バリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
とても個人的なことで恐縮なのですが、このバリ旅行の時、ある一つの幸せを心から祈りながら旅をしていました。<br /><br /><br />誰しもみな時には悲しいこともあるけれど、<br /><br />誰もがみな悲しみが少しでも少なく幸せでありますように。<br /><br />今改めて心を込めて祈ります。<br /><br /><br />お優しいお心遣いに心からの感謝を込めて。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

祈りのバリ~神々が住むと言う島で

98いいね!

2009/02/17 - 2009/02/21

254位(同エリア17170件中)

84

91

waterlily

waterlilyさん

とても個人的なことで恐縮なのですが、このバリ旅行の時、ある一つの幸せを心から祈りながら旅をしていました。


誰しもみな時には悲しいこともあるけれど、

誰もがみな悲しみが少しでも少なく幸せでありますように。

今改めて心を込めて祈ります。


お優しいお心遣いに心からの感謝を込めて。






同行者
カップル・夫婦
航空会社
JAL
  • 宿泊したホテル、グランド・ハイアット・バリのエントランス。<br />

    宿泊したホテル、グランド・ハイアット・バリのエントランス。

  • 2002年のバリ島爆弾テロ以来、セキュリティーチェックが厳しくなっているとのことで、ホテルのこの入口に来るまでに車を含め3回のセキュリティーチェックがありました。<br />ホテルでセキュリティーチェックを受けたのは初めての経験かも知れません。

    2002年のバリ島爆弾テロ以来、セキュリティーチェックが厳しくなっているとのことで、ホテルのこの入口に来るまでに車を含め3回のセキュリティーチェックがありました。
    ホテルでセキュリティーチェックを受けたのは初めての経験かも知れません。

  • ホテルのロビー周辺

    ホテルのロビー周辺

  • 同上

    同上

  • ロビーの生け花

    ロビーの生け花

  • ポーズが乙女チックなのが可愛い☆

    ポーズが乙女チックなのが可愛い☆

  • ホテルのクラブラウンジ

    ホテルのクラブラウンジ

  • クラブラウンジでの朝食。

    クラブラウンジでの朝食。

  • ナプキンリングが素敵でした。

    ナプキンリングが素敵でした。

  • 睡蓮の咲く池を眺めながらの朝食

    睡蓮の咲く池を眺めながらの朝食

  • ホテル内には様々な鳥や小動物も生息していました。<br />このクラブラウンジにも、あちこちにじっと水面を見つめる鳥の姿が。

    ホテル内には様々な鳥や小動物も生息していました。
    このクラブラウンジにも、あちこちにじっと水面を見つめる鳥の姿が。

  • 鳥の名に全く無知で解りません。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。<br /><br />追記:「ゴイサギ」という名の鳥と教えて頂きました。ありがとうございます。

    鳥の名に全く無知で解りません。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

    追記:「ゴイサギ」という名の鳥と教えて頂きました。ありがとうございます。

  • フルーツジュースがとっても美味しくて、クラブラウンジを通る度、いつもフルーツジュースばかり飲んでいました。<br />特にバナナジュースが美味しくて、帰国後も家でバナナジュースを作っては飲んでいる毎日です。<br />右はバナナジュース、左はウォータメロンジュース。

    フルーツジュースがとっても美味しくて、クラブラウンジを通る度、いつもフルーツジュースばかり飲んでいました。
    特にバナナジュースが美味しくて、帰国後も家でバナナジュースを作っては飲んでいる毎日です。
    右はバナナジュース、左はウォータメロンジュース。

  • 同じくクラブラウンジでのカクテルタイム。<br />カクテルタイムだけれど、お酒は飲まずやはりウォーターメロンジュースとパパイヤジュースを。<br />

    同じくクラブラウンジでのカクテルタイム。
    カクテルタイムだけれど、お酒は飲まずやはりウォーターメロンジュースとパパイヤジュースを。

  • グランドクラブゲスト専用のプール

    グランドクラブゲスト専用のプール

  • アデニウム

    アデニウム

  • プルメリア(フランジパニ)

    プルメリア(フランジパニ)

  • これはハイビスカスと思うのですが、花びらの形が変わっていて珍しいですね。

    これはハイビスカスと思うのですが、花びらの形が変わっていて珍しいですね。

  • お供え物にいたずらしようとしているリスちゃん。

    お供え物にいたずらしようとしているリスちゃん。

  • 白鷺でしょうか、じっと魚を狙っていて……<br /><br />〔2010/2/6追記〕<br />ダイサギの冬羽と教えて頂きました。<br />ありがとうございます(^^)

    白鷺でしょうか、じっと魚を狙っていて……

    〔2010/2/6追記〕
    ダイサギの冬羽と教えて頂きました。
    ありがとうございます(^^)

  • 魚を捕獲した瞬間を目撃し驚いてしまいました。

    魚を捕獲した瞬間を目撃し驚いてしまいました。

  • あひるも

    あひるも

  • 可愛い……

    可愛い……

  • ホテル内のビーチに沿った遊歩道

    ホテル内のビーチに沿った遊歩道

  • ホテルの広大な庭園も働く人一人一人の地道なお仕事によって美しく快適に保たれている。<br />決して派手ではないけれど、大切なお仕事。<br />どんな世界でも。<br />そんな方々を心から応援しています。

    ホテルの広大な庭園も働く人一人一人の地道なお仕事によって美しく快適に保たれている。
    決して派手ではないけれど、大切なお仕事。
    どんな世界でも。
    そんな方々を心から応援しています。

  • 写真の並びが前後していますが、最後の一日はホテルのビーチでのんびりと。<br />チェアーに横たわり、流れる雲を眺めながら思いを巡らせる。。。

    写真の並びが前後していますが、最後の一日はホテルのビーチでのんびりと。
    チェアーに横たわり、流れる雲を眺めながら思いを巡らせる。。。

  • ホテルのプライベートビーチ

    ホテルのプライベートビーチ

  • ジャグジー

    ジャグジー

  • ウォータスライダーも

    ウォータスライダーも

  • 一体幾つプールがあるのでしょう。

    一体幾つプールがあるのでしょう。

  • このプールサイドのレストランで。<br />フルーツパンチとミックスジュース。

    このプールサイドのレストランで。
    フルーツパンチとミックスジュース。

  • Fried shrimp,calamari and fresh herbs

    Fried shrimp,calamari and fresh herbs

  • ホテルのテニスコート。<br />テニスをしようと思いましたが、さすがにこの暑さではテニスをする人の姿はなく、私たちも諦めました。

    ホテルのテニスコート。
    テニスをしようと思いましたが、さすがにこの暑さではテニスをする人の姿はなく、私たちも諦めました。

  • ビーチにも夕暮れが訪れて

    ビーチにも夕暮れが訪れて

  • ホテル内のレストラン「バサール・センコール」のディナーショーでケチャを観賞。

    ホテル内のレストラン「バサール・センコール」のディナーショーでケチャを観賞。

  • このレストランではケチャと伝統舞踊が日替わりで上演されているようです。<br />ケチャの次のこの日はバリ伝統舞踊の日でした。

    このレストランではケチャと伝統舞踊が日替わりで上演されているようです。
    ケチャの次のこの日はバリ伝統舞踊の日でした。

  • 次にホテル内のスパ、Kriya Spaへ。<br />ホテル内と言っても広いので、ホテルのエントランスからこの車に乗って。<br />お願いすると、エントランスまでお迎えに来てくださいました。

    次にホテル内のスパ、Kriya Spaへ。
    ホテル内と言っても広いので、ホテルのエントランスからこの車に乗って。
    お願いすると、エントランスまでお迎えに来てくださいました。

  • 少し行くと

    少し行くと

  • クリヤ・スパに到着

    クリヤ・スパに到着

  • クリヤ・スパのレセプションで、スパ・メニューを相談。

    クリヤ・スパのレセプションで、スパ・メニューを相談。

  • スパは独立したヴィラが何棟もあり其々にプールやバスタブが付いていて、完全個室の独立した空間で一人静かに過ごすことが出来るようになっていました。

    スパは独立したヴィラが何棟もあり其々にプールやバスタブが付いていて、完全個室の独立した空間で一人静かに過ごすことが出来るようになっていました。

  • ヒーリングミュージックが静かに流れるヴィラの室内でタッチ・セラピーを受けた後、この室外のバスタブでハイドロソークセラピー。<br />青空の下、心地よい風を頬に受けながら。

    ヒーリングミュージックが静かに流れるヴィラの室内でタッチ・セラピーを受けた後、この室外のバスタブでハイドロソークセラピー。
    青空の下、心地よい風を頬に受けながら。

  • セラピーが終わった後は、プール横のコーナーで蜂蜜を入れたハーバルティーを頂きながら、のんびりと。

    セラピーが終わった後は、プール横のコーナーで蜂蜜を入れたハーバルティーを頂きながら、のんびりと。

  • とても洗練された雰囲気のスパでした。

    とても洗練された雰囲気のスパでした。

  • ここからは島内観光編です。<br /><br />高原地帯にあるブラタン湖に浮かぶ、ウルン・ダヌ・ブラタン寺院。

    ここからは島内観光編です。

    高原地帯にあるブラタン湖に浮かぶ、ウルン・ダヌ・ブラタン寺院。

  • このブラタン湖周辺は、バリでも涼しくて快適でした。

    このブラタン湖周辺は、バリでも涼しくて快適でした。

  • 7月に行われるインドネシア史上初の大統領直接選挙の前哨戦ともなる4月の総選挙に向けて、どこへ行っても道路の両端に候補者の旗やポスターが立ち並んでいました。<br />この闘牛がシンボルマークの赤い旗は闘争民主党の旗とのことで、絡まった旗の写真を撮っていると背後から何か呼ぶ声が、、、

    7月に行われるインドネシア史上初の大統領直接選挙の前哨戦ともなる4月の総選挙に向けて、どこへ行っても道路の両端に候補者の旗やポスターが立ち並んでいました。
    この闘牛がシンボルマークの赤い旗は闘争民主党の旗とのことで、絡まった旗の写真を撮っていると背後から何か呼ぶ声が、、、

  • そんな私の様子を見ていた、道路向いにいた方が、写真を撮り易いようにと旗を広げていてくだったのでした。<br />ありがとうございました。

    そんな私の様子を見ていた、道路向いにいた方が、写真を撮り易いようにと旗を広げていてくだったのでした。
    ありがとうございました。

  • どこかライス・テラスが見えるお店に連れて行ってくださいとチャーター車のドライバーの方にお願いすると、連れて行ってくださったレストラン「カンプン・カフェ」<br />

    どこかライス・テラスが見えるお店に連れて行ってくださいとチャーター車のドライバーの方にお願いすると、連れて行ってくださったレストラン「カンプン・カフェ」

  • 何故かテンダーロインステーキ(奥)とお魚のグリル(手前)というインターナショナル料理を注文してしまいました。<br />でも飲み物はやはり、バナナジュースとメロンジュースで。

    何故かテンダーロインステーキ(奥)とお魚のグリル(手前)というインターナショナル料理を注文してしまいました。
    でも飲み物はやはり、バナナジュースとメロンジュースで。

  • ライステラス

    ライステラス

  • こちらはまた別の日に連れて行ってくださったライステラスを望むレストラン、「Pacung Indah(パチュン・インダー)」

    こちらはまた別の日に連れて行ってくださったライステラスを望むレストラン、「Pacung Indah(パチュン・インダー)」

  • こちらのレストランはインドネシア料理のビュッフェスタイルになっていました。

    こちらのレストランはインドネシア料理のビュッフェスタイルになっていました。

  • タマン・ユアン寺院

    タマン・ユアン寺院

  • サレン・アグン宮殿(ウブド王宮)

    サレン・アグン宮殿(ウブド王宮)

  • バリ・サファリ&マリン・パーク<br />http://www.balisafarimarinepark.com/<br /><br />こちらは赤ちゃんライオンと一緒に写真撮影が出来るというコーナーですが、ベビーと言うには大き過ぎてやはり怖いのでやめました。

    バリ・サファリ&マリン・パーク
    http://www.balisafarimarinepark.com/

    こちらは赤ちゃんライオンと一緒に写真撮影が出来るというコーナーですが、ベビーと言うには大き過ぎてやはり怖いのでやめました。

  • この水陸両用バスに乗ってサファリへ。

    この水陸両用バスに乗ってサファリへ。

  • 前の席に座っていたおちびちゃんは終始大喜びで大興奮。<br />我が家の娘が幼い頃、那須のサファリパークで「恐い〜」と泣いていたのとは大違いです。

    前の席に座っていたおちびちゃんは終始大喜びで大興奮。
    我が家の娘が幼い頃、那須のサファリパークで「恐い〜」と泣いていたのとは大違いです。

  • 絶滅危惧種のスマトラタイガー

    絶滅危惧種のスマトラタイガー

  • ガゼル(リーチュエ)

    ガゼル(リーチュエ)

  • あまり動かないので、最初作り物かと思ってしまったふくろう。本物でした。<br />魔法使いのしもべだとか。

    あまり動かないので、最初作り物かと思ってしまったふくろう。本物でした。
    魔法使いのしもべだとか。

  • 何を考えているの?

    何を考えているの?

  • 水陸両用バスが陸地から池に入るのにワクワク〜♪<br />ペリカンや

    水陸両用バスが陸地から池に入るのにワクワク〜♪
    ペリカンや

  • カバも

    カバも

  • インドでは神の使いとして崇められるという絶滅危機のホワイト・タイガー。<br />突然変異ではなく、元々白い種類なのだとのこと。

    インドでは神の使いとして崇められるという絶滅危機のホワイト・タイガー。
    突然変異ではなく、元々白い種類なのだとのこと。

  • 象の水浴び

    象の水浴び

  • ネカ美術館。<br />

    ネカ美術館。

  • ネカ美術館には伝統的なバリ絵画から、現代インドネシア絵画まで様々な展示がありましたが、個人的には、バリ島在住のオランダ人画家アリー・スミット(1916-)の作品が印象に残りました。<br />アリー・スミットは1938年インドネシアがオランダ領だった時代に兵役に服し、1942年初め太平洋戦争が始まって間もなく日本軍の捕虜となり軍の労働キャンプで過ごした後、戦後1951年にインドネシア人に帰化する道を選んだとのこと。1960年初頭、バリの若い芸術家たちに影響を与え、ヤングアーティスト・スタイルという芸術の流派が誕生。

    ネカ美術館には伝統的なバリ絵画から、現代インドネシア絵画まで様々な展示がありましたが、個人的には、バリ島在住のオランダ人画家アリー・スミット(1916-)の作品が印象に残りました。
    アリー・スミットは1938年インドネシアがオランダ領だった時代に兵役に服し、1942年初め太平洋戦争が始まって間もなく日本軍の捕虜となり軍の労働キャンプで過ごした後、戦後1951年にインドネシア人に帰化する道を選んだとのこと。1960年初頭、バリの若い芸術家たちに影響を与え、ヤングアーティスト・スタイルという芸術の流派が誕生。

  • 「満月の儀式」(1994/アリー・スミット 70.5×95.5)

    「満月の儀式」(1994/アリー・スミット 70.5×95.5)

  • 「銅器に生けられた花」(1991/アリー・スミット 48×46)

    「銅器に生けられた花」(1991/アリー・スミット 48×46)

  • バリのセラミック製品として有名なジェンガラ・ケラミック社のエントランス。<br /><br />Jenggala Keramik社HP<br />http://www.jenggala-bali.com/indexnqt.htm

    バリのセラミック製品として有名なジェンガラ・ケラミック社のエントランス。

    Jenggala Keramik社HP
    http://www.jenggala-bali.com/indexnqt.htm

  • Jenggala Keramik社のショールーム。<br />ここでプルメリア(フランジパニ)の花模様のささやかなお土産を購入しました。

    Jenggala Keramik社のショールーム。
    ここでプルメリア(フランジパニ)の花模様のささやかなお土産を購入しました。

  • プルメリアの花言葉…「陽だまり」「気品」「情熱」

    プルメリアの花言葉…「陽だまり」「気品」「情熱」

  • せめて明るい「陽だまり」が真っ直ぐに届きますように……

    せめて明るい「陽だまり」が真っ直ぐに届きますように……

この旅行記のタグ

98いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (84)

開く

閉じる

waterlilyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP