ローマ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1日目<br />コロンナ広場に隣接するコロンナパレスホテルにチェックイン後、近くのトレヴィの泉に行く。期待していなかったが、予想以上に大きくて迫力があった。<br />スペイン広場も写真で何度も見ていたので、ただの広場だろくらいにしか思っていなかたっが、スペイン広場の上からの暮れ行くローマの町並みを眺めた時は、あーローマに来たんだとじーんとした。<br />夕食はスペイン広場から徒歩10分程の所にあるLe sorelle(Via Belsiana 30-00187 Roma )でとった。結構値段はするが(88ユーロ)、骨付きの子羊の肉が特においしかった。<br /><br />2日目<br />ローマ市内を一望出来るホテルの屋上での朝食は気分が良い。値段も1泊24,000円と手頃で部屋も狭くなく清潔だった。<br />バティカンまで徒歩で出かける(約30分)。ヴァティカン博物館の入場券はネットで予約していったが、もし予約していなければ、どれだけ待たされるだろうかというくらいの長蛇の列だった。博物館を出てサンピエトロ大聖堂に入場しようと広場に向かうと、ここも長ーい列が出来ていた。<br />朝9時頃に広場に着いた時は、並んでいなかったので、明日の朝一で来ようと今日は諦めて、タクシーでパラティーノの丘に向かう(15ユーロ)。パラティーノの丘・フォロロマーノ・コロッセオを見物する。この3つはセットになったチケットがあるのだが、パラティーノの丘のチケット売り場にはほとんど人が並んでいなかったのに、コロッセオ側はまた長蛇の列だった。<br />コロッセオ見学後、コロッセオが目の前に見えるカフェでお茶をする。贅沢な眺めでのティータイムだが、コーラで8ユーロもした。夕食・お茶代が予定より大幅にかかってしまった。ほんとイタリアの物価は高かった。<br />サン・ジョバンニ・インラテラーノ大聖堂・サンタマリア・マッジョーレ大聖堂を見学する。この2つの教会も感動したのだが、先にこの2つの教会に行っていて正解だった。と言うのも3日目のサン・ピエトロ大聖堂が凄くて、その後だったらこの2つの教会の感動が薄れてしまっただろうなと思ったからだ。教会や建造物を観光を中心に考えておられる旅行だったら、ローマを日程の最後にした方が良いかもです。<br />ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂を外から見学し、ホテルまで歩いて戻った。ホテルの近くにある有名なジェラート屋ジョリッティで休憩する。ピスタチオのジェラオトがオススメ。<br />夜はトラステベレでとる事にした。なかなか雰囲気のある場所なので、ぜひ足を運んでほしい地区です。<br />食事後、ライトアップされたナボーナ広場に散歩に出かける。ローマの夜は観光客も多く、遅くなっても全然安全な雰囲気なので、夜もぶらぶら散歩に出かけて見て下さい。ライトアップされた町並みが凄くステキです。<br /><br />3日目<br />9時頃サン・ピエトロ広場に着くと並ばずに入場できた。昼ごろには広場を囲む円柱の半分くらいまで列が出来ていたので、朝早く来たほうが時間を有効に使えそうです。サンピエトロ大聖堂は今までの人生で見た建造物の中でベスト5に入る程の素晴らしさだった。クーポラからのローマ市内の眺めも最高なので必ず登るのをオススメします。<br />この後、2階がオープンになったバスに乗って、町並みをバスから眺めてローマを後にしようと思ったのだが、日差しがきつく景色を楽しむどころではなかった。暑い日は止めといた方が良いかも。ポポロ広場(この広場も雰囲気が良かった)でバスを降り、パンテオンまで歩いた。<br />15時25分発のユーロスターでナポリに向かう。出発は1時間程、遅れたので列車を交通手段に入れる方は、定刻通り列車が出ないのも考慮に入れて、計画を立てたほうが良いかと思います。

イタリア その1 ローマ

2いいね!

2008/07/20 - 2008/07/30

5230位(同エリア6791件中)

0

3

ヤスさん

1日目
コロンナ広場に隣接するコロンナパレスホテルにチェックイン後、近くのトレヴィの泉に行く。期待していなかったが、予想以上に大きくて迫力があった。
スペイン広場も写真で何度も見ていたので、ただの広場だろくらいにしか思っていなかたっが、スペイン広場の上からの暮れ行くローマの町並みを眺めた時は、あーローマに来たんだとじーんとした。
夕食はスペイン広場から徒歩10分程の所にあるLe sorelle(Via Belsiana 30-00187 Roma )でとった。結構値段はするが(88ユーロ)、骨付きの子羊の肉が特においしかった。

2日目
ローマ市内を一望出来るホテルの屋上での朝食は気分が良い。値段も1泊24,000円と手頃で部屋も狭くなく清潔だった。
バティカンまで徒歩で出かける(約30分)。ヴァティカン博物館の入場券はネットで予約していったが、もし予約していなければ、どれだけ待たされるだろうかというくらいの長蛇の列だった。博物館を出てサンピエトロ大聖堂に入場しようと広場に向かうと、ここも長ーい列が出来ていた。
朝9時頃に広場に着いた時は、並んでいなかったので、明日の朝一で来ようと今日は諦めて、タクシーでパラティーノの丘に向かう(15ユーロ)。パラティーノの丘・フォロロマーノ・コロッセオを見物する。この3つはセットになったチケットがあるのだが、パラティーノの丘のチケット売り場にはほとんど人が並んでいなかったのに、コロッセオ側はまた長蛇の列だった。
コロッセオ見学後、コロッセオが目の前に見えるカフェでお茶をする。贅沢な眺めでのティータイムだが、コーラで8ユーロもした。夕食・お茶代が予定より大幅にかかってしまった。ほんとイタリアの物価は高かった。
サン・ジョバンニ・インラテラーノ大聖堂・サンタマリア・マッジョーレ大聖堂を見学する。この2つの教会も感動したのだが、先にこの2つの教会に行っていて正解だった。と言うのも3日目のサン・ピエトロ大聖堂が凄くて、その後だったらこの2つの教会の感動が薄れてしまっただろうなと思ったからだ。教会や建造物を観光を中心に考えておられる旅行だったら、ローマを日程の最後にした方が良いかもです。
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂を外から見学し、ホテルまで歩いて戻った。ホテルの近くにある有名なジェラート屋ジョリッティで休憩する。ピスタチオのジェラオトがオススメ。
夜はトラステベレでとる事にした。なかなか雰囲気のある場所なので、ぜひ足を運んでほしい地区です。
食事後、ライトアップされたナボーナ広場に散歩に出かける。ローマの夜は観光客も多く、遅くなっても全然安全な雰囲気なので、夜もぶらぶら散歩に出かけて見て下さい。ライトアップされた町並みが凄くステキです。

3日目
9時頃サン・ピエトロ広場に着くと並ばずに入場できた。昼ごろには広場を囲む円柱の半分くらいまで列が出来ていたので、朝早く来たほうが時間を有効に使えそうです。サンピエトロ大聖堂は今までの人生で見た建造物の中でベスト5に入る程の素晴らしさだった。クーポラからのローマ市内の眺めも最高なので必ず登るのをオススメします。
この後、2階がオープンになったバスに乗って、町並みをバスから眺めてローマを後にしようと思ったのだが、日差しがきつく景色を楽しむどころではなかった。暑い日は止めといた方が良いかも。ポポロ広場(この広場も雰囲気が良かった)でバスを降り、パンテオンまで歩いた。
15時25分発のユーロスターでナポリに向かう。出発は1時間程、遅れたので列車を交通手段に入れる方は、定刻通り列車が出ないのも考慮に入れて、計画を立てたほうが良いかと思います。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 観光バス タクシー
  • スペイン広場からの景色<br />夕暮れに染まるローマ市内

    スペイン広場からの景色
    夕暮れに染まるローマ市内

  • 感動間違いなし!

    感動間違いなし!

  • ぜひこの景色も!

    ぜひこの景色も!

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP