ケアンズ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
偶然見つけた格安ツアー。<br />すぐに連絡をして・・・そしてすぐに出発。<br /><br />でも待ち受けていた先には 素晴らしい景色の数々でした。

オーストラリア 【ニモを探して・・・】 ケアンズ其の壱

2いいね!

2006/09/01 - 2006/09/06

1831位(同エリア2622件中)

2

106

ゲバラ

ゲバラさん

偶然見つけた格安ツアー。
すぐに連絡をして・・・そしてすぐに出発。

でも待ち受けていた先には 素晴らしい景色の数々でした。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー タクシー
航空会社
カンタス航空

PR

  • それは8月下旬に入った頃、9月1日〜6日までお休みを頂きました。<br /><br />国内旅行、山旅行、海外旅行と色々模索していた中、飛びぬけて<br />目を疑うようなメチャクチャ安いオーストラリアツアーを見つけました( ゜_゜;) <br /><br /><br /> <br />これっ 間違っているよねと思いつつも急いで予約。30分程でエアチケット<br />の確保ができたとの事、直前の予約だったから安いのかな〜と思いつつ<br />他のツアー会社の同内容の物をチェックしてみても倍以上している・・・・ <br />ちなみにツアーの価格は 衝撃価格 なり〜<br />内容は 衝撃の 5泊6日 ケアンズ & シドニー <br />食事なし ホテル付2都市が制覇できる訳である。<br />また、こちらのツアー内容がすんばらしいのでございます。<br /><br />飛びつくしかないでしょ。この値段でこの内容オセアニア大陸はまず見つからないです。 <br />しか〜し、やっぱり甘くはない・・ツアー代金だけで楽しめる訳ではございません。<br /><br />燃料サーチャージ二人分37.700円 空港利用税&amp;入国税22.280円<br />これは別途料金(・_・、) う〜 でも、 オセアニア それでも 大幅に安い。 <br /> <br /><br />気になる天気<br />私たち二人は旅行まで待つ時間が長いのは嫌だからと直前までダラダラ探していたのが良かったのか・・・<br />それとも・・・どうなるのか・・・・ <br /><br />なが〜い 旅行まで7日間・・・これは 長すぎる・・・毎日現地の天気予報を楽しみにしていたのですが・・・ ( ̄□ ̄;)!! <br />画像は出発日前日の天気予報の図です。囲われている部分は滞在する日です。 <br /><br /> <br /><br />( ̄□ ̄;)!! あの〜 全部 雨なんですけど・・・・ <br /> <br /><br />準備をしなければいけない・・・<br />免許センターにて国際運転免許を申請 (たしか2600円位でした。即日交付)<br /><br />あと、必要な物は <br />この時代、ネットは本当に便利なツールで 海外旅行に行く準備のほとんどが出来てしまう。 <br />オーストラリア観光ビザETAS これもネットで1200円(一人) 携帯電話レンタル <br />トラベラーズチェック (セシールオンライン)ですぐに届く。 <br />レンタカー予約。AVIS 成田空港の駐車場予約(USAパーキング) <br />※オプショナルツアー (トラベルターザン)  <br /><br /><br /><br /><br /> <br /> ※オーストラリアに旅行に行くほとんどの人がオプショナルツアーを利用するようです。<br />コースやプランが数百とあり自分にあったプランを組めるのが特徴です。<br />現地申し込みもできるのです。基本的にトラベルターザンのような<br />オプショナルツアーを扱う会社は直々にツアーを行っているのではなく、仲介といった感じになります。各ツアー<br />現地のツアー会社がそれぞれありますが、一挙に予約&申し込みができ、尚且つ通常価格より若干安くなっています。<br /><br />車ではいけないツアーを2つほど予約。予約が完了するとバウチャーという物が交付されこれをプリントアウトして<br />当日に渡せば良いだけになってます。送迎がついている場合もきちんと迎えに来てくれます。集合、PickUp時間はバウチャーに<br />記載されています。<br /><br />今回お願いしたツアー<br />ケアンズ【世界遺産 GBR ウポルケイクルーズツアー】<br />シドニー【キャプテンクック ディナークルーズ】<br /><br />OZ旅行を計画している人にはトラベルターザンはお薦めです♪<br /><br />しか〜し。トラベルターザンさんには大変申し訳ないのですが自分達でいけないクルーズ以外は<br />予算の都合上、誠に勝手ながら自分達&レンタカー君の力を借り、実行する事にいたしました。m(._.)m <br /><br />荷造り<br /> ちなみに、荷造り、これは本当に適当でした。特に新しい物は新調せずありもの&山用のテン泊ザックこれのみで行く事にしました。山同様、身軽が一番♪あと、写真はいっぱい撮りたい、でもメモリーをそんなに<br />もっていけないし・・・せいぜい一人1GBしかも写真のレベルやサイズは落としたくない・・・&仕事の都合上にも・・・必要だった(・_・、)と言う事でノートPCも泣く泣く持参です♪それでもかな〜りコンパクトにマトマリマシタ♪ <br />  <br /> <br /><br /> <br /> バックパッカーになった私達は 数日前に引っ張り出してみた、ビデオ【深夜特急】の<br />沢木 耕〇郎もどきで 躊躇せず、地元に溶け込み ガトゥンガトゥン旅を満喫する♪   <br /><br />いざ 出発<br /> <br />

    それは8月下旬に入った頃、9月1日〜6日までお休みを頂きました。

    国内旅行、山旅行、海外旅行と色々模索していた中、飛びぬけて
    目を疑うようなメチャクチャ安いオーストラリアツアーを見つけました( ゜_゜;)



    これっ 間違っているよねと思いつつも急いで予約。30分程でエアチケット
    の確保ができたとの事、直前の予約だったから安いのかな〜と思いつつ
    他のツアー会社の同内容の物をチェックしてみても倍以上している・・・・
    ちなみにツアーの価格は 衝撃価格 なり〜
    内容は 衝撃の 5泊6日 ケアンズ & シドニー 
    食事なし ホテル付2都市が制覇できる訳である。
    また、こちらのツアー内容がすんばらしいのでございます。

    飛びつくしかないでしょ。この値段でこの内容オセアニア大陸はまず見つからないです。
    しか〜し、やっぱり甘くはない・・ツアー代金だけで楽しめる訳ではございません。

    燃料サーチャージ二人分37.700円 空港利用税&入国税22.280円
    これは別途料金(・_・、) う〜 でも、 オセアニア それでも 大幅に安い。


    気になる天気
    私たち二人は旅行まで待つ時間が長いのは嫌だからと直前までダラダラ探していたのが良かったのか・・・
    それとも・・・どうなるのか・・・・

    なが〜い 旅行まで7日間・・・これは 長すぎる・・・毎日現地の天気予報を楽しみにしていたのですが・・・ ( ̄□ ̄;)!! 
    画像は出発日前日の天気予報の図です。囲われている部分は滞在する日です。



    ( ̄□ ̄;)!! あの〜 全部 雨なんですけど・・・・


    準備をしなければいけない・・・
    免許センターにて国際運転免許を申請 (たしか2600円位でした。即日交付)

    あと、必要な物は
    この時代、ネットは本当に便利なツールで 海外旅行に行く準備のほとんどが出来てしまう。
    オーストラリア観光ビザETAS これもネットで1200円(一人) 携帯電話レンタル
    トラベラーズチェック (セシールオンライン)ですぐに届く。
    レンタカー予約。AVIS 成田空港の駐車場予約(USAパーキング)
    ※オプショナルツアー (トラベルターザン) 





    ※オーストラリアに旅行に行くほとんどの人がオプショナルツアーを利用するようです。
    コースやプランが数百とあり自分にあったプランを組めるのが特徴です。
    現地申し込みもできるのです。基本的にトラベルターザンのような
    オプショナルツアーを扱う会社は直々にツアーを行っているのではなく、仲介といった感じになります。各ツアー
    現地のツアー会社がそれぞれありますが、一挙に予約&申し込みができ、尚且つ通常価格より若干安くなっています。

    車ではいけないツアーを2つほど予約。予約が完了するとバウチャーという物が交付されこれをプリントアウトして
    当日に渡せば良いだけになってます。送迎がついている場合もきちんと迎えに来てくれます。集合、PickUp時間はバウチャーに
    記載されています。

    今回お願いしたツアー
    ケアンズ【世界遺産 GBR ウポルケイクルーズツアー】
    シドニー【キャプテンクック ディナークルーズ】

    OZ旅行を計画している人にはトラベルターザンはお薦めです♪

    しか〜し。トラベルターザンさんには大変申し訳ないのですが自分達でいけないクルーズ以外は
    予算の都合上、誠に勝手ながら自分達&レンタカー君の力を借り、実行する事にいたしました。m(._.)m

    荷造り
    ちなみに、荷造り、これは本当に適当でした。特に新しい物は新調せずありもの&山用のテン泊ザックこれのみで行く事にしました。山同様、身軽が一番♪あと、写真はいっぱい撮りたい、でもメモリーをそんなに
    もっていけないし・・・せいぜい一人1GBしかも写真のレベルやサイズは落としたくない・・・&仕事の都合上にも・・・必要だった(・_・、)と言う事でノートPCも泣く泣く持参です♪それでもかな〜りコンパクトにマトマリマシタ♪




    バックパッカーになった私達は 数日前に引っ張り出してみた、ビデオ【深夜特急】の
    沢木 耕〇郎もどきで 躊躇せず、地元に溶け込み ガトゥンガトゥン旅を満喫する♪   

    いざ 出発

  • 待ってました。出発日。忘れ物をしないようチェックしてソソクサ出発。 <br />ちなみに雨。時間に余裕をもたせ焦らず成田空港へ。<br />事前にネット予約していたUSAパーキングに車を預け<br />お支払い(ちなみに6日間洗車付3700円程)<br />すぐにバスで空港まで送ってもらえます♪ <br /> <br />  <br /> 空港到着♪<br /> <br />

    待ってました。出発日。忘れ物をしないようチェックしてソソクサ出発。
    ちなみに雨。時間に余裕をもたせ焦らず成田空港へ。
    事前にネット予約していたUSAパーキングに車を預け
    お支払い(ちなみに6日間洗車付3700円程)
    すぐにバスで空港まで送ってもらえます♪


    空港到着♪

  • いざ、チェックイン。<br /><br />ここからは出国手続きです。<br /><br />あの〜ここでちょとアドバイス。<br />北 とか 南 とかの 出国手続きに向かう入り口がありますが長蛇の列ができている場合、どちらの入り口からも入れるので是非是非、もう一つの入り口を見つけてください♪<br /><br />集団心理でどうしても並んでしまいがちですが、以外にもう一つのゲートは警備員の人が暇そうに<br />していることが殆どです。この日も向かって左の北ゲートは長蛇の列、(相当並んでます)が右の南ゲートは<br />もう、「誰かコッチにもきて〜」状態です。(笑)下はバッチリつながってますんで(*^^*ゞ <br /><br /> <br /> 搭乗ゲートは86番、かな〜り奥です。チビ電車に乗ってワープ可能。 <br />

    いざ、チェックイン。

    ここからは出国手続きです。

    あの〜ここでちょとアドバイス。
    北 とか 南 とかの 出国手続きに向かう入り口がありますが長蛇の列ができている場合、どちらの入り口からも入れるので是非是非、もう一つの入り口を見つけてください♪

    集団心理でどうしても並んでしまいがちですが、以外にもう一つのゲートは警備員の人が暇そうに
    していることが殆どです。この日も向かって左の北ゲートは長蛇の列、(相当並んでます)が右の南ゲートは
    もう、「誰かコッチにもきて〜」状態です。(笑)下はバッチリつながってますんで(*^^*ゞ


    搭乗ゲートは86番、かな〜り奥です。チビ電車に乗ってワープ可能。

  • 飛行機はカンタス航空QF168便です。飛行機は微妙に小さ目のボーイング767。<br /><br /><br />窓際座席は2列です♪ちなみに747は3列。

    飛行機はカンタス航空QF168便です。飛行機は微妙に小さ目のボーイング767。


    窓際座席は2列です♪ちなみに747は3列。

  • ちなみにスッチーはみんなイケテルOZなメンズ達です♪日本語を話せるような人はいませんでした。<br /><br />座席は満席。JALも一部借りているようです。 <br /><br /><br /><br />搭乗して間もなく、ヘッドフォン&アメニティー(靴下歯ブラシアイマスク)が配られます。<br />離陸となりますが、この飛行機なぜか消防車のサイレン音のような音が鳴り響きます。<br />時折ひやっとさせられます。がこのパーサーの運転はお見事、今まで一番安全かつ揺れの少ない<br />快適なフライトでした。<br />(追記:訂正 パイロットです(*^^*ゞ)親分に突っ込まれてしまいました(*^^*ゞ)パーサーの運転って・・・<br /><br />気になるのが機内食。味はソコソコいい方だと思います。飲み物は親分はOZビール、私は調子に乗ってスパークリングワイン。<br />その後、睡眠。到着3時間前程、なぜか、「欽ちゃんの仮装大賞」が放映されます。&OZ版どっきりカメラも上映。<br />以外に楽しめます。機内でゲラゲラ笑ってしまいましたワハハハハハ (^O^)<br />朝ご飯が出ます。で、何事もなく到着。フライト時間は7時間30分。<br />外は朝の5時過ぎ。まだ、暗いです。

    ちなみにスッチーはみんなイケテルOZなメンズ達です♪日本語を話せるような人はいませんでした。

    座席は満席。JALも一部借りているようです。



    搭乗して間もなく、ヘッドフォン&アメニティー(靴下歯ブラシアイマスク)が配られます。
    離陸となりますが、この飛行機なぜか消防車のサイレン音のような音が鳴り響きます。
    時折ひやっとさせられます。がこのパーサーの運転はお見事、今まで一番安全かつ揺れの少ない
    快適なフライトでした。
    (追記:訂正 パイロットです(*^^*ゞ)親分に突っ込まれてしまいました(*^^*ゞ)パーサーの運転って・・・

    気になるのが機内食。味はソコソコいい方だと思います。飲み物は親分はOZビール、私は調子に乗ってスパークリングワイン。
    その後、睡眠。到着3時間前程、なぜか、「欽ちゃんの仮装大賞」が放映されます。&OZ版どっきりカメラも上映。
    以外に楽しめます。機内でゲラゲラ笑ってしまいましたワハハハハハ (^O^)
    朝ご飯が出ます。で、何事もなく到着。フライト時間は7時間30分。
    外は朝の5時過ぎ。まだ、暗いです。

  • 入国手続きです。<br />バゲージクレームにて山用ザックを拾い、手続きです。日本人に慣れており、特に問題や難しい事はありません。<br /><br />しか〜し、 大きく、撮影禁止マークがあっちら、こっちらにあります。<br /><br />旦那さん撮影の貴重な一枚です。ちなみにこちらの写真、lばっちり撮影禁止エリアでございます。<br />即行、スマイリーなOZが旦那さんの近くに寄り 「 NO ね NO よ」 と軽く注意。<br />

    入国手続きです。
    バゲージクレームにて山用ザックを拾い、手続きです。日本人に慣れており、特に問題や難しい事はありません。

    しか〜し、 大きく、撮影禁止マークがあっちら、こっちらにあります。

    旦那さん撮影の貴重な一枚です。ちなみにこちらの写真、lばっちり撮影禁止エリアでございます。
    即行、スマイリーなOZが旦那さんの近くに寄り 「 NO ね NO よ」 と軽く注意。

  • ちなみに私は遠目で観察・・・ やるな〜( -_-) <br /> <br />-----------------------<br /> <br /> すべて、手続きが終わり、ツアーの人がプラカードを持ってお出迎え、<br />ほかに何組か違うツアー内容の人たちも含めホテルまで送迎があるそうなのです。<br /> <br /> しか〜し、ツアーのお姉さんゴメンナサイ。その送迎には乗れません。<br />なぜなら 残念トラベルのオプショナルツアーは既に始まっているのです。<br />「すいませ〜ん、レンタ予約入れちゃってるんで、送迎なしのイキナリフリーでおねがいしま〜す♪」<br />「あっ、大丈夫ですか・・・わ わかりました・・・では今、ホテルのバウチャー持ってきます」<br /><br />周りの人は変な感じで残念トラベルの二人を見ています...<br />早速、ホテルのバウチャーを頂き、ツアー放棄書にサイン <br />  <br /> ここからは お待ちかね フリータイム (^-^)//&quot;&quot;パチパチ <br />

    ちなみに私は遠目で観察・・・ やるな〜( -_-)

    -----------------------

    すべて、手続きが終わり、ツアーの人がプラカードを持ってお出迎え、
    ほかに何組か違うツアー内容の人たちも含めホテルまで送迎があるそうなのです。

    しか〜し、ツアーのお姉さんゴメンナサイ。その送迎には乗れません。
    なぜなら 残念トラベルのオプショナルツアーは既に始まっているのです。
    「すいませ〜ん、レンタ予約入れちゃってるんで、送迎なしのイキナリフリーでおねがいしま〜す♪」
    「あっ、大丈夫ですか・・・わ わかりました・・・では今、ホテルのバウチャー持ってきます」

    周りの人は変な感じで残念トラベルの二人を見ています...
    早速、ホテルのバウチャーを頂き、ツアー放棄書にサイン

    ここからは お待ちかね フリータイム (^-^)//""パチパチ

  • 両替♪<br /><br /> あっ、お金ない・・・ちなみに二人とも、現地の通貨をもってな〜い(*^^*ゞ<br />即行2階へ上がり、ショップにてお菓子調達&T/Cを両替。<br /><br />【豆知識:T/C【トラベラーズチェック】を現地の両替ショップにて両替すると手数料がめっちゃ高いです。せっかくT/Cを<br />安く日本で入手しても意味がなくなってしまいますので即行お買い物ついでに両替してしまいましょう。】<br />T/Cは10万円分の場合、現金両替よりも8500円程、お得な仕組みになってます♪<br />ちなみに奥に見えるGATEWAY これはネットができるブースになってます。 <br /><br />ちょっと一言・・・<br />オーストラリアドルのT/Cは現金両替よりお得ですが以外に使えるお店が少ないです。<br />ちなみにロスなどでは平気で小さなTシャツ屋とかガンガン使えますが、OZはそうはいきません。<br />使えないお店の方が圧倒的に多いです。今回も結構困りました。使えるお店ではできるだけT/Cを使う、<br />もしくは両替を早めに済ませることをお薦めします♪ <br /> <br />

    両替♪

    あっ、お金ない・・・ちなみに二人とも、現地の通貨をもってな〜い(*^^*ゞ
    即行2階へ上がり、ショップにてお菓子調達&T/Cを両替。

    【豆知識:T/C【トラベラーズチェック】を現地の両替ショップにて両替すると手数料がめっちゃ高いです。せっかくT/Cを
    安く日本で入手しても意味がなくなってしまいますので即行お買い物ついでに両替してしまいましょう。】
    T/Cは10万円分の場合、現金両替よりも8500円程、お得な仕組みになってます♪
    ちなみに奥に見えるGATEWAY これはネットができるブースになってます。

    ちょっと一言・・・
    オーストラリアドルのT/Cは現金両替よりお得ですが以外に使えるお店が少ないです。
    ちなみにロスなどでは平気で小さなTシャツ屋とかガンガン使えますが、OZはそうはいきません。
    使えないお店の方が圧倒的に多いです。今回も結構困りました。使えるお店ではできるだけT/Cを使う、
    もしくは両替を早めに済ませることをお薦めします♪

  • レンタカーを借りよう♪<br /><br /> いざ、アフートラベルには欠かせないツールをゲットする為、レンタカーブースに移動。<br />これは出口すぐ脇にあります。(色々なレンタ会社があります)<br />私はAVISにて予めネット予約を入れていたため、AVISカウンターに・・・<br /><br />しか〜し 誰もいな〜い。( ̄□ ̄;)!!<br /><br />カウンターの上にある電話から連絡を入れてみる。「そこで5分程待ってて」<br />とのこと、日本じゃ、ありえない・・・<br /><br />程なく、ニコラスケイジ 登場。これが顔に似合わず優しいのである。<br />「これからどこに行くの?」とニコラス君<br /> <br /> う〜まだ決まってないけど・・・テキトーに ポートダグラス と答えてみた。<br /><br />すると地図を取り出し、丁寧に教えてくれた。こちらのレンタ会社では行き先を教える事は当たり前のことらしいです。<br />ちなみに頂いた地図は一枚の紙切れなのですがケアンズを網羅している非常に便利な地図です。<br />これ一枚あればアフーオプショナルツアーも鬼に金棒みたいなものでございます♪<br /><br />ちなみに車への案内は一切ございません。<br /><br />ニコラス君、ビッグスマイルにて<br />「え〜この出口をでて、そこの横断歩道を渡り、右の駐車場へ※△□?ほにゃらら〜」<br />私、ビッグスマイルにて <br />「 OK サンキュー サンキュー」<br /> <br />

    レンタカーを借りよう♪

    いざ、アフートラベルには欠かせないツールをゲットする為、レンタカーブースに移動。
    これは出口すぐ脇にあります。(色々なレンタ会社があります)
    私はAVISにて予めネット予約を入れていたため、AVISカウンターに・・・

    しか〜し 誰もいな〜い。( ̄□ ̄;)!!

    カウンターの上にある電話から連絡を入れてみる。「そこで5分程待ってて」
    とのこと、日本じゃ、ありえない・・・

    程なく、ニコラスケイジ 登場。これが顔に似合わず優しいのである。
    「これからどこに行くの?」とニコラス君

    う〜まだ決まってないけど・・・テキトーに ポートダグラス と答えてみた。

    すると地図を取り出し、丁寧に教えてくれた。こちらのレンタ会社では行き先を教える事は当たり前のことらしいです。
    ちなみに頂いた地図は一枚の紙切れなのですがケアンズを網羅している非常に便利な地図です。
    これ一枚あればアフーオプショナルツアーも鬼に金棒みたいなものでございます♪

    ちなみに車への案内は一切ございません。

    ニコラス君、ビッグスマイルにて
    「え〜この出口をでて、そこの横断歩道を渡り、右の駐車場へ※△□?ほにゃらら〜」
    私、ビッグスマイルにて 
    「 OK サンキュー サンキュー」

  • 旦那さんが一言<br />「それらしい車の近くに言って キーレス 押しまくれば カチャッとか 光ったりするから大丈夫ジャン↑」<br /><br />適当に トヨタ車の前で キーレスを押しまくる親分。<br />しか〜し なかなか ひっとせず・・・しかも 膨大なトヨタ車の数・・・<br />キーレス押し捲りの親分を横目にあ〜 やっぱ キイテクリャー 良かったよ〜。。。と思っていた その時。<br /><br />そこへ、いかにも ゴンザレス というような 風貌のOZ登場。<br /><br />「HEY ひょっとして君たち 車探しているのか〜い ちなみにパーキングナンバーが書類の裏側に書いてあるぜ♪」<br />とゴンザレス。 うひょ。 本当だ めっちゃ ニコラス君の汚い ボールペン字 で 「38」 と・・・<br /><br />「サンキュー ゴンザ♪ ヴェリーマッチ♪」とどうにか車をゲット。<br /><br /> ------------<br /> <br />残念トラベル社 観光バスでございます♪車種はトヨタ セカ?<br />日本だとタブンカローラランクスかな〜?小回りOK、燃費もすこぶる良いです♪<br /><br />ちなみに運転は親分、ガイドは私でございますm(._.)m <br />

    旦那さんが一言
    「それらしい車の近くに言って キーレス 押しまくれば カチャッとか 光ったりするから大丈夫ジャン↑」

    適当に トヨタ車の前で キーレスを押しまくる親分。
    しか〜し なかなか ひっとせず・・・しかも 膨大なトヨタ車の数・・・
    キーレス押し捲りの親分を横目にあ〜 やっぱ キイテクリャー 良かったよ〜。。。と思っていた その時。

    そこへ、いかにも ゴンザレス というような 風貌のOZ登場。

    「HEY ひょっとして君たち 車探しているのか〜い ちなみにパーキングナンバーが書類の裏側に書いてあるぜ♪」
    とゴンザレス。 うひょ。 本当だ めっちゃ ニコラス君の汚い ボールペン字 で 「38」 と・・・

    「サンキュー ゴンザ♪ ヴェリーマッチ♪」とどうにか車をゲット。

    ------------

    残念トラベル社 観光バスでございます♪車種はトヨタ セカ?
    日本だとタブンカローラランクスかな〜?小回りOK、燃費もすこぶる良いです♪

    ちなみに運転は親分、ガイドは私でございますm(._.)m

  • ケアンズ空港出発<br /> 今日は到着早々、レンタカーを借り(出発編を見てね♪)飛行機が到着した時は外はまだ真っ暗だったのですが<br />入国手続きやら、している間に外はすでに明るくなっていました。天気予報では「雨」しかし、なんとか<br />お天気は曇り。諦めていたのでLuckyでした(^-^)<br /><br />下記のルートにて、まる一日フルにケアンズの地を走り回ります♪<br />1ページでは書き切れないのでピンクルート部分を紹介しま〜す。<br /> <br />

    ケアンズ空港出発
    今日は到着早々、レンタカーを借り(出発編を見てね♪)飛行機が到着した時は外はまだ真っ暗だったのですが
    入国手続きやら、している間に外はすでに明るくなっていました。天気予報では「雨」しかし、なんとか
    お天気は曇り。諦めていたのでLuckyでした(^-^)

    下記のルートにて、まる一日フルにケアンズの地を走り回ります♪
    1ページでは書き切れないのでピンクルート部分を紹介しま〜す。

  • 空港を出発する訳ですが、ここは日本ではありません。運転は親分がしてくれるのですが<br />大丈夫なのでしょうか・・・・<br /><br />ちなみに空港を出てすぐの写真です。<br /> <br /> 答えはモチロン 大丈夫です♪ オーストラリアは日本と同じ左通行、左ハンドル、<br />オマケにKm表示なのです。 ほぼ日本と一緒なのです。<br /><br /> <br />

    空港を出発する訳ですが、ここは日本ではありません。運転は親分がしてくれるのですが
    大丈夫なのでしょうか・・・・

    ちなみに空港を出てすぐの写真です。

    答えはモチロン 大丈夫です♪ オーストラリアは日本と同じ左通行、左ハンドル、
    オマケにKm表示なのです。 ほぼ日本と一緒なのです。


  • がっ、 ROUND ABOUT ラウンドアバウト というオーストラリア独特の交通方法があります。(英国にもありますね)<br />これは主に交差点で多く見受けられるのですが交差点で右に行きたくても右に曲がってはいけません。<br />必ず左一方通行、下記の図みたいな感じの通行方法です♪<br /><br />ラウンドアバウトに車が既に入っている場合は<br />そちらを優先して(右側絶対優先)という形になります。<br /><br />事前に知っていたのでそれ程、驚きはしませんでした。 <br />空港をでて、すぐにランッバウッ(ラウンドアバウトです)があります。空いているので大丈夫なのですが<br />シドニーのランッバウッは交通量も多く大きい為、多少ビビリますが、コツさえ掴めばこんな楽で<br />要領の良い道路は是非日本にも採用すべき。(田舎の交差点なんかは特に!!)<br /><br />世界的にも、このラウンドアバウトは注目されており、採用している国も最近では多くなっているようです

    がっ、 ROUND ABOUT ラウンドアバウト というオーストラリア独特の交通方法があります。(英国にもありますね)
    これは主に交差点で多く見受けられるのですが交差点で右に行きたくても右に曲がってはいけません。
    必ず左一方通行、下記の図みたいな感じの通行方法です♪

    ラウンドアバウトに車が既に入っている場合は
    そちらを優先して(右側絶対優先)という形になります。

    事前に知っていたのでそれ程、驚きはしませんでした。
    空港をでて、すぐにランッバウッ(ラウンドアバウトです)があります。空いているので大丈夫なのですが
    シドニーのランッバウッは交通量も多く大きい為、多少ビビリますが、コツさえ掴めばこんな楽で
    要領の良い道路は是非日本にも採用すべき。(田舎の交差点なんかは特に!!)

    世界的にも、このラウンドアバウトは注目されており、採用している国も最近では多くなっているようです

  • パームコーヴへ (TO PALM COVE)<br /> 空港を出てひとまず PALM COVE へ向かいます。<br />ケアンズはまだ、自然がたっぷり残されている土地で幹線道路はHWY(高速道路)となっております。<br />高速道路といっても普通にランッバウッや交差点があり、もちろん無料です。<br /><br />Captain Cook HWY<br /><br />海岸線を走っている 44号Captain Cook Highway キャプテンクックハイウェイ に入り<br />とにかく海岸線を突っ走ります。黙っていればPALM COVE の看板が出てくるので<br />右に曲がればそこは PALM COVEです。<br /> <br />

    パームコーヴへ (TO PALM COVE)
    空港を出てひとまず PALM COVE へ向かいます。
    ケアンズはまだ、自然がたっぷり残されている土地で幹線道路はHWY(高速道路)となっております。
    高速道路といっても普通にランッバウッや交差点があり、もちろん無料です。

    Captain Cook HWY

    海岸線を走っている 44号Captain Cook Highway キャプテンクックハイウェイ に入り
    とにかく海岸線を突っ走ります。黙っていればPALM COVE の看板が出てくるので
    右に曲がればそこは PALM COVEです。

  • ちなみに、OZは かなり 車の運転飛ばします。これは帰るまでずっとそうなのですが<br />かなり地味な道路でも70k〜100kの制限速度となり、容赦なく煽られます。しか〜し、<br />OZは抜けるところであっさりと抜いてくれるので特に気にすることも無いです。<br />煽られる事は日常茶飯事ですが、キニシナ〜イ♪ ちなみにケアンズの交通量は本当に少ないです(*^^*ゞ<br /> <br /> <br />--------------------------------<br /><br />朝が早いという事もあり、とにかく人が少ないです。静かな海岸線です <br />

    ちなみに、OZは かなり 車の運転飛ばします。これは帰るまでずっとそうなのですが
    かなり地味な道路でも70k〜100kの制限速度となり、容赦なく煽られます。しか〜し、
    OZは抜けるところであっさりと抜いてくれるので特に気にすることも無いです。
    煽られる事は日常茶飯事ですが、キニシナ〜イ♪ ちなみにケアンズの交通量は本当に少ないです(*^^*ゞ


    --------------------------------

    朝が早いという事もあり、とにかく人が少ないです。静かな海岸線です

  • 時間は朝の6:10。<br />ちなみに現地の人しかいませんでしたが、ジョギングしている人が多く軽く挨拶を交わしながら<br />あっさり、写真撮影後、出発。

    時間は朝の6:10。
    ちなみに現地の人しかいませんでしたが、ジョギングしている人が多く軽く挨拶を交わしながら
    あっさり、写真撮影後、出発。

  • ルックアウト巡り<br /> オーストラリアの至る所に LOOKOUT ルックアウト があります。<br />これは主に「展望の良いところ」なのです。見つけたらとりあえず Must See ですぞぉ〜。<br /><br />見つけ方は簡単。道路標識に 【〇〇m先 ほにゃららLOOKOUT あり】と書いてあります。<br />ちなみにコチラは Captain Cook HWY にある、REX Lookout です。ここはお薦め。<br />PALM COVEの海岸が一望できます。駐車場ありです。<br /> <br />

    ルックアウト巡り
    オーストラリアの至る所に LOOKOUT ルックアウト があります。
    これは主に「展望の良いところ」なのです。見つけたらとりあえず Must See ですぞぉ〜。

    見つけ方は簡単。道路標識に 【〇〇m先 ほにゃららLOOKOUT あり】と書いてあります。
    ちなみにコチラは Captain Cook HWY にある、REX Lookout です。ここはお薦め。
    PALM COVEの海岸が一望できます。駐車場ありです。

  • ちなみにハズレルックアウトもあります(笑)

    ちなみにハズレルックアウトもあります(笑)

  • ポートダグラスへ (To Port Douglass) 4MILE BEACH<br /> とりあえずケアンズの見所を制覇する為、ポートダグラスへ、PALM COVEから<br />再びCaptain Cook HWYに乗り(ケアンズシティーと反対方向)へ向かいます <br /><br /><br />

    ポートダグラスへ (To Port Douglass) 4MILE BEACH
    とりあえずケアンズの見所を制覇する為、ポートダグラスへ、PALM COVEから
    再びCaptain Cook HWYに乗り(ケアンズシティーと反対方向)へ向かいます


  • REX LOOKOUTを経て綺麗な海岸線沿いを走ると 「Port Douglass」の看板が出てきます。<br />CC HWYを右折してヤシの並木道?&高級住宅街を走ればそこは ポートダグラス。 

    REX LOOKOUTを経て綺麗な海岸線沿いを走ると 「Port Douglass」の看板が出てきます。
    CC HWYを右折してヤシの並木道?&高級住宅街を走ればそこは ポートダグラス。 

  • メインストリート付近をグルグルしていると「名前忘れちゃったLOOKOUT」の看板が<br />とりあえず LOOKOUT は 必ず見る。これをテーマ化した私たちは<br />4マイルビーチはさて置き ほにゃららLOOKOUTへ♪かなりキツイ坂を登り切ると<br />ほにゃららLOOKOUT 到着♪

    メインストリート付近をグルグルしていると「名前忘れちゃったLOOKOUT」の看板が
    とりあえず LOOKOUT は 必ず見る。これをテーマ化した私たちは
    4マイルビーチはさて置き ほにゃららLOOKOUTへ♪かなりキツイ坂を登り切ると
    ほにゃららLOOKOUT 到着♪

  • 旦那さんがLOOKOUTから見ている景色は コチラ

    旦那さんがLOOKOUTから見ている景色は コチラ

  • ポートダグラスの名物。4マイルビーチを見渡せます。ちょっと雲行き怪しい(・_・、)グスン <br /> とりあえず4マイルビーチに下りてみま〜す。 <br />

    ポートダグラスの名物。4マイルビーチを見渡せます。ちょっと雲行き怪しい(・_・、)グスン
    とりあえず4マイルビーチに下りてみま〜す。

  • ちなみにガラガラです。只今朝の7:15<br /><br />私「あ〜お腹すいた〜。もう歩けない」<br />見兼ねた優しい親分は朝食タイムにしてくれるとの事。ソソクサ 4マイルビーチを後に・・・

    ちなみにガラガラです。只今朝の7:15

    私「あ〜お腹すいた〜。もう歩けない」
    見兼ねた優しい親分は朝食タイムにしてくれるとの事。ソソクサ 4マイルビーチを後に・・・

  • マリ-ナミラージュで朝食を<br /> 【BREAK FAST AT MARINA MIRRAGE】<br /><br /> ポートダグラスをグルグル周ると見つかる<br />Marina Mirrageここはいわゆるショッピングモールです<br />小さなお店が沢山入っています。ちなみに朝なのでほとんどのお店は閉まっています。 <br />

    マリ-ナミラージュで朝食を
     【BREAK FAST AT MARINA MIRRAGE】

    ポートダグラスをグルグル周ると見つかる
    Marina Mirrageここはいわゆるショッピングモールです
    小さなお店が沢山入っています。ちなみに朝なのでほとんどのお店は閉まっています。

  • ちなみにここはハーバーと隣接しています。グリーン島ツアーでおなじみのクイックシルバー号や<br />その他、ツアー用の客船や個人所有のクルーザーも停泊しています。

    ちなみにここはハーバーと隣接しています。グリーン島ツアーでおなじみのクイックシルバー号や
    その他、ツアー用の客船や個人所有のクルーザーも停泊しています。

  • お腹すいた・・・<br />再びマリーナミラージュに入り、美味しそうな地元向けのお店発見!!!<br />もちろん 入ります♪

    お腹すいた・・・
    再びマリーナミラージュに入り、美味しそうな地元向けのお店発見!!!
    もちろん 入ります♪

  • お店の名前は<br />ナイス & イージー COOLな名前です♪早速オーダー、出来上がったらテーブルまで持ってきてくれます。

    お店の名前は
    ナイス & イージー COOLな名前です♪早速オーダー、出来上がったらテーブルまで持ってきてくれます。

  • 旦那さん【スクランブルエッグ WITH ベーコン】 $8.90<br />私  【ベーコン&エッグ WITH トースト】  $8.90<br />ジャンクでウマイッス♪う〜ん まさに ナイス & イージー (笑)<br /> <br /> ここで開いているお土産店、発見。T/C両替がてらにお菓子とジュースを調達。 <br />

    旦那さん【スクランブルエッグ WITH ベーコン】 $8.90
    私  【ベーコン&エッグ WITH トースト】  $8.90
    ジャンクでウマイッス♪う〜ん まさに ナイス & イージー (笑)

    ここで開いているお土産店、発見。T/C両替がてらにお菓子とジュースを調達。

  • 内陸部へ・・・<br /><br /> 自然な状態に近いロックワラビー(絶滅危惧種)がどうしても見たかったので【MAREEBA】マリーバに向かいます。<br /><br />ポートダグラスから再び Captain Cook HWYに入り(ケアンズ市街反対方向)へ少し走ると<br />看板を見ながら走ると【MAREEBA】マリーバの看板を見つける。左折。ちょっと牧場地帯を走り<br />山道に入っていくような感じの道路に変わります。この山道でもOZは容赦なく抜いていきます(;´д`)<br /><br />途中、ルックアウト発見。 <br />

    内陸部へ・・・

    自然な状態に近いロックワラビー(絶滅危惧種)がどうしても見たかったので【MAREEBA】マリーバに向かいます。

    ポートダグラスから再び Captain Cook HWYに入り(ケアンズ市街反対方向)へ少し走ると
    看板を見ながら走ると【MAREEBA】マリーバの看板を見つける。左折。ちょっと牧場地帯を走り
    山道に入っていくような感じの道路に変わります。この山道でもOZは容赦なく抜いていきます(;´д`)

    途中、ルックアウト発見。

  • でっ、ここから見える景色は コチラ

    でっ、ここから見える景色は コチラ

  • 突っ込まないでください。いわゆる ビミョーなルックアウト!

    突っ込まないでください。いわゆる ビミョーなルックアウト!

  • 再び道路を走ります。綺麗な景色で驚きます。雄大です。写真では<br />伝え切れないのがザンネンです(・_・、)ちなみに内陸に入るにつれお天気が良くなってきます。

    再び道路を走ります。綺麗な景色で驚きます。雄大です。写真では
    伝え切れないのがザンネンです(・_・、)ちなみに内陸に入るにつれお天気が良くなってきます。

  • 途中のガソリンスタンド♪ちなみにこの辺りは日本人&観光の人含め本当にいませんでした。(マニア過ぎたのか・・・)<br />のどかで静かな道路をひたすら走ります。

    途中のガソリンスタンド♪ちなみにこの辺りは日本人&観光の人含め本当にいませんでした。(マニア過ぎたのか・・・)
    のどかで静かな道路をひたすら走ります。

  • この道に入り、空の青さ、雲の近さ、なんとも日本にない、空と雲で<br />「あ〜ここはオーストラリアなんだな〜」と実感しました。 <br /> ちなみに道路は44号線です。途中PENNSULAとの分岐にぶつかります。<br />ここでも【MAREEBA】マリーバ方面へ曲がります。ここから81号線となります。<br /><br />81号線に入り間もなく小さな町が現れます。【MOUNT MORRY】マウントモリーです。<br /><br />と、目に入る 立看板 HOT PIES この看板を見るなり、小腹が空いちゃった(*^^*ゞ<br />二人とも迷わず 立ち寄る ことに♪ これが 大正解!!!<br /><br />ちなみに先客は近所のおばあちゃん3人組。談笑しながらのんきにティータイム。 <br />

    この道に入り、空の青さ、雲の近さ、なんとも日本にない、空と雲で
    「あ〜ここはオーストラリアなんだな〜」と実感しました。
    ちなみに道路は44号線です。途中PENNSULAとの分岐にぶつかります。
    ここでも【MAREEBA】マリーバ方面へ曲がります。ここから81号線となります。

    81号線に入り間もなく小さな町が現れます。【MOUNT MORRY】マウントモリーです。

    と、目に入る 立看板 HOT PIES この看板を見るなり、小腹が空いちゃった(*^^*ゞ
    二人とも迷わず 立ち寄る ことに♪ これが 大正解!!!

    ちなみに先客は近所のおばあちゃん3人組。談笑しながらのんきにティータイム。

  • お店に入って、とりあえず看板メニューのホットパイ二つとコーヒー二つをオーダー<br />ホットパイは3種類あって、種類を行ってくれます。「トマト、チーズ、オニオンミックスとカレーともう一つ」<br />とりあえず、トマトチーズオニオンミックスをオーダー。すぐに袋に入れてくれてその場で手渡し、<br />「コーヒーは入れたらテーブルまで持ってくね〜」と体格のいい お店のオバちゃん♪<br />ちなみにこれだけ頼んで11ドル。

    お店に入って、とりあえず看板メニューのホットパイ二つとコーヒー二つをオーダー
    ホットパイは3種類あって、種類を行ってくれます。「トマト、チーズ、オニオンミックスとカレーともう一つ」
    とりあえず、トマトチーズオニオンミックスをオーダー。すぐに袋に入れてくれてその場で手渡し、
    「コーヒーは入れたらテーブルまで持ってくね〜」と体格のいい お店のオバちゃん♪
    ちなみにこれだけ頼んで11ドル。

  • 外のテーブルで待ったりパイを食す。マジ、その旨さにオドロキマシタ。<br />本当に美味しいんですよ。う〜ヨダレガ・・・ちなみにここはベーカーリーですべて手作りです。<br />

    外のテーブルで待ったりパイを食す。マジ、その旨さにオドロキマシタ。
    本当に美味しいんですよ。う〜ヨダレガ・・・ちなみにここはベーカーリーですべて手作りです。

  • しばらくして、コーヒーを持ってきてくれました。ちなみに、失礼な話ですがコーヒーは期待していませんでしたが<br />しっかり、豆から挽いたトテツモナク美味しいコーヒーでした。う〜、さすが地元のお店だけのことはあります。<br />観光用のちゃちいものは出しません。あ〜もっと食べたかった・・・<br /><br />ちなみにこのお店、観光客やASIA系はあまり来ないようで オーダーの時、オバちゃんは引き気味だったのですが<br />帰るときはすっかりフレンドリーで何気にこれもとっても私たちにとっては良い思い出になりました(^-^)

    しばらくして、コーヒーを持ってきてくれました。ちなみに、失礼な話ですがコーヒーは期待していませんでしたが
    しっかり、豆から挽いたトテツモナク美味しいコーヒーでした。う〜、さすが地元のお店だけのことはあります。
    観光用のちゃちいものは出しません。あ〜もっと食べたかった・・・

    ちなみにこのお店、観光客やASIA系はあまり来ないようで オーダーの時、オバちゃんは引き気味だったのですが
    帰るときはすっかりフレンドリーで何気にこれもとっても私たちにとっては良い思い出になりました(^-^)

  • ワイナリーへ・・・<br /><br />------------<br /> 再び81号線でマリーバに向かいます。<br />道路わきには様々な大きさの蟻塚があります。 <br />

    ワイナリーへ・・・

    ------------
    再び81号線でマリーバに向かいます。
    道路わきには様々な大きさの蟻塚があります。

  • 途中、ワイナリーの看板をやたら目にします。<br />ちなみにマンゴーワインをお土産に買って帰るつもりだったので寄る事にしました。<br />81号線を左折です。看板があるので迷うことは無いと思います。

    途中、ワイナリーの看板をやたら目にします。
    ちなみにマンゴーワインをお土産に買って帰るつもりだったので寄る事にしました。
    81号線を左折です。看板があるので迷うことは無いと思います。

  • ちなみにこの辺り、空 本当に綺麗です。 写真を パシャパシャ 取りまくりです。<br />

    ちなみにこの辺り、空 本当に綺麗です。 写真を パシャパシャ 取りまくりです。

  • 橋を渡り更に進むと マンゴー畑が現れます

    橋を渡り更に進むと マンゴー畑が現れます

  • 入り口看板を見つけたら左折。正面がワイナリーです。

    入り口看板を見つけたら左折。正面がワイナリーです。

  • とりあえず中に潜入。(笑)奥の左側に小さなお店があります。<br />ちなみに日本語通じませんが皆、親切なので大丈夫です♪お薦めです。<br />ココだけの話、親切なOZのオバサンが猛烈な勢いでテイスティングを薦めてくれます。<br /><br />全種類飲んでみて♪ってあのー運転なんでというと、口に含んでバケツに吐けばいいわよ、って<br />いいますが、なかなか、日本人たるもの人前で口の中に含んだ物を出すのはちょっと・・・気が引ける<br /><br />親分、見事に全テイスティング完了です。<br /><br />ここでワイン6本購入。ドライ、ミドル、スウィート、でも本当に美味しいです。お土産としてもかなり好評でした。<br /><br />さすが工場直販、あとでシドニーの免税店にてこちらのワインを見つけることに<br />かなりお安く買えちゃいました。ラッキー♪

    とりあえず中に潜入。(笑)奥の左側に小さなお店があります。
    ちなみに日本語通じませんが皆、親切なので大丈夫です♪お薦めです。
    ココだけの話、親切なOZのオバサンが猛烈な勢いでテイスティングを薦めてくれます。

    全種類飲んでみて♪ってあのー運転なんでというと、口に含んでバケツに吐けばいいわよ、って
    いいますが、なかなか、日本人たるもの人前で口の中に含んだ物を出すのはちょっと・・・気が引ける

    親分、見事に全テイスティング完了です。

    ここでワイン6本購入。ドライ、ミドル、スウィート、でも本当に美味しいです。お土産としてもかなり好評でした。

    さすが工場直販、あとでシドニーの免税店にてこちらのワインを見つけることに
    かなりお安く買えちゃいました。ラッキー♪

  • さ〜て、ここから ほろ酔いでかなり良い顔色の親分の運転となります。飲酒大丈夫だろうか・・・<br /><br />おっと忘れていました。<br />本当に綺麗なワイナリーです。名前は マンゴーワインの GOLDEN DROP です♪

    さ〜て、ここから ほろ酔いでかなり良い顔色の親分の運転となります。飲酒大丈夫だろうか・・・

    おっと忘れていました。
    本当に綺麗なワイナリーです。名前は マンゴーワインの GOLDEN DROP です♪

  • ロックワラビーに逢いに・・・ <br /> MAREEBA Granite Gorge へ<br /><br />---------------<br />寄り道ばかりしていたので 目的のロックワラビーに逢いにマリーバーの町へ<br /><br />マリーバの町です。ここから、ちょっと判りずらいのですが、小さくGranite Gorgeの看板があります。<br />ここからは細い道を進みます。ちなみにケアンズの道路には沢山の動物の死骸があります。<br />たぶん、カンガルー、ワラビー、バンディクー、ウサギ、だと思われます。<br />本当に自然の真中に道路があるので仕方ないような・・・かわいそうな・・・

    ロックワラビーに逢いに・・・ 
     MAREEBA Granite Gorge へ

    ---------------
    寄り道ばかりしていたので 目的のロックワラビーに逢いにマリーバーの町へ

    マリーバの町です。ここから、ちょっと判りずらいのですが、小さくGranite Gorgeの看板があります。
    ここからは細い道を進みます。ちなみにケアンズの道路には沢山の動物の死骸があります。
    たぶん、カンガルー、ワラビー、バンディクー、ウサギ、だと思われます。
    本当に自然の真中に道路があるので仕方ないような・・・かわいそうな・・・

  • ちなみにたぶんマリーバーから10km程あったと思います。途中から、土の道に変ります。

    ちなみにたぶんマリーバーから10km程あったと思います。途中から、土の道に変ります。

  • 土の道に変ってから程なく グラナイトゴージ に到着です。

    土の道に変ってから程なく グラナイトゴージ に到着です。

  • 駐車場に車を停め、小屋の方へ、ちなみに車は5台ぐらい停まってました。<br />入ると、OZのとっても明るいおばさんが説明をしてくれます。<br />入場料は一人5ドル、えさは一袋1ドルを2袋 お水、2ドルを購入します。

    駐車場に車を停め、小屋の方へ、ちなみに車は5台ぐらい停まってました。
    入ると、OZのとっても明るいおばさんが説明をしてくれます。
    入場料は一人5ドル、えさは一袋1ドルを2袋 お水、2ドルを購入します。

  • いよいよ、日本からと〜っても楽しみにしていたロックワラビーとの対面です。o(^-^)oワクワク<br /><br />ロックワラビーはすでに絶滅危惧種となっています。弱肉強食の世界では比較的底辺にいるので<br />致し方ないことなのですが、本当にとってもカワイイ動物でいなくなってしまうのは本当に寂しい事です(・_・、)

    いよいよ、日本からと〜っても楽しみにしていたロックワラビーとの対面です。o(^-^)oワクワク

    ロックワラビーはすでに絶滅危惧種となっています。弱肉強食の世界では比較的底辺にいるので
    致し方ないことなのですが、本当にとってもカワイイ動物でいなくなってしまうのは本当に寂しい事です(・_・、)

  • ちなみにここまで親分はいまいち、ロックワラビーに食いつきが悪かったのですが<br />見たとたん、ワラビー好きに♪もう、ワラビー君に レロレロ状態に

    ちなみにここまで親分はいまいち、ロックワラビーに食いつきが悪かったのですが
    見たとたん、ワラビー好きに♪もう、ワラビー君に レロレロ状態に

  • ちなみに ここ グラナイトゴージ ネイチャーパーク はロックワラビーだけでなく、景観のステキな<br />ところが沢山あります。

    ちなみに ここ グラナイトゴージ ネイチャーパーク はロックワラビーだけでなく、景観のステキな
    ところが沢山あります。

  • コースが色々あり、おばさんが丁寧に説明してくれますが30分コースや長い2時間程の<br />コースもあります。自然のプールもあり、私たちが行ったときは地元の人ばかりでした。

    コースが色々あり、おばさんが丁寧に説明してくれますが30分コースや長い2時間程の
    コースもあります。自然のプールもあり、私たちが行ったときは地元の人ばかりでした。

  • ちなみに、暑いです・・・すごい良い天気でカンカンデリでございます。

    ちなみに、暑いです・・・すごい良い天気でカンカンデリでございます。

  • ちなみに、安全な土地柄なのか、現地の子はとっても人懐っこいです。<br />このカワイイモデルさん達には撮影許可を得ています♪私達の持っていたワラビー君の残りえさを<br />モデルさん達に渡して、次の目的地に向かう事に♪

    ちなみに、安全な土地柄なのか、現地の子はとっても人懐っこいです。
    このカワイイモデルさん達には撮影許可を得ています♪私達の持っていたワラビー君の残りえさを
    モデルさん達に渡して、次の目的地に向かう事に♪

  • ひとまず マリーバへ・・・<br /><br />----------------<br />グラナイトゴージを後に  次なる目的地は 世界遺産 キュランダ へ<br />グラナイトゴージからマリーバの町に戻る途中の道で素敵なルックアウトを発見。<br />

    ひとまず マリーバへ・・・

    ----------------
    グラナイトゴージを後に  次なる目的地は 世界遺産 キュランダ へ
    グラナイトゴージからマリーバの町に戻る途中の道で素敵なルックアウトを発見。

  • まるでアフリカみたいです。脇には こんなに・・・

    まるでアフリカみたいです。脇には こんなに・・・

  • 大きな蟻塚が・・・拡大図

    大きな蟻塚が・・・拡大図

  • 世界遺産 キュランダへ<br />-------------<br /><br />とりあえず目的のお土産ワイン購入&グラナイトゴージにて ロックワラビー君達との出会う事にも無事成功。 <br /><br />でっ今はまだ、グラナイトゴージ。<br />時計を見ればすでに11時30分を過ぎているではありませんか! <br />今から次なる目的地、急いで世界遺産であるキュランダに向かいます。

    世界遺産 キュランダへ
    -------------

    とりあえず目的のお土産ワイン購入&グラナイトゴージにて ロックワラビー君達との出会う事にも無事成功。

    でっ今はまだ、グラナイトゴージ。
    時計を見ればすでに11時30分を過ぎているではありませんか!
    今から次なる目的地、急いで世界遺産であるキュランダに向かいます。

  • ちなみにキュランダへは殆どの方はオプショナルツアーなどで 行かれる事が主流になっているため、<br />午後はガラガラということは 事前に調査済みだったので午後狙いになった訳でございます。 <br /><br />マリーバから再び81号線に乗り更に先へ進みキュランダ方面へ向かいます。 しつこいようですが<br />来た道へは戻りません。<br /><br />キュランダへはマリーバーで81号線を少しだけ走り、1号線の KNNEDY HWY(ケネディHWY)が出てきたら<br />左折です。ちなみに今まで走ってきた81号線はこの先1号線と名前を変えます。キュランダ方面と看板があるので<br />まず、迷わずいけると思います。<br /><br />ちなみにこの44号線と81号線&1号線を走ると ケアンズを自動的にグルッと回れる訳なんでございます。 <br /><br />でKennedy HWYでケアンズ方面(キュランダ方面)に走っているとキュランダ入り口と大きな看板が出てきますので<br />ひとまず右折。キュランダ鉄道の駅とスカイレール(最長のモノレール) の駅を見てくることに。<br /><br />右折して少し走ると小さな商店が建ち並びいかにも観光地と いった感じです。<br />私達が到着したころはもうツアーなどはすべて帰った&電車に乗った後なので <br />お土産店もほぼヤルキナシ閉店状態です。

    ちなみにキュランダへは殆どの方はオプショナルツアーなどで 行かれる事が主流になっているため、
    午後はガラガラということは 事前に調査済みだったので午後狙いになった訳でございます。

    マリーバから再び81号線に乗り更に先へ進みキュランダ方面へ向かいます。 しつこいようですが
    来た道へは戻りません。

    キュランダへはマリーバーで81号線を少しだけ走り、1号線の KNNEDY HWY(ケネディHWY)が出てきたら
    左折です。ちなみに今まで走ってきた81号線はこの先1号線と名前を変えます。キュランダ方面と看板があるので
    まず、迷わずいけると思います。

    ちなみにこの44号線と81号線&1号線を走ると ケアンズを自動的にグルッと回れる訳なんでございます。

    でKennedy HWYでケアンズ方面(キュランダ方面)に走っているとキュランダ入り口と大きな看板が出てきますので
    ひとまず右折。キュランダ鉄道の駅とスカイレール(最長のモノレール) の駅を見てくることに。

    右折して少し走ると小さな商店が建ち並びいかにも観光地と いった感じです。
    私達が到着したころはもうツアーなどはすべて帰った&電車に乗った後なので 
    お土産店もほぼヤルキナシ閉店状態です。

  • 道路両サイドのパーキング(無料)に駐車して歩いてキュランダ鉄道のキュランダ駅とスカイレールの 駅にて<br /><br />とりあえず、記念撮影。<br /><br />ちなみにツアーでくれば両方に乗れるツアーや何かと組み合わせた一日ツアーや半日ツアーなんかもあります♪・・・ <br />自分で切符を買って電車とスカイレールを乗る方法もあります。ちなみにお値段は片道30ドルチョイ位ではないでしょうか・・・<br />往復で50ドルチョイだったと思います。なにせ乗ってないんで(*^^*ゞ正確ではないです・・・<br /><br />ちなみに私達がこれに乗らなかった理由は まず 第一に 以外に時間がかかるんです。 <br />乗車している時間が少々ながい・・・のとどうしても時間に拘束されてしまう訳で・・・_(^^;)ゞ<br />まあ、世界遺産の 中をゆっくりできるのでかなりお勧めではあります♪

    道路両サイドのパーキング(無料)に駐車して歩いてキュランダ鉄道のキュランダ駅とスカイレールの 駅にて

    とりあえず、記念撮影。

    ちなみにツアーでくれば両方に乗れるツアーや何かと組み合わせた一日ツアーや半日ツアーなんかもあります♪・・・
    自分で切符を買って電車とスカイレールを乗る方法もあります。ちなみにお値段は片道30ドルチョイ位ではないでしょうか・・・
    往復で50ドルチョイだったと思います。なにせ乗ってないんで(*^^*ゞ正確ではないです・・・

    ちなみに私達がこれに乗らなかった理由は まず 第一に 以外に時間がかかるんです。
    乗車している時間が少々ながい・・・のとどうしても時間に拘束されてしまう訳で・・・_(^^;)ゞ
    まあ、世界遺産の 中をゆっくりできるのでかなりお勧めではあります♪

  • とにかくいろいろな所に行きたい欲張り親分と時間に余裕がなかったのも含めレンタカー移動です。<br />っていってもどの国でもいつもレンタカー専門なんですが_(^^;)ゞ<br />でも キュランダの見所はレンタでも殆ど見れますんで予算と時間のない私達みたいな方々にはお勧めです♪ <br /> 最強ツール で再び登場。 <br /><br />レンタカー♪ あ、しつこいね・・・_(^^;)ゞ <br /> でっ、これからはバロン滝を でも その前に・・・コアラ <br /><br />

    とにかくいろいろな所に行きたい欲張り親分と時間に余裕がなかったのも含めレンタカー移動です。
    っていってもどの国でもいつもレンタカー専門なんですが_(^^;)ゞ
    でも キュランダの見所はレンタでも殆ど見れますんで予算と時間のない私達みたいな方々にはお勧めです♪
    最強ツール で再び登場。

    レンタカー♪ あ、しつこいね・・・_(^^;)ゞ
    でっ、これからはバロン滝を でも その前に・・・コアラ

  • レインフォレストへ・・・<br />---------------<br />次なる目的地、オーストラリアといったら やっぱりコアラ▽(・o・)▽でしょ〜♪ <br /><br />ちなみに ここ クィーンズランドはコアラを抱っこして 記念撮影ができるんです。<br />最近ではオーストラリアでも規制などにより抱っこして撮影 できないところも増えているようです。 <br /><br />コアラガーデンなる物もあったのですが、ここはレインフォレストという場所にて <br />水陸両用車も乗ってみたかったのでレインフォレストに向かいます。

    レインフォレストへ・・・
    ---------------
    次なる目的地、オーストラリアといったら やっぱりコアラ▽(・o・)▽でしょ〜♪ 

    ちなみに ここ クィーンズランドはコアラを抱っこして 記念撮影ができるんです。
    最近ではオーストラリアでも規制などにより抱っこして撮影 できないところも増えているようです。

    コアラガーデンなる物もあったのですが、ここはレインフォレストという場所にて
    水陸両用車も乗ってみたかったのでレインフォレストに向かいます。

  • ちなみに地図にも掲載されていなかったのとやはり日本の旅行ガイドブックは <br />オプショナルツアーを推奨しているのでアクセス方法なんて載ってないんです(・_・、)・・・ <br /><br />なんとなくでキュランダをでてケアンズのシティー方面へ進みました。<br />(来る途中に無かったので先に進んだだけなんですぅ♪)<br /><br />5キロ程走ったところで、本当に運良くレインフォレストを見つける事ができました。ラッキー

    ちなみに地図にも掲載されていなかったのとやはり日本の旅行ガイドブックは
    オプショナルツアーを推奨しているのでアクセス方法なんて載ってないんです(・_・、)・・・

    なんとなくでキュランダをでてケアンズのシティー方面へ進みました。
    (来る途中に無かったので先に進んだだけなんですぅ♪)

    5キロ程走ったところで、本当に運良くレインフォレストを見つける事ができました。ラッキー

  • ちなみにオーストラリアって本当にお店が閉まるのが早いんです。 <br />娯楽施設や観光施設なども例外ではありません。<br /><br />16時までという事だったので急いでチケットを買います。ピンクのシールを胸元に貼るよう指示があります。<br />とりあえずミニ動物園に入りました。コアラなどオーストラリアの動物が 飼育されています。<br /><br />ちなみにカンガルーとワラビーはオリに入っていないので 好き勝手に触ることができます。

    ちなみにオーストラリアって本当にお店が閉まるのが早いんです。
    娯楽施設や観光施設なども例外ではありません。

    16時までという事だったので急いでチケットを買います。ピンクのシールを胸元に貼るよう指示があります。
    とりあえずミニ動物園に入りました。コアラなどオーストラリアの動物が 飼育されています。

    ちなみにカンガルーとワラビーはオリに入っていないので 好き勝手に触ることができます。

  • ↑カンガルー ↓ワラビー(ロックワラビーではありません。ちょっと大きなワラビー君)

    ↑カンガルー ↓ワラビー(ロックワラビーではありません。ちょっと大きなワラビー君)

  • 慣れていて本当にとってもかわいいです♪

    慣れていて本当にとってもかわいいです♪

  • あと、クロコダイル・・・半端なくデカイデス。<br /><br />ちなみに、本当に本当に残念な話なのですがこの二日後、世界的に有名な <br />クロコダイルハンターこと、スティーブ アーウィン がポートダグラス沖にて <br />撮影中にアカエイの尾に胸元を刺されて亡くなってしまいました。 <br />日本にいるときからアニマルプラネットやディスカバリーCHでも見ていたので <br />本当にシドニーでニュースを見たときは悲しかったです・・・ ご冥福をお祈りいたします。

    あと、クロコダイル・・・半端なくデカイデス。

    ちなみに、本当に本当に残念な話なのですがこの二日後、世界的に有名な
    クロコダイルハンターこと、スティーブ アーウィン がポートダグラス沖にて
    撮影中にアカエイの尾に胸元を刺されて亡くなってしまいました。
    日本にいるときからアニマルプラネットやディスカバリーCHでも見ていたので
    本当にシドニーでニュースを見たときは悲しかったです・・・ ご冥福をお祈りいたします。

  • 話は戻りまして、コアラも近くで見ることができます。以外にコアラちゃん達は活発に動きます。

    話は戻りまして、コアラも近くで見ることができます。以外にコアラちゃん達は活発に動きます。

  • っで <br /><br />ここで 私達 二人を釘付けにする動物に遭いました。 それは 彼です。<br />

    っで 

    ここで 私達 二人を釘付けにする動物に遭いました。 それは 彼です。

  • 彼はウォンバットというオーストラリアに生息するコアラと同じ有袋類の 動物です。<br />彼は写真を撮られたり人が好きなようで近くに寄ってきてくれます。<br /><br />んも〜ぅ本当に、写真じゃお伝えできない(`へ´)ぬいぐるみ欲しくなっちゃったくらいです。 <br /><br />ちなみにどうしてもまた逢いたくて日本の動物園にいないか調べてみましたが・・・<br />彼はたぶんウォンバットの中でも数種類ありミナミケバナウォンバットという種類だと思うのです。<br /><br />このミナミケバナウォンバットは残念ながら日本にはいなそうなのです・・・

    彼はウォンバットというオーストラリアに生息するコアラと同じ有袋類の 動物です。
    彼は写真を撮られたり人が好きなようで近くに寄ってきてくれます。

    んも〜ぅ本当に、写真じゃお伝えできない(`へ´)ぬいぐるみ欲しくなっちゃったくらいです。

    ちなみにどうしてもまた逢いたくて日本の動物園にいないか調べてみましたが・・・
    彼はたぶんウォンバットの中でも数種類ありミナミケバナウォンバットという種類だと思うのです。

    このミナミケバナウォンバットは残念ながら日本にはいなそうなのです・・・

  • エリマキトカゲ、蛇、ディンゴなどがおります。 <br /><br />ちなみにお目当てのコアラを抱っこしての記念写真はレインフォレスト入り口で <br />まったく、この動物園とは関係のない感じで撮影していただけます。 <br />ちなみにミニ動物園は入園料が一人14ドルです。

    エリマキトカゲ、蛇、ディンゴなどがおります。

    ちなみにお目当てのコアラを抱っこしての記念写真はレインフォレスト入り口で
    まったく、この動物園とは関係のない感じで撮影していただけます。
    ちなみにミニ動物園は入園料が一人14ドルです。

  • なのでコアラ抱っこ目的だけなら動物園に入園しなくてもいいようになってます。 <br />でも面白いですよ♪ウォンバ君に逢えます♪ シツコイヨウデスガ、もう一枚♪

    なのでコアラ抱っこ目的だけなら動物園に入園しなくてもいいようになってます。
    でも面白いですよ♪ウォンバ君に逢えます♪ シツコイヨウデスガ、もう一枚♪

  • コアラの撮影はレインフォレストの玄関口のお土産店の中にあります。 <br />普段はすごく混雑するようで並ぶレーンがずら〜とあるのですが すでにこの日は誰もいなかったので<br />受付のOZお姉ちゃんにお願いして すぐに念願のコアラとご対面となります。<br /><br />ちなみに前払いで15ドル 同時に 写真に二人まで入れます。 <br />ここは 是非 親分に抱っこして頂く事に♪ 抱っこの仕方を教えてもらっている間に<br />別のスタッフの人がコアラを連れてきてくれました。 <br /><br />親分が抱っこして 「はいっ ポーズ」 ちなみに私、コアラの背中触りまくりです。 <br />コアラの毛は やわらか〜い とってもフカフカな毛並みなのでございます。 <br /><br />でっ、親分の感想は かわいい & お○っこ臭い とのことです。 でも二人ともとっても満足です♪ <br />写真はすぐに出来上がります。 何枚か撮ってくれたので とっても素敵な写真♪家宝にいたします。<br />

    コアラの撮影はレインフォレストの玄関口のお土産店の中にあります。
    普段はすごく混雑するようで並ぶレーンがずら〜とあるのですが すでにこの日は誰もいなかったので
    受付のOZお姉ちゃんにお願いして すぐに念願のコアラとご対面となります。

    ちなみに前払いで15ドル 同時に 写真に二人まで入れます。 
    ここは 是非 親分に抱っこして頂く事に♪ 抱っこの仕方を教えてもらっている間に
    別のスタッフの人がコアラを連れてきてくれました。

    親分が抱っこして 「はいっ ポーズ」 ちなみに私、コアラの背中触りまくりです。
    コアラの毛は やわらか〜い とってもフカフカな毛並みなのでございます。

    でっ、親分の感想は かわいい & お○っこ臭い とのことです。 でも二人ともとっても満足です♪ 
    写真はすぐに出来上がります。 何枚か撮ってくれたので とっても素敵な写真♪家宝にいたします。

  • バロンフォールズへ バロン滝<br />-----------<br />次々と目的を果たしつつある、アフー御一行はどうせなら〜と言う事でバロンフォールズへ <br /> バロンフォールズはレインフォレストから再びキュランダに戻ることになります。<br /><br />キュランダのお土産店の手前からすでに 道路わきには BARRON FALLS の看板があるので <br />指示されている方向に 進めばOKです♪  <br /><br />途中 LOOKOUT を発見。 <br />

    バロンフォールズへ バロン滝
    -----------
    次々と目的を果たしつつある、アフー御一行はどうせなら〜と言う事でバロンフォールズへ
    バロンフォールズはレインフォレストから再びキュランダに戻ることになります。

    キュランダのお土産店の手前からすでに 道路わきには BARRON FALLS の看板があるので 
    指示されている方向に 進めばOKです♪  

    途中 LOOKOUT を発見。

  • ちなみに こんな感じ。すでに先客二組 地元の方々でした。 ここからは滝(バロン滝じゃない滝)<br />キュランダの熱帯雨林が見渡せます。

    ちなみに こんな感じ。すでに先客二組 地元の方々でした。 ここからは滝(バロン滝じゃない滝)
    キュランダの熱帯雨林が見渡せます。

  • 写真を撮り、いざバロン滝へ・・・

    写真を撮り、いざバロン滝へ・・・

  • 駐車場到着。

    駐車場到着。

  • バロン滝へは駐車場から結構歩きます。

    バロン滝へは駐車場から結構歩きます。

  • 途中、LOOKOUT あります♪

    途中、LOOKOUT あります♪

  • バロン滝 (BARRON FALLS) ひぇ〜 お水がチョロチョロな滝です・・・ちょっとガックリ。

    バロン滝 (BARRON FALLS) ひぇ〜 お水がチョロチョロな滝です・・・ちょっとガックリ。

  • っで びっくりです。ちょうど キュランダ鉄道が来たんです。 ラッキー♪

    っで びっくりです。ちょうど キュランダ鉄道が来たんです。 ラッキー♪

  • ちなみにこのキュランダ鉄道は日本でも有名なんです♪ <br /><br />世界の車窓からのオープニングに使われた程の鉄道なんです。 <br />ちなみに駅に途中停車して、10分程バロン滝を眺めたり記念撮影したりと 電車から降りて休憩できるようです。<br /><br />で、ほとんど観光の方なんですけど 8割日本人ツアーの皆さんでした。<br />でっ、みんなが降りてパシャパシャ写真を撮っている 間に・・・

    ちなみにこのキュランダ鉄道は日本でも有名なんです♪

    世界の車窓からのオープニングに使われた程の鉄道なんです。
    ちなみに駅に途中停車して、10分程バロン滝を眺めたり記念撮影したりと 電車から降りて休憩できるようです。

    で、ほとんど観光の方なんですけど 8割日本人ツアーの皆さんでした。
    でっ、みんなが降りてパシャパシャ写真を撮っている 間に・・・

  • 中に潜入&撮影、椅子にも座ってきましたよ♪

    中に潜入&撮影、椅子にも座ってきましたよ♪

  • 後から来た親分は電車から降りてくる私にビックリしていました… イヒヒ♪

    後から来た親分は電車から降りてくる私にビックリしていました… イヒヒ♪

  • とりあえず親分にも電車に乗ってもらい写真を取りまくり。 本当にラッキーですよ♪<br />ちなみに休憩を終え電車は出発のようです。 <br />みんな電車に戻り    さ〜出発。。。 って、ホームに残っているのは私達と数人の現地の方達・・・

    とりあえず親分にも電車に乗ってもらい写真を取りまくり。 本当にラッキーですよ♪
    ちなみに休憩を終え電車は出発のようです。
    みんな電車に戻り    さ〜出発。。。 って、ホームに残っているのは私達と数人の現地の方達・・・

  • 「あ〜あの人達 乗り遅れちゃったんじゃないの〜」 ぐらいの<br /><br />冷たい視線をなが〜い電車が行くまで沢山の目線を受けながら・・・ お見送り&気にせず写真撮影でございます。 <br /><br />

    「あ〜あの人達 乗り遅れちゃったんじゃないの〜」 ぐらいの

    冷たい視線をなが〜い電車が行くまで沢山の目線を受けながら・・・ お見送り&気にせず写真撮影でございます。

  • でもちょっと 楽しい♪ オリジナルツアー って たのすぃ〜〜〜〜^バロン滝にお別れを告げつつ<br />さて、と駐車場に戻ります。これが結構長いんです…駐車所までの道のりが、しかも登りとキタモンダ・・・<br />熱帯雨林ぶりを撮影して(笑)

    でもちょっと 楽しい♪ オリジナルツアー って たのすぃ〜〜〜〜^バロン滝にお別れを告げつつ
    さて、と駐車場に戻ります。これが結構長いんです…駐車所までの道のりが、しかも登りとキタモンダ・・・
    熱帯雨林ぶりを撮影して(笑)

  • 途中 陽気なイタリア人観光客と軽く会話をして歩いている途中。急に・・・<br /><br />親分が<br /><br />「アサートンって行ったっけ?」 <br /><br />( ̄□ ̄;)!!<br />行ってないじゃ〜ん・・・ 「今から行く・・?・・?・」 <br /><br />オフコース  ハーイ(^O^)/

    途中 陽気なイタリア人観光客と軽く会話をして歩いている途中。急に・・・

    親分が

    「アサートンって行ったっけ?」

    ( ̄□ ̄;)!!
    行ってないじゃ〜ん・・・ 「今から行く・・?・・?・」

    オフコース  ハーイ(^O^)/

  • アサートン高原へ<br />--------------<br />と今までは地図のピンクの部分。<br />ここから、水色部分、アサートン高原まで再びドライブです♪

    アサートン高原へ
    --------------
    と今までは地図のピンクの部分。
    ここから、水色部分、アサートン高原まで再びドライブです♪

  • ここから、水色部分、アサートン高原まで再びドライブです♪相変わらず内陸に入るとお天気はとても良くなります。

    ここから、水色部分、アサートン高原まで再びドライブです♪相変わらず内陸に入るとお天気はとても良くなります。

  • オーストラリアの天気予報は当てにならないと実感。でもいい方に転んでよかった(*^。^*)

    オーストラリアの天気予報は当てにならないと実感。でもいい方に転んでよかった(*^。^*)

  • アサートンまでは本当にのどかで静かな道を走ります。OZは相変わらず飛ばしてパスしていきます。<br />アサートンに入るとアメリカではおなじみのターゲット発見。アサートンもとっても小さな街です。

    アサートンまでは本当にのどかで静かな道を走ります。OZは相変わらず飛ばしてパスしていきます。
    アサートンに入るとアメリカではおなじみのターゲット発見。アサートンもとっても小さな街です。

  • ターゲットは既に閉店・・・

    ターゲットは既に閉店・・・

  • ↑アメリカ同様 KENOなどのくじ売り場があります♪<br />

    ↑アメリカ同様 KENOなどのくじ売り場があります♪

  • ↓日本でもお馴染みのサブウェイ。こちらで適当に夜ご飯を買ってどこか<br />ロケーションの良いところで食べることに♪

    ↓日本でもお馴染みのサブウェイ。こちらで適当に夜ご飯を買ってどこか
    ロケーションの良いところで食べることに♪

  • 今日は土曜日という事で5時まで・・・<br /><br />それにしてもOZは 日本と正反対で本当に働かない・・・これはちょっとカルチャーショックでもあり<br />と〜っても ウラヤマシイ ところでもあります。

    今日は土曜日という事で5時まで・・・

    それにしてもOZは 日本と正反対で本当に働かない・・・これはちょっとカルチャーショックでもあり
    と〜っても ウラヤマシイ ところでもあります。

  • ティナルー湖へ To Rake Tinaroo<br />-----------------<br /><br />サンドウィッチを購入後、ティナルー湖へ行く事に...<br />外はうっすら暗くなりつつあります。<br />ちょっと迷いながらも道路の看板の指示に従い 無事 ティナルー湖へ到着。<br />でっ、ティナルー滝もあるということなのでとりあえず滝も見てみようと<br />ぐるっと回ってみたのですが 滝は見つからず・・・ 後で調べたら湖から10k程あるようです。<br /><br />がっ、滝ではない、こんなステキナ所に到着。とりあえず撮影。

    ティナルー湖へ To Rake Tinaroo
    -----------------

    サンドウィッチを購入後、ティナルー湖へ行く事に...
    外はうっすら暗くなりつつあります。
    ちょっと迷いながらも道路の看板の指示に従い 無事 ティナルー湖へ到着。
    でっ、ティナルー滝もあるということなのでとりあえず滝も見てみようと
    ぐるっと回ってみたのですが 滝は見つからず・・・ 後で調べたら湖から10k程あるようです。

    がっ、滝ではない、こんなステキナ所に到着。とりあえず撮影。

  • 逆噴射滝?正式名、ワカリマセン。ちなみにスゴーい音と大きさなんです。<br /><br />ねっ♪本当に大きいし凄い逆噴射なんですょ・・・

    逆噴射滝?正式名、ワカリマセン。ちなみにスゴーい音と大きさなんです。

    ねっ♪本当に大きいし凄い逆噴射なんですょ・・・

  • でっ、ティナルー湖に戻ります。<br /><br />まずは記念写真♪実はアフー達は二人で写真が撮影できるように日本から<br />三脚持参でラリアに入国いたしました♪<br />ラリアにて三脚使用♪これがまた、後日で面白い事になるんです。イヒ

    でっ、ティナルー湖に戻ります。

    まずは記念写真♪実はアフー達は二人で写真が撮影できるように日本から
    三脚持参でラリアに入国いたしました♪
    ラリアにて三脚使用♪これがまた、後日で面白い事になるんです。イヒ

  • 撮影した後は湖畔で二人っきりの夜ご飯です♪綺麗なBBQ用テーブルがあります。

    撮影した後は湖畔で二人っきりの夜ご飯です♪綺麗なBBQ用テーブルがあります。

  • ちなみにこのコカコーラゼロ シュガーフリーなのに リアルテイスト♪スンバラシイデス。<br />是非、日本でも発売して欲しい。タブン、人工甘味料が日本では聞きなれない名前だったので<br />入ってくることは相当先かなさそうですぅ。<br /><br />カロリーを気にするアフー達はいつもダイエットコークだったんで、<br />この衝撃は大きかったです。帰るまでずっと こればっかり飲んでました_(^^;)ゞ

    ちなみにこのコカコーラゼロ シュガーフリーなのに リアルテイスト♪スンバラシイデス。
    是非、日本でも発売して欲しい。タブン、人工甘味料が日本では聞きなれない名前だったので
    入ってくることは相当先かなさそうですぅ。

    カロリーを気にするアフー達はいつもダイエットコークだったんで、
    この衝撃は大きかったです。帰るまでずっと こればっかり飲んでました_(^^;)ゞ

  • ホテルへチェックイン・・・まで<br /> 空は既に暗くなってきました。<br />そろそろホテルにチェックインしないと心配するだろうな〜<br /><br />という事で帰路につきます。上の地図で緑のラインを経てホテルに戻る予定です。<br />ちなみに車に乗り込む際、ティナルー湖畔では結婚式が行われていました。<br />といっても教会ではなく、いわゆる公民館で行われていたようです。 <br />

    ホテルへチェックイン・・・まで
    空は既に暗くなってきました。
    そろそろホテルにチェックインしないと心配するだろうな〜

    という事で帰路につきます。上の地図で緑のラインを経てホテルに戻る予定です。
    ちなみに車に乗り込む際、ティナルー湖畔では結婚式が行われていました。
    といっても教会ではなく、いわゆる公民館で行われていたようです。

  • ここでも少し地元の方とお話をして、さっさと帰路へ・・・急がねば・・・<br /><br />ちなみに外はこんな感じで暗いです。<br /><br />でっ、ここで少し道に迷います。なぜなら道路は真っ暗で道路の標識も見えません。<br /><br />どうにか、わかる道に戻ったときにはすでに真っ暗。とにかく車を走らせなければ・・・<br /><br />しか〜し、お腹はいっぱい。しかも寝不足。<br /><br />とくれば 当たり前のように 睡魔君 登場 !<br /><br />助手席で寝てはいけないと 思いながら コックリ している アフーな私。<br />親分は頑張って運転を続けておりますが・・・<br /><br />気がつきゃ 親分も相当 眠たそう・・・こりゃ ダメだ。といことで<br /><br />道路わきの安全地帯に車を停め寝ることに。一台 大型トラックも停めて仮眠している模様。<br />停まったときに親分がウサギがいると言ってるので 危ないから 畑の方に追ってくるね〜と<br />親分は外へ・・・ <br /><br />ちなみに 私、 この後 親分が車に戻ってきたのも知らないくらい   お爆睡 でございます。<br /><br />数時間経過後・・・ <br /> <br />私、自分で目が覚めました。親分は後部座席で寝ております。<br />ちなみに私は助手席で席を倒して寝ていたようです。すでに前の<br />トラックはいない・・・ 時計を見れば  (°◇°)~ガーン 10:31 <br /><br />急いで親分を叩き起こす。。。<br /><br />急いでエンジンをかける ・・・・・ と なぜか まだ8時前・・・・<br /><br />(・_・?) 寝ぼけて 時計が気圧計になっている事に・・・ 親分、 呆れ顔です。<br /><br />だって、その慌て様、 まったく 無駄だったわけです_(^^;)ゞ<br /><br />目も覚めたので、再び出発。ちなみに途中、畑の真中では 土ボタルか星を見よう日本人ツアー<br />などのバスを横目で見ながら、ケアンズ市街に向かいます。キュランダに付いた頃・・・・<br /><br />ものすんごい スコール です。<br />あの〜ワイパー全然意味無いんですけど・・・<br />どうします・・・・ <br />  <br /> モーレツスコールの中、ホテルを探すのには本当にこの旅の中、一番苦労しました。<br /><br />ちなみに泊まったホテルは Cairns Colonial Club Resort <br />これがかなり判りづらい所でどしゃ降りの中、なんべん ラウンドアバウトを通過したことか・・・<br /><br />しかも方向音痴の私は地図を見ていたのですが・・・ チンプンカンプン (・_・?) <br />どうにか親分が軌道修正して無事ホテルに到着しました。←本当に頼りになります(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)<br /><br />これが また、このホテル、半端なく デカイ・・・中で迷子になります。ここでも地図必須です。<br />ちなみに、全然チェックインは何時でも大丈夫そうでした。<br /><br />ポーターさんと部屋にいくと色々部屋の説明など熱心にしてくれたので<br />この国はあまりチップとかいらないようなのですが、一応ポーターさんにチップを渡します。<br /> <br />

    ここでも少し地元の方とお話をして、さっさと帰路へ・・・急がねば・・・

    ちなみに外はこんな感じで暗いです。

    でっ、ここで少し道に迷います。なぜなら道路は真っ暗で道路の標識も見えません。

    どうにか、わかる道に戻ったときにはすでに真っ暗。とにかく車を走らせなければ・・・

    しか〜し、お腹はいっぱい。しかも寝不足。

    とくれば 当たり前のように 睡魔君 登場 !

    助手席で寝てはいけないと 思いながら コックリ している アフーな私。
    親分は頑張って運転を続けておりますが・・・

    気がつきゃ 親分も相当 眠たそう・・・こりゃ ダメだ。といことで

    道路わきの安全地帯に車を停め寝ることに。一台 大型トラックも停めて仮眠している模様。
    停まったときに親分がウサギがいると言ってるので 危ないから 畑の方に追ってくるね〜と
    親分は外へ・・・ 

    ちなみに 私、 この後 親分が車に戻ってきたのも知らないくらい   お爆睡 でございます。

    数時間経過後・・・

    私、自分で目が覚めました。親分は後部座席で寝ております。
    ちなみに私は助手席で席を倒して寝ていたようです。すでに前の
    トラックはいない・・・ 時計を見れば  (°◇°)~ガーン 10:31 

    急いで親分を叩き起こす。。。

    急いでエンジンをかける ・・・・・ と なぜか まだ8時前・・・・

    (・_・?) 寝ぼけて 時計が気圧計になっている事に・・・ 親分、 呆れ顔です。

    だって、その慌て様、 まったく 無駄だったわけです_(^^;)ゞ

    目も覚めたので、再び出発。ちなみに途中、畑の真中では 土ボタルか星を見よう日本人ツアー
    などのバスを横目で見ながら、ケアンズ市街に向かいます。キュランダに付いた頃・・・・

    ものすんごい スコール です。
    あの〜ワイパー全然意味無いんですけど・・・
    どうします・・・・

    モーレツスコールの中、ホテルを探すのには本当にこの旅の中、一番苦労しました。

    ちなみに泊まったホテルは Cairns Colonial Club Resort 
    これがかなり判りづらい所でどしゃ降りの中、なんべん ラウンドアバウトを通過したことか・・・

    しかも方向音痴の私は地図を見ていたのですが・・・ チンプンカンプン (・_・?) 
    どうにか親分が軌道修正して無事ホテルに到着しました。←本当に頼りになります(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)

    これが また、このホテル、半端なく デカイ・・・中で迷子になります。ここでも地図必須です。
    ちなみに、全然チェックインは何時でも大丈夫そうでした。

    ポーターさんと部屋にいくと色々部屋の説明など熱心にしてくれたので
    この国はあまりチップとかいらないようなのですが、一応ポーターさんにチップを渡します。

  • 本日の最終イベント<br />---------------<br /><br />ちなみに明日の予定は朝の7時過ぎから 世界遺産グレートバリアリーフ のウポルケイツアー参加予定。<br />申し込み&支払いを済ませている為、どうしてもレンタカー君を今晩中に返したかったのです。<br /><br />スコールは上がったので、すぐにケアンズ空港へ車を返しに行きました・・・<br />ちなみに空港に到着したのは22時ちょっと過ぎ。<br /><br />( ̄□ ̄;)!!  あの〜 空港 真っ暗& 誰もいないんですけど・・・国際空港・・・なのに・・・恐るべし・・・<br /><br />しかたがないので、明日 朝一番で返しに来る事に・・・<br />でっ、行く予定はなかったのですが 再び 道に迷ったアフー二人は<br /><br />ケアンズの中心、に到着しました〜。(゜゜;)ワーッ! 日本人がたっくさん♪<br /><br />そうです、有名な ナイトマーケット です。<br />

    本日の最終イベント
    ---------------

    ちなみに明日の予定は朝の7時過ぎから 世界遺産グレートバリアリーフ のウポルケイツアー参加予定。
    申し込み&支払いを済ませている為、どうしてもレンタカー君を今晩中に返したかったのです。

    スコールは上がったので、すぐにケアンズ空港へ車を返しに行きました・・・
    ちなみに空港に到着したのは22時ちょっと過ぎ。

    ( ̄□ ̄;)!!  あの〜 空港 真っ暗& 誰もいないんですけど・・・国際空港・・・なのに・・・恐るべし・・・

    しかたがないので、明日 朝一番で返しに来る事に・・・
    でっ、行く予定はなかったのですが 再び 道に迷ったアフー二人は

    ケアンズの中心、に到着しました〜。(゜゜;)ワーッ! 日本人がたっくさん♪

    そうです、有名な ナイトマーケット です。

  • バリバリ どの店舗も日本語OKです♪<br /><br />でも、私たち ヘトヘト・・・ ちなみに ネットカフェなども近くにあります。<br />ナイトマーケット付近の商店は開いているお店があるのでとっても賑ってました。<br /><br />ソソクサ、返せなかったレンタカー君に乗り込み、ガススタと併設されたコンビニで<br />ホットパイとコカコーラZEROを買い、再びホテルへ・・・・・・・・<br /><br />これが 本当に ホテルに たどり着けない・・・・ 困った・・・<br />親分が絶対見つけてやる〜 と 意気込み 路地を グルグル。助手席の私、<br />(^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ ) 目が まわる〜〜〜〜〜。 ラウンドアバウト 連発でございます。<br /><br />どうにか到着して、親分は道もだいぶ把握できたようです。<br /><br />-------------------------<br />ホテルについたら も〜 記憶ないです。 <br />即行 就寝。 {[(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ 〜♪<br /><br />明日、起きれるのか・・・ それにしても 充実した 一日でした♪

    バリバリ どの店舗も日本語OKです♪

    でも、私たち ヘトヘト・・・ ちなみに ネットカフェなども近くにあります。
    ナイトマーケット付近の商店は開いているお店があるのでとっても賑ってました。

    ソソクサ、返せなかったレンタカー君に乗り込み、ガススタと併設されたコンビニで
    ホットパイとコカコーラZEROを買い、再びホテルへ・・・・・・・・

    これが 本当に ホテルに たどり着けない・・・・ 困った・・・
    親分が絶対見つけてやる〜 と 意気込み 路地を グルグル。助手席の私、
    (^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ ) 目が まわる〜〜〜〜〜。 ラウンドアバウト 連発でございます。

    どうにか到着して、親分は道もだいぶ把握できたようです。

    -------------------------
    ホテルについたら も〜 記憶ないです。 
    即行 就寝。 {[(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ 〜♪

    明日、起きれるのか・・・ それにしても 充実した 一日でした♪

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • red-nontaさん 2008/11/06 10:43:31
    ロックワラビー♪
    ゲバラさん、はじめまして。red-nontaです。
    私は今月下旬にケアンズに行くことになったので、
    ゲバラさんの旅行記に食いついて見ておりますっ。

    サーチャージ込みという値段につられて爆安フリーツアーで行くのですが、私もレンタカーで観光をするつもりなんです。
    きゃ〜、ロックワラビーちゃん、かわい〜〜!!
    動物が大好きなので、ロックワラビーちゃんがいるグラナイトコージには必ず行きたいです。
    夜行性の動物ですけど、昼間に行ってもロックワラビーに会えますか?
    あと、野生のカモノハシも見てみたいですけど、こちらはなかなかチャンスが少ないみたいで・・。

    ケアンズは交通量も少ないみたいで、ドライブも快適そうですねっ。
    あ〜、早くケアンズに行きたい・・・。

    red-nontaより




    ゲバラ

    ゲバラさん からの返信 2008/11/06 11:50:44
    RE: ロックワラビー♪
    red-nontaさま

    こんにちは♪はじめまして。
    旅行記途中のままの状態でごめんなさい。
    急いで追加で仕上げます(^_-)ネッ。

    ちなみにケアンズは本当に運転は空いていてとっても
    楽です。ラウンドアバウトのコツはすぐに掴めると思います。
    それから道路なのですがけっこう現地の方は飛ばす方が多く
    ピッタリ付けられてしまう事もありますが嫌味なくあっさり
    抜ける場所で抜いてくれますのでご安心あれ♪

    グラナイトゴージは昼間でもけっこうロックワラビーさんが
    居ますよ。懐いている子が何匹かいるので本当にまじかで
    見る事ができて感激です(^-^)

    グラナイトゴージに向かう道はちょっとばかり地味なので
    判り難いですが町からGGに向かう道さえ見つけられれば迷う
    事はないので是非是非お薦めです(^-^)かわいいロックワラビーさんが
    待っていてくれるはずです♪

    それとカモノハシは我家も予定には入れていたのですが時間切れで
    行く事ができませんでした。
    ケアンズは本当にとってもとっても素敵な場所なのでかえってフリーの方が
    良いと思います(^-^) 

    判る範囲でしたらなんでもお答えしますのでいつでも御気軽に
    聞いてくださいね♪ red-nontaさん♪素敵なケアンズを
    たくさん楽しんできてください(^_-)ネッ


    > ゲバラさん、はじめまして。red-nontaです。
    > 私は今月下旬にケアンズに行くことになったので、
    > ゲバラさんの旅行記に食いついて見ておりますっ。
    >
    > サーチャージ込みという値段につられて爆安フリーツアーで行くのですが、私もレンタカーで観光をするつもりなんです。
    > きゃ〜、ロックワラビーちゃん、かわい〜〜!!
    > 動物が大好きなので、ロックワラビーちゃんがいるグラナイトコージには必ず行きたいです。
    > 夜行性の動物ですけど、昼間に行ってもロックワラビーに会えますか?
    > あと、野生のカモノハシも見てみたいですけど、こちらはなかなかチャンスが少ないみたいで・・。
    >
    > ケアンズは交通量も少ないみたいで、ドライブも快適そうですねっ。
    > あ〜、早くケアンズに行きたい・・・。
    >
    > red-nontaより
    >
    >
    >
    >
    >

ゲバラさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 128円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP