京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
08年10月9日にリニューアルオープンした「近鉄名店街みやこみち」。そんなこととはつゆ知らず、迷い込んだ私たち。<br /><br />周囲の店頭には新規オープンを祝うお花が飾られた店がたくさんあり、土曜日の夜ということもあって、たくさんの人。<br /><br />時間は18時20分と、やや出遅れたこともあり、店の前に順番待ちの列ができ始めていました。<br /><br />そんな中で「喫煙席なら空いています」というありがた〜いお店が、今回食事をした「粋花KYK京都店」です。このお店も新規オープンしたお店ですよ〜。<br /><br />とんかつのKYKというと、大阪市内にもけっこう多く店舗があり、何回か食べに行ったことがあります。<br />粋花(すいか)というのは、KYKの中での別ブランドでしょうか。<br /><br /><br />◎粋花KYK京都店<br /><br />住所   近鉄名店街みやこみち1階<br />電話番号 075−693−4668<br />営業時間 11:00〜22:00<br />

近鉄名店街みやこみち とんかつ 「粋花KYK京都店」 

20いいね!

2008/10/18 - 2008/10/18

1050位(同エリア3746件中)

6

21

みにくま

みにくまさん

08年10月9日にリニューアルオープンした「近鉄名店街みやこみち」。そんなこととはつゆ知らず、迷い込んだ私たち。

周囲の店頭には新規オープンを祝うお花が飾られた店がたくさんあり、土曜日の夜ということもあって、たくさんの人。

時間は18時20分と、やや出遅れたこともあり、店の前に順番待ちの列ができ始めていました。

そんな中で「喫煙席なら空いています」というありがた〜いお店が、今回食事をした「粋花KYK京都店」です。このお店も新規オープンしたお店ですよ〜。

とんかつのKYKというと、大阪市内にもけっこう多く店舗があり、何回か食べに行ったことがあります。
粋花(すいか)というのは、KYKの中での別ブランドでしょうか。


◎粋花KYK京都店

住所   近鉄名店街みやこみち1階
電話番号 075−693−4668
営業時間 11:00〜22:00

PR

  • 噴水<br /><br />場所はこの噴水が目印。<br />

    噴水

    場所はこの噴水が目印。

  • 噴水<br /><br />この噴水、ただ不規則に水が落ちてきているのかと思いきや、時々文字を表示するんですね〜。<br /><br />「よ う こ そ み や こ み ち へ 」<br /><br />とか、一文字ずつピョーンピョーンと文字が落ちてきていました。<br /><br />

    噴水

    この噴水、ただ不規則に水が落ちてきているのかと思いきや、時々文字を表示するんですね〜。

    「よ う こ そ み や こ み ち へ 」

    とか、一文字ずつピョーンピョーンと文字が落ちてきていました。

  • テーブル席<br /><br />こちらは喫煙フロア。<br />4人でも充分に座れそうな広い席です。<br /><br />

    テーブル席

    こちらは喫煙フロア。
    4人でも充分に座れそうな広い席です。

  • 奥の席<br /><br />私たちの席から奥の席を撮影しました。<br />和風の落ち着いた雰囲気がとてもいいです。<br /><br />なにより、KYKの黒豚君ぬいぐるみがカワイイ(*^_^*)<br /><br />これ欲しいな〜・・・。<br /><br />

    奥の席

    私たちの席から奥の席を撮影しました。
    和風の落ち着いた雰囲気がとてもいいです。

    なにより、KYKの黒豚君ぬいぐるみがカワイイ(*^_^*)

    これ欲しいな〜・・・。

  • メニュー<br /><br />こちらはとんかつのメニューですが、この他にもサイドメニューがいろいろありました。<br /><br />この中から注文したものは、<br /><br />鹿児島県産黒豚ヘレかつ膳 1950円<br />季節かつ膳 1380円<br /><br />です。<br /><br />”ヘレ”かつというのは関西の呼び方でしょうか、関東では”ヒレ”ですよね〜?<br /><br />今回は鹿児島県産の黒豚を注文しましたが、表記のないヘレとんかつ膳は、どこ産なのでしょう・・。<br />

    メニュー

    こちらはとんかつのメニューですが、この他にもサイドメニューがいろいろありました。

    この中から注文したものは、

    鹿児島県産黒豚ヘレかつ膳 1950円
    季節かつ膳 1380円

    です。

    ”ヘレ”かつというのは関西の呼び方でしょうか、関東では”ヒレ”ですよね〜?

    今回は鹿児島県産の黒豚を注文しましたが、表記のないヘレとんかつ膳は、どこ産なのでしょう・・。

  • 梅酒・湯葉豆腐・おひたし・こんにゃく・サラダ<br />お漬物・ポン酢・特製とんかつソース<br /><br />梅酒は、鹿児島産の膳に付いていたものです。<br /><br /><br />特筆すべきは、注文が完了してから、このテーブルのようにいろいろと小鉢が並ぶのに、1〜2分しか時間がかかっていないこと。<br />決まっているセットだとはいえ、恐るべきスピードで、タバコを吸う暇もありませんでした(-。-)y-゜゜゜<br /><br />とんかつは、出来上がるのに時間がかかるので、その間に待ちくたびれてしまわないようにとのお店の配慮かと思いますが、気持ちのいいサービスでした。<br /><br /><br />

    梅酒・湯葉豆腐・おひたし・こんにゃく・サラダ
    お漬物・ポン酢・特製とんかつソース

    梅酒は、鹿児島産の膳に付いていたものです。


    特筆すべきは、注文が完了してから、このテーブルのようにいろいろと小鉢が並ぶのに、1〜2分しか時間がかかっていないこと。
    決まっているセットだとはいえ、恐るべきスピードで、タバコを吸う暇もありませんでした(-。-)y-゜゜゜

    とんかつは、出来上がるのに時間がかかるので、その間に待ちくたびれてしまわないようにとのお店の配慮かと思いますが、気持ちのいいサービスでした。


  • 梅酒<br /><br />お酒をほとんど飲まないみにくま一家ですが、梅酒だけは美味しくいただけます。<br /><br />時々気分がいいと、料理のはじめに注文することもあるんですよ〜。<br />

    梅酒

    お酒をほとんど飲まないみにくま一家ですが、梅酒だけは美味しくいただけます。

    時々気分がいいと、料理のはじめに注文することもあるんですよ〜。

  • 湯葉豆腐<br /><br />普通の豆腐と、どこが違うんだろう・・?<br /><br />普通の豆腐と言われて食べたら「美味しい」で終わったのに、湯葉豆腐と書いてあるから、ん?ということになってしまいました。<br />

    湯葉豆腐

    普通の豆腐と、どこが違うんだろう・・?

    普通の豆腐と言われて食べたら「美味しい」で終わったのに、湯葉豆腐と書いてあるから、ん?ということになってしまいました。

  • おひたし<br /><br />いい具合に茹であがっていました。<br />あっさりしていて、おばあちゃんの味〜って感じ。<br />美味しいです。<br />

    おひたし

    いい具合に茹であがっていました。
    あっさりしていて、おばあちゃんの味〜って感じ。
    美味しいです。

  • こんにゃく<br /><br />みにくま夫は食べられないので、みにくま妻の元にスルー。<br /><br />あっさりしていてこれも美味しかったそうです。<br />

    こんにゃく

    みにくま夫は食べられないので、みにくま妻の元にスルー。

    あっさりしていてこれも美味しかったそうです。

  • サラダ<br /><br />とんかつやさんのサラダと言えば、食べ放題!<br />こちらのお店も例に洩れず食べ放題なのですが、ここのは大根サラダなんですよ〜。<br /><br />和風ドレッシングもいい味で、とても美味しかったです。<br /><br />しっかりとお替わりしました(*^_^*)<br />

    サラダ

    とんかつやさんのサラダと言えば、食べ放題!
    こちらのお店も例に洩れず食べ放題なのですが、ここのは大根サラダなんですよ〜。

    和風ドレッシングもいい味で、とても美味しかったです。

    しっかりとお替わりしました(*^_^*)

  • お漬物<br /><br />梅干しが嬉しかったです。<br />塩分が控えめでした。<br />

    お漬物

    梅干しが嬉しかったです。
    塩分が控えめでした。

  • ゲランド特産 ハーブソルト<br /><br />テーブルの上に何気なく置いてありました。<br />何に使うのでしょうか?<br />気になったのですが、使ってみるのを忘れてしまいました(+_+)<br />

    ゲランド特産 ハーブソルト

    テーブルの上に何気なく置いてありました。
    何に使うのでしょうか?
    気になったのですが、使ってみるのを忘れてしまいました(+_+)

  • 鹿児島産黒豚ヘレかつ<br />豚汁・十穀米<br /><br />十穀米は通常のコース+30円で、白米から変更できます。<br /><br />鹿児島産黒豚には、木のプレートが付いていますね。<br />

    鹿児島産黒豚ヘレかつ
    豚汁・十穀米

    十穀米は通常のコース+30円で、白米から変更できます。

    鹿児島産黒豚には、木のプレートが付いていますね。

  • 鹿児島産黒豚ヘレかつ<br /><br />あっさりしていて食べやすいですが、もう少しジューシーなほうがいいかな〜。<br /><br />衣はサックリ軽めです。<br /><br />最近とんかつをあまり食べていなかったのですが、どうでしょう、これだけを比べるなら「かつくら」の方が上かな〜と思いました。<br /><br />「かつくら」って何処だ?!という突っ込みはなしでw<br />そのうち食べに行ってきますので(・o・)<br /><br /><br />

    鹿児島産黒豚ヘレかつ

    あっさりしていて食べやすいですが、もう少しジューシーなほうがいいかな〜。

    衣はサックリ軽めです。

    最近とんかつをあまり食べていなかったのですが、どうでしょう、これだけを比べるなら「かつくら」の方が上かな〜と思いました。

    「かつくら」って何処だ?!という突っ込みはなしでw
    そのうち食べに行ってきますので(・o・)


  • 豚汁<br /><br />具がとてもたくさん入っていました。<br />玉ねぎもたっぷりで、その味がでていたのでしょう、甘めでした。<br />

    豚汁

    具がとてもたくさん入っていました。
    玉ねぎもたっぷりで、その味がでていたのでしょう、甘めでした。

  • 十穀米<br /><br />これと梅干しがあれば、他には何も要らない。<br />ほんのり焦げみたいになっていて、これがまたタマラナイ(*^_^*)<br /><br />

    十穀米

    これと梅干しがあれば、他には何も要らない。
    ほんのり焦げみたいになっていて、これがまたタマラナイ(*^_^*)

  • ポン酢・特製とんかつソース<br /><br />オーソドックスなとんかつソースもいいですが、ポン酢も捨てがたいです。<br /><br />近所のとんかつやさん(今は閉店してしまいましたが)ではよく「みぞれかつ」といってポン酢とたっぷりの大根おろしで食べていました。<br /><br />ただその場合は、とんかつソースは付いてきませんので、全部ポン酢で食べることになります。<br /><br />この店のように2種類のソースが出てくると、交互に全然違う味を楽しめるので、とても良いと思います。<br /><br />

    ポン酢・特製とんかつソース

    オーソドックスなとんかつソースもいいですが、ポン酢も捨てがたいです。

    近所のとんかつやさん(今は閉店してしまいましたが)ではよく「みぞれかつ」といってポン酢とたっぷりの大根おろしで食べていました。

    ただその場合は、とんかつソースは付いてきませんので、全部ポン酢で食べることになります。

    この店のように2種類のソースが出てくると、交互に全然違う味を楽しめるので、とても良いと思います。

  • 季節かつ膳<br /><br />左 ズッキーニ・タコ・ニンジン<br />中 カボチャ<br />右 アスパラ<br /><br />タコには意表を突かれましたwタコ焼きに入っているようなタコです。<br /><br />野菜は全体的に美味しかったのですが、周りのお肉がちょっと臭みがあり、苦手でした(+_+)<br /><br />

    季節かつ膳

    左 ズッキーニ・タコ・ニンジン
    中 カボチャ
    右 アスパラ

    タコには意表を突かれましたwタコ焼きに入っているようなタコです。

    野菜は全体的に美味しかったのですが、周りのお肉がちょっと臭みがあり、苦手でした(+_+)

  • デザート 柚子シャーベット<br /><br />少し溶けかかっている絶妙なタイミング。<br />カッチカチで出てくるお店も多いですが、これくらいがちょうどいいです。<br /><br />甘さ控えめで、柚子の味がしっかり出ており美味しいと思います。<br />

    デザート 柚子シャーベット

    少し溶けかかっている絶妙なタイミング。
    カッチカチで出てくるお店も多いですが、これくらいがちょうどいいです。

    甘さ控えめで、柚子の味がしっかり出ており美味しいと思います。

  • おなかいっぱい、ぐったりみにくま<br /><br /><br />◎まとめ<br /><br />小鉢やサラダなど、美味しかったのですが、肝心のとんかつはちょっと期待外れ。<br />しかし、2種類のソースが最初から付いているので、違った味を楽しめていいと思います。<br /><br />注文した後にすぐにテーブルに小鉢を持ってきてくれるのは、とてもいいサービスだと思いました。<br />また、店員さんがテーブルによく気を使っていて、空いた皿など早めに下げてくれました。<br /><br /><br />

    おなかいっぱい、ぐったりみにくま


    ◎まとめ

    小鉢やサラダなど、美味しかったのですが、肝心のとんかつはちょっと期待外れ。
    しかし、2種類のソースが最初から付いているので、違った味を楽しめていいと思います。

    注文した後にすぐにテーブルに小鉢を持ってきてくれるのは、とてもいいサービスだと思いました。
    また、店員さんがテーブルによく気を使っていて、空いた皿など早めに下げてくれました。


この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • GONさん 2008/11/08 11:33:12
    「粋花KYK京都店」 行ってきました。
    みにくまさん

    こんにちは。

    先日京都へ行ってきました。この旅行記の登校は当分先になると思いますが・・・。

    名古屋からバスで行って、ランチの時間があまりない中で、京都駅でおいしそうなお店を探していたら、みにくまさんの旅行記を見ました。
    なので、ここに決めました。

    ランチメニューの「しょうが焼き」を食べましたが、おいしかったですねー。
    いいお店を紹介してもらいました。

    ありがとうございます!

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2008/11/09 15:26:05
    RE: 「粋花KYK京都店」 行ってきました。

    GONさん、こんにちは〜。

    私たちも週末は京都に行っていました〜(*^_^*)

    このお店のしょうが焼きは、私は食べたことが無いですが、美味しかったですか〜。
    駅の近くにあって手軽に食べられるのがいいですよね〜。

    では〜今後ともよろしくお願いいたします〜。
  • ちょびれさん 2008/10/21 00:15:52
    小鉢がグ〜
    ですね^^

    定食はメインは大事だけど、小鉢が美味しいととってもお得感があります
    よねッ!

    カツってシンプル故に難しい・・・ちょびれはキムカツが好きです。
    関西にも支店がありますか?
    薄切りの豚肉のミルフィーユになってて、外側サクっで中ふわふわ〜
    です。

    湯葉豆腐の、お豆腐にペロッと乗ってるのが湯葉ではないですかね?
    違うかなー。
    湯葉刺しが食べたい・・・わさび醤油で(^0^)

    今夜は夜食後なので、食べ物の話題も平気なのだ〜♪


    ちょびれ

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2008/10/21 01:40:24
    RE: 小鉢がグ〜

    > 今夜は夜食後なので、食べ物の話題も平気なのだ〜♪

    おおーーそれは安心!!

    ・・・って、ダメじゃないですか〜w

    キムカツって、どこだろ〜、あまり聞いたことがないです。
    薄切りの豚肉のミルフィーユ・・・想像しただけで涎が・・(*^_^*)
    あの食感がたまらないですよね〜。

    湯葉豆腐、確かに上に湯葉が乗っていました〜。
    これで、湯葉豆腐なんですかね〜。ちょっとイメージとちがうんですがw

    ぐぅ〜〜〜お腹が空いてきましたよ・・・。
    もうこんな時間だしどうしましょ(・o・)

  • M-koku1さん 2008/10/19 22:30:16
    とんかつ
    みにくまさん

    ただ今帰国しました。
    飛行機の中で、おいしくないお料理を食べたので、
    お腹はいっぱいです。
    ホタテと牛肉のコールドプレートというと聞こえがいいのですが、
    味付け濃すぎで、がっかりでした。

    そんなわけでいつもは帰国一番に食べるお寿司も食べたくなくて
    みにくまさんの旅行記で
    目だけの食事です。

    ではまた

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2008/10/19 23:41:08
    RE: とんかつ

    M-koku1さん、こんばんは〜。

    アメリカからの帰国ですね〜おかえりなさ〜い(^o^)/

    機内食は、まぁ名前負けしていることが多いですね(^_^;)
    私はある程度、空の上だということを割り引いて味わっています。

    帰国すると、日本料理が食べたくなりますよね〜w
    私たちも帰ってきたら、まっさきに心斎橋に行って懐石料理を食べていました(*^_^*)

    あとは、海外と日本で圧倒的に違うのが、お肉。
    特にアメリカだと、お肉の嗜好が日本人と全然違うので、合わない人には(私には)一口も食べられないということになりがちです。

    そんなこともあって、帰国後はまず、懐石料理、その次はしゃぶしゃぶ、と決まっていました(*^_^*)

みにくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP