ浜<br /> 琴ヶ浜は島根県大田市仁摩町にある砂浜で鳴き砂で有名です。<br /><br />

ひとり旅 [511] 想い出さがして<帰路は山陰路をまわって/琴ケ浜・鞆ケ浦など>島根県仁摩町

9いいね!

2009/04/30 - 2009/04/30

3735位(同エリア7180件中)

0

38

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■島根県<帰路は山陰路をまわって/琴ケ浜・鞆ケ浦など>

 加茂岩倉遺跡と荒神谷遺跡を訪問後、山陰路をまわって帰路につきました。途中、昔々家族でよく訪れていた想い出ある山陰の海岸などへ立ち寄ってみました。

・加茂岩倉遺跡は↓
 http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10334561/
・荒神谷遺跡は↓
 http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10334962

■鞆ケ浦(ともがうら)
 島根県仁摩町馬路の鞆ヶ浦は、銀山のある仙の山から直線距離にして6.5kmと最も近く、戦国時代に大内氏が銀鉱石を積み出した港と伝えられています。

■琴ヶ浜
 琴ヶ浜は島根県大田市仁摩町にある砂浜で鳴き砂で有名です。

PR

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■荒神谷遺跡<br /> 加茂岩倉遺跡と荒神谷遺跡を訪問後、山陰路をまわって帰路につきました。<br /><br />・加茂岩倉遺跡は↓<br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10334561/<br />・荒神谷遺跡は↓<br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10334962<br />

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■荒神谷遺跡
     加茂岩倉遺跡と荒神谷遺跡を訪問後、山陰路をまわって帰路につきました。

    ・加茂岩倉遺跡は↓
     http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10334561/
    ・荒神谷遺跡は↓
     http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10334962

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■出雲市<br /> 途中、遠い昔、家族でよく訪れていた想い出ある山陰の海岸などへ立ち寄ってみました。<br />

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■出雲市
     途中、遠い昔、家族でよく訪れていた想い出ある山陰の海岸などへ立ち寄ってみました。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■道の駅キララ多伎<br /> 道の駅キララ多伎(たき)は島根県出雲市多伎町多岐の国道9号上にある道の駅です。<br />

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■道の駅キララ多伎
     道の駅キララ多伎(たき)は島根県出雲市多伎町多岐の国道9号上にある道の駅です。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■道の駅キララ多伎<br /> 夕刻には、日本海に沈む「夕陽」が水平線に広がり景色のよいところです。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■道の駅キララ多伎
     夕刻には、日本海に沈む「夕陽」が水平線に広がり景色のよいところです。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■道の駅キララ多伎<br /> 「日本の夕陽百選」に選ばれたほどの絶景です。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■道の駅キララ多伎
     「日本の夕陽百選」に選ばれたほどの絶景です。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■道の駅キララ多伎<br /> 「愛の鐘」<br /> 高さ10m、二人で願いを込めて鳴らすと、その願いが叶うとも言われています。<br />

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■道の駅キララ多伎
     「愛の鐘」
     高さ10m、二人で願いを込めて鳴らすと、その願いが叶うとも言われています。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■道の駅キララ多伎<br /> そばにあった風力発電のプロペラ

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■道の駅キララ多伎
     そばにあった風力発電のプロペラ

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■田儀駅通過

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■田儀駅通過

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■仁摩サンドミュージアム<br /> 島根県大田市仁摩町天河内にある砂の博物館です。通過。<br />

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■仁摩サンドミュージアム
     島根県大田市仁摩町天河内にある砂の博物館です。通過。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■琴ヶ浜<br /> 島根県大田市仁摩町にある砂浜です。昔々、夏になると子供たちをつれてよく泳ぎに来ていました。テントを張って砂浜泊をしたこともありました。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■琴ヶ浜
     島根県大田市仁摩町にある砂浜です。昔々、夏になると子供たちをつれてよく泳ぎに来ていました。テントを張って砂浜泊をしたこともありました。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■琴ヶ浜<br /> 鳴き砂で有名であり、1996年に日本の音風景100選と日本の渚百選に選ばれています。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■琴ヶ浜
     鳴き砂で有名であり、1996年に日本の音風景100選と日本の渚百選に選ばれています。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■琴ヶ浜<br /> お世話になったことがある民宿。20年以上前ですが、ここのおばあちゃんには大変良くしていただきました。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■琴ヶ浜
     お世話になったことがある民宿。20年以上前ですが、ここのおばあちゃんには大変良くしていただきました。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■琴ヶ浜<br /> 延長1.6Kmだそうです。砂浜はすべて海水浴場となっており、夏は多くの海水浴客でにぎわいます。<br />

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■琴ヶ浜
     延長1.6Kmだそうです。砂浜はすべて海水浴場となっており、夏は多くの海水浴客でにぎわいます。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■鞆ケ浦<br /> 馬路の鞆ヶ浦は、銀山のある仙の山から直線距離にして6.5kmと最も近く、戦国時代に大内氏が銀鉱石を積み出した港と伝えられています。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■鞆ケ浦
     馬路の鞆ヶ浦は、銀山のある仙の山から直線距離にして6.5kmと最も近く、戦国時代に大内氏が銀鉱石を積み出した港と伝えられています。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■鞆ケ浦<br /> 

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■鞆ケ浦
     

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■鞆ケ浦<br /> 「鼻ぐり岩」<br /> 鞆ヶ浦の両岸には、いくつかの「鼻ぐり岩」が現存しています。船を係留する綱を通すために丸い穴を開けた岩で、牛の鼻ぐりに似ていることから付いた名です。<br />

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■鞆ケ浦
     「鼻ぐり岩」
     鞆ヶ浦の両岸には、いくつかの「鼻ぐり岩」が現存しています。船を係留する綱を通すために丸い穴を開けた岩で、牛の鼻ぐりに似ていることから付いた名です。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■鞆ケ浦<br /> 

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■鞆ケ浦
     

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■鞆ケ浦<br /> 港としての形状はたいへん優れているのですが、大内氏の次に銀山を支配した毛利氏の時代になると、銀の積み出し港は温泉津に移りました。<br /> その最大の理由は、鞆ヶ浦が非常に水の乏しい地区であった点だそうです。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■鞆ケ浦
     港としての形状はたいへん優れているのですが、大内氏の次に銀山を支配した毛利氏の時代になると、銀の積み出し港は温泉津に移りました。
     その最大の理由は、鞆ヶ浦が非常に水の乏しい地区であった点だそうです。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■鞆ケ浦<br /> 港湾の東端には鵜の島があり、天然の防波堤の役目を果たしています。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■鞆ケ浦
     港湾の東端には鵜の島があり、天然の防波堤の役目を果たしています。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■鞆ケ浦<br /> 

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■鞆ケ浦
     

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■鞆ケ浦<br />

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■鞆ケ浦

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■鞆ケ浦<br />

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■鞆ケ浦

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■鞆ケ浦<br />

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■鞆ケ浦

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■湯里駅<br />

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■湯里駅

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■温泉津(ゆのつ)<br /> 温泉津へ着きました。<br /> 開湯は古く1300年前と伝えられ、中世〜近代に隆盛を誇った石見銀山の輸出港でした。<br />

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■温泉津(ゆのつ)
     温泉津へ着きました。
     開湯は古く1300年前と伝えられ、中世〜近代に隆盛を誇った石見銀山の輸出港でした。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■温泉津駅<br /> 島根県温泉津町は、寅さんの第13作「寅次郎恋やつれ」のロケ地でもあります。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■温泉津駅
     島根県温泉津町は、寅さんの第13作「寅次郎恋やつれ」のロケ地でもあります。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■温泉津駅<br /> 第13作寅次郎恋やつれ・・寅さんが見そめた絹代に会うために、寅さん、さくら、タコ社長の3人は、山陰本線温泉津駅に降り立ちました。<br />

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■温泉津駅
     第13作寅次郎恋やつれ・・寅さんが見そめた絹代に会うために、寅さん、さくら、タコ社長の3人は、山陰本線温泉津駅に降り立ちました。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■温泉津駅<br /> 第13作寅次郎恋やつれ・・駅前からタクシーに乗り、温泉街を抜けて絹代が働いている窯場へ向かいます。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■温泉津駅
     第13作寅次郎恋やつれ・・駅前からタクシーに乗り、温泉街を抜けて絹代が働いている窯場へ向かいます。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■温泉津駅<br /> 温泉津港から山側に伸びる温泉街は、賑やかな歓楽街などが見られず、鄙びた日本旅館が両側に立地する静かな街並みです。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■温泉津駅
     温泉津港から山側に伸びる温泉街は、賑やかな歓楽街などが見られず、鄙びた日本旅館が両側に立地する静かな街並みです。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■温泉津駅<br /> この古風な温泉街は2004年(平成16年)7月、温泉街としては、はじめて国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■温泉津駅
     この古風な温泉街は2004年(平成16年)7月、温泉街としては、はじめて国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■温泉津駅<br /> 記憶が定かではないのですが、遠い昔、浜田海浜公園でキャンプをしたときに温泉津まで遠征して、温泉に入浴したように思います。おそらく海水の湯でした。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■温泉津駅
     記憶が定かではないのですが、遠い昔、浜田海浜公園でキャンプをしたときに温泉津まで遠征して、温泉に入浴したように思います。おそらく海水の湯でした。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■福光海水浴場<br /> ここも懐かしい、海水浴で子供たちを連れてきたのはもう20年以上前です。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■福光海水浴場
     ここも懐かしい、海水浴で子供たちを連れてきたのはもう20年以上前です。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■福光海水浴場<br /> 一般道の橋のすぐ下に山陰本線のトンネルがあります。今浦トンネル226mとある。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■福光海水浴場
     一般道の橋のすぐ下に山陰本線のトンネルがあります。今浦トンネル226mとある。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■浅利海岸<br /> 浅利海岸沿いに出力2万2000キロワットの風力発電の風車が回っています。<br /> 景色がいいですね。風車がなければ、、、自然の美が・・。<br />

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■浅利海岸
     浅利海岸沿いに出力2万2000キロワットの風力発電の風車が回っています。
     景色がいいですね。風車がなければ、、、自然の美が・・。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■江の川<br /> 江津市から261号線へ入りました。<br /> 江の川は、広島県および島根県を流れる一級水系の本流です。中国地方最大の川です。

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■江の川
     江津市から261号線へ入りました。
     江の川は、広島県および島根県を流れる一級水系の本流です。中国地方最大の川です。

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■江の川261号線<br /> 途中に見つけたツツジ。一般の民家のようでした。<br /> 

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■江の川261号線
     途中に見つけたツツジ。一般の民家のようでした。
     

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■道の駅インフォメーションセンターかわもと<br /> 261号線、因原で右折。少し休憩、、、歳ですから^^)

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■道の駅インフォメーションセンターかわもと
     261号線、因原で右折。少し休憩、、、歳ですから^^)

  • ■島根県<帰路は山陰路をまわって><br /><br />■島根県邑南町<断魚渓><br /> 断魚渓は、島根県中部を流れる江の川の支流にあります。 <br /><br /> これで「加茂岩倉遺跡・荒神谷遺跡・山陰路」想い出さがしの旅を終了します。<br /><br /> THE END

    ■島根県<帰路は山陰路をまわって>

    ■島根県邑南町<断魚渓>
     断魚渓は、島根県中部を流れる江の川の支流にあります。

     これで「加茂岩倉遺跡・荒神谷遺跡・山陰路」想い出さがしの旅を終了します。

     THE END

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP