ハノイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ベトナムの首都ハノイを初めて訪問。旧市街の安宿に5泊して楽しんできました。1000年の歴史を持つ古都ハノイはベトナムの政治、文化の中心都市、古い歴史ある寺社が多く残っている一方<br />フランス統治時代の洋館や教会もあり、美しい並木の道路、点在する湖や公園など、2年前に訪問したホーチミン(サイゴン)よりも落ち着いた文化的歴史的雰囲気が漂っていました。気候も北部で涼しくて好きな麺類も十分に味わってきました。又近くに世界遺産のハロン湾観光もあり外国人観光客も多数見受けられました。物価は安くて助かりましたがベトナム通貨のドンは万単位で計算に時々戸惑いました。(100円=約18,000ドン)<br />郊外に出ると二毛米作の田園が広がり、機械を使わない人手の田植えが真っ最中で昔の日本の田植え風景を思い出しました。でも最近海外企業の工場が郊外に目立ちその経済発展の影響で農民の収入も増えカラフルな農家の新築家屋が目立ちました。<br />写真はハノイの中心にある美しいホアンキエム湖。一周散歩しても1時間くらいで廻れます。<br />

ベトナムの首都ハノイを初訪問、5泊してきました。

5いいね!

2009/02/24 - 2009/03/01

3318位(同エリア4473件中)

0

40

ICHIKITA

ICHIKITAさん

ベトナムの首都ハノイを初めて訪問。旧市街の安宿に5泊して楽しんできました。1000年の歴史を持つ古都ハノイはベトナムの政治、文化の中心都市、古い歴史ある寺社が多く残っている一方
フランス統治時代の洋館や教会もあり、美しい並木の道路、点在する湖や公園など、2年前に訪問したホーチミン(サイゴン)よりも落ち着いた文化的歴史的雰囲気が漂っていました。気候も北部で涼しくて好きな麺類も十分に味わってきました。又近くに世界遺産のハロン湾観光もあり外国人観光客も多数見受けられました。物価は安くて助かりましたがベトナム通貨のドンは万単位で計算に時々戸惑いました。(100円=約18,000ドン)
郊外に出ると二毛米作の田園が広がり、機械を使わない人手の田植えが真っ最中で昔の日本の田植え風景を思い出しました。でも最近海外企業の工場が郊外に目立ちその経済発展の影響で農民の収入も増えカラフルな農家の新築家屋が目立ちました。
写真はハノイの中心にある美しいホアンキエム湖。一周散歩しても1時間くらいで廻れます。

同行者
一人旅
航空会社
ベトナム航空

PR

  • ハノイ市の中心にあるホアンキエム湖。

    ハノイ市の中心にあるホアンキエム湖。

  • 湖の周囲は散歩道の公園になっていて緑豊かな湖畔は人々の憩いの場となっている。

    湖の周囲は散歩道の公園になっていて緑豊かな湖畔は人々の憩いの場となっている。

  • 同公園にある男女の睦み合う裸像。共産主義国家も今はオープンになってきたようです。

    同公園にある男女の睦み合う裸像。共産主義国家も今はオープンになってきたようです。

  • でこぼこ瘤が集まった面白い大樹の根もと。

    でこぼこ瘤が集まった面白い大樹の根もと。

  • 湖に浮かぶ伝説ある亀の塔。

    湖に浮かぶ伝説ある亀の塔。

  • 湖の東岸に位置する中央郵便局の建物。

    湖の東岸に位置する中央郵便局の建物。

  • 湖の北側にあるロータリー前に建つフランス統治時代のビル。

    湖の北側にあるロータリー前に建つフランス統治時代のビル。

  • 湖の北側にある古いお寺と巨木。

    湖の北側にある古いお寺と巨木。

  • 湖畔で新婚カップルが記念撮影していました。

    湖畔で新婚カップルが記念撮影していました。

  • フランス統治時代の美しい洋館。

    フランス統治時代の美しい洋館。

  • これもフランス時代の洋館。

    これもフランス時代の洋館。

  • 大通りを突っ走るベトナム名物オートバイ。でもホーチミンに比べるとまだ少ない。

    大通りを突っ走るベトナム名物オートバイ。でもホーチミンに比べるとまだ少ない。

  • 湖の東側にあるインデラガンジー公園の赤竜に囲まれたリータイト像。

    湖の東側にあるインデラガンジー公園の赤竜に囲まれたリータイト像。

  • 楽器店では竹製の楽器類が多い。

    楽器店では竹製の楽器類が多い。

  • ハノイ市内の道路には緑木が多い。

    ハノイ市内の道路には緑木が多い。

  • ユーニークな八角形デザインの建物は歴史博物館。

    ユーニークな八角形デザインの建物は歴史博物館。

  • カラフルなベトナム民族衣装アオザイを着た若い女性達に出会いました。

    カラフルなベトナム民族衣装アオザイを着た若い女性達に出会いました。

  • 後姿もなかなかよろしいですね。

    後姿もなかなかよろしいですね。

  • ハノイの市劇場。フランス統治時代の1911年パリのオペラ座を模して建てられた。

    ハノイの市劇場。フランス統治時代の1911年パリのオペラ座を模して建てられた。

  • フランス風の洒落た軒先カフェ。

    フランス風の洒落た軒先カフェ。

  • このフランス風ホテル玄関横に展示されている古いロールスロイス2台。

    このフランス風ホテル玄関横に展示されている古いロールスロイス2台。

  • 旧市街の中央に建つハノイ大教会。セントジョセフ教会。1886年に建てられたハノイで最も大きい教会。葬式で大勢の人が集まっていました。<br />

    旧市街の中央に建つハノイ大教会。セントジョセフ教会。1886年に建てられたハノイで最も大きい教会。葬式で大勢の人が集まっていました。

  • 当方滞在した安ホテル経営の奥さんと子供達。<br />当国女性はしっかり者で家族を大切にして良く働きます。右端は高校生の長女で英語もうまい。同国の英語教育が充実しているようです。

    当方滞在した安ホテル経営の奥さんと子供達。
    当国女性はしっかり者で家族を大切にして良く働きます。右端は高校生の長女で英語もうまい。同国の英語教育が充実しているようです。

  • 当方の朝食。鶏肉のフォー(米麺)。サッパリとした薄味のスープ麺に揚げパンが付いて計18,000ドンは100円也。安くてうまい。

    当方の朝食。鶏肉のフォー(米麺)。サッパリとした薄味のスープ麺に揚げパンが付いて計18,000ドンは100円也。安くてうまい。

  • 毎日通った安ホテル近くのフォー店経営の仲良し3姉妹(後列)と従業員の皆さん。親切にお世話になりました。写真送ります。

    毎日通った安ホテル近くのフォー店経営の仲良し3姉妹(後列)と従業員の皆さん。親切にお世話になりました。写真送ります。

  • 旧市街の古いアパート住宅。

    旧市街の古いアパート住宅。

  • 路上の青空床屋さん。どこえでも出前で来てくれる由。

    路上の青空床屋さん。どこえでも出前で来てくれる由。

  • 同じく路上床屋さん。あちこちで見かける光景です。

    同じく路上床屋さん。あちこちで見かける光景です。

  • 野菜市場通り。スーパーマーケットやコンビニはまだ見当たりませんでした。

    野菜市場通り。スーパーマーケットやコンビニはまだ見当たりませんでした。

  • 店先に飾られた古い扇風機。扇風機の修理屋さん。

    店先に飾られた古い扇風機。扇風機の修理屋さん。

  • 竹材屋さん。ベトナムは竹が多い。

    竹材屋さん。ベトナムは竹が多い。

  • 同竹材屋前で竹梯子を作っていました。日本の昔が懐かしい。

    同竹材屋前で竹梯子を作っていました。日本の昔が懐かしい。

  • 荷を運ぶオートバイと人を乗せて運ぶ輪タク。

    荷を運ぶオートバイと人を乗せて運ぶ輪タク。

  • ベトナム提灯や飾り物屋さん。とてもカラフルな色合い。ベトナム人は信仰心厚く色々な行事に家で飾るらしい。

    ベトナム提灯や飾り物屋さん。とてもカラフルな色合い。ベトナム人は信仰心厚く色々な行事に家で飾るらしい。

  • ハノイ旧市街の一番大きいドンスアン市場。<br />

    ハノイ旧市街の一番大きいドンスアン市場。

  • 同市場内中央にある立派な噴水池は買い物客の待ち合わせ場所。

    同市場内中央にある立派な噴水池は買い物客の待ち合わせ場所。

  • 市場の場外道路の軒先で果物野菜を売る人達。<br />のんびりしていますね。

    市場の場外道路の軒先で果物野菜を売る人達。
    のんびりしていますね。

  • 当方の夕食。ビール3本とフォー。国産ハノイビールは450ml入り中瓶、AL.4.2%、10,000ドン=60円は安い。輸入ハイネッケンビールは330ml入り小瓶、AL.5%、18,000ドン=100円と高い。

    当方の夕食。ビール3本とフォー。国産ハノイビールは450ml入り中瓶、AL.4.2%、10,000ドン=60円は安い。輸入ハイネッケンビールは330ml入り小瓶、AL.5%、18,000ドン=100円と高い。

  • 近くの食品雑貨小売店の看板娘さん。86歳で頑張っていました。同店で安い国産のウイスキー、ブランデー、ジン、ウオツカなど小瓶を買って試してみましたが味はまがい物でした。

    近くの食品雑貨小売店の看板娘さん。86歳で頑張っていました。同店で安い国産のウイスキー、ブランデー、ジン、ウオツカなど小瓶を買って試してみましたが味はまがい物でした。

  • 下町には小路地を入った所に小さな支那寺がたくさんあり人々は毎日手の空いた時にお参りしています。老若男女を問わず信仰心が厚く旧正月には盛大に家族でお祝いするそうです。

    下町には小路地を入った所に小さな支那寺がたくさんあり人々は毎日手の空いた時にお参りしています。老若男女を問わず信仰心が厚く旧正月には盛大に家族でお祝いするそうです。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP