アムステルダム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目の午後はアムステルダム市内観光です。<br />アムステルダムはアムステル川に築かれたダム(堤防)という意味。<br />160本以上の運河と1500以上の橋を持つ水の都で、オランダ最大の都市でもあります。<br />また、美術館や博物館は60以上あるそう。<br /><br />゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜<br /><br />2日目(PM)<br /> アムステルダム市内観光<br /> ・ゴッホ美術館<br /> ・国立博物館<br /> ・ダイヤモンド工場<br /> ・ダム広場<br /> ・アムステルダム中央駅<br /> ・運河クルーズ

♪花のオランダ・ベルギー2ヶ国周遊6日間-その2~アムステルダム

4いいね!

2008/05/02 - 2008/05/07

1833位(同エリア2872件中)

0

40

りえっち。

りえっち。さん

2日目の午後はアムステルダム市内観光です。
アムステルダムはアムステル川に築かれたダム(堤防)という意味。
160本以上の運河と1500以上の橋を持つ水の都で、オランダ最大の都市でもあります。
また、美術館や博物館は60以上あるそう。

゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜

2日目(PM)
 アムステルダム市内観光
 ・ゴッホ美術館
 ・国立博物館
 ・ダイヤモンド工場
 ・ダム広場
 ・アムステルダム中央駅
 ・運河クルーズ

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
観光バス
航空会社
ヴァージン アトランティック航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • オランダ&ベルギーの旅2日目<br /><br />キューケンホフ公園をあとにして、<br />アムステルダムへ向かいます。

    オランダ&ベルギーの旅2日目

    キューケンホフ公園をあとにして、
    アムステルダムへ向かいます。

  • キューケンホフから約45分でアムステルダムに到着。<br />アムステルダムには運河と橋がいっぱいです。

    キューケンホフから約45分でアムステルダムに到着。
    アムステルダムには運河と橋がいっぱいです。

  • 昼食のレストランに向かう途中、<br />日本食レストランを発見☆

    昼食のレストランに向かう途中、
    日本食レストランを発見☆

  • 昼食の前菜(サラダ)

    昼食の前菜(サラダ)

  • 白身魚のフライ(タルタルソース)<br />フライドポテト<br />温野菜(インゲンとニンジン)<br /><br />味付けもちょうどよくておいしかったです(*^ω^*)

    白身魚のフライ(タルタルソース)
    フライドポテト
    温野菜(インゲンとニンジン)

    味付けもちょうどよくておいしかったです(*^ω^*)

  • 昼食後、ゴッホ美術館へバスで移動。

    昼食後、ゴッホ美術館へバスで移動。

  • ファン・ゴッホ美術館の入り口。<br />長い行列ができてました。

    ファン・ゴッホ美術館の入り口。
    長い行列ができてました。

  • 入り口の壁にはゴッホの作品達がレイアウトされてます。<br />ガラスが反射してよく見えません…(^ω^;

    入り口の壁にはゴッホの作品達がレイアウトされてます。
    ガラスが反射してよく見えません…(^ω^;

  • 館内にはゴッホの油絵約200点をはじめ、<br />スケッチ約500点や書簡約700点などが収蔵されています。<br /><br />主な作品はこちら↓<br />・じゃがいもを食べる人たち<br />・黄色い家<br />・アルルの跳ね橋<br />・カラスの群れ飛ぶ麦畑

    館内にはゴッホの油絵約200点をはじめ、
    スケッチ約500点や書簡約700点などが収蔵されています。

    主な作品はこちら↓
    ・じゃがいもを食べる人たち
    ・黄色い家
    ・アルルの跳ね橋
    ・カラスの群れ飛ぶ麦畑

  • 続いては国立博物館へ向かいます。

    続いては国立博物館へ向かいます。

  • トラムと呼ばれる路面電車が走ってました。<br />アムステルダム市民には欠かせない交通機関。

    トラムと呼ばれる路面電車が走ってました。
    アムステルダム市民には欠かせない交通機関。

  • 博物館の建物が近づいてきました。

    博物館の建物が近づいてきました。

  • アーチをくぐって中へ…

    アーチをくぐって中へ…

  • 国立博物館。<br /><br />れんが造りの美しい建物。・:*:・゚&#39;☆

    国立博物館。

    れんが造りの美しい建物。・:*:・゚'☆

  • 国立博物館の入り口。

    国立博物館の入り口。

  • 国立博物館はオランダ最大の博物館。<br />2003年12月20日から全面的な改修工事が始まっていて、2010年まで本館は全面閉鎖となっています。<br /><br />現在は南棟(フィリップス棟)のみ開館しており、特別展が開催されています。(2008年まで)<br /><br />主な作品はこちら↓<br /> ・レンブラント「夜警」など15点<br /> ・フェルメール「牛乳を注ぐ女」など4点

    国立博物館はオランダ最大の博物館。
    2003年12月20日から全面的な改修工事が始まっていて、2010年まで本館は全面閉鎖となっています。

    現在は南棟(フィリップス棟)のみ開館しており、特別展が開催されています。(2008年まで)

    主な作品はこちら↓
     ・レンブラント「夜警」など15点
     ・フェルメール「牛乳を注ぐ女」など4点

  • 赤い小窓が可愛らしい感じでした(*^ω^*)

    赤い小窓が可愛らしい感じでした(*^ω^*)

  • 遠くから見た国立博物館。<br /><br />国立博物館の建物は、東京駅のモデルにもなったアムステルダム中央駅をデザインした建築家によるもの。<br />そういえば東京駅に似てます。

    遠くから見た国立博物館。

    国立博物館の建物は、東京駅のモデルにもなったアムステルダム中央駅をデザインした建築家によるもの。
    そういえば東京駅に似てます。

  • 国立博物館を見学したあとは、オランダのダイヤモンド工場「ガッサン・ダイヤモンド」へ。

    国立博物館を見学したあとは、オランダのダイヤモンド工場「ガッサン・ダイヤモンド」へ。

  • ガッサン・ダイヤモンド<br /><br />アムステルダムは、世界の王室のダイヤモンドを研磨してきた都市として有名です。<br />「アムステルダム・カット」というものもあるらしい。

    ガッサン・ダイヤモンド

    アムステルダムは、世界の王室のダイヤモンドを研磨してきた都市として有名です。
    「アムステルダム・カット」というものもあるらしい。

  • 職人さんがダイヤモンドを磨いてます☆

    職人さんがダイヤモンドを磨いてます☆

  • 日本人スタッフの方がダイヤモンドについて説明してくれました。<br />ショパールなどのガッサンコレクションを安く購入できるそうですが、買った方はいるのかな…<br />私たちはもちろんただ見てるだけでした(^ω^;

    日本人スタッフの方がダイヤモンドについて説明してくれました。
    ショパールなどのガッサンコレクションを安く購入できるそうですが、買った方はいるのかな…
    私たちはもちろんただ見てるだけでした(^ω^;

  • 入場する時に貼っていたダイヤモンド型のシール。<br />出口でボードに貼付けてました。

    入場する時に貼っていたダイヤモンド型のシール。
    出口でボードに貼付けてました。

  • ガッサンダイヤモンドの建物の近くに、<br />ロイヤルデルフトのお店があります。<br /><br />デルフト焼きの陶器が敷き詰められた入り口のオブジェ。

    ガッサンダイヤモンドの建物の近くに、
    ロイヤルデルフトのお店があります。

    デルフト焼きの陶器が敷き詰められた入り口のオブジェ。

  • オランダ産の陶器といえばデルフト焼。<br /><br />オランダ・デルフトの町が産地で、白地に「デルフトブルー」と呼ばれる青色の模様が特徴です。

    オランダ産の陶器といえばデルフト焼。

    オランダ・デルフトの町が産地で、白地に「デルフトブルー」と呼ばれる青色の模様が特徴です。

  • ブルーだけではなく、ブラックや多色彩のものも多くなっています。

    ブルーだけではなく、ブラックや多色彩のものも多くなっています。

  • ミッフィーのデルフト焼き。<br /><br />ミッフィーはオランダ生まれのキャラクターです♪

    ミッフィーのデルフト焼き。

    ミッフィーはオランダ生まれのキャラクターです♪

  • ダイヤモンド工場も終わり、ちょっと疲れ気味に…<br />市内観光は徒歩が多いので意外と疲れます(^_^;<br /><br />さてさて、次は運河クルーズです☆<br />疲れも癒されそう〜

    ダイヤモンド工場も終わり、ちょっと疲れ気味に…
    市内観光は徒歩が多いので意外と疲れます(^_^;

    さてさて、次は運河クルーズです☆
    疲れも癒されそう〜

  • バスで通りがかりました。<br />お墓でしょうか。

    バスで通りがかりました。
    お墓でしょうか。

  • 運河にはたくさんのクルーズ船が。

    運河にはたくさんのクルーズ船が。

  • こちらの船に乗り込みます。

    こちらの船に乗り込みます。

  • クルーズに出発☆<br />約1時間弱の船の旅です。

    クルーズに出発☆
    約1時間弱の船の旅です。

  • 運河の上に家がたくさん建てられてました。

    運河の上に家がたくさん建てられてました。

  • 橋の下はかなり狭い…(◎_◎;

    橋の下はかなり狭い…(◎_◎;

  • アムステルダム中央駅<br /><br />れんが造りの建物でアムステルダムの玄関口。<br />東京駅のモデルにもなったとも言われています。

    アムステルダム中央駅

    れんが造りの建物でアムステルダムの玄関口。
    東京駅のモデルにもなったとも言われています。

  • 約4時間の市内観光も終わり、ホテルで夕食。

    約4時間の市内観光も終わり、ホテルで夕食。

  • 温かいスープ。<br />疲れてたのでほっとします(*´∇`*)

    温かいスープ。
    疲れてたのでほっとします(*´∇`*)

  • チキンはボリュームたっぷり。

    チキンはボリュームたっぷり。

  • アップルパイ(アイス付き)。<br /><br />→3日目はオランダの世界遺産、キンデルダイクの風車群へ。

    アップルパイ(アイス付き)。

    →3日目はオランダの世界遺産、キンデルダイクの風車群へ。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オランダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オランダ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オランダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP