今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<京都2日目><br />市バス1日乗車券を利用して、洛西きぬかけの路沿いにある3つの世界遺産(金閣寺、龍安寺、仁和寺)を訪ねました。<br /><br /><br />【京都旅行日程】<br /><br /> 12月29日 大阪→京都 宇治の平等院、宇治上神社<br /> 12月30日 金閣寺、龍安寺、仁和寺<br /> 12月31日 東寺、三十三間堂 京都→東京

京都きぬかけの路の世界遺産(金閣寺、龍安寺、仁和寺)

10いいね!

2008/12/30 - 2008/12/30

1980位(同エリア3393件中)

0

36

Licod

Licodさん

<京都2日目>
市バス1日乗車券を利用して、洛西きぬかけの路沿いにある3つの世界遺産(金閣寺、龍安寺、仁和寺)を訪ねました。


【京都旅行日程】

 12月29日 大阪→京都 宇治の平等院、宇治上神社
 12月30日 金閣寺、龍安寺、仁和寺
 12月31日 東寺、三十三間堂 京都→東京

同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線

PR

  • 京都駅前バス総合案内所で1日乗車券を購入し、205系統のバスに揺られること約30分、金閣寺道停留所へ着きました。<br />バスの中は、通勤電車の様な混みかたで、ほとんどの乗客は金閣寺が目的地でした。バスを降り、大勢の観光客の後をついていくと「鹿苑寺 通称 金閣寺」の札が見えてきました。

    京都駅前バス総合案内所で1日乗車券を購入し、205系統のバスに揺られること約30分、金閣寺道停留所へ着きました。
    バスの中は、通勤電車の様な混みかたで、ほとんどの乗客は金閣寺が目的地でした。バスを降り、大勢の観光客の後をついていくと「鹿苑寺 通称 金閣寺」の札が見えてきました。

  • 入場時驚いたのは、チケットがお札になっていることでした。そこには、「金閣舎利殿 御守護」とあり、大人用と子供用で書かれている内容が違っていました。<br /><br />大人用 : 開運招福 家内安全<br />子供用 : 学業成就 交通安全

    入場時驚いたのは、チケットがお札になっていることでした。そこには、「金閣舎利殿 御守護」とあり、大人用と子供用で書かれている内容が違っていました。

    大人用 : 開運招福 家内安全
    子供用 : 学業成就 交通安全

  • 船形石<br /><br />宝船に見立てられた縁起の良い石だそうです。

    船形石

    宝船に見立てられた縁起の良い石だそうです。

  • 鹿苑寺境内図

    鹿苑寺境内図

  • お釈迦様のお骨を祀った舎利殿<br /><br />1層は寝殿造、2層は武家造、3層は中国風の禅宗仏殿造で、3つの様式が見事に調和されています。

    お釈迦様のお骨を祀った舎利殿

    1層は寝殿造、2層は武家造、3層は中国風の禅宗仏殿造で、3つの様式が見事に調和されています。

  • 鏡湖池には、当事の諸大名から献納された名石が配されています。

    鏡湖池には、当事の諸大名から献納された名石が配されています。

  • 撮影時には気付かなかったのですが、奥に「陸舟の松」が写っていました。

    撮影時には気付かなかったのですが、奥に「陸舟の松」が写っていました。

  • 龍門の瀧と鯉魚石<br /><br />鯉が滝を登ると龍になるという中国の故事に因んでいるそうです。<br /><br />

    龍門の瀧と鯉魚石

    鯉が滝を登ると龍になるという中国の故事に因んでいるそうです。

  • 茶席「夕佳亭」<br />「夕日に映える金閣が殊に佳い」ことから名付けられた。

    茶席「夕佳亭」
    「夕日に映える金閣が殊に佳い」ことから名付けられた。

  • 金閣寺を後にして、市バスで龍安寺へ

    金閣寺を後にして、市バスで龍安寺へ

  • 龍安寺 世界遺産のプレート

    龍安寺 世界遺産のプレート

  • 庫裏<br /><br />ここからあの有名な石庭へ入ります。

    庫裏

    ここからあの有名な石庭へ入ります。

  • 石庭の模型<br />目の不自由な人が触って、石の位置関係を知ることが出来る。

    石庭の模型
    目の不自由な人が触って、石の位置関係を知ることが出来る。

  • 石庭の鑑賞は、縁側に腰掛けて<br /><br />暖かな日和に恵まれて、あまり寒くありませんでした。

    石庭の鑑賞は、縁側に腰掛けて

    暖かな日和に恵まれて、あまり寒くありませんでした。

  • 方丈<br /><br />石庭の後ろは、こんなに大きな間があります。

    方丈

    石庭の後ろは、こんなに大きな間があります。

  • 銭型のつくばい<br />禅の格言を謎解きに図案化された奥深い言葉が、「吾唯足知」(われ唯足るを知る)

    銭型のつくばい
    禅の格言を謎解きに図案化された奥深い言葉が、「吾唯足知」(われ唯足るを知る)

  • 鏡容池

    鏡容池

  • 龍安寺を後にして、きぬがけの路を20分ほど歩くと、仁和寺の大きな門に到着しました。<br /><br />左右に金剛力士を安置していることから二王門と呼ばれています。

    龍安寺を後にして、きぬがけの路を20分ほど歩くと、仁和寺の大きな門に到着しました。

    左右に金剛力士を安置していることから二王門と呼ばれています。

  • 境内は9万平方メートルもあるそうです。とにかく広い。

    境内は9万平方メートルもあるそうです。とにかく広い。

  • まずは、宸殿の中へ入ってみました。

    まずは、宸殿の中へ入ってみました。

  • 仁和寺の文化活動のひとつに御室流華道があります。<br />

    仁和寺の文化活動のひとつに御室流華道があります。

  • 見事な襖絵

    見事な襖絵

  • 松を主題とした襖絵の間が続きます。

    松を主題とした襖絵の間が続きます。

  • 南庭の景観<br /><br />勅使門と二王門

    南庭の景観

    勅使門と二王門

  • 仁和寺 五重塔

    仁和寺 五重塔

  • 種子字でしょうか?<br />一字で仏尊を現しているそうです。仏教の起源であるインドとの深い繋がりを感じさせられます。

    種子字でしょうか?
    一字で仏尊を現しているそうです。仏教の起源であるインドとの深い繋がりを感じさせられます。

  • 今日のお寺巡りはここまでです。<br />それにしてもどれも見応えがある素晴らしい文化遺産でした。<br /><br />ホテルへの帰路は、この門の右手のバス停から京都駅へ直通のバスが20分毎に出ています。約40分で京都駅に着きました。<br />

    今日のお寺巡りはここまでです。
    それにしてもどれも見応えがある素晴らしい文化遺産でした。

    ホテルへの帰路は、この門の右手のバス停から京都駅へ直通のバスが20分毎に出ています。約40分で京都駅に着きました。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP