鹿児島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島の焼酎<br /> 鹿児島には100以上の蔵元があります。鹿児島は芋焼酎が主体で、奄美諸島では黒糖焼酎が造られています。鹿児島では、「酒」と言えば「焼酎」のことを指すのは有名です。<br /> また、その年に採れたサツマイモで新酒を楽しむ風習があり、まさに日本のボジョレーヌーボーを思わせます。<br /> 原料のサツマイモは米や麦のような穀類と違い、傷みやすいため新鮮さが何より求められ、朝掘った芋をすぐに蔵元に移し、処理するというのが理想的です。そういう意味で、鹿児島の芋焼酎はその土地でしかつくれない焼酎となっています。<br /> また、奄美諸島でしか造ることが許されていない黒糖焼酎も鹿児島の焼酎の一つです。 <br /><br />「巡航県経路」<br /><br />★1日目 広島県→山口県→福岡県→佐賀県→長崎県<br />   ▼東横イン長崎駅前 泊<br /><br />★2日目 長崎県→熊本県<br />   ▼東横イン新八代駅前 泊<br /><br />★3日目<br />鹿児島県●鹿児島県歴史資料センター黎明館→●鶴丸城跡→●西郷隆盛銅像<br />    →●鹿児島県立美術館→●鹿児島県立博物館→●照国神社P→●知覧武家屋敷通り<br />    →●知覧特攻平和会館→●瀬平公園→●長崎鼻→●知林ケ島&魚見岳<br />    →●池田湖→●指宿スカイライン景色→●錦江台展望公園→●桜島PA<br />宮崎県 ●えびのループ橋夜撮<br />熊本県 ●九州道北上<br />   ▼東横イン新八代駅前 泊<br /><br />★4日目 熊本県→宮崎県→熊本県→大分県→福岡県→帰宅<br /><br /> 昨年に引き続き、想い出の地を軸に九州の各地を訪問してきました。昨年とはちょっとちがったルート、訪問地となりました。3泊4日、走行距離1920km、観光写真1350枚。<br /><br /><br />

ひとり旅 [474] 九州縦断1920kmの車旅〔21〕<宝山ホール・鹿児島焼酎百選>鹿児島県鹿児島市

19いいね!

2009/03/08 - 2009/03/11

671位(同エリア2007件中)

0

38

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

■鹿児島の焼酎
 鹿児島には100以上の蔵元があります。鹿児島は芋焼酎が主体で、奄美諸島では黒糖焼酎が造られています。鹿児島では、「酒」と言えば「焼酎」のことを指すのは有名です。
 また、その年に採れたサツマイモで新酒を楽しむ風習があり、まさに日本のボジョレーヌーボーを思わせます。
 原料のサツマイモは米や麦のような穀類と違い、傷みやすいため新鮮さが何より求められ、朝掘った芋をすぐに蔵元に移し、処理するというのが理想的です。そういう意味で、鹿児島の芋焼酎はその土地でしかつくれない焼酎となっています。
 また、奄美諸島でしか造ることが許されていない黒糖焼酎も鹿児島の焼酎の一つです。

「巡航県経路」

★1日目 広島県→山口県→福岡県→佐賀県→長崎県
   ▼東横イン長崎駅前 泊

★2日目 長崎県→熊本県
   ▼東横イン新八代駅前 泊

★3日目
鹿児島県●鹿児島県歴史資料センター黎明館→●鶴丸城跡→●西郷隆盛銅像
    →●鹿児島県立美術館→●鹿児島県立博物館→●照国神社P→●知覧武家屋敷通り
    →●知覧特攻平和会館→●瀬平公園→●長崎鼻→●知林ケ島&魚見岳
    →●池田湖→●指宿スカイライン景色→●錦江台展望公園→●桜島PA
宮崎県 ●えびのループ橋夜撮
熊本県 ●九州道北上
   ▼東横イン新八代駅前 泊

★4日目 熊本県→宮崎県→熊本県→大分県→福岡県→帰宅

 昨年に引き続き、想い出の地を軸に九州の各地を訪問してきました。昨年とはちょっとちがったルート、訪問地となりました。3泊4日、走行距離1920km、観光写真1350枚。


同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円

PR

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島県立博物館別館<br /> 鹿児島県立博物館の別館が県文化センター4F宝山ホールにあると聞きましたのでやってきました。西郷隆盛像の正面の建物になります。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島県立博物館別館
     鹿児島県立博物館の別館が県文化センター4F宝山ホールにあると聞きましたのでやってきました。西郷隆盛像の正面の建物になります。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島県立博物館別館<br /> 宝山ホールはスポンサー名だそうです。プラネタリウム室、恐竜化石展示室があります。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島県立博物館別館
     宝山ホールはスポンサー名だそうです。プラネタリウム室、恐竜化石展示室があります。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島県立博物館別館<br /> 宝山ホール 肉食恐竜と草食恐竜の骨格

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島県立博物館別館
     宝山ホール 肉食恐竜と草食恐竜の骨格

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島県立博物館別館<br /> 恐竜化石展示室は、恐竜化石やアンモナイト、三葉虫等の化石をメインに400点近い標本が飾ってあります。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島県立博物館別館
     恐竜化石展示室は、恐竜化石やアンモナイト、三葉虫等の化石をメインに400点近い標本が飾ってあります。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島県立博物館別館<br /> アンモナイトの化石

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島県立博物館別館
     アンモナイトの化石

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島県立博物館別館<br /> 両生類と爬虫類の中間種。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島県立博物館別館
     両生類と爬虫類の中間種。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島県立博物館別館<br /> 海底地球儀 縮尺2000万分の1

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島県立博物館別館
     海底地球儀 縮尺2000万分の1

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島県立博物館別館<br /> 太古、種子島に象がいた。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島県立博物館別館
     太古、種子島に象がいた。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島県立博物館別館<br /> 恐竜の骨格標本。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島県立博物館別館
     恐竜の骨格標本。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島県立博物館別館<br /> プラネタリウム室。月球儀と星座を映し出すしくみ。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島県立博物館別館
     プラネタリウム室。月球儀と星座を映し出すしくみ。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島県立博物館別館<br /> 月面の様子が模型で紹介されています。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島県立博物館別館
     月面の様子が模型で紹介されています。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島県立博物館別館<br /> ネアンデルタール人、ハイデルベルク人、ピテカントロプス人 全部いっしょに見えます(^^;)

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島県立博物館別館
     ネアンデルタール人、ハイデルベルク人、ピテカントロプス人 全部いっしょに見えます(^^;)

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> ホール1Fで鹿児島焼酎が展示されていました。<br /> 鹿児島には100以上の蔵元があります。鹿児島は芋焼酎が主体で、奄美諸島では黒糖焼酎が造られています。<br /> 鹿児島では、「酒」と言えば「焼酎」のことを指すのは有名です。<br />

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     ホール1Fで鹿児島焼酎が展示されていました。
     鹿児島には100以上の蔵元があります。鹿児島は芋焼酎が主体で、奄美諸島では黒糖焼酎が造られています。
     鹿児島では、「酒」と言えば「焼酎」のことを指すのは有名です。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> また、その年に採れたサツマイモで新酒を楽しむ風習があり、まさに日本のボジョレーヌーボーを思わせます。 <br />

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     また、その年に採れたサツマイモで新酒を楽しむ風習があり、まさに日本のボジョレーヌーボーを思わせます。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> 原料のサツマイモは米や麦のような穀類と違い、傷みやすいため新鮮さが何より求められ、朝掘った芋をすぐに蔵元に移し、処理するというのが理想的です。<br />

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     原料のサツマイモは米や麦のような穀類と違い、傷みやすいため新鮮さが何より求められ、朝掘った芋をすぐに蔵元に移し、処理するというのが理想的です。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> そういう意味で、鹿児島の芋焼酎はその土地でしかつくれない焼酎となっています。<br /> また、奄美諸島でしか造ることが許されていない黒糖焼酎も鹿児島の焼酎の一つです。<br />

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     そういう意味で、鹿児島の芋焼酎はその土地でしかつくれない焼酎となっています。
     また、奄美諸島でしか造ることが許されていない黒糖焼酎も鹿児島の焼酎の一つです。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> 鹿児島で焼酎が造られたのは500年ほど前からだと言われています。<br />

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     鹿児島で焼酎が造られたのは500年ほど前からだと言われています。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> 当時はまだサツマイモが日本に入ってきておらず、米や他の穀類で焼酎を造っていました。<br /> 桜島火山を持つ鹿児島は火山灰に覆われたシラス台地で、米の生産には不向きな土地でした。<br /> 

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     当時はまだサツマイモが日本に入ってきておらず、米や他の穀類で焼酎を造っていました。
     桜島火山を持つ鹿児島は火山灰に覆われたシラス台地で、米の生産には不向きな土地でした。
     

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> そんな土地でも生産できる作物としてサツマイモが導入されたのが18世紀始めのことです。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     そんな土地でも生産できる作物としてサツマイモが導入されたのが18世紀始めのことです。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> 現在、鹿児島の焼酎は様々な品種の芋が使われています。これらは焼酎用に品種改良されて、より焼酎造りに適したサツマイモが開発されました。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     現在、鹿児島の焼酎は様々な品種の芋が使われています。これらは焼酎用に品種改良されて、より焼酎造りに適したサツマイモが開発されました。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> これまでクセのある味が敬遠されてきた時代もありましたが、その独特の風味と味わいが再認識され、焼酎ブームの代名詞として鹿児島の芋焼酎は注目されています。<br />

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     これまでクセのある味が敬遠されてきた時代もありましたが、その独特の風味と味わいが再認識され、焼酎ブームの代名詞として鹿児島の芋焼酎は注目されています。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> 次に鹿児島の焼酎の一つである黒糖焼酎は、奄美諸島でしか造ることが許されていません。サトウキビを製糖してできた黒糖を利用する焼酎造りは17世紀の初めと推測されています。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     次に鹿児島の焼酎の一つである黒糖焼酎は、奄美諸島でしか造ることが許されていません。サトウキビを製糖してできた黒糖を利用する焼酎造りは17世紀の初めと推測されています。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> その後、黒糖焼酎は島民たちの日常に欠かせない飲物の一つとして定着しました。<br /><br />

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     その後、黒糖焼酎は島民たちの日常に欠かせない飲物の一つとして定着しました。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> しかし、昭和28年に奄美諸島が日本に復帰した際に、問題が起こりました。<br /> 黒糖が原料なので、酒税法上スピリッツ類として分類され、この場合は酒税が高くなってしまうのです。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     しかし、昭和28年に奄美諸島が日本に復帰した際に、問題が起こりました。
     黒糖が原料なので、酒税法上スピリッツ類として分類され、この場合は酒税が高くなってしまうのです。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> そのため米麹を使用することを条件に乙類焼酎の分類とされ、特例として黒糖焼酎は本格焼酎として認められたのです。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     そのため米麹を使用することを条件に乙類焼酎の分類とされ、特例として黒糖焼酎は本格焼酎として認められたのです。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> 焼酎の醍醐味は、大好きな焼酎を自分の好みで自由に楽しめるところにあります。<br />

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     焼酎の醍醐味は、大好きな焼酎を自分の好みで自由に楽しめるところにあります。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br />・焼酎のおいしい飲み方<br /> 〜水割り <br /> 〜ロック <br /> 〜お湯割り <br /> 〜ストレート <br /> 〜燗(割り水燗)

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
    ・焼酎のおいしい飲み方
     〜水割り
     〜ロック
     〜お湯割り
     〜ストレート
     〜燗(割り水燗)

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> たくさんあるものですね。私はビール党なのでちがいはわかりません。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     たくさんあるものですね。私はビール党なのでちがいはわかりません。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島焼酎百選<br /> 篤姫のポスターが貼ってありました。<br /> 

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島焼酎百選
     篤姫のポスターが貼ってありました。
     

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■小松帯刀像<br /> 宝山ホール(県文化センター)前に立つ小松帯刀像。<br /> 薩摩藩城代家老。慶応二年(1866)、京都の小松屋敷で坂本竜馬・小松帯刀立会いのもとに西郷隆盛と木戸孝充の間で薩長同盟を成立させるなど、明治政府の誕生に大きな力を発揮しました。 <br /> 篤姫の幼なじみで、成長とともに篤姫に思いを寄せるようになります。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■小松帯刀像
     宝山ホール(県文化センター)前に立つ小松帯刀像。
     薩摩藩城代家老。慶応二年(1866)、京都の小松屋敷で坂本竜馬・小松帯刀立会いのもとに西郷隆盛と木戸孝充の間で薩長同盟を成立させるなど、明治政府の誕生に大きな力を発揮しました。
     篤姫の幼なじみで、成長とともに篤姫に思いを寄せるようになります。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島市中央公民館<br /> 県文化センター宝山ホールのすぐ横にあります。<br /> この建物は、摂政宮・裕仁親王殿下(後の昭和天皇)の御成婚(1924)を記念して、 1926年8月に起工し、1927年10月に竣工しました。<br /><br /><br />

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島市中央公民館
     県文化センター宝山ホールのすぐ横にあります。
     この建物は、摂政宮・裕仁親王殿下(後の昭和天皇)の御成婚(1924)を記念して、 1926年8月に起工し、1927年10月に竣工しました。


  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島市中央公民館<br /> 1945年(昭和20年)6月17日の鹿児島大空襲により、外部構造を残して焼失したため、改修工事が行われ、1949年(昭和24年)から中央公民館と改称して利用されています。<br /><br />

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島市中央公民館
     1945年(昭和20年)6月17日の鹿児島大空襲により、外部構造を残して焼失したため、改修工事が行われ、1949年(昭和24年)から中央公民館と改称して利用されています。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■城山公園展望台<br />

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■城山公園展望台

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■城山公園展望台<br /> 標高107mの城山山頂部にあり、鹿児島市街と桜島を一望できる絶好の展望台です。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■城山公園展望台
     標高107mの城山山頂部にあり、鹿児島市街と桜島を一望できる絶好の展望台です。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■城山公園展望台<br /> 城山公園の展望台から望む桜島。眼下に照国神社や鹿児島県立美術館が見えます。<br />

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■城山公園展望台
     城山公園の展望台から望む桜島。眼下に照国神社や鹿児島県立美術館が見えます。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島市内をあとにして<br /> 見学工場[薩摩城]とある。知覧町へ向けて走っています。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島市内をあとにして
     見学工場[薩摩城]とある。知覧町へ向けて走っています。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■鹿児島市内をあとにして<br /> 途中に見えた錦港湾公園のロケット。

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■鹿児島市内をあとにして
     途中に見えた錦港湾公園のロケット。

  • ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕<br /><br />■知覧武家屋敷<br /> 知覧は「薩摩の小京都」といわれ、生け垣と石垣が美しい武家屋敷が今も残っている所です。<br /><br /> 次の旅行記は[知覧武家屋敷通り」です。<br />

    ■九州縦断1920kmの車旅〔21〕

    ■知覧武家屋敷
     知覧は「薩摩の小京都」といわれ、生け垣と石垣が美しい武家屋敷が今も残っている所です。

     次の旅行記は[知覧武家屋敷通り」です。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP