平湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
素敵な宿を予約して平湯温泉に行ってきました。

奥飛騨平湯温泉

3いいね!

2008/04/12 - 2008/04/13

264位(同エリア339件中)

0

11

ta〜ko

ta〜koさん

素敵な宿を予約して平湯温泉に行ってきました。

  • 千曲市のあんずの里であんずの花が満開でした。あんずの花は桃のような梅のような美しい花です。

    千曲市のあんずの里であんずの花が満開でした。あんずの花は桃のような梅のような美しい花です。

  • このあんずの花が全部あんずの実になったらすごいでしょうね。ジャムやドライフルーツになったあんずがたくさん売られていました。あんずのジュースもありましたよ。

    このあんずの花が全部あんずの実になったらすごいでしょうね。ジャムやドライフルーツになったあんずがたくさん売られていました。あんずのジュースもありましたよ。

  • 平湯にある宿、深山桜庵の門です。<br />周囲の景色に溶け込んでいい感じでした。

    平湯にある宿、深山桜庵の門です。
    周囲の景色に溶け込んでいい感じでした。

  • 木がたくさん使われていてくつろげる感じの宿でした。

    木がたくさん使われていてくつろげる感じの宿でした。

  • 里では桜が終わったと言うのに奥飛騨は雪が沢山残っていました。奥飛騨の桜はゴールデンウイークの後くらいだそうです。1か月の差があるのですね。

    里では桜が終わったと言うのに奥飛騨は雪が沢山残っていました。奥飛騨の桜はゴールデンウイークの後くらいだそうです。1か月の差があるのですね。

  • 宿の敷地内にある足湯。<br />このお湯が熱くて、つけた足が真っ赤になりました。奥飛騨ではそれだけの温泉がわいているということです。

    宿の敷地内にある足湯。
    このお湯が熱くて、つけた足が真っ赤になりました。奥飛騨ではそれだけの温泉がわいているということです。

  • 朝ごはんに飛騨の名物ほうばみそが出ました。ほうばの上で焼けた味噌がご飯にあうので食べ過ぎに要注意!食事は囲炉裏のある立派な一枚板のテーブルで頂きます。昨夜は飛騨牛とすっぽんをいただきました。

    朝ごはんに飛騨の名物ほうばみそが出ました。ほうばの上で焼けた味噌がご飯にあうので食べ過ぎに要注意!食事は囲炉裏のある立派な一枚板のテーブルで頂きます。昨夜は飛騨牛とすっぽんをいただきました。

  • 雪と氷に閉ざされた平湯大滝。<br />雪がない時は水量が多く轟音を立てて流れ落ちる滝の近くまで行けるのですが、今はまだ静かで眠っているような滝を遠くから見るのみ。

    雪と氷に閉ざされた平湯大滝。
    雪がない時は水量が多く轟音を立てて流れ落ちる滝の近くまで行けるのですが、今はまだ静かで眠っているような滝を遠くから見るのみ。

  • 平湯大滝の伝説の看板

    平湯大滝の伝説の看板

  • 帰り道にある高山ラーメンの工場とドライブイン。

    帰り道にある高山ラーメンの工場とドライブイン。

  • 細いちぢれ麺とあっさり醤油スープの飛騨高山板倉ラーメン。ごちそうさまでした。もちろんお土産に買いました。

    細いちぢれ麺とあっさり醤油スープの飛騨高山板倉ラーメン。ごちそうさまでした。もちろんお土産に買いました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP