今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3連休の初日、京都市内はそろそろ紅葉が見頃になって<br />来たけど、嵐山方面や南禅寺・清水寺方面は必ず混むので<br />鷹峰に行ってきました!<br />京都駅から地下鉄で北大路駅で降りて、市バスに乗ろうと<br />思ったら、鷹峰行きの市バスの乗り場には凄くたくさんの<br />人が並んでました。このままだと何台後の市バスに乗れる<br />か解らないので、上に上がって横断歩道を渡って北大路通り<br />を西向きに停まってるタクシーに乗って行きました。<br />市バスだとかなり大回りするので20分くらいかかるけど<br />タクシーだと5分かかりませんでした。1000円くらい<br />でした。<br /><br />写真は源光庵の山門です。

京都・鷹峰の源光庵の紅葉

2いいね!

2008/11/22 - 2008/11/22

3001位(同エリア3400件中)

0

8

おだまき

おだまきさん

3連休の初日、京都市内はそろそろ紅葉が見頃になって
来たけど、嵐山方面や南禅寺・清水寺方面は必ず混むので
鷹峰に行ってきました!
京都駅から地下鉄で北大路駅で降りて、市バスに乗ろうと
思ったら、鷹峰行きの市バスの乗り場には凄くたくさんの
人が並んでました。このままだと何台後の市バスに乗れる
か解らないので、上に上がって横断歩道を渡って北大路通り
を西向きに停まってるタクシーに乗って行きました。
市バスだとかなり大回りするので20分くらいかかるけど
タクシーだと5分かかりませんでした。1000円くらい
でした。

写真は源光庵の山門です。

PR

  • 拝観料は400円。<br />ビニール袋に自分の靴を入れて、持って入ります。<br />最初のお部屋なんですが、屋久杉屏風だそうです。<br />推定約3000年前と書いてありました。

    拝観料は400円。
    ビニール袋に自分の靴を入れて、持って入ります。
    最初のお部屋なんですが、屋久杉屏風だそうです。
    推定約3000年前と書いてありました。

  • 真っ赤じゃないけど、とてもきれいでした。

    真っ赤じゃないけど、とてもきれいでした。

  • そして、源光庵と言えば、この2つの窓が<br />有名ですよね。

    そして、源光庵と言えば、この2つの窓が
    有名ですよね。

  • こちらの角窓は「迷いの窓」<br />人間の生涯を象徴し、生老病死の四苦八苦を<br />表してるそうです。

    こちらの角窓は「迷いの窓」
    人間の生涯を象徴し、生老病死の四苦八苦を
    表してるそうです。

  • 丸窓は「悟りの窓」<br />禅と円通の心を表し、円は大宇宙を表現してる<br />そうです。

    丸窓は「悟りの窓」
    禅と円通の心を表し、円は大宇宙を表現してる
    そうです。

  • 同じ丸窓ですが見る高さや位置によって景色が<br />変わります。

    同じ丸窓ですが見る高さや位置によって景色が
    変わります。

  • 駐車場のところがきれいでした。

    駐車場のところがきれいでした。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP