二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夜に友人と合流するまでの時間を利用して<br />京都の味を、色々と買い集めました。<br /><br />「花より団子」にもほどがあるラインナップ(笑)

京都の味を買出しに。

3いいね!

2009/02/13 - 2009/02/13

3392位(同エリア4010件中)

0

34

つみき

つみきさん

夜に友人と合流するまでの時間を利用して
京都の味を、色々と買い集めました。

「花より団子」にもほどがあるラインナップ(笑)

交通手段
タクシー 新幹線 JRローカル

PR

  • 地下鉄烏丸線の北大路の駅から<br />西の大徳寺方面へ歩き<br />堀川通りへ出るちょっと手前の住宅街に<br />この「嘯月(しょうげつ)」さんはあります。<br /><br />初代は、虎屋さんで修行された方で<br />「嘯月」の「嘯(うそぶく)」は「動物が吠える」という意味もある字で<br />「嘯月」は「虎に吠える」という意味でもあるとか。

    地下鉄烏丸線の北大路の駅から
    西の大徳寺方面へ歩き
    堀川通りへ出るちょっと手前の住宅街に
    この「嘯月(しょうげつ)」さんはあります。

    初代は、虎屋さんで修行された方で
    「嘯月」の「嘯(うそぶく)」は「動物が吠える」という意味もある字で
    「嘯月」は「虎に吠える」という意味でもあるとか。

  • 周りは本当に普通の住宅街。<br /><br />お菓子は、前日までに予約が必要です。<br />受け取りに行く時間を伝えておくと<br />その時間に間に合うように用意してくださるので<br />きちんと約束は守りましょう。<br /><br />そして、勿論その日のうちに<br />美味しくいただきましょう!

    周りは本当に普通の住宅街。

    お菓子は、前日までに予約が必要です。
    受け取りに行く時間を伝えておくと
    その時間に間に合うように用意してくださるので
    きちんと約束は守りましょう。

    そして、勿論その日のうちに
    美味しくいただきましょう!

  • 今回は、5種類のお菓子を用意していただくことが出来ました。<br /><br />左上)梅だより<br />右上)うぐいす餅<br />中央)雪餅<br />左下)梅一輪<br />右下)雪輪<br /><br />なかでも「雪餅」は、以前から食べたかった一品。<br />こちらは、つくね芋のきんとんで<br />中には黄色い餡が入っていますが<br />びっくりするほど柔らかく<br />懐紙に取ると、紙がしっとり湿るほどでした。<br /><br />右上の「うぐいす餅」は、普段も良くいただくお菓子な分<br />「嘯月」さんの実力が、はっきりわかる一品でした。<br />まぶされた黄な粉が、炒りたてを挽いたものだとわかるほど香ばしく<br />ちょっとお行儀は悪いけれど、こぼれた黄な粉を指にとって舐めてしまいました(笑)

    今回は、5種類のお菓子を用意していただくことが出来ました。

    左上)梅だより
    右上)うぐいす餅
    中央)雪餅
    左下)梅一輪
    右下)雪輪

    なかでも「雪餅」は、以前から食べたかった一品。
    こちらは、つくね芋のきんとんで
    中には黄色い餡が入っていますが
    びっくりするほど柔らかく
    懐紙に取ると、紙がしっとり湿るほどでした。

    右上の「うぐいす餅」は、普段も良くいただくお菓子な分
    「嘯月」さんの実力が、はっきりわかる一品でした。
    まぶされた黄な粉が、炒りたてを挽いたものだとわかるほど香ばしく
    ちょっとお行儀は悪いけれど、こぼれた黄な粉を指にとって舐めてしまいました(笑)

  • 「嘯月」さんで受け取ったお菓子には<br />こんな紙は2枚貼られています。<br /><br />「お平らに…」とあるのは<br />お菓子がとても柔らかく<br />傾けて持ち運ぶと、形がくずれてしまうから。<br /><br />紙袋で受け取ったものの<br />ぶらぶらぶら下げて帰るわけにもいかず<br />袋の下を手で受けて、胸の辺りに抱えて帰りました。<br /><br />ですが…。<br />う、腕がだるい(笑)

    「嘯月」さんで受け取ったお菓子には
    こんな紙は2枚貼られています。

    「お平らに…」とあるのは
    お菓子がとても柔らかく
    傾けて持ち運ぶと、形がくずれてしまうから。

    紙袋で受け取ったものの
    ぶらぶらぶら下げて帰るわけにもいかず
    袋の下を手で受けて、胸の辺りに抱えて帰りました。

    ですが…。
    う、腕がだるい(笑)

  • こちらは、二条通御幸町の「柳桜園」。<br />一保堂さんと共に有名な、お茶のお店です。<br /><br />対応してくださったのは<br />若い男性の店員さんでしたが<br />畳敷きの店での身のこなしが<br />感心するくらい美しい。<br /><br />お店がお店ですから<br />お茶のお勉強をしてらっしゃるんでしょうね。

    こちらは、二条通御幸町の「柳桜園」。
    一保堂さんと共に有名な、お茶のお店です。

    対応してくださったのは
    若い男性の店員さんでしたが
    畳敷きの店での身のこなしが
    感心するくらい美しい。

    お店がお店ですから
    お茶のお勉強をしてらっしゃるんでしょうね。

  • こちらは、「柳桜園」さんで<br />「お煎茶を買いたいんですが…」という私に<br />お店の方が見せてくれたお品書き。<br /><br />これは折りたたんだ状態なので<br />ホントは結構、横に長い紙です。<br /><br />裏には、お店の周囲の地図があって<br />それを眺めているだけでも面白い。

    こちらは、「柳桜園」さんで
    「お煎茶を買いたいんですが…」という私に
    お店の方が見せてくれたお品書き。

    これは折りたたんだ状態なので
    ホントは結構、横に長い紙です。

    裏には、お店の周囲の地図があって
    それを眺めているだけでも面白い。

  • お抹茶で一番お高い物は<br />40gで3,675円(笑)<br /><br />お茶には、それぞれ<br />「久田宗匠御好」などとあります。<br /><br />「久田宗匠」は表千家の重鎮。<br />お好みのお茶を仕上げるのにも<br />色々とご苦労があるんでしょうねぇ…。

    お抹茶で一番お高い物は
    40gで3,675円(笑)

    お茶には、それぞれ
    「久田宗匠御好」などとあります。

    「久田宗匠」は表千家の重鎮。
    お好みのお茶を仕上げるのにも
    色々とご苦労があるんでしょうねぇ…。

  • お昼は四条河原町の「ひさご寿司」へ。<br /><br />冬ですから「蒸し寿司」にしました。<br />でもね〜、この日は結構暖かかった。<br /><br />もっと冷え込む日に食べたかったけど、ま、いっか。<br /><br />蒸した寿司は、酢の匂いがきついかな?と思いましたが<br />実際は、炊き込みご飯くらいな感じで、問題無し。<br /><br />美味しい、鯛のお吸い物と<br />飴色のガリがつきました。<br /><br />お寿司には、椎茸・穴子・でんぶが入り<br />上には錦糸玉子・刻み穴子・海老・百合根・銀杏。

    お昼は四条河原町の「ひさご寿司」へ。

    冬ですから「蒸し寿司」にしました。
    でもね〜、この日は結構暖かかった。

    もっと冷え込む日に食べたかったけど、ま、いっか。

    蒸した寿司は、酢の匂いがきついかな?と思いましたが
    実際は、炊き込みご飯くらいな感じで、問題無し。

    美味しい、鯛のお吸い物と
    飴色のガリがつきました。

    お寿司には、椎茸・穴子・でんぶが入り
    上には錦糸玉子・刻み穴子・海老・百合根・銀杏。

  • お店の一番奥に陣取ったので<br />忙しそうに働く板前さんの様子が良く見えましたが<br /><br />板前さんは、高さ十数センチはあろうかという<br />高い下駄を履いていました。<br /><br />転んだりしないのかしらん?<br /><br />私が食べている間に<br />何人も、お持ち帰りの蒸し寿司を買いに来てましたよ。

    お店の一番奥に陣取ったので
    忙しそうに働く板前さんの様子が良く見えましたが

    板前さんは、高さ十数センチはあろうかという
    高い下駄を履いていました。

    転んだりしないのかしらん?

    私が食べている間に
    何人も、お持ち帰りの蒸し寿司を買いに来てましたよ。

  • 錦市場から、柳馬場通りを南に下りて<br />「ぎぼし」さんという昆布の専門店へ行きました。<br /><br />買ったのは「昆布茶」。

    錦市場から、柳馬場通りを南に下りて
    「ぎぼし」さんという昆布の専門店へ行きました。

    買ったのは「昆布茶」。

  • ぎぼしさんの昆布茶は、こんな感じ。<br /><br />これまで、塩昆布タイプの昆布茶は飲んだことありますが<br />これは、昆布が乾いてるタイプ。<br /><br />んー。<br />どんな味になるんだろう?

    ぎぼしさんの昆布茶は、こんな感じ。

    これまで、塩昆布タイプの昆布茶は飲んだことありますが
    これは、昆布が乾いてるタイプ。

    んー。
    どんな味になるんだろう?

  • こちらは、姉小路通西洞院の「八百三」。<br /><br />柚子味噌で有名なお店です。<br /><br />こちらの看板は、魯山人の書によるもの<br />いま、架かっているのは勿論レプリカですけど。<br />

    こちらは、姉小路通西洞院の「八百三」。

    柚子味噌で有名なお店です。

    こちらの看板は、魯山人の書によるもの
    いま、架かっているのは勿論レプリカですけど。

  • 「八百三」では、素敵な奥様が対応してくださいました。<br /><br />お味噌の話をうかがいながら<br />新しいものを包んでくれました。<br />

    「八百三」では、素敵な奥様が対応してくださいました。

    お味噌の話をうかがいながら
    新しいものを包んでくれました。

  • 包みを開けると、こんな箱。<br /><br />達筆すぎて<br />よ、読めない…(泣)

    包みを開けると、こんな箱。

    達筆すぎて
    よ、読めない…(泣)

  • 今回は、陶器入りの小さい方を買い求めました。<br /><br />奥さんの話では<br />この器を、茶碗蒸しに使う方もいて<br /><br />なかには、家族全員分揃えたつわものもいるそうな。<br /><br />私は、マーマレードでも入れようかな。

    今回は、陶器入りの小さい方を買い求めました。

    奥さんの話では
    この器を、茶碗蒸しに使う方もいて

    なかには、家族全員分揃えたつわものもいるそうな。

    私は、マーマレードでも入れようかな。

  • 買い物して、ちょっと足も疲れてきたので<br />烏丸三条の「素夢子古茶家(そむしこちゃや)」で休憩。<br /><br />これは韓国の五味子茶。<br />人によって、味の印象が変わるお茶だとも言われます。<br /><br />浮き身は、松の形に抜いたりんご。<br /><br />甘酸っぱい、暖かいお茶でした。<br /><br /><br />ところで、こちらのお店。<br />とにかくお手洗いがすごい。<br /><br />「トイレ」というよりは<br />「雪隠(せっちん)」という感じ。<br /><br />必見です(笑)

    買い物して、ちょっと足も疲れてきたので
    烏丸三条の「素夢子古茶家(そむしこちゃや)」で休憩。

    これは韓国の五味子茶。
    人によって、味の印象が変わるお茶だとも言われます。

    浮き身は、松の形に抜いたりんご。

    甘酸っぱい、暖かいお茶でした。


    ところで、こちらのお店。
    とにかくお手洗いがすごい。

    「トイレ」というよりは
    「雪隠(せっちん)」という感じ。

    必見です(笑)

  • 夜は、友達のKちゃんと合流して<br />祇園の泉門天へ。<br /><br />まずは20個づつオーダー。<br /><br />最初は酢醤油で食べてましたが<br />おじさんが「こっちも試してみますか?」と<br />ポン酢を小皿に出してくれました。<br /><br />ビールに餃子って、無敵よね(笑)<br /><br />さらに10個づつ追加して、大満足!

    夜は、友達のKちゃんと合流して
    祇園の泉門天へ。

    まずは20個づつオーダー。

    最初は酢醤油で食べてましたが
    おじさんが「こっちも試してみますか?」と
    ポン酢を小皿に出してくれました。

    ビールに餃子って、無敵よね(笑)

    さらに10個づつ追加して、大満足!

  • 翌日、宿泊先のウェスティンからタクシーで出発し<br />オークラで一人拾って、3人になりました。<br /><br />食事にはまだ早いので<br />御所の西の蛤御門まで行って<br />虎屋さんに行きました。<br /><br />ひなまつり用のパッケージが出てたので<br />せっかくだから「夜の梅」を買いました。

    翌日、宿泊先のウェスティンからタクシーで出発し
    オークラで一人拾って、3人になりました。

    食事にはまだ早いので
    御所の西の蛤御門まで行って
    虎屋さんに行きました。

    ひなまつり用のパッケージが出てたので
    せっかくだから「夜の梅」を買いました。

  • もうひとつお土産に買ったのは懐紙と黒文字。<br /><br />いくつあっても困りませんからね。<br />お菓子の水分がしみないように<br />薄紙も入ってましたし<br />黒文字には虎屋さんのマーク。

    もうひとつお土産に買ったのは懐紙と黒文字。

    いくつあっても困りませんからね。
    お菓子の水分がしみないように
    薄紙も入ってましたし
    黒文字には虎屋さんのマーク。

  • ブライトンホテル近くの澤井醤油本店さんへ。<br /><br />裏手から回ったので立派な蔵が<br />まず目に入りました。<br /><br />お店に入ると、お醤油のいい香り!<br />思わず深呼吸したくなる(笑)<br /><br />お店の方は、とっても親切で<br />「利き醤油してみます?」と<br />色んな味のお醤油を試させてくださいました。<br /><br />二段仕込み、生醤油、さしみ<br />少しづつ口に含むと<br />こんなに違うものかと感心いたします。<br /><br />さしみ醤油は、こんな容器に入ったものもあって<br />なかなか可愛いらしい。

    ブライトンホテル近くの澤井醤油本店さんへ。

    裏手から回ったので立派な蔵が
    まず目に入りました。

    お店に入ると、お醤油のいい香り!
    思わず深呼吸したくなる(笑)

    お店の方は、とっても親切で
    「利き醤油してみます?」と
    色んな味のお醤油を試させてくださいました。

    二段仕込み、生醤油、さしみ
    少しづつ口に含むと
    こんなに違うものかと感心いたします。

    さしみ醤油は、こんな容器に入ったものもあって
    なかなか可愛いらしい。

  • ポーチに入ったお土産セットもありましたし<br />トートバッグに入ったものもあるし<br /><br />老舗という立場にあぐらをかかず<br />色々と工夫していらっしゃる様子。<br /><br />お醤油さんで、こんなに楽しめるなんてね♪

    ポーチに入ったお土産セットもありましたし
    トートバッグに入ったものもあるし

    老舗という立場にあぐらをかかず
    色々と工夫していらっしゃる様子。

    お醤油さんで、こんなに楽しめるなんてね♪

  • 私は、こちらをお土産に買いました。<br /><br />友人のKちゃんは「もろみあられ」購入。

    私は、こちらをお土産に買いました。

    友人のKちゃんは「もろみあられ」購入。

  • ランチは、麩屋町通夷川の「はふう」へ。<br /><br />これはKちゃんがオーダーしたカツサンド。<br />一切れいただきましたが<br />お肉、やわらかーい!

    ランチは、麩屋町通夷川の「はふう」へ。

    これはKちゃんがオーダーしたカツサンド。
    一切れいただきましたが
    お肉、やわらかーい!

  • こちらは、私とOさんが注文したステーキ丼。<br /><br />かなりレアなステーキなので<br />「牛のたたき」といった感じですね。<br /><br />意外だったのは、味付け。<br />胡麻塩ベースなんです。<br /><br />たっぷりのお葱とホースラディッシュで<br />さっぱり食べられるようになってます。

    こちらは、私とOさんが注文したステーキ丼。

    かなりレアなステーキなので
    「牛のたたき」といった感じですね。

    意外だったのは、味付け。
    胡麻塩ベースなんです。

    たっぷりのお葱とホースラディッシュで
    さっぱり食べられるようになってます。

  • 予定のあるKちゃんと三条で別れ<br />夕方から「眺めのいいカフェに行こう!」と向かったのは吉田山。<br /><br />銀閣寺の近くです。<br /><br />神楽岡通りでタクシーを降りて<br />えっちらおっちら山を登ると<br />ようやく「茂庵」の入口がみつかりました。<br /><br />とは言っても、敷地が広くて<br />まだまだ先があるんですけど(笑)<br /><br />女性の方は、間違ってもヒールで行かないように。

    予定のあるKちゃんと三条で別れ
    夕方から「眺めのいいカフェに行こう!」と向かったのは吉田山。

    銀閣寺の近くです。

    神楽岡通りでタクシーを降りて
    えっちらおっちら山を登ると
    ようやく「茂庵」の入口がみつかりました。

    とは言っても、敷地が広くて
    まだまだ先があるんですけど(笑)

    女性の方は、間違ってもヒールで行かないように。

  • やっと、茂庵の建物が見えました。<br />少し下には、お茶室もありました。

    やっと、茂庵の建物が見えました。
    少し下には、お茶室もありました。

  • 1階は待合室。<br />2階はカフェです。<br /><br />カフェの西側席に案内され<br />京都の町並みが一望出来ました。<br /><br />夕飯の予定があったので<br />ゆずソーダをオーダーしましたが<br /><br />カフェご飯も、なかなか美味しそう。

    1階は待合室。
    2階はカフェです。

    カフェの西側席に案内され
    京都の町並みが一望出来ました。

    夕飯の予定があったので
    ゆずソーダをオーダーしましたが

    カフェご飯も、なかなか美味しそう。

  • 翌日は、嵐山へ。<br /><br />梅にも桜にも早いから<br />観光客もそれほど多くない。<br /><br />それでも賑やかなエリアを南側に抜けて<br />鳥市さんというお店で昼食。<br /><br />1階では鶏肉の販売もしています。

    翌日は、嵐山へ。

    梅にも桜にも早いから
    観光客もそれほど多くない。

    それでも賑やかなエリアを南側に抜けて
    鳥市さんというお店で昼食。

    1階では鶏肉の販売もしています。

  • 本日のランチは「鳥すき」。<br />2,500円と、かなりお値打ち!<br /><br />なのに、個室で食べられる。<br />縁側もあるし<br />すんごくお天気良かったし<br /><br />座布団を枕にして<br />お昼ねしたいくらいです(笑)<br /><br />鳥すきには、関西らしくザラメを使います。<br />それに、鳥のスープと割り下で味付け。

    本日のランチは「鳥すき」。
    2,500円と、かなりお値打ち!

    なのに、個室で食べられる。
    縁側もあるし
    すんごくお天気良かったし

    座布団を枕にして
    お昼ねしたいくらいです(笑)

    鳥すきには、関西らしくザラメを使います。
    それに、鳥のスープと割り下で味付け。

  • 具材は、鶏の胸・モモ、肝や砂肝も入ります。<br /><br />野菜は、玉ねぎ・長ネギ・えのき・ほうれん草<br />糸こんにゃくに、焼き豆腐・お麩。<br /><br />あっという間に煮あがりまして<br /><br />これを、新鮮な玉子を溶いたものにつけていただくと<br />うんまーい!<br /><br />甘すぎず、辛すぎず、いいお味なんです。

    具材は、鶏の胸・モモ、肝や砂肝も入ります。

    野菜は、玉ねぎ・長ネギ・えのき・ほうれん草
    糸こんにゃくに、焼き豆腐・お麩。

    あっという間に煮あがりまして

    これを、新鮮な玉子を溶いたものにつけていただくと
    うんまーい!

    甘すぎず、辛すぎず、いいお味なんです。

  • 嵐山で沢山あるいて<br />夕方、清涼寺で休憩。<br /><br />今宮神社と同じように<br />境内であぶり餅がいただけます。<br /><br />こちらはちょっとおおぶりで<br />味噌の風味が強いかな。<br /><br />竹串がしっかりしてて<br />食べやすいですね。

    嵐山で沢山あるいて
    夕方、清涼寺で休憩。

    今宮神社と同じように
    境内であぶり餅がいただけます。

    こちらはちょっとおおぶりで
    味噌の風味が強いかな。

    竹串がしっかりしてて
    食べやすいですね。

  • こちらは、お夕飯用にと<br />JR京都伊勢丹で予約しておいたお弁当。<br /><br />ツレのOさんは、お肉が好きなので<br />はつださんの「特選和牛弁当」を用意しました。<br /><br />一口いただきましたが<br />炭火であぶったお肉が、うんまーい!<br /><br />お肉の下にはキャベツが敷かれてました。

    こちらは、お夕飯用にと
    JR京都伊勢丹で予約しておいたお弁当。

    ツレのOさんは、お肉が好きなので
    はつださんの「特選和牛弁当」を用意しました。

    一口いただきましたが
    炭火であぶったお肉が、うんまーい!

    お肉の下にはキャベツが敷かれてました。

  • これは自分用。<br /><br />和久傳さんの「むらさきの」。<br />本当は「鯛ちらし」が良かったんだけど<br />ツレのOさんは寿司飯苦手だから<br />おすそ分けできなくなっちゃうしね。<br /><br />こういう定番ものだと<br />お店の実力が良くわかって<br />いいかもしれないと思い、決めました。<br /><br />確かに、うまーい!<br /><br />だし巻きなんて、茶碗蒸しのような柔らかさと風味。<br />煮物は1つ1つが丁寧に仕上げられており<br />中途半端なおかずなんて、1個もありませんでした。

    これは自分用。

    和久傳さんの「むらさきの」。
    本当は「鯛ちらし」が良かったんだけど
    ツレのOさんは寿司飯苦手だから
    おすそ分けできなくなっちゃうしね。

    こういう定番ものだと
    お店の実力が良くわかって
    いいかもしれないと思い、決めました。

    確かに、うまーい!

    だし巻きなんて、茶碗蒸しのような柔らかさと風味。
    煮物は1つ1つが丁寧に仕上げられており
    中途半端なおかずなんて、1個もありませんでした。

  • お弁当の中に、笹の包みがあったので<br />てっきり麩饅頭かと思って<br />最後に残しておいて<br /><br />「さてと」と開いたら<br />鯛のお寿司でした(笑)<br /><br />葉山椒が隠れていて<br />さっぱりした味わい。

    お弁当の中に、笹の包みがあったので
    てっきり麩饅頭かと思って
    最後に残しておいて

    「さてと」と開いたら
    鯛のお寿司でした(笑)

    葉山椒が隠れていて
    さっぱりした味わい。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP