犬山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1丁目を観て廻るだけでカナリの時間を費やしてしまいました。<br />さて、全部廻れるのか?<br />明治村の作りは少し入り組んでいる部分もあります。<br />馴れて居ないのであっちに行ったりこっちに来たり。<br />万歩計があれば何歩になったのかな?<br />2丁目編です。<br />

明治村(2丁目・3丁目編)

4いいね!

2008/10/04 - 2008/10/04

1056位(同エリア1345件中)

4

30

円蔵

円蔵さん

1丁目を観て廻るだけでカナリの時間を費やしてしまいました。
さて、全部廻れるのか?
明治村の作りは少し入り組んでいる部分もあります。
馴れて居ないのであっちに行ったりこっちに来たり。
万歩計があれば何歩になったのかな?
2丁目編です。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス

PR

  • 「三重県庁舎」<br />小倉ドッグを食べ、お昼までのお腹を繋いだ所で2丁目散策スタートです。<br />まずはひときわ大きな建物、三重県庁舎です。<br />この日、ここの前の庭で体験イベント(明治の玩具)等で遊べるイベントが開催されていましたが、撮影を優先してしまって、その風景すら撮っていません。<br />

    「三重県庁舎」
    小倉ドッグを食べ、お昼までのお腹を繋いだ所で2丁目散策スタートです。
    まずはひときわ大きな建物、三重県庁舎です。
    この日、ここの前の庭で体験イベント(明治の玩具)等で遊べるイベントが開催されていましたが、撮影を優先してしまって、その風景すら撮っていません。

  • この三重県庁舎には常時展示として、明治の椅子が並んでいる部屋がありました。<br />まずは「竹製肘掛椅子」イタリア トリノで開催された万博博覧会に出品されたそうですが。<br />竹の使い方が凄い!<br />キレイな椅子です。<br /><br />

    この三重県庁舎には常時展示として、明治の椅子が並んでいる部屋がありました。
    まずは「竹製肘掛椅子」イタリア トリノで開催された万博博覧会に出品されたそうですが。
    竹の使い方が凄い!
    キレイな椅子です。

  • これは肘掛の装飾が立派でした。<br />

    これは肘掛の装飾が立派でした。

  • この椅子は見てて良いなぁと思ってしまった椅子です。<br />ズバリ「二人掛け椅子」<br />赤坂離宮の椅子。中央のテーブルがなんとも素敵です。<br />

    この椅子は見てて良いなぁと思ってしまった椅子です。
    ズバリ「二人掛け椅子」
    赤坂離宮の椅子。中央のテーブルがなんとも素敵です。

  • そして階段を上がり2階へ。<br />2階には「明治の時計」が展示されている部屋がありました。<br />これは懐中時計ですが、他にも柱時計や巨大な時計等数多くの椅子が展示されていました。<br />

    そして階段を上がり2階へ。
    2階には「明治の時計」が展示されている部屋がありました。
    これは懐中時計ですが、他にも柱時計や巨大な時計等数多くの椅子が展示されていました。

  • 時計の部屋を出て2階を見学していると。<br />明治の明かりを体験しようってコーナーがありました。<br />写真の左側のカーテンの中で体験できますが。<br />4部屋あり、最初は蝋燭の部屋。<br />これは何も殆ど見えない状況でした。<br />次に行燈、やっと本の文字が読める程度。<br />次は灯油ランプ、もう此処までくると文字も読めます。<br />最後にエジソン球、これはハッキリ読めました。<br />写真で表す事が出来ないので文字だけでごめんなさい。<br />

    時計の部屋を出て2階を見学していると。
    明治の明かりを体験しようってコーナーがありました。
    写真の左側のカーテンの中で体験できますが。
    4部屋あり、最初は蝋燭の部屋。
    これは何も殆ど見えない状況でした。
    次に行燈、やっと本の文字が読める程度。
    次は灯油ランプ、もう此処までくると文字も読めます。
    最後にエジソン球、これはハッキリ読めました。
    写真で表す事が出来ないので文字だけでごめんなさい。

  • 次に「室内再現」って部屋に来ました。<br />ここは応接室??<br />

    次に「室内再現」って部屋に来ました。
    ここは応接室??

  • そして知事室です。<br />

    そして知事室です。

  • 知事室を抜けてこの大広間に入った時は感動でした。<br />「すげ〜」って言ってしまったくらいです。<br />当時の庁舎はその業務だけでなく、天皇が滞在する所としても考えられていたそうです。<br />それに当時の外国人に日本の文明を印象付けるために外国人を招いたパーティーも行われていたそうで。<br />ただの庁舎にしては豪華すぎですね。<br />

    知事室を抜けてこの大広間に入った時は感動でした。
    「すげ〜」って言ってしまったくらいです。
    当時の庁舎はその業務だけでなく、天皇が滞在する所としても考えられていたそうです。
    それに当時の外国人に日本の文明を印象付けるために外国人を招いたパーティーも行われていたそうで。
    ただの庁舎にしては豪華すぎですね。

  • これは庁舎1階の通路です。<br />所々に洋風の装飾が施されています。<br />

    これは庁舎1階の通路です。
    所々に洋風の装飾が施されています。

  • 庁舎を抜け、レンガ通りにでました。<br />レンガ通りはメインストリートなのでしょうか?<br />他の通りとは違い賑わっていました。<br />そしてレンガ通りを奥まで進み最奥にある<br />東山梨郡役所にやってきました。<br />役所の1階はショップになっていてグッズ等を販売してました。<br />そして2階へ登ってベランダにですと、レンガ通りを見渡せました。<br />帰ってから気付きましたが、この役所の外観を撮っていませんでした。。何でだ!!

    庁舎を抜け、レンガ通りにでました。
    レンガ通りはメインストリートなのでしょうか?
    他の通りとは違い賑わっていました。
    そしてレンガ通りを奥まで進み最奥にある
    東山梨郡役所にやってきました。
    役所の1階はショップになっていてグッズ等を販売してました。
    そして2階へ登ってベランダにですと、レンガ通りを見渡せました。
    帰ってから気付きましたが、この役所の外観を撮っていませんでした。。何でだ!!

  • と言う訳でベランダから見える景色をもう一枚(笑)<br />2階には明治村フォトコンテスト入賞作品が展示されてて、それは興味深かった。<br />

    と言う訳でベランダから見える景色をもう一枚(笑)
    2階には明治村フォトコンテスト入賞作品が展示されてて、それは興味深かった。

  • 役所をでて、そろそろお昼時なので。<br />今、開催されている「明治グルメ博」を堪能しようと<br />明治村食堂へ<br />ここでは様々なカレーを食べる事ができます。<br />横須賀海軍カレーもありましたが、明治村まで行って横須賀は止めておこうと違うカレーを頼んだのですが、実はそのカレーは函館のカレーで・・・<br />ご当地カレーは「大井牛肉店のカレー」がお勧めです。<br />函館のカレーはやや辛かった・・<br />

    役所をでて、そろそろお昼時なので。
    今、開催されている「明治グルメ博」を堪能しようと
    明治村食堂へ
    ここでは様々なカレーを食べる事ができます。
    横須賀海軍カレーもありましたが、明治村まで行って横須賀は止めておこうと違うカレーを頼んだのですが、実はそのカレーは函館のカレーで・・・
    ご当地カレーは「大井牛肉店のカレー」がお勧めです。
    函館のカレーはやや辛かった・・

  • お腹を満たし続いてレンガ通り沿いにある<br />「第四高等学校物理化学教室」<br />明治23年建築<br />ここに入ったら「講義中立ち入り禁止」と書いてある教室がありました。<br />それなので、入れる教室だけ見学してきました。<br />ここは化学実験室です。<br />

    お腹を満たし続いてレンガ通り沿いにある
    「第四高等学校物理化学教室」
    明治23年建築
    ここに入ったら「講義中立ち入り禁止」と書いてある教室がありました。
    それなので、入れる教室だけ見学してきました。
    ここは化学実験室です。

  • ここは「東松家住宅」です。<br />ここも時間によって案内の方が説明をしてくれる建物で、やはり普段は立ち入り禁止になっている2階、3階へ上がる事ができました。<br />でもその時間では無かったので、1階だけを見学。<br />これは入り口にあった手動扇風機。<br />実際に触って回す事ができます。<br />

    ここは「東松家住宅」です。
    ここも時間によって案内の方が説明をしてくれる建物で、やはり普段は立ち入り禁止になっている2階、3階へ上がる事ができました。
    でもその時間では無かったので、1階だけを見学。
    これは入り口にあった手動扇風機。
    実際に触って回す事ができます。

  • 奥まで行くと中庭がありました。<br />なんか久し振りに「日本」を見たような気が(笑)<br />

    奥まで行くと中庭がありました。
    なんか久し振りに「日本」を見たような気が(笑)

  • 隣にある「京都中井酒造」<br />ここはお茶を頂けるお店だったので、表だけ見てきました。<br />この丸いボンボン?が酒造のマークですね。<br />

    隣にある「京都中井酒造」
    ここはお茶を頂けるお店だったので、表だけ見てきました。
    この丸いボンボン?が酒造のマークですね。

  • 市電京都七条駅前を通り過ぎて前回は全く足を踏み入れなかった3丁目に入って行きました。<br />

    市電京都七条駅前を通り過ぎて前回は全く足を踏み入れなかった3丁目に入って行きました。

  • 「北里研究所本館・医学館」<br />東山梨郡役所の2階から外を観た時、一際目を引いた大きな建物でした。<br />現在ある北里大学病院の設立者<br />北里柴三郎博士が伝染病の研究所として設立した建物です。<br />

    「北里研究所本館・医学館」
    東山梨郡役所の2階から外を観た時、一際目を引いた大きな建物でした。
    現在ある北里大学病院の設立者
    北里柴三郎博士が伝染病の研究所として設立した建物です。

  • やはり研究所と言う事で、今までの家の中にあった食器や暖炉などは見当たらなく、白衣や研究施設がありました。<br />この板の間の廊下があまりにも良くて写真を撮ってしまいました。<br /><br />

    やはり研究所と言う事で、今までの家の中にあった食器や暖炉などは見当たらなく、白衣や研究施設がありました。
    この板の間の廊下があまりにも良くて写真を撮ってしまいました。

  • 研究所をでて道なりに歩いていると。<br />モダンな建物が見えてまいりました。<br />「芝川又右衛門邸」です。<br />明治44年建築、デザインがとても可愛く今まで観てきた建物と違います。<br />スペイン瓦葺屋根を用いているようで、壁もスパニッシュ風の壁になっています。<br />元々は甲東農園と言う所に週末を過ごすために建てた別荘というからすごい!<br />ここも案内の方がいらっしゃると建物内に入れるのですがどうしても時間が合わず、外観だけの見学になってしまいました。<br />

    研究所をでて道なりに歩いていると。
    モダンな建物が見えてまいりました。
    「芝川又右衛門邸」です。
    明治44年建築、デザインがとても可愛く今まで観てきた建物と違います。
    スペイン瓦葺屋根を用いているようで、壁もスパニッシュ風の壁になっています。
    元々は甲東農園と言う所に週末を過ごすために建てた別荘というからすごい!
    ここも案内の方がいらっしゃると建物内に入れるのですがどうしても時間が合わず、外観だけの見学になってしまいました。

  • 逆光ですが。。<br />芝川邸から道なりに進むと見えてくる<br />「長崎居留置二十五番館」です。<br />明治22年建設<br />この建物、実は疲れが出てきた頃なのか、ボーっとしていたのか(笑)資料がありません。<br />それでネットで調べてみたら、推理小説になってるみたいで、その名もズバリ長崎居留置二十五番館でした。ちょっと探してみようかなぁ。<br />

    逆光ですが。。
    芝川邸から道なりに進むと見えてくる
    「長崎居留置二十五番館」です。
    明治22年建設
    この建物、実は疲れが出てきた頃なのか、ボーっとしていたのか(笑)資料がありません。
    それでネットで調べてみたら、推理小説になってるみたいで、その名もズバリ長崎居留置二十五番館でした。ちょっと探してみようかなぁ。

  • 室内に入ってみました。<br />暖炉の上のチェス版<br />この居留置の最初の居住者はスコットランドのコルダー氏と言うことで、コルダー氏は三菱造船のマネージャーを務めていたそうです。<br />この建物は各部屋に暖炉を置き、それが居留置の典型的な作り方だそうです。<br />

    室内に入ってみました。
    暖炉の上のチェス版
    この居留置の最初の居住者はスコットランドのコルダー氏と言うことで、コルダー氏は三菱造船のマネージャーを務めていたそうです。
    この建物は各部屋に暖炉を置き、それが居留置の典型的な作り方だそうです。

  • 今にもランチが始まりそう!

    今にもランチが始まりそう!

  • 奥まった廊下に出てみました。<br />なんか、学校みたいな造りですね。<br />

    奥まった廊下に出てみました。
    なんか、学校みたいな造りですね。

  • そして、この廊下に面した部屋に入ってみると軍艦島の模型と説明のパネルが設置されていました。<br />残念ながら、何故ここに軍艦島があるのか、そこがわかっていません。。。<br />

    そして、この廊下に面した部屋に入ってみると軍艦島の模型と説明のパネルが設置されていました。
    残念ながら、何故ここに軍艦島があるのか、そこがわかっていません。。。

  • そして廊下を抜けた景色のなかに渡り廊下のある建物を発見!<br />思い出しました、この渡り廊下の建物に目を奪われて、居留置の記憶が薄れたのです(笑)<br />

    そして廊下を抜けた景色のなかに渡り廊下のある建物を発見!
    思い出しました、この渡り廊下の建物に目を奪われて、居留置の記憶が薄れたのです(笑)

  • 外に出るとここはちょっと高い所にあって園内を遠くまで観る事ができました。<br />向こうの方に見えるのは5丁目にある川崎銀行本店ですが、この時点で14時丁度。<br />友人と2人で「全部廻れない」と思った瞬間です。<br />

    外に出るとここはちょっと高い所にあって園内を遠くまで観る事ができました。
    向こうの方に見えるのは5丁目にある川崎銀行本店ですが、この時点で14時丁度。
    友人と2人で「全部廻れない」と思った瞬間です。

  • これが渡り廊下のある家<br />「神戸山手西洋人住居」<br />明治20年代建築<br />最初は外国人の住居だったそうですが、その後日本人が住み再びフランスの方が住んだ住居です。<br />ここも案内の方が居ると中に入れる建物でした。<br />ここはどうしても入りたいと思ったのですが・・<br />次の案内まで20分位時間があったので、待つことも出来ず中に入れませんでした。<br />明治村に入る時に村内地図を頂けるのですが、そこに各建物の案内してもらえる時間を載せておいてもらえたら嬉しかったかな。

    これが渡り廊下のある家
    「神戸山手西洋人住居」
    明治20年代建築
    最初は外国人の住居だったそうですが、その後日本人が住み再びフランスの方が住んだ住居です。
    ここも案内の方が居ると中に入れる建物でした。
    ここはどうしても入りたいと思ったのですが・・
    次の案内まで20分位時間があったので、待つことも出来ず中に入れませんでした。
    明治村に入る時に村内地図を頂けるのですが、そこに各建物の案内してもらえる時間を載せておいてもらえたら嬉しかったかな。

  • 中に入れないので外観だけチラっと(笑)<br />こっちの建物は洋館ですが、渡り廊下を渡った先は<br />日本の建物で外から観ると丸窓がありました。<br />やっぱり入りたかったなぁ。<br />悔やまれますが、写真部のもう一人今回行けなかった友人も行きたいって言って居たのでまたもしかしたら年内に行ってきます。

    中に入れないので外観だけチラっと(笑)
    こっちの建物は洋館ですが、渡り廊下を渡った先は
    日本の建物で外から観ると丸窓がありました。
    やっぱり入りたかったなぁ。
    悔やまれますが、写真部のもう一人今回行けなかった友人も行きたいって言って居たのでまたもしかしたら年内に行ってきます。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • マチャさん 2008/10/12 11:26:01
    幻の3丁目ここで楽しませていただきました。
    WEEZERさん、訪問ありがとうございます。
    あしあとからやって来たら明治村の旅行記があったので拝見しました。
    私は愛知に住んでいるので小学校の頃の遠足で何度か来た事がありますが、
    東京からやってきた友達のリクエストで久しぶりに行った夏の明治村に殺される思いでした。
    愛知の夏の暑さは半端じゃありません。
    休憩休憩で周っていたので3丁目に行けませんでしたが今回WEEZERさんの旅行記で旅しましたよ。一票!
    すぐ行けると距離ですとなかなか行けないものですね。
    やっといい季節になりました。

    円蔵

    円蔵さん からの返信 2008/10/12 18:40:42
    こんにちは
    マチャさん訪問&書き込みありがとうございます。
    マチャさんが行かれた時の明治村、すっごく暑かったみたいで・・・
    写真を見てると暑さが伝わってきます。
    確かに自販機の少なさが気になりました。
    探していると見つからなくて。。。探していない時にあった!って感じで。

    明治村の近くにお住まいなのですね!
    僕は神奈川なので、名古屋に出ても多くは廻れないと思い明治村1本にかけたのですが、それでも廻れませんでした。
    もう行きたいって思っちゃっています(笑)

    大井牛肉店、美味しそうですね!!

    3丁目に行った気持ちになって頂いてありがとうございます。
    これからも宜しくお願いします。

    WEEZER

  • あんみつ姫さん 2008/10/09 12:59:06
    明治村は広い…
    WEEZERさん、こんにちは。

    明治村に昨年行きました。
    たしかに広くて周りきれません。

    1日目で、消化不良だったので、
    2日目犬山城をキャンセルして再度行きましたが、
    この3丁目がまだ残っています。2丁目は走りました。

    学芸員さんの説明で、普段見せてくれないところを
    案内してくれるのがとても良かったです。

    また行きたいなー。

    西郷邸の階段の彫刻、日赤の彫刻が素晴らしいですね。
     
               あんみつ

    円蔵

    円蔵さん からの返信 2008/10/09 22:48:07
    こんにちは
    あんみつ姫さんこんにちは。
    書き込みありがとうございます!!

    本当に広いですね。
    今年の7月に一度行ったのですが、その時の滞在時間があまりにも少なかったので又行ってしまいました。
    しかし、開園から閉園までいましたがそれでも廻りきれませんでした(笑)

    あんみつ姫さんも3丁目がまだ残っているのですね。
    またリベンジに行かれるのですか?
    今回もまだ旅行記はアップ途中なのですが全部をちゃんと廻りきれていません。。
    学芸員さんの説明を受けられたのですか!!
    羨ましいです。
    普段入れない所、本当に見てみたいと思います。

    それでは失礼します。

    WEEZER


円蔵さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP