佐世保旅行記(ブログ) 一覧に戻る
・波の背の背に 揺られて揺れて  月の潮路の かえり船<br />  霞む故国よ 小島の沖じゃ  夢もわびしく よみがえる ♪<br />昭和21年 作詩 清水みのる  作曲 倉若晴生<br /><br />終戦時に佐世保市立国民小学校生だった私です、父親も海軍軍人でして<br />この引揚桟橋へ東南アジアから帰還しました<br />そんな訳で、懐かしくもあり久しぶりに訪問見学しました<br />60数年を経過しても資料として大事に保管されていることに感心しました♪<br /><br />◆抑留者引揚 援護史に記載されている事柄です<br />第二次世界大戦の終結後、海外に残された日本人は総人口の約9%にあたる660万人(軍人・軍属330万人・一般人300万人)以上といわれ、昭和20年9月28日横浜、浦賀、舞鶴、呉、仙崎、下関、門司、博多、佐世保、鹿児島の10港が引揚港に指定され、引揚業務を開始した<br /><br />当初は軍人・軍属が引揚の主体であり、一般邦人の受入体制はほとんど出来ておらず、計画もされていなかった、しかし軍隊に守られていた海外邦人の生活は敗戦による国威失墜によって社会秩序が崩れ、これらの人々は内乱や政情不安が続く異郷から短期間に且つ一斉に帰国させなければならなかった<br /><br />昭和20年の暮れ、GHQ司令部から「引揚に関する基本方針」が出され、一般人の本格的な引揚業務が開始されることとなった<br /><br /><br />http://www.sasebo99.com/sight_sasebo/uragasitra.shtml<br /><br />

【浦頭引揚記念平和公園】

6いいね!

2008/11/12 - 2008/11/12

358位(同エリア490件中)

12

61

kokono

kokonoさん

・波の背の背に 揺られて揺れて  月の潮路の かえり船
  霞む故国よ 小島の沖じゃ  夢もわびしく よみがえる ♪
昭和21年 作詩 清水みのる  作曲 倉若晴生

終戦時に佐世保市立国民小学校生だった私です、父親も海軍軍人でして
この引揚桟橋へ東南アジアから帰還しました
そんな訳で、懐かしくもあり久しぶりに訪問見学しました
60数年を経過しても資料として大事に保管されていることに感心しました♪

◆抑留者引揚 援護史に記載されている事柄です
第二次世界大戦の終結後、海外に残された日本人は総人口の約9%にあたる660万人(軍人・軍属330万人・一般人300万人)以上といわれ、昭和20年9月28日横浜、浦賀、舞鶴、呉、仙崎、下関、門司、博多、佐世保、鹿児島の10港が引揚港に指定され、引揚業務を開始した

当初は軍人・軍属が引揚の主体であり、一般邦人の受入体制はほとんど出来ておらず、計画もされていなかった、しかし軍隊に守られていた海外邦人の生活は敗戦による国威失墜によって社会秩序が崩れ、これらの人々は内乱や政情不安が続く異郷から短期間に且つ一斉に帰国させなければならなかった

昭和20年の暮れ、GHQ司令部から「引揚に関する基本方針」が出され、一般人の本格的な引揚業務が開始されることとなった


http://www.sasebo99.com/sight_sasebo/uragasitra.shtml

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 現在の佐世保港内(引揚港)を記念公園<br />展望台から観た風景です

    現在の佐世保港内(引揚港)を記念公園
    展望台から観た風景です

  • 引揚港と引揚桟橋が在った場所付近の<br />現在風景です

    引揚港と引揚桟橋が在った場所付近の
    現在風景です

  • 案内板です

    案内板です

  • 歌碑「かえり船」が<br />岸壁を見下ろす丘の上に建立されてます

    歌碑「かえり船」が
    岸壁を見下ろす丘の上に建立されてます

  • その休憩場所に1匹の野良猫が <br />私を先導して案内するの??

    その休憩場所に1匹の野良猫が
    私を先導して案内するの??

  • 丘の上に在る資料館建物です<br />長崎のグラバー邸と同じように港を見渡す処です

    丘の上に在る資料館建物です
    長崎のグラバー邸と同じように港を見渡す処です

  • 玄関を入ると右手ケースに<br />写真が・・歌碑建設の除幕式です<br />平成12年 歌手の田端義夫さんが列席です

    玄関を入ると右手ケースに
    写真が・・歌碑建設の除幕式です
    平成12年 歌手の田端義夫さんが列席です

  • 左手のガラスケースには・・<br />62年前に観たことのある品々が<br />陳列されています

    左手のガラスケースには・・
    62年前に観たことのある品々が
    陳列されています

  • 資料展示室風景です<br />やや狭い1部屋に所狭しと<br />当時の引揚者から寄贈された品々が<br />展示されています<br /><br />ご案内の女性はひとりでした

    資料展示室風景です
    やや狭い1部屋に所狭しと
    当時の引揚者から寄贈された品々が
    展示されています

    ご案内の女性はひとりでした

  • 【平和の像】<br />女神像で高純度のアルミ製だそうで<br />高さは7メートル 重量は3.5トン<br />台座高さは10.6メートルで<br />彫塑家は小金丸幾久さんだそうです<br /><br />台座には国民服着用の<br />男性女性子供が並んでいます<br /><br /><br />

    【平和の像】
    女神像で高純度のアルミ製だそうで
    高さは7メートル 重量は3.5トン
    台座高さは10.6メートルで
    彫塑家は小金丸幾久さんだそうです

    台座には国民服着用の
    男性女性子供が並んでいます


  • 船舶好きな私の眼は自然と<br />引揚船の写真へ惹かれます・・<br /><br />高砂丸です(大阪商船:9315総トン)<br />戦前は国内航路だった台湾線で最後に就航した貨客船<br />だったそうです<br />同航路ではひときわ異彩を放つモダンな船容で人気を集めたそうで戦時中は海軍病院船として行動し、無事終戦を迎えたあとも引揚輸送などで活躍したが、再利用されないまま1956年解体されたそうです<br />(Webより引用)<br /><br />引揚船として佐世保入港回数は13回だそうです<br />昭和20年10月〜昭和25年4月まで引揚援護が<br />行われたそうですね<br />太平洋戦争期間よりも長いですねぇ〜<br /><br /><br /><br />

    船舶好きな私の眼は自然と
    引揚船の写真へ惹かれます・・

    高砂丸です(大阪商船:9315総トン)
    戦前は国内航路だった台湾線で最後に就航した貨客船
    だったそうです
    同航路ではひときわ異彩を放つモダンな船容で人気を集めたそうで戦時中は海軍病院船として行動し、無事終戦を迎えたあとも引揚輸送などで活躍したが、再利用されないまま1956年解体されたそうです
    (Webより引用)

    引揚船として佐世保入港回数は13回だそうです
    昭和20年10月〜昭和25年4月まで引揚援護が
    行われたそうですね
    太平洋戦争期間よりも長いですねぇ〜



  • 黄金丸<br />佐世保入港22回引揚船として活躍したそうです

    黄金丸
    佐世保入港22回引揚船として活躍したそうです

  • 橘丸<br />佐世保入港20回引揚船として活躍したそうです<br /><br />Web資料に下記事項が記載されていました <br />『橘丸事件』<br />昭和20年8月3日 豪州北部のバンダ海上にて<br /> 一隻の病院船が米駆逐艦に拿捕された<br /> 臨検の結果、兵器・弾薬を積んだ『偽装病院船』と判明、<br /> 第5師団第11聯隊を中心に1562名の将兵全員が米軍の捕虜となった<br /> 光輝ある帝国陸軍の歴史において、<br /> 大隊単位の全員が捕虜となる事件は前代未聞であったと記載されていました<br /><br />一般船舶も戦時にはいろんな事柄が発生しているものなんですねぇ<br />

    橘丸
    佐世保入港20回引揚船として活躍したそうです

    Web資料に下記事項が記載されていました 
    『橘丸事件』
    昭和20年8月3日 豪州北部のバンダ海上にて
     一隻の病院船が米駆逐艦に拿捕された
     臨検の結果、兵器・弾薬を積んだ『偽装病院船』と判明、
     第5師団第11聯隊を中心に1562名の将兵全員が米軍の捕虜となった
     光輝ある帝国陸軍の歴史において、
     大隊単位の全員が捕虜となる事件は前代未聞であったと記載されていました

    一般船舶も戦時にはいろんな事柄が発生しているものなんですねぇ

  • ◆LST(戦車揚陸艦)乗員:190名(兵員197名を塔載)<br />◆VO &amp; VH (上陸用舟艇) ??<br />◆海防艦とは戦闘用艦艇の一種で沿岸・領海警備、船団護衛、対潜哨戒などを主要な任務<br />◆輸送艦とは陸上や他の船舶に対して武器弾薬や人員を輸送するための艦艇のこと<br />◆駆逐艦とは19世紀末に出現した艦種で水雷艇を駆逐する艦種であった<br />◆敷設艦とは水上において、各種の水中機器などを敷設する艦艇のことである<br />◆標的艦とは海軍の艦種の一つであり名前のとおり、爆撃訓練や砲撃訓練、新型砲弾・ミサイルの実験などで標的として使うことを目的とする軍艦である<br />以上の事柄はWeb資料を基に記載しましたが<br /><br />軍用船舶以外にも一般船舶が引揚船として大いに活躍していることがわかりました

    ◆LST(戦車揚陸艦)乗員:190名(兵員197名を塔載)
    ◆VO & VH (上陸用舟艇) ??
    ◆海防艦とは戦闘用艦艇の一種で沿岸・領海警備、船団護衛、対潜哨戒などを主要な任務
    ◆輸送艦とは陸上や他の船舶に対して武器弾薬や人員を輸送するための艦艇のこと
    ◆駆逐艦とは19世紀末に出現した艦種で水雷艇を駆逐する艦種であった
    ◆敷設艦とは水上において、各種の水中機器などを敷設する艦艇のことである
    ◆標的艦とは海軍の艦種の一つであり名前のとおり、爆撃訓練や砲撃訓練、新型砲弾・ミサイルの実験などで標的として使うことを目的とする軍艦である
    以上の事柄はWeb資料を基に記載しましたが

    軍用船舶以外にも一般船舶が引揚船として大いに活躍していることがわかりました

  • ここに記してあるのは、海外におられた邦人約629万人が日本に引揚げ、そのうち佐世保港に引揚船1,216隻により一般邦人・軍人・軍属の人達1.396.468人の人たちが第一歩を印された佐世保引揚援護局検疫所だとあります<br /><br />戦中は外地で生死のご苦労をされ・・<br />戦後の混乱の中、祖国復興に邁進し今日の日本国の繁栄を築いたと記されています<br /><br />再び繰り返してはならない悲惨な引揚体験を後世に伝え世界の恒久平和を願って歴史的遺産として残すため<br />引揚者・協賛者・市費をもって記念公園と称するとあります<br />

    ここに記してあるのは、海外におられた邦人約629万人が日本に引揚げ、そのうち佐世保港に引揚船1,216隻により一般邦人・軍人・軍属の人達1.396.468人の人たちが第一歩を印された佐世保引揚援護局検疫所だとあります

    戦中は外地で生死のご苦労をされ・・
    戦後の混乱の中、祖国復興に邁進し今日の日本国の繁栄を築いたと記されています

    再び繰り返してはならない悲惨な引揚体験を後世に伝え世界の恒久平和を願って歴史的遺産として残すため
    引揚者・協賛者・市費をもって記念公園と称するとあります

  • こちらの表は引揚場所国名と員数が<br />記されています<br />満州・中国・朝鮮・台湾及び<br />東南アジア諸国が目立ちますね<br /><br />際立って感じたのは<br />一般邦人の方たちが多いのには驚きました<br />陸軍軍人と海軍軍人の比率が違うのも・・<br />

    こちらの表は引揚場所国名と員数が
    記されています
    満州・中国・朝鮮・台湾及び
    東南アジア諸国が目立ちますね

    際立って感じたのは
    一般邦人の方たちが多いのには驚きました
    陸軍軍人と海軍軍人の比率が違うのも・・

  • こちらは従軍記念章ですね<br />満州事変・日露戦争・日清戦争・支那事変<br />第一次世界大戦・大正天皇○○・独逸国銀十字<br />米国○○などが観れました<br />

    こちらは従軍記念章ですね
    満州事変・日露戦争・日清戦争・支那事変
    第一次世界大戦・大正天皇○○・独逸国銀十字
    米国○○などが観れました

  • 当時の税関で預かった品物の<br />返還請求を待ってるそうですよ<br /><br />長崎税関監視部より

    当時の税関で預かった品物の
    返還請求を待ってるそうですよ

    長崎税関監視部より

  • 通貨・証券類が<br />61.400名分保管庫に眠っているそうですよ<br />保管証を持参のうえ返還請求してくださいとのことです

    通貨・証券類が
    61.400名分保管庫に眠っているそうですよ
    保管証を持参のうえ返還請求してくださいとのことです

  • それらの品々かな ??

    それらの品々かな ??

  • 当時の佐世保引揚援護局全景だそうです

    当時の佐世保引揚援護局全景だそうです

  • 当時の佐世保引揚援護局<br />検疫所全景だそうです

    当時の佐世保引揚援護局
    検疫所全景だそうです

  • 日本丸(11回入港)姉妹船に海王丸があります<br />建造は神戸の川崎造船所が担当し第1船は「日本丸」<br />第2船は「海王丸」と名付けられたそうです<br />同年にはミクロネシアのポナペ島へ初の遠洋航海を行ったと記載されています<br /><br />戦後は海外在留邦人の復員船として25,428人の引揚者を輸送し1950年(昭和25年)に勃発した朝鮮戦争では米軍人や韓国人避難民の輸送といった特殊輸送任務に従事したとあります<br />また、翌年春にはハワイに向け、戦後初の遠洋航海を行ったとも書いてあります<br /><br />退役まで、57年間に約183万kmを航海し、約11,500名の実習生を育て海洋練習船としての役割は後継の日本丸II世が担っているそうです<br /><br />因みに、現役を引退後横浜市の日本丸メモリアルパークにて展示公開されているそうですね<br />

    日本丸(11回入港)姉妹船に海王丸があります
    建造は神戸の川崎造船所が担当し第1船は「日本丸」
    第2船は「海王丸」と名付けられたそうです
    同年にはミクロネシアのポナペ島へ初の遠洋航海を行ったと記載されています

    戦後は海外在留邦人の復員船として25,428人の引揚者を輸送し1950年(昭和25年)に勃発した朝鮮戦争では米軍人や韓国人避難民の輸送といった特殊輸送任務に従事したとあります
    また、翌年春にはハワイに向け、戦後初の遠洋航海を行ったとも書いてあります

    退役まで、57年間に約183万kmを航海し、約11,500名の実習生を育て海洋練習船としての役割は後継の日本丸II世が担っているそうです

    因みに、現役を引退後横浜市の日本丸メモリアルパークにて展示公開されているそうですね

  • 佐世保港内の引揚船停泊状況のプラモデルです

    佐世保港内の引揚船停泊状況のプラモデルです

  • 引揚者の方面地詳細と員数詳細表ですね

    引揚者の方面地詳細と員数詳細表ですね

  • 昭和20年〜25年までの6年間<br />年次別引揚者のグラフですね

    昭和20年〜25年までの6年間
    年次別引揚者のグラフですね

  • こちらの展示品は珍しいものばかりです<br />目覚まし置時計に天ビン秤 <br />看護練習用標本箱に消毒用缶などがありますね

    こちらの展示品は珍しいものばかりです
    目覚まし置時計に天ビン秤 
    看護練習用標本箱に消毒用缶などがありますね

  • こちらも同じく日用品ですね<br />飯盒に食器 水筒に湯飲コップ アルミ鍋にアルミヤカン<br /><br />下にある船舶はプラモデルです<br />

    こちらも同じく日用品ですね
    飯盒に食器 水筒に湯飲コップ アルミ鍋にアルミヤカン

    下にある船舶はプラモデルです

  • こちらは国民服と鉄兜 ??<br />リュックに水筒と編上げ靴 <br />当時としては貴重品ですね ゴム靴さえ配給時代ですからね

    こちらは国民服と鉄兜 ??
    リュックに水筒と編上げ靴 
    当時としては貴重品ですね ゴム靴さえ配給時代ですからね

  • こちらも貴重品揃いです<br />旅行に欠かせないコートに旅行鞄<br />立派な品物です

    こちらも貴重品揃いです
    旅行に欠かせないコートに旅行鞄
    立派な品物です

  • ●パシナ形蒸気機関車<br />南満州鉄道向けに製造したパシナ形蒸気機関車は<br />大連〜新京(長春)間の 704.1kmを最高時速120km/h(時には170km/hを記録)で走破したとあります<br /> <br />日本製蒸気機関車の横綱と認められる存在で、 全長25.675m、幅3.362m、高さ4.8m、運転整備状態での全重量203.31t、動輪直径2m(日本最大)の 巨大な紺青色の流線形車体に、牽引力1万5,850kgのパワーを備えていたと言うことです<br /><br />外形には流線形の覆いを施し、車体の軽量化にあらゆる工夫が凝らされたほか、 空気調和装置という当時未知の技術を開発し、完全冷暖房装備に成功しているそうです<br />http://www.khi.co.jp/sharyo/since_final/since_1934.html

    ●パシナ形蒸気機関車
    南満州鉄道向けに製造したパシナ形蒸気機関車は
    大連〜新京(長春)間の 704.1kmを最高時速120km/h(時には170km/hを記録)で走破したとあります

    日本製蒸気機関車の横綱と認められる存在で、 全長25.675m、幅3.362m、高さ4.8m、運転整備状態での全重量203.31t、動輪直径2m(日本最大)の 巨大な紺青色の流線形車体に、牽引力1万5,850kgのパワーを備えていたと言うことです

    外形には流線形の覆いを施し、車体の軽量化にあらゆる工夫が凝らされたほか、 空気調和装置という当時未知の技術を開発し、完全冷暖房装備に成功しているそうです
    http://www.khi.co.jp/sharyo/since_final/since_1934.html

  • 引揚母船から台船で桟橋へ移動かな ??

    引揚母船から台船で桟橋へ移動かな ??

  • 桟橋到着の様子のようです ??<br />

    桟橋到着の様子のようです ??

  • 援護局内生活のスナップ写真集ですね

    援護局内生活のスナップ写真集ですね

  • 当時の書籍類も展示してありました

    当時の書籍類も展示してありました

  • 【弟よ!<br />ヤドカリに化身して<br />復員したのか!】<br /><br />【証言でつづる終戦秘史】<br /><br />ドキリッとする表紙名ですね<br /><br />

    【弟よ!
    ヤドカリに化身して
    復員したのか!】

    【証言でつづる終戦秘史】

    ドキリッとする表紙名ですね

  • 当時の上海でしょうか ??

    当時の上海でしょうか ??

  • 当時の外貨紙幣も返還してるようです

    当時の外貨紙幣も返還してるようです

  • 引揚船上で出生した赤子に艦長が命名<br />言葉は難しいですが 命名の和子は優しいです♪

    引揚船上で出生した赤子に艦長が命名
    言葉は難しいですが 命名の和子は優しいです♪

  • こんな名簿もありました

    こんな名簿もありました

  • 同じ街有田町の方も・・

    同じ街有田町の方も・・

  • 帰還風景の絵図ですね<br />喜びよりも悲しみを感じます

    帰還風景の絵図ですね
    喜びよりも悲しみを感じます

  • 当時流通の紙幣も ??<br />

    当時流通の紙幣も ??

  • 当時の証券証書に預金通帳かな ??

    当時の証券証書に預金通帳かな ??

  • 館内全景です<br />本日は観光バス1台が来たそうです

    館内全景です
    本日は観光バス1台が来たそうです

  • 引揚桟橋から望む佐世保港です<br />右手奥が市内になります<br />

    引揚桟橋から望む佐世保港です
    右手奥が市内になります

  • 左手には真珠養殖棚があり海水も奇麗です<br />

    左手には真珠養殖棚があり海水も奇麗です

  • 桟橋近くの造船所から釣船遊覧船が・・

    桟橋近くの造船所から釣船遊覧船が・・

  • 桟橋から望む平和公園です(中央の小高い丘です)<br />

    桟橋から望む平和公園です(中央の小高い丘です)

  • 桟橋では釣人が・・<br />アジ子・サヨリ・小鯛・カワハギなどが良く釣れますよ<br />

    桟橋では釣人が・・
    アジ子・サヨリ・小鯛・カワハギなどが良く釣れますよ

  • DDT薬剤(粉状)の散布風景ですね<br /><br />終戦後は内地のどの学校でも<br />盛んにやっていましたね<br />おかげで顔中真っ白け・・

    DDT薬剤(粉状)の散布風景ですね

    終戦後は内地のどの学校でも
    盛んにやっていましたね
    おかげで顔中真っ白け・・

  • アメリカ軍が持ち込んだDDT薬剤、シラミなどの防疫対策として用いられました甘い香りのする粉だった、<br />外地からの引揚者や、一般の児童(私も経験ありました)の頭髪に薬剤(粉状)を浴びせる防除風景は、ニュース映像として配信されたため世間一般の知名度が高かったそうです、衛生状態が改善した後は、農業用の殺虫剤として利用されていたそうです<br /><br />DDT【有機塩素系殺虫剤】農薬です・・日本では1971年5月に農薬登録が失効したそうです

    アメリカ軍が持ち込んだDDT薬剤、シラミなどの防疫対策として用いられました甘い香りのする粉だった、
    外地からの引揚者や、一般の児童(私も経験ありました)の頭髪に薬剤(粉状)を浴びせる防除風景は、ニュース映像として配信されたため世間一般の知名度が高かったそうです、衛生状態が改善した後は、農業用の殺虫剤として利用されていたそうです

    DDT【有機塩素系殺虫剤】農薬です・・日本では1971年5月に農薬登録が失効したそうです

  • 太陽光殺菌風景 ??

    太陽光殺菌風景 ??

  • 給食風景 ??<br />食料不足で満足な食べ物は少なく(飼料用)玉蜀黍・大豆の搾りかすなども食料として配給されていましたね<br />

    給食風景 ??
    食料不足で満足な食べ物は少なく(飼料用)玉蜀黍・大豆の搾りかすなども食料として配給されていましたね

  • 洗濯風景 ??<br />当時は電気洗濯機はなくて<br />洗濯板を使用し固形石鹸を使っていましたね

    洗濯風景 ??
    当時は電気洗濯機はなくて
    洗濯板を使用し固形石鹸を使っていましたね

  • 援護局を離れて懐かしの故郷へ旅立ち風景 ??

    援護局を離れて懐かしの故郷へ旅立ち風景 ??

  • 重い荷物も軽々と・・<br />

    重い荷物も軽々と・・

  • 延々と故郷へ向う列車駅へ歩を進めます・・

    延々と故郷へ向う列車駅へ歩を進めます・・

  • 駅頭と列車内は人混みで犇いています・・

    駅頭と列車内は人混みで犇いています・・

  • 特別仕立ての引揚列車です

    特別仕立ての引揚列車です

  • その列車内風景です<br />網棚にはリュックサックが鈴なりです<br />通路にも立錐の余地もない混雑風景ですね・・<br /><br />想い<br />引揚開始から63年後の現在と比べると<br />文化・教育・経済と全ての面で復興 ?? したように見受けられますが・・<br />当時の引揚者の大半は・・<br /><br />10歳で日本へ引揚げたお人でも いまでは73歳になられる・・<br />どのように当時を考えておられるやら <br />これからも人生の旅路はまだまだ続く・・<br />

    その列車内風景です
    網棚にはリュックサックが鈴なりです
    通路にも立錐の余地もない混雑風景ですね・・

    想い
    引揚開始から63年後の現在と比べると
    文化・教育・経済と全ての面で復興 ?? したように見受けられますが・・
    当時の引揚者の大半は・・

    10歳で日本へ引揚げたお人でも いまでは73歳になられる・・
    どのように当時を考えておられるやら 
    これからも人生の旅路はまだまだ続く・・

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • takamatusannbasiさん 2010/08/12 06:58:24
    教えてください。
    おはようございます、ココノさん。
    性別不明での質問ですのでご勘弁を。
    昨夜、といってもまださきほどですが。
    偽装病院船橘丸事件の再放送を見ました。
    そしてネットを調べてみてきました。
    そうしたらこの一枚に遭遇したのです。
    佐世保にてピカドンの光を見たと。
    ならばこの写真は?この奇妙な映りは
    もしやピカドンの光では?
    被爆体験は語られても、ピカドンの
    光自体を語る方は少ないのです。
    当方の歴史研究に役立てるため、
    どうか私目にご助力のほどをよろしく願います。
    わが祖父母はもう他界しましたが、父方祖父は
    志願兵にて海軍に入り、佐世保鎮守府配属で、
    しばらくの間、夫婦で佐世保ぐらしだったそうです。
    終戦直前時の台湾から門司への奇跡的生還の話が、私の現在に
    いたるわけでして、いまだに佐世保にての生活が家の
    話題に残ります。しかし、わが両親は戦後の生まれ。
    さすがに65年もまえの佐世保には縁がありません。
    ご足労をお掛けし申し訳ありませんが、時節到来も
    あり、祖父生誕から102年。こちら讃岐・善通寺も
    歴史からは切り離されつつあります。現代文明は
    こうして、人と自然の絆を崩壊させつつあります。
    テレビのおかげもありますが、こうしてネットゆえに
    つながるのも、先祖の苦労のおかげと感謝します。
    まだまだテレビには戦時中の話題がでるようです。
    補足可能でしたら、関連情報をお願いします。それでは。卓生

    kokono

    kokonoさん からの返信 2010/08/12 11:33:08
    RE: 教えてください。お便り、ありがとうです♪
    この写真は展示室内に掲示されたものです
    私の推測では(当時の日本国有鉄道、大村線南風崎駅を出発して)
    長崎か早岐方面へ引揚者が移動する風景を写したものと想います

    長崎の、ピカッドーンは この時点ではありませんよ 確信できます
     長崎に投下された原子爆弾は『日時は昭和20年8月9日 午前11時02分』
    と記してありますよね

    ・この写真の年月は終戦後の抑留者引上援護局ができてからになりますから 投下の光ではありませんよ
     私が小学校の校庭で見たのは日時的に適合していますが・・ 
    なにぶんにも確証はありません・・
     
    いまだに、覚えていることは幾日か前に広島で"ピカドン"があり
    被害者があったと言う噂を忘れません

    ・終戦直前に台湾から門司港へ帰還されたことは幸いですね♪
     間違って長崎港か広島港へ寄港していたら・・

    私たちも幸いに佐世保空襲から難を逃れ、原爆の光だけで済みましたが
     高校時代になり長崎へ出向きましたら 
    三菱長崎造船所の鉄骨がぐにゃぐにゃっと曲がりそのまま放置してある
    景色を眺めましたよ

    幾十年前のことですが、仕事の関連で丸亀の造船所・善通寺へも
    訪問したことがあります
     船舶関連ではなく鉄塔建設関連でしたよ

    日本国は造船技術が優れています 今後の復興に期待しましょうね。

    ココノよりご返信です
  • 迷子さん 2008/12/07 06:22:16
    佐世保ったら・・・・・・・・
    佐世保バーガーすか思い付かんかった
    食い意地の張った迷子どす〜(悲)
    だって戦後生まれだもん・・・・。

    (昭和20年8月15日生まれから戦後世代となるらしい・・・??)
    もうすぐ昭和84年になるのどすなぁ。

    kokono

    kokonoさん からの返信 2008/12/07 21:08:32
    RE: 佐世保ったら・・アリタ痴呆もサブイどすえぇ〜
    室内温度7℃〜8℃ 防寒着着用でも 指先が寒く冷たい 30分パソコンするうちに 頭の芯まで寒くなる時節到来の20時45分です !!

    バーガーはアメリカ発祥の地 ?? テレビ放映で観たようなボストンあたりかも・・ 
    が戦後の佐世保市にも 米海軍基地として発展した食文化が、なんと【佐世保バーガー】也 アハハハハ

    未だに食していない私ですが その存在は数十年後に知り申した 戦中派な生まれのためかな ??
    ハワイで食したバーガーは美味しかった 米国本土で食したバーガーは不味かった ボストンでは食してない

    ずーッと前に食した 志賀島ホッとドックは美味しかった 浜辺の道端に駐車した露天販売でしたけどねっ
     辛子が適当に利いていて甘みはないけど、ツンとした香りが懐かしい♪

    昭和で数える事柄はなくなりました が 昭和生まれは戦中戦後派に属します まだ、元気に生きていますっ
     取り柄としては貧乏に強いことかな 生に対する貪欲かな 労わりの心があることかな・・

    佐世保育ちの kokono よりご返信です 

  • ginさん 2008/12/04 22:46:09
    今晩は。
    佐世保の歴史の一端がわかったような、、、。
    佐世保と言えば原潜がどうのこうのくらいしか頭になかったです。
    引揚者の方たちで存命してる方も少なくなっていると思いますが今頃預かり物を引き取りに現れる人なんていないでしょうねぇ。
    戦後は遠くて近くにありですね。

    戦争を知らない子供だったGinです。

    kokono

    kokonoさん からの返信 2008/12/05 19:33:46
    RE: 今晩は。はいっ おばんですジンさん♪
    たしかに !! 佐世保港といえば戦後には連合軍の船舶 (軍用) 寄港地でしたね
     その後朝鮮戦争が始まり 米軍兵士の戦死者を南朝鮮から佐世保へ移送して 冷凍し米国本土へ移送するそんな歴史もありましたよ 

    おかげで ?? 佐世保市も日本国も経済成長が高揚し日本全体が活気づき高度成長への路を歩み始める・・
     そのうちに、佐世保港にも原子力潜水艦が寄航する様になり・・ 
    いまでは 日本国の電力供給は原子力発電がメインになりつつある状況です

    当時の引揚者の方々は原爆が電力に替ることとは夢にも想わなかったとオモイマスね 私もですが
     戦争で人々が大勢死に 不幸になり 悲しみました 反面では戦争の武器として使用された 核が石炭石油に代わるエネルギーとして・・

    平和利用では有意義な ?? エネルギー源として開発されている現実です   長崎県には原発はありませんが ??
    佐賀県には1箇所ありますよ 風力発電と併用して・・ 
     イズレは日本国中が原子力エネルギー活用の時代になることでしょうね
    平和利用に使用されることには反対しませんが 副作用は心配です 

    ピカドン投下の光を佐世保の校庭で眺めた kokono より
  • shima77さん 2008/11/25 20:48:22
    懐かしいです
    京都にも舞鶴引き上げ記念公園があるように思いますが・・・・・・・・・・私も志願兵で富士山の麓で戦車学校で終戦を迎えました、しかし長い間日本が戦争に負けたことが信じられず・・・でも・食べるものもなく・掘り起こしたサツマイモ畑をも一度掘らせていただき・・・小さいお芋が沢山取れお腹いっぱいに久しぶりに成れたのが思い出せます・・・

    このような事を晩御飯のの時に親父が良く聞かせてくれました・・・

    kokono

    kokonoさん からの返信 2008/11/29 17:21:53
    RE: 懐かしいです・・えぇっ !! 志願兵ですって♪
    あぁ〜 親父さんのことでしたかっ ??
     サツマイモ 懐かしいです♪ 
    食料難で白米は物々交換時代でしたね 母親の着物が箪笥の中からドンドン失われていく有様で・・
     給食はダイズカスや飼料の余り物が多かったようにオモイマス

    タバコは配給で不足気味 代用品として 枇杷の葉っぱを代替品として吸ったり
     焼酎の代用品は メチルアルコールを蒸留して呑んだり おかげで失明した方達もあったとか・・

    戦後の食糧難には、ほとほと困りました ギンシャリに思えたのが大根の刻み飯だったりしてね
     泪することばかり 一番の想い出はビール瓶に大切な玄米を入れて棒で精米する夜なべ仕事♪

    母は強かった 当時の子供達も強かった 農家の人たちも強かったなぁ〜
     予科練生を夢見ていた kokono です  
  • 迷子さん 2008/11/18 03:57:07
    港に歴史あり、どすな。
    こちらは場所柄、大陸からの引き上げっすね。
    (オイラの田舎は樺太からっすョ)
    つい先日も中国から残留孤児の皆さんが一時帰国すたっすね。
    こうすてアノ時代の記録を見ると
    今が(何だかんだ言っても)平和でありがたいどすた。

    kokono

    kokonoさん からの返信 2008/11/19 15:35:23
    RE: 港に歴史あり、どすな。 御意 !! にござる♪
    マイゴさんの田舎はミナミ樺太にもござったか・・
     終戦までは、日本領土であり裕福な生活が送られていたことと推察しますが ??
    現在はロシア領土で お墓参りも容易ではないですねぇ・・

    港の歴史は旧石器時代からあるもんですねぇ〜
     佐世保地方を紐解いてみましたら やはりあるんですよっ 
    縄文時代の重要遺跡が昭和44年に4名の中学生たちが発見し10年間かかって学術調査が行われた結果
     土器・石器が出土したんです 場所は泉福寺洞穴です 当時の私たちが遊んでいたところです

    土器名は【豆粒文土器】(トウリュウモン土器)で 1万3000年前のものだそうです 
     ビビンバ料理じゃないけれど 石皿や磨石などの調理用石器も出土しているようですよ♪

    動物博士のマイゴさん モトイ 石器博士のマイゴさんそちらの港近くにも石器時代の代物が眠っているかもしれないよ
     
    念のためジャガイモ堀りを 一時休止して 洞窟アタリを採掘してみてください 
    オマケのマンモスでも発見できれば マイゴマンモスと命名して 
     チェンマイのジン和尚にショウカイシマショウよ 笑い

    土器が出てきたら ドキッとしないで 私〆に発送して下さい 
     陶器の模倣を製作しますから
    マイゴマンモス・マイゴドキッ とショウヒン登録しておきますから 笑い

    ドキッに心惹かれる kokono からです
  • ZISAMAさん 2008/11/17 18:21:16
    お邪魔しました。
    Kokonoさん

    「引き揚げ船」や「お父様が海軍軍人」などを拝読して、少しばかり遠〜い昔の事を思い出しました。
    Zisamaは大学を出て就職した会社が日本と北米の合弁会社で、その会社の専務取締役が山本五十六の専務参謀をした人でした。
    就職した当時のZisamaは紅顔の美少年(いや美少年か否かは関係なく)、その人が戦時中は霞の上の人とは知りませんでした。
    彼は戦後、氷川丸で引揚者の総監督をしたそうです。

    それはそれとして、このような平和公園があることは色々な面で良い事だと思います。

    永遠なる平和を祈って1票です。

    kokono

    kokonoさん からの返信 2008/11/18 18:38:43
    RE: お邪魔しました。【いらっしゃいませ、紅顔の美少年様♪】
    大歓迎です !!
     ♂♀関係なく 太平洋海戦を ご理解いただける年代の美男美女が健在なことはうれしい限りです 
    頑固親父に躾け姑女は・・ 少なくなりかけています 笑い
    貴重なる存在だと私は想っていますが・・ その当時は煩い存在でしたねっ

    霞の上様の参謀とジ様も関わりがおありとは驚きですよ さぞやその会社でシゴカレタ ??
    美少年には 案外と優しかったかなぁ〜 いな、そんなことはあるまい 
    厳しい躾が身に付いているお方ばかりだからねっ

    余談ですが聞きかじりを少し

    ◆五十六元帥海軍大将殿は映画や当時のニュース館で見聞きして存じておりました
    ブーゲンビル島上空で一式陸上攻撃機がP-38戦闘機に撃墜され戦死したことも、(一ヶ月以上秘匿され)
    その後、大本営発表が公表したとか、
    剣付柏葉騎士鉄十字章を授与されたとか(このことは知りませなんだ)

    評価としては
    当時でも賛否両論あったようですね 勝てば官軍 負ければ賊軍 ??
    幕末長岡藩の河井継之助同様に勝機の少ない戦いに反対しながら戦争を指揮主導した悲劇的な指揮官と映画や本にも書いてあったようにオモイマス  


    ◆古賀 峯一海軍大将 (特旨により元帥)
    この方は 佐賀県西松浦郡出身 なんですね 生家も現存していますよ 碑もありますよ 有田町に
    五十六様とも個人的に親しかったようですね 

    連合艦隊司令長官として旗艦武蔵に着任し、首脳部会議で「すでに3分の勝ち目もない」と・・
    飛行機事故により殉職後、元帥に 柏葉騎士十字章が贈章されたそうですね
    戦死ではなく殉職した事が原因で靖國神社には合祀されていないそうですね

    山下公園には足を伸ばしましたことがあります

    ?目的はランドマークタワーに登る事
    ?ヨコハマ中華街で食事する事と 中華料理の材料を買い求めること(帆立の貝柱でしたけどね)
    ?シリアからのお客様を接待するため(あえて中華料理店を) 意味はありませんです
    ?魚釣りを楽しむために (有料埠頭釣り場へ)
    ?中華街のお祭り見物のためと中華饅頭・上海かにを食すること

    こんなに通ったのに 繋留されている日本丸 氷川丸には乗船した経験を想い出せないんですよ・・とほほ
    思い出すのは砂場へたどり着いていたゴミと汚れた海水です
    奇麗だったのは 公園内の蔓バラです 朱色の大きな花弁が咲き誇っていたのは 
    はっきりと覚えていますよ♪

    再度、訪問する機会があれば 是非とも 日本丸と氷川丸に乗船したいものです
    そのときまで廃船にならないことを願います

    ご投票をありがとうございました
    都合の良いことしか想い出さない kokono から感謝のご返信です

kokonoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP