パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
★表紙の写真<br /><br />--------詩人ハイネのお墓。セルフタイマー(自動シャッター)でパチリ♪-------<br /><br />セルフタイマー撮影の欠点!<br /><br />レンズが目の位置より下になるので、「エリカ目線」になりがち・・・。<br />偉人のお墓の前でカメラに向かって、「一人笑い」するわけにもいかず・・・。<br /><br /><br /><br />       ☆☆☆<br /><br /><br />★今年最後の海外旅行もパリ。<br /><br />今年も、昨年同様お墓参り・・・。今回はモンマルトル墓地の偉人たちを訪ねました。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

パリ(2008年11月)モンマルトル墓地の偉人達

10いいね!

2008/11/27 - 2008/12/01

7062位(同エリア16409件中)

2

116

@とらじろう

@とらじろうさん

★表紙の写真

--------詩人ハイネのお墓。セルフタイマー(自動シャッター)でパチリ♪-------

セルフタイマー撮影の欠点!

レンズが目の位置より下になるので、「エリカ目線」になりがち・・・。
偉人のお墓の前でカメラに向かって、「一人笑い」するわけにもいかず・・・。



       ☆☆☆


★今年最後の海外旅行もパリ。

今年も、昨年同様お墓参り・・・。今回はモンマルトル墓地の偉人たちを訪ねました。








PR

  • <br /> 朝!<br /><br /> おなじみ、ボンバル♪<br /><br /> 空港施設から徒歩で搭乗します。


     朝!

     おなじみ、ボンバル♪

     空港施設から徒歩で搭乗します。

  •  左翼窓側。最前列。隣席ブロック♪

     左翼窓側。最前列。隣席ブロック♪

  • <br /> この日のレートは?<br /><br /> 良いですね♪


     この日のレートは?

     良いですね♪

  • <br /> シャルル・ド・ゴール空港に到着したNH205便。<br /><br /> 「ターミナル1」の建物と管制塔が見えます。


     シャルル・ド・ゴール空港に到着したNH205便。

     「ターミナル1」の建物と管制塔が見えます。

  •  今回の旅の宿☆☆☆☆<br /><br /> ノヴォテル・パリ・レアル<br /> Novotel Paris Les Halles

     今回の旅の宿☆☆☆☆

     ノヴォテル・パリ・レアル
     Novotel Paris Les Halles

  •  655号室<br /><br /> デスクの右脇にソファ♪

     655号室

     デスクの右脇にソファ♪

  •  ベッドの左側にもソファ♪

     ベッドの左側にもソファ♪

  • <br /> ★レストラン「セーズ・オスマン(16 Haussmann)」<br /><br /> 高級ホテル「アンバサダー」のメイン・ダイニング。 <br /><br /> 日本人旅行客をよく見かけます。


     ★レストラン「セーズ・オスマン(16 Haussmann)」

     高級ホテル「アンバサダー」のメイン・ダイニング。 

     日本人旅行客をよく見かけます。

  • <br /> ★テーブル・セッティング<br /><br /> エヴィアン<br /> アミューズ:ブルスケッタ<br /> アペリティフ:グラス・シャンパン(無料サービスあり♪)<br /><br /> ★左端に注目<br /><br /> 必携図書:「パリでひとりごはん」(カイエ・ド・パリ編集部)<br /> 文庫本:たとえば「王妃の館」(浅田次郎)


     ★テーブル・セッティング

     エヴィアン
     アミューズ:ブルスケッタ
     アペリティフ:グラス・シャンパン(無料サービスあり♪)

     ★左端に注目

     必携図書:「パリでひとりごはん」(カイエ・ド・パリ編集部)
     文庫本:たとえば「王妃の館」(浅田次郎)

  • <br /> ★ラングスティーヌ(アカザ海老)のラヴィオリ、バジル風味の甲殻類スープ


     ★ラングスティーヌ(アカザ海老)のラヴィオリ、バジル風味の甲殻類スープ

  • <br /> ★真鯛のポワレ


     ★真鯛のポワレ

  • <br /> ★板チョコ風デザートと生キャラメル、アーモンドミルクのアイスクリーム<br /><br /> 


     ★板チョコ風デザートと生キャラメル、アーモンドミルクのアイスクリーム

     

  • <br /> ◎並んでも食べたいオデオンの名店<br /><br /> 「ル・コントワール・デュ・ルレ(Le Comptoir du Relais)」 


     ◎並んでも食べたいオデオンの名店

     「ル・コントワール・デュ・ルレ(Le Comptoir du Relais)」 

  • <br /> ★Cremeux d&#39;artichaut Foie gras et perle du japon<br /><br /> アーティチョーク(チョウセンアザミ)をクリーム状に泡立てたスープ、フォアグラとタピオカ入り♪


     ★Cremeux d'artichaut Foie gras et perle du japon

     アーティチョーク(チョウセンアザミ)をクリーム状に泡立てたスープ、フォアグラとタピオカ入り♪

  • <br /> ★Cochon de lait poche et roti<br /><br />  茹でた乳飲み子豚のロースト♪


     ★Cochon de lait poche et roti

      茹でた乳飲み子豚のロースト♪

  • <br /> ★茹でた乳飲み子豚のロースト(拡大♪)


     ★茹でた乳飲み子豚のロースト(拡大♪)

  • <br /> ★ラムレーズンのアイスクリーム♪


     ★ラムレーズンのアイスクリーム♪

  • <br /> Rue Mazarineをセーヌ川に向かって歩いています♪<br /><br /> 正面のドームのある建物はフランス学士院。


     Rue Mazarineをセーヌ川に向かって歩いています♪

     正面のドームのある建物はフランス学士院。

  • <br /> ポン・デザール(芸術橋:鉄骨作り、歩行者専用)の橋の上♪<br /><br /> 観光ガイド氏はフランス学士院の建物を指差し、熱心に説明中。<br /><br /> 背景の建物はルーブル美術館のシュリー翼。


     ポン・デザール(芸術橋:鉄骨作り、歩行者専用)の橋の上♪

     観光ガイド氏はフランス学士院の建物を指差し、熱心に説明中。

     背景の建物はルーブル美術館のシュリー翼。

  •  画家 ミシェル・モーリス・ロード<br /><br />     Michel Maurice Lode<br />     l’Artiste Peintre<br /><br /><br /> ホーム・ページ<br /><br /> http://lodemichel.podemus.com/

     画家 ミシェル・モーリス・ロード

         Michel Maurice Lode
         l’Artiste Peintre


     ホーム・ページ

     http://lodemichel.podemus.com/

  • <br /> 記念撮影♪<br /><br /> 背景はフランス学士院。


     記念撮影♪

     背景はフランス学士院。

  • <br /> ご主人様が戻ってくるまでじっと待っているワンちゃん♪


     ご主人様が戻ってくるまでじっと待っているワンちゃん♪

  • <br /> お利口さんですね♪


     お利口さんですね♪

  •  ☆サン・ジェルマン・ロクセロワ教会<br /><br /> 17世紀フランスの劇作家モリエール(1622-1673)は20歳年下の女優アルマンド・ベジャールと1662年ここで結婚式を挙げました。

     ☆サン・ジェルマン・ロクセロワ教会

     17世紀フランスの劇作家モリエール(1622-1673)は20歳年下の女優アルマンド・ベジャールと1662年ここで結婚式を挙げました。

  • <br /> ☆サントノーレ通りからサントゥスタッシュ教会が見えます。


     ☆サントノーレ通りからサントゥスタッシュ教会が見えます。

  • <br /> ☆オペラ・ガルニエ


     ☆オペラ・ガルニエ

  •  地下鉄(2)(13)「プラス・ド・クリシー」

     地下鉄(2)(13)「プラス・ド・クリシー」

  • <br /> クリシー広場


     クリシー広場

  • <br /> モンマルトル墓地の入口


     モンマルトル墓地の入口

  •  墓地を訪れた人々…

     墓地を訪れた人々…

  •  案内板を眺める人々…

     案内板を眺める人々…

  •  ★ダリダ(1933-1987)<br /><br /> 歌手。エジプト・カイロ育ちのイタリア人。本名はYolanda Gigliotti。元ミス・エジプト。パリにやってきたのは1954年。エキゾチックな美貌と独特な歌声で瞬く間 に大スターとなりました。後年失恋が原因で自殺。恋に命を懸けていたのですね!<br /><br /> 「パローレパローレ」<br /> 「ベサメムーチョ」<br /> 「18歳の彼」<br /> 「ラストダンスは私と」<br /> 「あまい囁き」<br /><br /> 「あまい囁き」はダリダとアラン・ドロンによるフランス語版カバー、レイモン・ルフェーブル・グランド・オーケストラのインストルメンタルカバーなどが知られています。日本人歌手のカバーも多く、古いところでは、中村晃子と細川俊之の掛け合いでヒット。ほかに、山本リンダと畠山昌久、ルー大柴と国分友里恵など。浜田雅功(ダウンタウン)がキッコーマンの焼酎のCMで歌っていたこともあったそうです。<br /><br /> ダリダ公式サイト(歌声が出ます)<br /><br /> http://www.dalida.com/

     ★ダリダ(1933-1987)

     歌手。エジプト・カイロ育ちのイタリア人。本名はYolanda Gigliotti。元ミス・エジプト。パリにやってきたのは1954年。エキゾチックな美貌と独特な歌声で瞬く間 に大スターとなりました。後年失恋が原因で自殺。恋に命を懸けていたのですね!

     「パローレパローレ」
     「ベサメムーチョ」
     「18歳の彼」
     「ラストダンスは私と」
     「あまい囁き」

     「あまい囁き」はダリダとアラン・ドロンによるフランス語版カバー、レイモン・ルフェーブル・グランド・オーケストラのインストルメンタルカバーなどが知られています。日本人歌手のカバーも多く、古いところでは、中村晃子と細川俊之の掛け合いでヒット。ほかに、山本リンダと畠山昌久、ルー大柴と国分友里恵など。浜田雅功(ダウンタウン)がキッコーマンの焼酎のCMで歌っていたこともあったそうです。

     ダリダ公式サイト(歌声が出ます)

     http://www.dalida.com/

  • <br /> ☆エミール・ゾラと睨めっこ♪


     ☆エミール・ゾラと睨めっこ♪

  • <br /> ☆文豪エミール・ゾラ(1840-1902)<br /><br /><br /> 「居酒屋」「ナナ」など、映画化。<br /> 


     ☆文豪エミール・ゾラ(1840-1902)


     「居酒屋」「ナナ」など、映画化。
     

  •  Henri Fantin-Latour(1836-1904)が描いたエミール・ゾラ(中央)

     Henri Fantin-Latour(1836-1904)が描いたエミール・ゾラ(中央)

  • <br /> ★ハイネと語り合うトンデモ伯爵


     ★ハイネと語り合うトンデモ伯爵

  •  ★ハインリヒ・ハイネ(1797-1856)<br /><br /> 詩人、ジャーナリスト。<br /><br /> 1797年デュッセルドルフに生まれる。<br /> 1831年5月からパリに移住。以後、パリを拠点に活動し、1856年パリで死去。<br /><br /> 作曲家ベルリオーズ、ショパン、リスト、ロッシーニ、メンデルスゾーン、ワーグナー、小説家バルザック、ユゴー、サンド、デュマなどと交流。思想家マルクスとも親交。<br /><br /> ハイネの詩には多くの作曲家が曲をつけており、「ローレライ」はよく知られています。<br /><br /> 若い頃は決闘沙汰を起こして大学を諭旨退学になるなど、血気盛んな面もあったようですが、墓に建てられた胸像の面差しは静謐さに満ち、深い感銘を受けました。<br /><br />  <br /><br />  

     ★ハインリヒ・ハイネ(1797-1856)

     詩人、ジャーナリスト。

     1797年デュッセルドルフに生まれる。
     1831年5月からパリに移住。以後、パリを拠点に活動し、1856年パリで死去。

     作曲家ベルリオーズ、ショパン、リスト、ロッシーニ、メンデルスゾーン、ワーグナー、小説家バルザック、ユゴー、サンド、デュマなどと交流。思想家マルクスとも親交。

     ハイネの詩には多くの作曲家が曲をつけており、「ローレライ」はよく知られています。

     若い頃は決闘沙汰を起こして大学を諭旨退学になるなど、血気盛んな面もあったようですが、墓に建てられた胸像の面差しは静謐さに満ち、深い感銘を受けました。

      

      

  •  ★アレクサンドル・デュマ・フィス(小デュマ)1824-1895<br /><br /> 劇作家、小説家。<br /><br /> 偉大な父アレクサンドル・デュマ・ペール(大デュマ)と縫製女工の母マリー・カテリーヌ・バベの私生児として生まれる。<br /><br /> 代表作は「椿姫」。24歳のときに書いた小説で、1850年戯曲化してパリで上演され、大ヒット。<br /><br /> 以上、出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用。

     ★アレクサンドル・デュマ・フィス(小デュマ)1824-1895

     劇作家、小説家。

     偉大な父アレクサンドル・デュマ・ペール(大デュマ)と縫製女工の母マリー・カテリーヌ・バベの私生児として生まれる。

     代表作は「椿姫」。24歳のときに書いた小説で、1850年戯曲化してパリで上演され、大ヒット。

     以上、出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用。

  •  ★ヴァーツラフ・ニジンスキー(1890-1950)<br /><br /> バレエ・ダンサー、振付師<br /><br /> 1890年キエフに生まれる。18歳でサンクトペテルブルクのマリインスキー劇場の主役に抜擢。驚異的な脚力による『まるで空中で静止したような』跳躍、中性的な身のこなしなどにより伝説となりました。1909年パリに出て、バレエ・リュスの旗揚げに参画。その公演は各地で大成功を収める。1916年ごろから統合失調症の症状が表れ、精神病院をたらい回しになる。1950年ロンドンで死去。遺体はロンドンに埋葬されたが、1953年モンマルトル墓地に改葬。<br /><br /> 墓を飾るのは彼が踊った「ペトルーシュカ」の像。<br /><br /> ニジンスキーの生涯は「ニジンスキー」のタイトルで映画化(1980年アメリカ)。日本での公開は1982年。<br />

     ★ヴァーツラフ・ニジンスキー(1890-1950)

     バレエ・ダンサー、振付師

     1890年キエフに生まれる。18歳でサンクトペテルブルクのマリインスキー劇場の主役に抜擢。驚異的な脚力による『まるで空中で静止したような』跳躍、中性的な身のこなしなどにより伝説となりました。1909年パリに出て、バレエ・リュスの旗揚げに参画。その公演は各地で大成功を収める。1916年ごろから統合失調症の症状が表れ、精神病院をたらい回しになる。1950年ロンドンで死去。遺体はロンドンに埋葬されたが、1953年モンマルトル墓地に改葬。

     墓を飾るのは彼が踊った「ペトルーシュカ」の像。

     ニジンスキーの生涯は「ニジンスキー」のタイトルで映画化(1980年アメリカ)。日本での公開は1982年。

  •  ★エクトル・ベルリオーズ(1803-1869)<br /><br /> 『幻想交響曲』で知られるフランスのロマン派音楽の作曲家。<br /><br /> ベルリオーズの肖像はフランス10フラン紙幣に描かれていました。<br /><br /> 2人の妻、ハリエット・スミスソン(1854年逝去)、マリー・レシオ(1862年逝去)とともに、永遠の眠りについています。<br /><br /><br /><br />

     ★エクトル・ベルリオーズ(1803-1869)

     『幻想交響曲』で知られるフランスのロマン派音楽の作曲家。

     ベルリオーズの肖像はフランス10フラン紙幣に描かれていました。

     2人の妻、ハリエット・スミスソン(1854年逝去)、マリー・レシオ(1862年逝去)とともに、永遠の眠りについています。



  • <br /> ★フランソワ・トリュフォー(1932-1984)<br /><br /> 映画監督。ヌーヴェルヴァーグの旗手。<br /><br /> 『大人は判ってくれない』(1959年)でカンヌ国際映画祭監督賞


     ★フランソワ・トリュフォー(1932-1984)

     映画監督。ヌーヴェルヴァーグの旗手。

     『大人は判ってくれない』(1959年)でカンヌ国際映画祭監督賞

  •  ★アンリ・メイヤック(1831-1897)<br /><br /> 劇作家(オペラ、オペレッタの台本が得意)<br /><br /> 「カルメン」<br /> 「美しきエレーヌ」<br /> 「パリの生活」<br /><br /> 悲嘆に暮れる美しい乙女の像が眼を惹きます。<br /><br />

     ★アンリ・メイヤック(1831-1897)

     劇作家(オペラ、オペレッタの台本が得意)

     「カルメン」
     「美しきエレーヌ」
     「パリの生活」

     悲嘆に暮れる美しい乙女の像が眼を惹きます。

  •  ニコラ・サルコジ。フランス大統領(2007年5月- 2012年5月)

     ニコラ・サルコジ。フランス大統領(2007年5月- 2012年5月)

  •  ★地下鉄(5)(6)(7)「プラス・ディタリー」<br /><br />  ランチを食べに行きます(^_^)<br />

     ★地下鉄(5)(6)(7)「プラス・ディタリー」

      ランチを食べに行きます(^_^)

  •  ★「ラヴァン・グー」

     ★「ラヴァン・グー」

  • <br /> オペラ・ガルニエ


     オペラ・ガルニエ

  •  ワンちゃんとお昼寝…(トンデモ伯爵ではありません)。11/29 14:36撮影。

     ワンちゃんとお昼寝…(トンデモ伯爵ではありません)。11/29 14:36撮影。

  • <br /> オペラ・ガルニエ


     オペラ・ガルニエ

  • <br /> オペラ・ガルニエ<br />


     オペラ・ガルニエ

  •  ★シャルル・ガルニエ(1825-1898)<br /><br /> 1860年にオペラ座の建築設計競技で一等に当選。自身の設計した壮麗なオペラの殿堂が実現。 

     ★シャルル・ガルニエ(1825-1898)

     1860年にオペラ座の建築設計競技で一等に当選。自身の設計した壮麗なオペラの殿堂が実現。 

  •  ★マリア・カラス展の看板(オペラ・ガルニエ)<br /><br /> マリア・カラス(1923-1977)<br /><br /> ニューヨークで生まれ、パリで死去。<br /> 20世紀最高のソプラノ歌手と言われた。

     ★マリア・カラス展の看板(オペラ・ガルニエ)

     マリア・カラス(1923-1977)

     ニューヨークで生まれ、パリで死去。
     20世紀最高のソプラノ歌手と言われた。

  • <br /> オペラ・ガルニエの内部


     オペラ・ガルニエの内部

  • <br /> オペラ・ガルニエの内部


     オペラ・ガルニエの内部

  • <br /> オペラ・ガルニエの内部


     オペラ・ガルニエの内部

  • <br /> オペラ・ガルニエの内部


     オペラ・ガルニエの内部

  • <br /> オペラ・ガルニエの内部


     オペラ・ガルニエの内部

  • <br /> オペラ・ガルニエの内部


     オペラ・ガルニエの内部

  • <br /> オペラ・ガルニエの内部


     オペラ・ガルニエの内部

  • <br /> オペラ・ガルニエの内部


     オペラ・ガルニエの内部

  • <br /> オペラ・ガルニエの内部


     オペラ・ガルニエの内部

  • <br /> オペラ・ガルニエの内部(バレエの練習風景)<br /> 


     オペラ・ガルニエの内部(バレエの練習風景)
     

  • <br /> ★マリア・カラスが身に着けた衣装


     ★マリア・カラスが身に着けた衣装

  • <br /> ★マリア・カラスが身に着けた宝飾品


     ★マリア・カラスが身に着けた宝飾品

  • <br /> ★オペラ座の観光ガイド(シルクハットの男性)


     ★オペラ座の観光ガイド(シルクハットの男性)

  • <br /> ★オルセー美術館 11/30 9:59撮影。


     ★オルセー美術館 11/30 9:59撮影。

  • <br /> ★オルセー美術館 10:01撮影。


     ★オルセー美術館 10:01撮影。

  •  「落穂拾い」1857<br /><br /> ジャン・フランソワ・ミレー(1814-1875)

     「落穂拾い」1857

     ジャン・フランソワ・ミレー(1814-1875)

  •  「晩鐘」1857-59<br /><br /> ジャン・フランソワ・ミレー(1814-1875)

     「晩鐘」1857-59

     ジャン・フランソワ・ミレー(1814-1875)

  •  パブロ・ピカソ(1881-1973)<br /><br /> 本名:パブロ、ディエーゴ、ホセー、フランシスコ・デ・パウラ、ホアン・ネポムセーノ、マリーア・デ・ロス・レメディオス、クリスピーン、クリスピアーノ、デ・ラ・サンティシマ・トリニダード(Pablo, Diego, Jos&amp;eacute;, Francisco de Paula, Juan Nepomuceno, Mar&amp;iacute;a de los Remedios, Crispin, Cripriano, de la Sant&amp;iacute;sima Trinidad)。フルネームはこの後に、父方と母方の姓ルイス・イ・ピカソ(Ruiz y Picasso)が続く(スペインでは一般的に父方と母方の姓を順に併記する)。<br /><br /> 画家として活動を始めたピカソは、はじめパブロ・ルイス・ピカソと名乗り、ある時期から父方の姓のルイスを省き、パブロ・ピカソと名乗るようになった。

     パブロ・ピカソ(1881-1973)

     本名:パブロ、ディエーゴ、ホセー、フランシスコ・デ・パウラ、ホアン・ネポムセーノ、マリーア・デ・ロス・レメディオス、クリスピーン、クリスピアーノ、デ・ラ・サンティシマ・トリニダード(Pablo, Diego, Jos&eacute;, Francisco de Paula, Juan Nepomuceno, Mar&iacute;a de los Remedios, Crispin, Cripriano, de la Sant&iacute;sima Trinidad)。フルネームはこの後に、父方と母方の姓ルイス・イ・ピカソ(Ruiz y Picasso)が続く(スペインでは一般的に父方と母方の姓を順に併記する)。

     画家として活動を始めたピカソは、はじめパブロ・ルイス・ピカソと名乗り、ある時期から父方の姓のルイスを省き、パブロ・ピカソと名乗るようになった。

  •   踊り子(エドガー・ドガ)

    踊り子(エドガー・ドガ)

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pyonnさん 2009/01/27 02:10:04
    @とらじろうさん こんばんわ。

     新着お知らせメールからやってきたら、なんと!

     @とらじろうさんでは ありませんか。

     私も予定通り無事 パリ旅行できました♪

     ノボテルパリの近くのホテルだったので、懐かし〜。

     雪で 大変でしたね。

     私も 到着日(12/22)は雨でしたが、滞在中 雪は無かったです。

     市庁舎の スケートリンク 行きそびれたので 見れて良かったです^^

    モンマルトル墓地、個性あるお墓が 楽しいですね。

     でも、冬は寒くないですか?

     クリスマス時期で レストラン、お休みで 残念でした。

     行かれた処、次回 ぜひ 行ってみたいです。

     オルセーの絵 皆 同じような絵を 撮るんだなと 思いました。

     一つ、お尋ねがあります。

     空港から レアールまでは タクシーでしたか?

     次回の パリ旅行記も 楽しみにしてます。
     
     ってか、私も 早くアップしなきゃ ~~;

     では、また。

     

     

     

    @とらじろう

    @とらじろうさん からの返信 2009/01/27 09:22:15
    こんにちは♪

     こんにちは、pyonnさん♪


    >  私も予定通り無事 パリ旅行できました♪


     無事で何よりです♪
     初パリのお友達も喜ばれましたか?

    >  でも、冬は寒くないですか?


     寒いです♪
     でも、それを楽しみましょう!
     シベリヤほど寒くはないはずですから♪


    >  オルセーの絵 皆 同じような絵を 撮るんだなと 思いました。


     写真を撮らせてくれるっていうのは、うれしいサービスですよね♪


    >  空港から レアールまでは タクシーでしたか?


     僕はいつもバスです。ロワシー・バスでオペラまで行って、そこから地下鉄を利用しました(荷物が小さいですから♪)。
     荷物が大きいときはオペラからタクシーを拾ってもいいでしょう♪

     「メリディアン・エトワール」に泊まったときはエールフランス・バスを利用しました。ホテルの前にバスが止まりますから♪

     エールフランス・バスは往復券(round trip)を購入した方がお得です。
     ロワシー・バスは往復券というのはないですが、片道ずつ購入してもエールフランス・バスより少し安いですヨ♪


    >  次回の パリ旅行記も 楽しみにしてます。
    >  
    >  ってか、私も 早くアップしなきゃ ~~;

     pyonnさんの旅行記、拝見するのを楽しみにしております。



                            @とらじろう

@とらじろうさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP