琴平・金刀比羅宮周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
写真は象の頭の形を思わせることから名付けられた象頭山とこんぴら参道沿いの家並みで金刀比羅宮の大門まで続いています。御本宮はこの山の中腹にあり、今回は更にその先の天狗信仰のある奥社も訪れました。<br /><br />金毘羅とは、薬師如来十二神将の一人であるガンジス川の神クンビーラから由来されていて、日本では、海の守り神として信仰されているため、一般の参拝者に混じり多くの海事関係の人も船舶安全の祈願に訪れていました。<br /><br />

象頭山 金刀比羅宮 奥社厳魂神社

8いいね!

2009/01/16 - 2009/01/17

470位(同エリア927件中)

0

40

Licod

Licodさん

写真は象の頭の形を思わせることから名付けられた象頭山とこんぴら参道沿いの家並みで金刀比羅宮の大門まで続いています。御本宮はこの山の中腹にあり、今回は更にその先の天狗信仰のある奥社も訪れました。

金毘羅とは、薬師如来十二神将の一人であるガンジス川の神クンビーラから由来されていて、日本では、海の守り神として信仰されているため、一般の参拝者に混じり多くの海事関係の人も船舶安全の祈願に訪れていました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 JR特急 JRローカル 徒歩

PR

  • JR土讃線 琴平駅に到着。<br />改札口にも、金刀比羅宮の御印がありました。

    JR土讃線 琴平駅に到着。
    改札口にも、金刀比羅宮の御印がありました。

  • 駅前の景観。真正面に象頭山が鎮座しています。

    駅前の景観。真正面に象頭山が鎮座しています。

  • 今夜宿泊予定のホテルに荷物を預け、いよいよ参道の階段を上ります。

    今夜宿泊予定のホテルに荷物を預け、いよいよ参道の階段を上ります。

  • 最初の一段

    最初の一段

  • ちょうど百段目にある一之坂鳥居

    ちょうど百段目にある一之坂鳥居

  • ようやく大門が見えてきました。

    ようやく大門が見えてきました。

  • 大門を入ると、ここから境内となり、お土産店はなくなります。

    大門を入ると、ここから境内となり、お土産店はなくなります。

  • 五人百姓<br />五人の女性が、こんぴら飴を販売しています。お宮境内で営業を許されているのは、こちらの五家のみで、先祖が御祭神の供奉をし功労があったためとのことです。

    五人百姓
    五人の女性が、こんぴら飴を販売しています。お宮境内で営業を許されているのは、こちらの五家のみで、先祖が御祭神の供奉をし功労があったためとのことです。

  • こんぴら飴<br />往時、五人百姓の作ったこんぴら飴は、お宮の御餞米を原料としたものと伝えられているそうです。<br />小さなハンマーが入っていて、それで飴を適度な大きさに割って口に入れます。

    こんぴら飴
    往時、五人百姓の作ったこんぴら飴は、お宮の御餞米を原料としたものと伝えられているそうです。
    小さなハンマーが入っていて、それで飴を適度な大きさに割って口に入れます。

  • 資生堂パーラー神椿 入り口

    資生堂パーラー神椿 入り口

  • 旭社<br />立派なお社です。<br />

    旭社
    立派なお社です。

  • 賢木門

    賢木門

  • 金刀比羅宮 御本宮<br />785段、海抜251m、約30分かかりました。

    金刀比羅宮 御本宮
    785段、海抜251m、約30分かかりました。

  • この文字が気になっていました。<br />地元の人、何人かに聞きましたが、意味を知っている方はいませんでした。帰ってからネットで調べると、何方かのブログで「人が長く平和であるように願いを込めて『人』『長』『平』を『金』に見立てたようです。<br />

    この文字が気になっていました。
    地元の人、何人かに聞きましたが、意味を知っている方はいませんでした。帰ってからネットで調べると、何方かのブログで「人が長く平和であるように願いを込めて『人』『長』『平』を『金』に見立てたようです。

  • 絵馬殿<br />海の守り神を祀ってあるので、船舶の竣工時、航海安全を祈願した絵馬が多かったです。

    絵馬殿
    海の守り神を祀ってあるので、船舶の竣工時、航海安全を祈願した絵馬が多かったです。

  • 絵馬殿内部

    絵馬殿内部

  • ご神木

    ご神木

  • 御本宮(標高251m)からの眺望<br />讃岐富士と瀬戸大橋

    御本宮(標高251m)からの眺望
    讃岐富士と瀬戸大橋

  • 御本宮の脇より、奥社へ向う道<br />これより先、参拝者はめっきり少なくなります。

    御本宮の脇より、奥社へ向う道
    これより先、参拝者はめっきり少なくなります。

  • 常盤神社<br /><br />御本宮から奥社の間に3つの神社があります。

    常盤神社

    御本宮から奥社の間に3つの神社があります。

  • 白峰神社<br /><br />屋根には、雪が残っています。先ほど降り始めた小雨も、いつの間にか雪に変わっていました。

    白峰神社

    屋根には、雪が残っています。先ほど降り始めた小雨も、いつの間にか雪に変わっていました。

  • 菅原神社

    菅原神社

  • いよいよ奥社まで、あと200mの上り階段。

    いよいよ奥社まで、あと200mの上り階段。

  • 奥社手前の手水舎<br />

    奥社手前の手水舎

  • 手水舎の清水は少し凍っていましたが、階段の上りで体が温かくなっていたせいか、不思議と冷たく感じませんでした。

    手水舎の清水は少し凍っていましたが、階段の上りで体が温かくなっていたせいか、不思議と冷たく感じませんでした。

  • 奥社 厳魂神社<br />1368段、御本宮より約30分で登り着きました。

    奥社 厳魂神社
    1368段、御本宮より約30分で登り着きました。

  • 境内

    境内

  • 天狗と鳥天狗<br />鳥天狗はガルーダに似ています。

    天狗と鳥天狗
    鳥天狗はガルーダに似ています。

  • 奥社(標高421m)からの眺望

    奥社(標高421m)からの眺望

  • 奥社からの下り道

    奥社からの下り道

  • 下りは、往きの半分くらいの時間で御本宮へ着きました。

    下りは、往きの半分くらいの時間で御本宮へ着きました。

  • 奥社まで往復約2時間の道程でしたが、意外に足は大丈夫でした。<br />一生に一度はこんぴらさん参り、来れて良かったと思いました。

    奥社まで往復約2時間の道程でしたが、意外に足は大丈夫でした。
    一生に一度はこんぴらさん参り、来れて良かったと思いました。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP