長野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今回も不思議なツアー、ミステリーツアーなるものを紹介させてもらいます。行き先知らずの旅行会社任せバスツアー、さて今回はどんな旅にしてもらうのか、一緒に写真を見ながら楽しんで見て下さい。<br /> ほんの短期間の(1泊2日)バスツアー・・・・・<br /> 皆さんにはどのように伝わりますか? 私も楽しみです。

バスツアー ザ・ミステリー2-1

5いいね!

2009/03/22 - 2009/03/23

19328位(同エリア29424件中)

0

50

KENT

KENTさん

 今回も不思議なツアー、ミステリーツアーなるものを紹介させてもらいます。行き先知らずの旅行会社任せバスツアー、さて今回はどんな旅にしてもらうのか、一緒に写真を見ながら楽しんで見て下さい。
 ほんの短期間の(1泊2日)バスツアー・・・・・
 皆さんにはどのように伝わりますか? 私も楽しみです。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • ツアーの集合風景<br />雨降りの中、朝8時前から梅田に沢山の人が集まります。天候は憂鬱でも、みんなの顔はニコニコ天気。

    ツアーの集合風景
    雨降りの中、朝8時前から梅田に沢山の人が集まります。天候は憂鬱でも、みんなの顔はニコニコ天気。

  • バス車内風景<br />行き先わからず、期待を膨らませみんなワクワク。<br />今回は、最後尾に座らせてもらいました。新車の新型ふそうバス、エンジン音がとても静かで快適でした。

    バス車内風景
    行き先わからず、期待を膨らませみんなワクワク。
    今回は、最後尾に座らせてもらいました。新車の新型ふそうバス、エンジン音がとても静かで快適でした。

  • トイレ休憩<br />名神高速道路を東へ進み第1回目の休憩が、なんと養老のパーキングです。1万円そこそこで今回もまた、かなり遠方まで連れて行ってもらえそうです。

    トイレ休憩
    名神高速道路を東へ進み第1回目の休憩が、なんと養老のパーキングです。1万円そこそこで今回もまた、かなり遠方まで連れて行ってもらえそうです。

  • 1日目昼食 伊那路(食事処)<br />名神から中央高速に進み2回目に留まった時は、もうお昼時で場所は長野県の飯田市まで来てました。

    1日目昼食 伊那路(食事処)
    名神から中央高速に進み2回目に留まった時は、もうお昼時で場所は長野県の飯田市まで来てました。

  • 鴨そば御膳<br />少し濃い口の味付けですが、ボリュウムもそこそこありなかなかのものです。特に目の前で焼く熱々の五平餅などは、自分で味噌を着けて食べるという思考で美味しかったです。

    鴨そば御膳
    少し濃い口の味付けですが、ボリュウムもそこそこありなかなかのものです。特に目の前で焼く熱々の五平餅などは、自分で味噌を着けて食べるという思考で美味しかったです。

  • 食事風景<br />五平餅が炭火の上で焼かれています。

    食事風景
    五平餅が炭火の上で焼かれています。

  • 焼きたての五平餅<br />お味噌に風味が有りとても香ばしく・・・<br />いいもんですよ。

    焼きたての五平餅
    お味噌に風味が有りとても香ばしく・・・
    いいもんですよ。

  • 店内風景<br />やはりお土産屋さんが併設されちます。

    店内風景
    やはりお土産屋さんが併設されちます。

  • 色々なツアーがここを利用しているようです。

    色々なツアーがここを利用しているようです。

  • 伊那路の駐車場は、観光バスでいっぱいです。<br /><br />お腹もいっぱい、さあ出発です。

    伊那路の駐車場は、観光バスでいっぱいです。

    お腹もいっぱい、さあ出発です。

  • 山都飯田ドライブイン<br /> まず最初の見学地は、水引紐の博物館が併設されている山都飯田というドライブインである。<br /> 水引紐て何・・・?あのお祝いの紅白紐・・・<br /> なかなか素晴らしい作品です。その一部を以下の写真載せてみました。

    山都飯田ドライブイン
     まず最初の見学地は、水引紐の博物館が併設されている山都飯田というドライブインである。
     水引紐て何・・・?あのお祝いの紅白紐・・・
     なかなか素晴らしい作品です。その一部を以下の写真載せてみました。

  • 白孔雀

    白孔雀

  • 薔薇の花

    薔薇の花

  • 龍宮城

    龍宮城

  • 竜神?

    竜神?

  • 羽子板

    羽子板

  • 風神・雷神<br /> 最近では電飾の物もあるようです。

    風神・雷神
     最近では電飾の物もあるようです。

  • お土産で売っている花

    お土産で売っている花

  • ドライブインの店内

    ドライブインの店内

  •  店舗の横に水車と池がありました。池にはたくさんの鯉が泳いでいます。<br /> 是非、行ってみてください。

     店舗の横に水車と池がありました。池にはたくさんの鯉が泳いでいます。
     是非、行ってみてください。

  • 諏訪大社 下社秋宮<br /> 今回のツアー予定には入っていない観光地下社春宮に行く予定が・・・添乗員さんにもミスミスミステリー、秋宮に着いてしまい見学。参拝してたら・・・<br />早くバスへ戻ることとなった。時間は少なかったが、一箇所得をした気分です。

    諏訪大社 下社秋宮
     今回のツアー予定には入っていない観光地下社春宮に行く予定が・・・添乗員さんにもミスミスミステリー、秋宮に着いてしまい見学。参拝してたら・・・
    早くバスへ戻ることとなった。時間は少なかったが、一箇所得をした気分です。

  • 入口に下社秋宮と大きく書いてありました。

    入口に下社秋宮と大きく書いてありました。

  • 下社秋宮拝殿 春宮は修理工事中らしいので丁度いい感じです。

    下社秋宮拝殿 春宮は修理工事中らしいので丁度いい感じです。

  • 大きなしめ縄

    大きなしめ縄

  • 諏訪大社 御柱の神木

    諏訪大社 御柱の神木

  • 諏訪大社下社春宮<br /> 3番目の見学地

    諏訪大社下社春宮
     3番目の見学地

  • 下社春宮(正面)

    下社春宮(正面)

  • 万冶の石仏(1660年作)<br /> 春宮へ来た目的は、この石仏を見るためでした。<br />あの大阪万博の太陽の塔をデザインした、岡本太郎が絶賛したことで有名になったらしい。<br /> 本当に表情が豊かです。すばらし・爆発だー・・。

    万冶の石仏(1660年作)
     春宮へ来た目的は、この石仏を見るためでした。
    あの大阪万博の太陽の塔をデザインした、岡本太郎が絶賛したことで有名になったらしい。
     本当に表情が豊かです。すばらし・爆発だー・・。

  • 説明板

    説明板

  • 万冶の石仏(1660年作)

    万冶の石仏(1660年作)

  • 万冶の石仏(1660年作)

    万冶の石仏(1660年作)

  • 万冶の石仏周辺の風景<br /> 晴れた日ならとても気持ちの良いところでしょう。

    万冶の石仏周辺の風景
     晴れた日ならとても気持ちの良いところでしょう。

  •  諏訪湖の見えるロケーションでコーヒータイム。これもケーキ付でツアーに組まれています。至れり尽くせりですね。

     諏訪湖の見えるロケーションでコーヒータイム。これもケーキ付でツアーに組まれています。至れり尽くせりですね。

  •  わたしは、アップルパイと紅茶にしました。

     わたしは、アップルパイと紅茶にしました。

  •  そして、この建物内にはやはりガラス細工工房や、それらを販売する。お土産売り場が併設されています。タダでは帰してくれません。

     そして、この建物内にはやはりガラス細工工房や、それらを販売する。お土産売り場が併設されています。タダでは帰してくれません。

  • ガラスの皿を作成しています。

    ガラスの皿を作成しています。

  • 建物の全景<br /> 素敵な建物です。

    建物の全景
     素敵な建物です。

  • 世界最大のクリスタルボール<br /> 何と作成費用が2億円かかっているらし・・・?<br />とても綺麗です。

    世界最大のクリスタルボール
     何と作成費用が2億円かかっているらし・・・?
    とても綺麗です。

  • 皆さん上から覗いています。<br />

    皆さん上から覗いています。

  • 上から覗いてみると・・・<br />何ときれいなんでしょうか・・・<br />感激です。

    上から覗いてみると・・・
    何ときれいなんでしょうか・・・
    感激です。

  • 七色に変色します。<br /> 

    七色に変色します。
     

  • いぬ

    いぬ

  • かえる

    かえる

  • ランプ

    ランプ

  • ステンドグラス<br /><br />これらすべて、売りものです。

    ステンドグラス

    これらすべて、売りものです。

  • 北澤美術館<br /> とても綺麗で、サービスも良く、・・・<br />まわりのロケーションも・・・。

    北澤美術館
     とても綺麗で、サービスも良く、・・・
    まわりのロケーションも・・・。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP