マラケシュ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
モロッコ3日目。<br />今日でマラケシュとはお別れ。ここからオートアトラス山脈を越えてトドラ渓谷まで移動します。終日、車で移動の長~い一日。まずは途中の峠越えまで、どうぞ。

モロッコ3(マラケシュ~ティシュカ峠)

2いいね!

2008/09/13 - 2008/09/21

832位(同エリア977件中)

8

39

mikaze

mikazeさん

モロッコ3日目。
今日でマラケシュとはお別れ。ここからオートアトラス山脈を越えてトドラ渓谷まで移動します。終日、車で移動の長~い一日。まずは途中の峠越えまで、どうぞ。

PR

  • マラケシュの朝。<br />夜の喧噪が嘘のよう。清掃車?が水を撒いていました。

    マラケシュの朝。
    夜の喧噪が嘘のよう。清掃車?が水を撒いていました。

  • リアドのオーナーの素敵な笑顔。<br /><br />今日も美味しい朝食をありがとう。<br />お世話になりました。本当に素敵なところだった!!

    リアドのオーナーの素敵な笑顔。

    今日も美味しい朝食をありがとう。
    お世話になりました。本当に素敵なところだった!!

  • 一日の始まりには必ずガイドさんが冷たいお水を調達してくれる。ラマダン中で、自分たちは飲めないのに。ありがたく頂きます。<br />ガイドさんがお水を買いに行っている間、車の中からパシャリ。

    一日の始まりには必ずガイドさんが冷たいお水を調達してくれる。ラマダン中で、自分たちは飲めないのに。ありがたく頂きます。
    ガイドさんがお水を買いに行っている間、車の中からパシャリ。

  • クトゥビアの朝の顔。<br /><br />よく見ると、塔の上2段に4つのスピーカーが。このスピーカー、4方向すべてに設置されていました。そんなに付けんでも〜(笑)。よく聞こえるはずだわ。はっ、でも今朝は気がつかなかった。二日目にしてもう慣れたのか。

    クトゥビアの朝の顔。

    よく見ると、塔の上2段に4つのスピーカーが。このスピーカー、4方向すべてに設置されていました。そんなに付けんでも〜(笑)。よく聞こえるはずだわ。はっ、でも今朝は気がつかなかった。二日目にしてもう慣れたのか。

  • アグノウ門

    アグノウ門

  • マラケシュの街を離れてどんどん走る。

    マラケシュの街を離れてどんどん走る。

  • 途中、ローカルマーケットを見学。

    途中、ローカルマーケットを見学。

  • ドナドナされてる〜。<br />すごい格好で詰め込まれているけど、まだ生きてます。

    ドナドナされてる〜。
    すごい格好で詰め込まれているけど、まだ生きてます。

  • 豊富な野菜。<br />モロッコへ来る前は、勝手なイメージであまり野菜もなくお肉メインの料理かな〜なんて思っていたけど、来てみたらいつも豊富なお野菜が出てきてびっくりした。ガイドさんが「農業がメイン」と言っていたことに納得。<br />この豊かな市場は素晴らしい。

    豊富な野菜。
    モロッコへ来る前は、勝手なイメージであまり野菜もなくお肉メインの料理かな〜なんて思っていたけど、来てみたらいつも豊富なお野菜が出てきてびっくりした。ガイドさんが「農業がメイン」と言っていたことに納得。
    この豊かな市場は素晴らしい。

  • 売っているのは男の人ばかり。<br />東南アジアの市場へ行くと、女の人ばかり。宗教の違い?マーケットは国によって違う部分と同じ部分が詰め込まれていておもしろい。この一ヶ月ほど前に、タイでマーケット巡りをしたばかりだったので尚更そう感じた。

    売っているのは男の人ばかり。
    東南アジアの市場へ行くと、女の人ばかり。宗教の違い?マーケットは国によって違う部分と同じ部分が詰め込まれていておもしろい。この一ヶ月ほど前に、タイでマーケット巡りをしたばかりだったので尚更そう感じた。

  • トマトの山。ちょっと雪崩がおきてます。

    トマトの山。ちょっと雪崩がおきてます。

  • 遠目にタマネギかと思ったら、ザクロだ。

    遠目にタマネギかと思ったら、ザクロだ。

  • これは、メロン?

    これは、メロン?

  • スイカ。細長いですね。

    スイカ。細長いですね。

  • あ、女性がいた。

    あ、女性がいた。

  • 大きなマーケットは週に一度だけ開かれるらしく、だから毎週買い出しに来るそうな。

    大きなマーケットは週に一度だけ開かれるらしく、だから毎週買い出しに来るそうな。

  • 精一杯腕を伸ばして上から撮ってみたものの。。。たいした高さにならず(涙)。

    精一杯腕を伸ばして上から撮ってみたものの。。。たいした高さにならず(涙)。

  • なんじゃこりゃ?と思いつつ撮っていたら、お店の人に絡まれた。てかちゃんと撮れてないし。なんて言っていたのかわからないけど、撮ったんなら買ってけー!って感じでしょうか。<br />素早くガイドさんが間に入ってくれました。ありがとう。

    なんじゃこりゃ?と思いつつ撮っていたら、お店の人に絡まれた。てかちゃんと撮れてないし。なんて言っていたのかわからないけど、撮ったんなら買ってけー!って感じでしょうか。
    素早くガイドさんが間に入ってくれました。ありがとう。

  • 賑わうマーケットから脱出。<br />モロッコの素の部分に触れた感じがします。

    賑わうマーケットから脱出。
    モロッコの素の部分に触れた感じがします。

  • 手前のボケボケなのはサボテン。このサボテンの実は食用としてよく売られている。

    手前のボケボケなのはサボテン。このサボテンの実は食用としてよく売られている。

  • ちょっと休憩。

    ちょっと休憩。

  • 私たちのような観光客の車がどんどんくる。

    私たちのような観光客の車がどんどんくる。

  • おみやげ屋さんに売られていた、もっと小さいラクダの人形を肴にツアーメンバーの皆さんと話す。<br />「これをサハラ砂漠において、巧いこと陰にして撮ったら本物っぽく見えるんじゃない?」「本物いるのに?」「砂場でやっても変わらないですよね〜。」「それをわざわざサハラ砂漠でやるのがいいのだー!」こんなノリ大好きです(笑)<br />でもそれ以上のいいネタを隠し持っている人がいるとは、この時は思いもしなかったー!

    おみやげ屋さんに売られていた、もっと小さいラクダの人形を肴にツアーメンバーの皆さんと話す。
    「これをサハラ砂漠において、巧いこと陰にして撮ったら本物っぽく見えるんじゃない?」「本物いるのに?」「砂場でやっても変わらないですよね〜。」「それをわざわざサハラ砂漠でやるのがいいのだー!」こんなノリ大好きです(笑)
    でもそれ以上のいいネタを隠し持っている人がいるとは、この時は思いもしなかったー!

  • 車に乗り込み出発。

    車に乗り込み出発。

  • どんどん登ります。

    どんどん登ります。

  • ぐんぐん登ります。

    ぐんぐん登ります。

  • こんな所にもおみやげ屋さんが。しかもガードレールの外側に。

    こんな所にもおみやげ屋さんが。しかもガードレールの外側に。

  • 標高2260mのティシュカ峠に到着。

    標高2260mのティシュカ峠に到着。

  • さすがにちょっと肌寒い。

    さすがにちょっと肌寒い。

  • 再び出発。<br />もこもこと生える植物がマリモに見える。

    再び出発。
    もこもこと生える植物がマリモに見える。

  • トウモロコシ畑。

    トウモロコシ畑。

  • 周囲の岩・砂だらけの景色のなかに、緑が眩しい。

    周囲の岩・砂だらけの景色のなかに、緑が眩しい。

  • いよいよ、要塞の村が近づいてきた。

    いよいよ、要塞の村が近づいてきた。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • sunmadameさん 2008/12/01 23:50:46
    アトラス山脈
    地図でしかしらなかったアトラス山脈。
    それをこの目で見て、峠越えをしてるなんて、、、、
    感動でした。

    mikaze

    mikazeさん からの返信 2008/12/03 21:49:58
    RE: アトラス山脈
    私はあまり実感もないまま越えてしまいました。
    あ、寒いっ、というのが一番の印象でした。
    帰ってきてから、ああ、そういえばあのアトラス山脈、越えたんだぁ、としみじみしてみました。



    > 地図でしかしらなかったアトラス山脈。
    > それをこの目で見て、峠越えをしてるなんて、、、、
    > 感動でした。
  • sunmadameさん 2008/12/01 23:34:09
    ドナドナ、、、。
    まさに、その通り。
    3頭だった?4頭だった?
    頭と足の数が合わないうちに行ってしまいました。

    mikaze

    mikazeさん からの返信 2008/12/03 21:48:38
    RE: ドナドナ、、、。
    えっと、3頭??
    他にも沢山いましたよねぇ。迫力に押されて写真は撮れませんでした。



    > まさに、その通り。
    > 3頭だった?4頭だった?
    > 頭と足の数が合わないうちに行ってしまいました。
  • sunmadameさん 2008/11/23 23:25:44
    コウノトリ
    門の上にはコウノトリの巣。
    名前だけは知っていても、本物のコウノトリを見たのは初めて。
    あんなに大きいとは、、、。
    だから赤ちゃんも運べるのか。

    mikaze

    mikazeさん からの返信 2008/11/25 00:12:30
    RE: コウノトリ
    私も、初めてコウノトリを見ました。
    大きいですねぇ。
    私やsunmadameさんくらいなら運べるかもしれませんよ?(笑)



    > 門の上にはコウノトリの巣。
    > 名前だけは知っていても、本物のコウノトリを見たのは初めて。
    > あんなに大きいとは、、、。
    > だから赤ちゃんも運べるのか。
  • ヒトリグミさん 2008/10/05 12:14:41
    市場

    市場は良かったsっすよね〜

    女性の姿が!?
    え〜一人も確認できなかったのにー

    実はモロッコに行く前に
    「おさんぽモロッコ」という本を買いまして
    予習してたんです。

    で、モロッコから帰ってきてから
    改めてこの本を見たら、どうやら同じ市場に行ってたみたいで
    その本には
    「買い物=男性の仕事であるモロッコ。(略)女性の姿はありません」
    って書いてました。

    それでも女性の姿を見つけたって、mikazeさんはすげーかも!!!

    ちなみに、この本の中にね、サラの姿が(笑)
    どうやら著者の方、同じ旅行社で旅したようです。
    帰ってから見て、「あ!サラやん!」って二人で爆笑(笑)

    mikaze

    mikazeさん からの返信 2008/10/06 13:14:24
    RE: 市場
    市場はやっぱり外せませんよねー!

    ちゃんと予習していたなんて素晴らしい!!
    見習わなければ(^^;)
    「女性の姿はありません。」
    って書いてありましたか。・・・ありましたね(笑)
    そんな風に言い切っているところを見ると、かなり珍しいんですかねー??
    でもほんと、男の人ばっかりでしたよね。
    かなり歩くの緊張しましたよ〜。むこうの人大きいしー。

    しかし、サラが?!
    なにげに有名人じゃーん(笑)




    >
    > 市場は良かったsっすよね〜
    >
    > 女性の姿が!?
    > え〜一人も確認できなかったのにー
    >
    > 実はモロッコに行く前に
    > 「おさんぽモロッコ」という本を買いまして
    > 予習してたんです。
    >
    > で、モロッコから帰ってきてから
    > 改めてこの本を見たら、どうやら同じ市場に行ってたみたいで
    > その本には
    > 「買い物=男性の仕事であるモロッコ。(略)女性の姿はありません」
    > って書いてました。
    >
    > それでも女性の姿を見つけたって、mikazeさんはすげーかも!!!
    >
    > ちなみに、この本の中にね、サラの姿が(笑)
    > どうやら著者の方、同じ旅行社で旅したようです。
    > 帰ってから見て、「あ!サラやん!」って二人で爆笑(笑)

mikazeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モロッコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モロッコ最安 358円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モロッコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP