
2009/03/08 - 2009/03/11
434位(同エリア1296件中)
MechaGodzillaⅢ&703さん
- MechaGodzillaⅢ&703さんTOP
- 旅行記1805冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 3,794,627アクセス
- フォロワー330人
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
【手記】
九州縦断記31ファイル目です。33ファイルで完結予定ですが、旅行記を作成し始めてすでに1ケ月以上もの時が経っています。
旅行記上で(PC画面上で)完結・帰宅するまでもう少しです!く( ̄△ ̄)ノガンバルぞ!
昨年に引き続き、想い出の地を軸に九州の各地を訪問してきました。昨年とはちょっとちがったルート、訪問地となりました。3泊4日、走行距離1920km、観光写真1350枚。
■高森湧水トンネル公園
高森町の南阿蘇鉄道高森駅の南にある高森湧水トンネル公園です。
このトンネルは開通するはずであった延岡と熊本を結ぶ九州中部横断鉄道のトンネルで、昭和48年12月に工事に着手されましたが、昭和50年2月に突然大量の水が噴出し、それ以後も何度か工事を試みましたが、湧水量の多さに工事は中断。
高森線の第三セクター化が決定し、昭和55年に高森トンネル工事も中止となりました。高森町は工事中止されたトンネルを旧国鉄から譲り受け、水辺公園「湧水トンネル公園」として整備しました。
「巡航県経路」
★1日目 広島県→山口県→福岡県→佐賀県→長崎県
▼東横イン長崎駅前 泊
★2日目 長崎県→熊本県
▼東横イン新八代駅前 泊
★3日目 鹿児島県→宮崎県
▼東横イン新八代駅前 泊
★4日目
熊本県 ●八代城跡→●御船町恐竜博物館→●下鶴橋→●通潤橋→●竜宮滝
宮崎県 ●高千穂峡→●道の駅高千穂→●トンネルの駅
熊本県 ●高森湧水トンネル公園→●月廻り公園→●やまなみハイウェー景色→●城山展望所
→●瀬の本成田山→●瀬の本高原
大分県 ●牧ノ戸峠→●やまなみハイウェー景色→●長者原→●筌口温泉→●九重“夢”大吊橋
→●水分峠→●宇佐市観光協会→●安心院下市磨崖仏→●鳥居橋
福岡県 ●道の駅遺跡前しんよしとみ→●めかりPA関門橋夜景→●帰宅
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
PR
-
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■R325号線
トンネルの駅‘高千穂’をあとにして、R325号線で高森峠へ向かう途中の景色です。
-
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■トンネルの駅‘高千穂’をあとにして
R325号線で高森峠へ向かう途中の景色。遠くに根子岳の山頂が見えてきました。
-
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森峠
阿蘇くじゅう国立公園特別地域内にある高森峠は、阿蘇外輪山の南東部にあたります。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森峠
南阿蘇、眼下の自然豊かな高森の町並みです。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
到着です。高森湧水トンネル公園までは、高千穂町のトンネルの駅を出発して、途中の高森峠での休憩を入れて40分ほどでした。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
南阿蘇ドライブマップ
高森湧水トンネル公園は南阿蘇鉄道の高森駅の南にあります。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
このトンネルは開通するはずであった延岡と熊本を結ぶ九州中部横断鉄道のトンネルで、昭和48年12月に工事に着手しましたが、昭和50年2月に突然大量の水が噴出。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
それ以後も度重なる出水事故発生で2055m掘った時点で工事を一時中断。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
その後日本国有鉄道再建法の制定により、高森線の第三セクター化が決定し、昭和55年に高森トンネル工事も中止となりました。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
現在トンネルは高森町の水源地として利用されており、常時毎分32トンの勇水量があり、高森地区の貴重な水瓶となっています。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
このトンネルが公園化されており奥まで入ることができます。
中学生以上 300円、小学生 100円、小学生未満 無料 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
白川源流まで続く全長500mのトンネルで中央部の溝沿いに往復30分の歩道があります。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
中は電飾が飾られ、まるでクリスマスのイルミネーションのように思えます。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
トンネルの歩道の中央部には溝があり湧き出た水がコンコンと流れているので夏でも涼しいそうです。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
あかるーーい!イルミです。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
幻想的な空間のトンネル内です。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
ウォーターパールと水車 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
これはウォーターパールと言って水に特殊な音波を与え球体にし、ストロボの光の発行間隔の調整で流れ出る水玉が下に落ちたり上にあがったり停止したりと不思議な動きをする装置です。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
一番奥には水神様が祀られており、そこから湧き水が噴出しています。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
水神様 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
ウォーターパール -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
トンネルの長さ 2,050m -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
ここで飾られている飾りは、地元の幼稚園や学校、会社などの各団体さんが作られたものだそうです。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
湧き水よりイルミのほうへ眼がいってしまいます。
写真は高森東中学校から出展された飾り物で、阿蘇の野の花をステンドグラス風に表現したものです。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
-
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
傘を使ったみごとな作品。これは美しい。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
-
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
清涼感抜群の湧き水。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森湧水トンネル公園
地元の方がポリタンクをたくさん持参して湧き水を汲んでおられました。 -
■九州縦断1920kmの車旅〔31〕
■高森月廻り公園
高森月廻り公園は、正面に阿蘇五岳の一つである根子岳が真近にそびえる公園で、家族連れで遊べる広大な芝生広場や食事処、温泉施設「月廻り温泉館」などがあります。
次の旅行記は「新くまもと百景で一位に選ばれた月廻り公園」です。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (5)
-
- Medinaさん 2009/04/17 22:15:13
- 30回目のご訪問ありがとうございます
- Godzilla.T&N様
初めましてMedianです。
30回目のご訪問ありがとうございます。
Godzilla.T&N様の旅行記楽しく、また、4トラの大先輩として旅行記参考にさせて貰っております。
これからも宜しくお願い申し上げます。
- MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2009/04/18 10:10:05
- RE: 30回目のご訪問ありがとうございます
- Medianさんはじめまして。
広島のGodzilla.T&Nと申します。
> 30回目のご訪問ありがとうございます。
そんなになりましたか、Medianさんの世界各地の旅行記(特に鉄道の旅海外編&国内編はスゴイ!)に感心して、つい、拝見させていただいておりました。
> Godzilla.T&N様の旅行記楽しく、また、4トラの大先輩として旅行記参考にさせて貰っております。
とんでもない、4トラ登録は2007年6月ですから、、、わたしなど車を使ったひとり旅ばかりで、近場の西日本限定旅行記になりがちです。(性格的に公共の乗り物がダメなんですね^^;)
今後ともよろしくお願いいたします。 Godzilla.T&N
-
- 一歩人さん 2009/04/17 06:30:54
- めずらしいトンネル公園ですね
- Godzilla.T&Nさんへ
とっても、ユニークな公園ですね。
山口県の秋芳洞のイメージしかない、
一歩人です。
なるほど、トンネルの中は、
神秘的ですね。
ありがとうございました。
いつもご訪問ありがとうごいざいます。
失礼しま〜す。
- MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2009/04/17 22:54:39
- RE: めずらしいトンネル公園ですね
- こんばんは。メールありがとうございました。
九州縦断の旅、高千穂トンネルの駅と高森湧水トンネル公園と少し変わった経緯のトンネルを2つほど見てきました。どちらも工事が中断されたトンネルの有効利用ですが、前者が貯蔵庫、後者が湧水資源利用施設となっていました。
Godzilla.T&N
- 一歩人さん からの返信 2009/04/18 06:47:19
- RE: RE: めずらしいトンネル公園ですね
- > こんばんは。メールありがとうございました。
>
> 九州縦断の旅、高千穂トンネルの駅と高森湧水トンネル公園と少し変わった経緯のトンネルを2つほど見てきました。どちらも工事が中断されたトンネルの有効利用ですが、前者が貯蔵庫、後者が湧水資源利用施設となっていました。
> Godzilla.T&N
Godzilla.T&Nさんへ
あ!有効利用なんですか。
勉強になりました。
お二人の写真も挟んであって、とても楽しかったです。
失礼しま〜す。
一歩人でした。
投票ありがとうございました。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
MechaGodzillaⅢ&703さんの関連旅行記
阿蘇(熊本) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
5
30