佐賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
柴田氏曰く、焼き物の鑑識眼はあまりないと思っているんです、どんな物でも全部「0」から見るんですね、・・<br /><br />長い間工事中にしたままで、申し訳ありませんでした <br /><br />磁器の原料である陶石のことで、黒髪山系の成立過程を文献でみると、各採石場などで二層ないし三層に露出した厚い岩盤の最下層が玄武岩その上に流紋岩が重なりさらにその上に安山岩の層が狭い範囲であると記されています<br /><br />腰岳が噴火し、その後有田町南部の噴火により有田流紋岩が覆い、最後には青螺山・黒岳・牧山の噴火によって北東部伊万里安山岩が出来上がったと推測されるそうです・・<br /><br />付記<br />黒髪山系<br />南北6Km 東西5Km の狭くて低い山系です<br />・黒髪山・・521m<br />・腰岳・・488m<br />・牧山・・553m<br />・唐船山・・86m<br />・青螺山・・618m 山系で最高峰です<br />・英山・・452m<br />・黒岳・・368m<br />伊万里市・武雄市・有田町にまたがっています<br /><br />時代の推移と共に、陶石の原材料採掘量も少なくなり現在では<br />殆ど採掘されていないようです<br />使用されている、陶磁器材料は天草方面から送られているようです<br /><br /><br />

柴田コレクションに魅かれて?

3いいね!

2006/01/22 - 2009/04/12

3051位(同エリア3890件中)

6

44

kokono

kokonoさん

柴田氏曰く、焼き物の鑑識眼はあまりないと思っているんです、どんな物でも全部「0」から見るんですね、・・

長い間工事中にしたままで、申し訳ありませんでした 

磁器の原料である陶石のことで、黒髪山系の成立過程を文献でみると、各採石場などで二層ないし三層に露出した厚い岩盤の最下層が玄武岩その上に流紋岩が重なりさらにその上に安山岩の層が狭い範囲であると記されています

腰岳が噴火し、その後有田町南部の噴火により有田流紋岩が覆い、最後には青螺山・黒岳・牧山の噴火によって北東部伊万里安山岩が出来上がったと推測されるそうです・・

付記
黒髪山系
南北6Km 東西5Km の狭くて低い山系です
・黒髪山・・521m
・腰岳・・488m
・牧山・・553m
・唐船山・・86m
・青螺山・・618m 山系で最高峰です
・英山・・452m
・黒岳・・368m
伊万里市・武雄市・有田町にまたがっています

時代の推移と共に、陶石の原材料採掘量も少なくなり現在では
殆ど採掘されていないようです
使用されている、陶磁器材料は天草方面から送られているようです


PR

  • ・菊 : Mum,<br />キク科キク属の多年草で自生種のハマギク・ノジギクなどの総称です<br />原産は中国で、奈良時代に渡来し江戸時代に改良が進められ多くの品種が作られています<br />花色は白・黄・桃・紅などがあり大菊・中菊・小菊に分けられ嵯峨菊・肥後菊・伊勢菊<br />など様々な系統があります、襲の色目は表が白、裏が紫・白または蘇芳をいいます<br />

    ・菊 : Mum,
    キク科キク属の多年草で自生種のハマギク・ノジギクなどの総称です
    原産は中国で、奈良時代に渡来し江戸時代に改良が進められ多くの品種が作られています
    花色は白・黄・桃・紅などがあり大菊・中菊・小菊に分けられ嵯峨菊・肥後菊・伊勢菊
    など様々な系統があります、襲の色目は表が白、裏が紫・白または蘇芳をいいます

  • 松 : Pine tree<br />マツ科マツ属「黒松」「赤松」「白松」「五葉松」<br />日本・朝鮮半島南部に広く分布しています、<br />

    松 : Pine tree
    マツ科マツ属「黒松」「赤松」「白松」「五葉松」
    日本・朝鮮半島南部に広く分布しています、

  • 桜 : Cherry blossoms,<br />バラ科サクラ属の落葉高木または低木の一部をいいます、中国・ヒマラヤにもありますが<br />日本が最も種類が多い、花色は、白・淡紅色から濃紅までさまざまな色があります<br />花は一重・八重咲きです、襲の色目は「桜襲」と呼び「雁衣抄」によると表は白で裏は<br />花色のものをいいます<br />

    桜 : Cherry blossoms,
    バラ科サクラ属の落葉高木または低木の一部をいいます、中国・ヒマラヤにもありますが
    日本が最も種類が多い、花色は、白・淡紅色から濃紅までさまざまな色があります
    花は一重・八重咲きです、襲の色目は「桜襲」と呼び「雁衣抄」によると表は白で裏は
    花色のものをいいます

  • 柳 : Willow

    柳 : Willow

  • ・藤 : Wistaria<br />マメ科フジ属の蔓性落葉木本の総称です、山野に自生するヤマフジと、観賞用の<br />園芸品種があります、幹の長さは10メートル以上になり右に巻いて絡みつきます<br />5−6月頃に淡い紫色または白色の蝶形の花が長い花穂となって咲きます<br />中国名を紫藤といいます<br />

    ・藤 : Wistaria
    マメ科フジ属の蔓性落葉木本の総称です、山野に自生するヤマフジと、観賞用の
    園芸品種があります、幹の長さは10メートル以上になり右に巻いて絡みつきます
    5−6月頃に淡い紫色または白色の蝶形の花が長い花穂となって咲きます
    中国名を紫藤といいます

  • 銀杏 : Ginkgo Leaf

    銀杏 : Ginkgo Leaf

  • 桐 : Paulownia<br />ゴマノハグサ科の落葉高木で、原産は中国です<br />高さは約10メートルに達する、晩春に芳香のある<br />筒形5弁花の花が咲く、材質は耐火性があり、<br />吸湿性も少ないため琴・箪笥・家財道具が作られます<br />懐炉灰・樹皮は染料・葉は除虫用に使用します

    桐 : Paulownia
    ゴマノハグサ科の落葉高木で、原産は中国です
    高さは約10メートルに達する、晩春に芳香のある
    筒形5弁花の花が咲く、材質は耐火性があり、
    吸湿性も少ないため琴・箪笥・家財道具が作られます
    懐炉灰・樹皮は染料・葉は除虫用に使用します

  • 瓜 : Melon

    瓜 : Melon

  • 葡萄 : Grape

    葡萄 : Grape

  • 鷺 : Heron

    鷺 : Heron

  • 孔雀 : Peacock

    孔雀 : Peacock

  • 鹿 : Deer

    鹿 : Deer

  • 鯉 : Carp

    鯉 : Carp

  • 帆立舟 : Scallop boat

    帆立舟 : Scallop boat

  • 黒髪山系を上空から覗くと、このような配置になっているんですね<br />火山活動による地質変化が少しだけわかりました<br />陶石の原料や採掘場所等に興味をもち・・<br /><br />【注】<br />航空写真はグーグルからです

    黒髪山系を上空から覗くと、このような配置になっているんですね
    火山活動による地質変化が少しだけわかりました
    陶石の原料や採掘場所等に興味をもち・・

    【注】
    航空写真はグーグルからです

  • 山内町の麓から黒髪山、山系を撮影して回りました<br />第1撮影ポイントから<br /><br />Webにて、黒髪山詳細写真掲載がありました<br />下記に付記します<br />http://members2.jcom.home.ne.jp/hiromi.naka/sizen/kyusyu/kurokamiyama/kurokamiyama.htm

    山内町の麓から黒髪山、山系を撮影して回りました
    第1撮影ポイントから

    Webにて、黒髪山詳細写真掲載がありました
    下記に付記します
    http://members2.jcom.home.ne.jp/hiromi.naka/sizen/kyusyu/kurokamiyama/kurokamiyama.htm

  • 第1撮影ポイントから

    第1撮影ポイントから

  • 第1撮影ポイントから

    第1撮影ポイントから

  • 第1撮影ポイントから

    第1撮影ポイントから

  • 第2撮影ポイントから

    第2撮影ポイントから

  • 有田磁石場組合前から

    有田磁石場組合前から

  • 山内町から有田町へ移動して黒髪山、山麓を撮影して回りました<br />同じ山系でも観る角度により随分と違った容をしています

    山内町から有田町へ移動して黒髪山、山麓を撮影して回りました
    同じ山系でも観る角度により随分と違った容をしています

  • 第5撮影ポイントから

    第5撮影ポイントから

  • 第5撮影ポイントから

    第5撮影ポイントから

  • 第5撮影ポイントから

    第5撮影ポイントから

  • 第5撮影ポイントから

    第5撮影ポイントから

  • 第5撮影ポイントから

    第5撮影ポイントから

  • 第5撮影ポイントから

    第5撮影ポイントから

  • 第5撮影ポイントから

    第5撮影ポイントから

  • 第5撮影ポイントから

    第5撮影ポイントから

  • 第6撮影ポイントから<br /><br />竜門ダム(昭和51年3月竣工)<br />多目的ダム・・洪水調節、既得取水の安定化、河川環境、伊万里市、有田町水道の水源確保

    第6撮影ポイントから

    竜門ダム(昭和51年3月竣工)
    多目的ダム・・洪水調節、既得取水の安定化、河川環境、伊万里市、有田町水道の水源確保

  • 第6撮影ポイントから

    第6撮影ポイントから

  • 第6撮影ポイントから

    第6撮影ポイントから

  • 黒髪山麓の山並みを撮影した場所です<br />1〜3ポイントまでが山内町から眺めた山容です<br />麓には窯元が幾つかありました<br /><br />5〜6が有田町から観た同じ黒髪山の山容です<br />こちらの麓には古窯跡が観られました<br />現在の窯元は沢山あります<br /><br />有田町には採石場や製陶所はありますが現在活動している処は余り見かけませんでした<br />殆どの陶磁器原材料は天草陶石・陶土を使用しているのでは・・<br /><br />400年以上採掘すると原材料もナクナリマスネ・・日本国土は狭いですからね、そのうちに新しい製法が開発されるのでしょうか・・

    黒髪山麓の山並みを撮影した場所です
    1〜3ポイントまでが山内町から眺めた山容です
    麓には窯元が幾つかありました

    5〜6が有田町から観た同じ黒髪山の山容です
    こちらの麓には古窯跡が観られました
    現在の窯元は沢山あります

    有田町には採石場や製陶所はありますが現在活動している処は余り見かけませんでした
    殆どの陶磁器原材料は天草陶石・陶土を使用しているのでは・・

    400年以上採掘すると原材料もナクナリマスネ・・日本国土は狭いですからね、そのうちに新しい製法が開発されるのでしょうか・・

  • 第4ポイント<br />黒髪神社です<br />詳細は下記にあります<br />http://www.kashu.ne.jp/fuusuiweb/kurokami.html

    第4ポイント
    黒髪神社です
    詳細は下記にあります
    http://www.kashu.ne.jp/fuusuiweb/kurokami.html

  • 黒髪神社の肥前鳥居です<br />下宮二ノ鳥居(武雄市重要文化財)<br />

    黒髪神社の肥前鳥居です
    下宮二ノ鳥居(武雄市重要文化財)

  • 狛犬、吽

    狛犬、吽

  • 狛犬、阿

    狛犬、阿

  • 聖徳太子<br />壱千三百年記念

    聖徳太子
    壱千三百年記念

  • 本堂裏手に水甕が<br />さざれ石みたいな容姿でしたよ

    本堂裏手に水甕が
    さざれ石みたいな容姿でしたよ

  • 参考文献<br />◆有田磁石場組合規約<br /><br />詳細は下記 Web にありました<br />http://www.city.imari.saga.jp/reiki/reiki_int/reiki_honbun/q2060553001.html

    参考文献
    ◆有田磁石場組合規約

    詳細は下記 Web にありました
    http://www.city.imari.saga.jp/reiki/reiki_int/reiki_honbun/q2060553001.html

  • この場所は以前に掲載した<br />泉山採石場の風景写真です<br />小山の左側斜面です<br />

    この場所は以前に掲載した
    泉山採石場の風景写真です
    小山の左側斜面です

  • 泉山磁石場跡の表示板です<br />日本最初の磁器原料採掘所(17世紀初頭)より<br />露天掘り方式で採掘されたとか・・<br />江戸時代の採掘跡は大洞窟として残っているそうです<br /><br />呼び名も時代と共に変名したそうです・・<br />

    泉山磁石場跡の表示板です
    日本最初の磁器原料採掘所(17世紀初頭)より
    露天掘り方式で採掘されたとか・・
    江戸時代の採掘跡は大洞窟として残っているそうです

    呼び名も時代と共に変名したそうです・・

  • 全体風景です

    全体風景です

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 迷子さん 2009/04/20 08:35:03
    なるほど・・・・・・。
    焼き物の絵柄のほかに
    植物についてもお勉強させて頂きますただョ!
    (でも、最近は・・・・老眼の始まりか?
    メロンがカボチャに見えてすまう今日この頃・・・・・??)

    黒髪山地??っすか、
    ここを詣でれば・・・・白髪も真っ黒黒々に復活?!
    是非、お参りすたいどすたぁ〜!

    今日からしばらく留守にすますだ、
    北の逸品、(実はタイ産の食品偽装表示だが・・・・)
    コスヒカリ米を売り込みに行って来ますだョ〜♪
    来月半ばまで音信不通になるどすが、
    kokono翁もお元気でね!

    kokono

    kokonoさん からの返信 2009/05/14 14:32:09
    RE: なるほど・・・・・・。かぼちゃメロンねっ ♪
    元々は南瓜なのねっ 
    眼は口ほどにモノを・・ って 食い意地張ると カレーも彼に診得たりして ヤケドシナイヨウニ がんばってねっ

    白髪三千丈のツワモノタチガ 艱難真紅の岩登り 昔の修験者たちは勇ましかった ようですねっ・・
    修験の後は神社で一服、甘露酒 里を下れば武雄温泉街ですぞっ

     折角繕った黒髪が遊女の接待で 元の木阿弥 帰省の折には原形の白髪に戻ったそうですよ 笑い

    婦女子の場合は 存じませんよ 多分ですけど 登りの山門で山伏に追い返されたのでは・・

    うんうん、音信不通ね スペイン語わからないから OK牧場よ♪ 
    カタカナ文字翻訳で申し訳ないケンド Es para el esp&iacute;ritu !!
     なんでも、おげんきで〜 と云うことらしいけんど

    ツイシン
    コスヒカリ米売り込み 順調にいきましたかぁ〜
    チェンマイ和尚が 焼き物売れ残り品をゼーンブ買い占め・・ 代金請求書はマイゴさんが支払う約束だとか

    危険な取引とは承知の上了承して 発送準備にかかっていたところですっ
    幸か不幸か検閲が厳しくなったことで・・暫時留め置いています ホントデスよっ

    あちらでのコメの売約が不調であれば、支払い困難でしょうから、手形で結構です
    手形が切れないときは足型でもしょうがない
    ジンさんには頭を丸めてもらい、ニョソウになってもらいますから

    返信はワザト 遅らしましたよっ kokono より
  • ginさん 2006/01/24 21:48:09
    お邪魔します
    kokonoさんお元気ですか?.どの焼物を見ても時代と言うか歴史を感じますね.でもこうして飾って有るからかも..もし普通の物と一緒にその辺に置いて有ったら,あぁー此おばあちやんが使って居た皿だよ...(笑)私なんかが見ても奥の深さが見えません,皿は深く無いからなんて言い分けだめですね!それに先入観が有り過ぎます.何事も無心からですね.御躰に気をつけて風邪等ひか無い様に大寒を乗り切ってください.Gin

    kokono

    kokonoさん からの返信 2006/01/25 16:50:54
    RE:おばちゃんが使っていたお皿・・
    ginさん 、こんにちは

    柴田コレクションを観て頂きコメントまでありがとうございます
    おばちゃんが使っていたお皿・・

    このことは、当然ながらあり得ます・・笑い話ですが 
    幾時代か時が変わって、嫁さんが知らないうちに
    大事なお皿を犬の餌皿に使っていたと言う話を・・

    過去の品物は決して立派なものばかり、とは限りません、
    歴史があることは認めても・・
    時とともに好みも変わるものです・・

    私が見ている範囲は少ないものです、もっとたくさんの品物を観て、
    どちらが私の好みに合うのか 楽しみにしているところです

    幸いに 近場に観るチャンスが多いので助かります
    形・色彩・文様・手にした感じ・暫くしていると飽きが来るようだともう駄目ですね・・

    1月も下旬になりましたが、まだまだ気温は上がりません
    陶芸クラブへは毎週「水・木」と通っていますが、制作の方はいっこうにはかどりません ??

    ジンさんのインド旅行記は ぼちぼちと拝見しております、またお便りします。kokono

    kokono

    kokonoさん からの返信 2009/04/11 10:21:59
    RE: お邪魔します・・2年有余が過ぎ去り・・
     己の記憶も過去の如く すっかり忘れていました 【・・只今工事・・】の立て看板外すのをねっ 笑い

    "柴コレ?" を投稿して a姫様からコメントを頂き ♪ 
    ただなんとなく馬鹿喜びしていた浅はかな我輩 ふっと過去を振り返ったら な〜んと ?が完結していない

    慌てたなぁ〜 
    a姫様も意地が悪いよねぇ〜 前編が終わってないよと ひとこと声を大きくしてくれれば気が付いたのに・・

    と言うことで 内容不可解な "柴コレ?" を再編集しました
    付記の余禄は地元学者さん?? 文献を参考にしました 航空写真はグーグルアースを利用しましたよ
    足腰がか弱いので登山は無理、 駄文は例の如く 意味薄弱な ココノチョウ 

    ジンさんのインド旅行記は ぼちぼちと拝見しております・・ 年月は速いねっ このコメント2年前だよっ 今年のも、まだ読み終えてないのに・・
    2年ぶりの再発見 kokono より再発信です  

    gin

    ginさん からの返信 2009/04/11 17:00:27
    RE: お邪魔します
    2年前の書き込み、覚えていますよ。

    懐かしいですね、そして時間の経つのが早いです。

    それだけ私も歳をとったという事ですかね。

    気だけは若いGinです。

kokonoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP