台湾旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台湾9日間の旅

台湾旅行(3日目)

0いいね!

2008/02/29 - 2008/03/08

47377位(同エリア48119件中)

0

5

てつさん

台湾9日間の旅

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー
航空会社
JAL

PR

  • 3日目は、1日中高雄市内を散策しました。<br /><br />高雄駅の東隣にある旧高雄駅の建物です。<br />日本統治時代に建築された駅舎で、今も大事に保存されています。<br />有難い事です。

    3日目は、1日中高雄市内を散策しました。

    高雄駅の東隣にある旧高雄駅の建物です。
    日本統治時代に建築された駅舎で、今も大事に保存されています。
    有難い事です。

  • 本日もフェリーで旗津半島に上陸しました。<br />昨日は日が暮れて行けなかった旗後砲台と高雄燈台に行くためです。<br /><br />写真は、高雄燈台です、これも日本統治時代に改築されたものです。

    本日もフェリーで旗津半島に上陸しました。
    昨日は日が暮れて行けなかった旗後砲台と高雄燈台に行くためです。

    写真は、高雄燈台です、これも日本統治時代に改築されたものです。

  • 愛河から望む東帝士85ビル(左)。<br /><br />高雄で一番高いビルで、展望台からの眺望が素晴らしいとの事でしたが、展望台のガラスが汚れていて眺望は期待外れでした。

    愛河から望む東帝士85ビル(左)。

    高雄で一番高いビルで、展望台からの眺望が素晴らしいとの事でしたが、展望台のガラスが汚れていて眺望は期待外れでした。

  • この一帯は三多商園と呼ばれる百貨店街で、写真は大遠百という地元系のデパートです。<br />近くには、三越、そごう、伊勢丹といった日系デパートが集中してあり、他のアジア諸国と同様に、デパートにおいては日本の影響力を感じます。

    この一帯は三多商園と呼ばれる百貨店街で、写真は大遠百という地元系のデパートです。
    近くには、三越、そごう、伊勢丹といった日系デパートが集中してあり、他のアジア諸国と同様に、デパートにおいては日本の影響力を感じます。

  • 市内には、バイクの数が恐ろしく多いです。<br />信号待ちの時は、バイク専用の停車位置があるようです(自動車の前方)。<br /><br />その後は、日が暮れたので、そごうの地下にあるフードコートで食事をしてから、バスで高雄駅に戻り、明日の台南行きの切符を購入してホテルに帰りました。これで3日目は終了です。

    市内には、バイクの数が恐ろしく多いです。
    信号待ちの時は、バイク専用の停車位置があるようです(自動車の前方)。

    その後は、日が暮れたので、そごうの地下にあるフードコートで食事をしてから、バスで高雄駅に戻り、明日の台南行きの切符を購入してホテルに帰りました。これで3日目は終了です。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP