ゴルナーグラード周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行5日目は憧れのマッターホルン観光です。まずは登山電車にて3,130mのゴルナーグラード展望台へ・・天気が良ければマッターホルンが目の前ですが、あいにく天気は曇り。今日はおにぎり持参で出発です。午後は逆さマッターホルンが見れるリッフェル湖コースのハイキング。

美しきスイスアルプスの大自然? 【ゴルナーグラート展望台からリッフェル湖ハイキング】

11いいね!

2008/07/17 - 2008/07/17

63位(同エリア167件中)

6

67

CAN

CANさん

旅行5日目は憧れのマッターホルン観光です。まずは登山電車にて3,130mのゴルナーグラード展望台へ・・天気が良ければマッターホルンが目の前ですが、あいにく天気は曇り。今日はおにぎり持参で出発です。午後は逆さマッターホルンが見れるリッフェル湖コースのハイキング。

  • 今日の天気は曇り、これからゴルナーグラート鉄道でゴルナーグラート展望台へ向かいます。駅にあるTVで展望台の様子が見えるのですが・・真っ白です。

    今日の天気は曇り、これからゴルナーグラート鉄道でゴルナーグラート展望台へ向かいます。駅にあるTVで展望台の様子が見えるのですが・・真っ白です。

  • ゴルナーグラート鉄道で終点まで約45分です。

    ゴルナーグラート鉄道で終点まで約45分です。

  • ツェルマットの街が右側に見えます。天気が良ければ前方マッターホルンが見えるのですが・・

    ツェルマットの街が右側に見えます。天気が良ければ前方マッターホルンが見えるのですが・・

  • 山の天気はわからない・・といいますが、急に雲が晴れてこんな素晴らしい風景が見えます。でもまたすぐ曇ってきたりとめまぐるしい天気です。<br />見えている山は右がブライトホルン4164m、二つ並んでいるかわいい山はボルックス4092mとカストール4223mで、どれも4000mを超えています。。。

    山の天気はわからない・・といいますが、急に雲が晴れてこんな素晴らしい風景が見えます。でもまたすぐ曇ってきたりとめまぐるしい天気です。
    見えている山は右がブライトホルン4164m、二つ並んでいるかわいい山はボルックス4092mとカストール4223mで、どれも4000mを超えています。。。

  • 途中、ハイキングをしている人を見かけました。道が細くてちょっと怖そうです。

    途中、ハイキングをしている人を見かけました。道が細くてちょっと怖そうです。

  • ゴルナーグラート展望台の駅に到着です。う〜んやっぱり曇っています。

    ゴルナーグラート展望台の駅に到着です。う〜んやっぱり曇っています。

  • セントバーナードがお出迎え・・団体客などはここでマッターホルンを背に写真をとり、ツェルマットの街で買うことが出来ます。集合写真を買うと個人ごとセントバーナードと写真を撮れます。ただ、今日のような曇りでマッターホルンが見えない場合も、合成で後ろにマッターホルンを入れることができるという説明をしていました。でもやっぱり本物じゃなくっちゃね。私たちは結局購入はしませんでした。

    セントバーナードがお出迎え・・団体客などはここでマッターホルンを背に写真をとり、ツェルマットの街で買うことが出来ます。集合写真を買うと個人ごとセントバーナードと写真を撮れます。ただ、今日のような曇りでマッターホルンが見えない場合も、合成で後ろにマッターホルンを入れることができるという説明をしていました。でもやっぱり本物じゃなくっちゃね。私たちは結局購入はしませんでした。

  • ずっと雲の中というわけではなく、場所により雲が切れて美しい姿を見せてくれます。

    ずっと雲の中というわけではなく、場所により雲が切れて美しい姿を見せてくれます。

  • ダレダレのセントバーナード。無理やり立たされていました。ちょっとかわいそう・・・

    ダレダレのセントバーナード。無理やり立たされていました。ちょっとかわいそう・・・

  • ゴルナーグラーと展望台3090mです。3000m超えていますが、ユングフラウヨッホで慣れているのか、息苦しさは感じません。

    ゴルナーグラーと展望台3090mです。3000m超えていますが、ユングフラウヨッホで慣れているのか、息苦しさは感じません。

  • 緑色の小さな湖が見えます

    緑色の小さな湖が見えます

  • 霧が晴れてまるで一枚の絵を見るようにモンテ・ローザ(右)4634mとリスカム(左)4527mが見えてきました。<br />この二つの山の間にはグレンツ氷河は山を迂回してゴルナー氷河と合流しているそうです。

    霧が晴れてまるで一枚の絵を見るようにモンテ・ローザ(右)4634mとリスカム(左)4527mが見えてきました。
    この二つの山の間にはグレンツ氷河は山を迂回してゴルナー氷河と合流しているそうです。

  • ゴルナーグラート展望台を下から見たところ

    ゴルナーグラート展望台を下から見たところ

  • まるで川が動いているかのような躍動感すら感じさせる「ゴルナー氷河」です。アレッチ氷河に次いでスイス第2位の規模を誇る氷河です。

    まるで川が動いているかのような躍動感すら感じさせる「ゴルナー氷河」です。アレッチ氷河に次いでスイス第2位の規模を誇る氷河です。

  • そしてモンテローザとリスカムという4000m級の山に挟まれたグレンツ氷河です。モンテローザを迂回してゴルナー氷河と合流しているそうです。 こちらも本当に美しい流れが見えます。

    そしてモンテローザとリスカムという4000m級の山に挟まれたグレンツ氷河です。モンテローザを迂回してゴルナー氷河と合流しているそうです。 こちらも本当に美しい流れが見えます。

  • 3000mの高地でも花が咲いています。

    3000mの高地でも花が咲いています。

  • 山の上の教会

    山の上の教会

  • セントバーナードの親子

    セントバーナードの親子

  • ゴルナー氷河

    ゴルナー氷河

  • ゴルナーグラード展望台から電車で一駅降り、ローテンボーデンより標識にしたがってリッフェルベルグまでのハイキング開始です。

    ゴルナーグラード展望台から電車で一駅降り、ローテンボーデンより標識にしたがってリッフェルベルグまでのハイキング開始です。

  • このコースの特徴は天気がよければ歩き始めてすぐのところにあるリッフェル湖で逆さマッターホルンを見ることができます。私が今回の旅行で楽しみにしていた一つです。でもいまだ天気は曇りたま〜に晴れ

    このコースの特徴は天気がよければ歩き始めてすぐのところにあるリッフェル湖で逆さマッターホルンを見ることができます。私が今回の旅行で楽しみにしていた一つです。でもいまだ天気は曇りたま〜に晴れ

  • これから山登りをするパーティ

    これから山登りをするパーティ

  • ハイキングのスタートはこんな道を歩きます。

    ハイキングのスタートはこんな道を歩きます。

  • かわいいピンクの「トゥリフォリウム・アルピヌム」、このハイキングコースも沢山の花々が咲いています。

    かわいいピンクの「トゥリフォリウム・アルピヌム」、このハイキングコースも沢山の花々が咲いています。

  • 犬を連れてのハイキングも結構見られます。

    犬を連れてのハイキングも結構見られます。

  • ユキノシタ科の花でしょうかピンクの小さな小花がかわいい・・苔のようにへばりついています。「アンドロサケ・アルピナ」

    ユキノシタ科の花でしょうかピンクの小さな小花がかわいい・・苔のようにへばりついています。「アンドロサケ・アルピナ」

  • 駅から少し下ったところにあるリッフェル湖です。本当はこの湖に逆さマッターホルンが見えているのですが今日は曇っていて見えません!

    駅から少し下ったところにあるリッフェル湖です。本当はこの湖に逆さマッターホルンが見えているのですが今日は曇っていて見えません!

  • このリッフェル湖のところで、お弁当を食べながら雲が切れるのを待つことにしました。お弁当はおにぎりです!

    このリッフェル湖のところで、お弁当を食べながら雲が切れるのを待つことにしました。お弁当はおにぎりです!

  • 岩山を登っていく人達、見ているだけで怖いです。

    岩山を登っていく人達、見ているだけで怖いです。

  • 時々霧が晴れるのでその瞬間を待ちます。

    時々霧が晴れるのでその瞬間を待ちます。

  • まだ、マッターホルンを待って暫くお休み。この日はあとはツェルマットへ戻るだけですから、いくら時間をかけても問題ありません。こんなのんびりした時間もいいものです。少し湖の周りを歩いてみることにしました。

    まだ、マッターホルンを待って暫くお休み。この日はあとはツェルマットへ戻るだけですから、いくら時間をかけても問題ありません。こんなのんびりした時間もいいものです。少し湖の周りを歩いてみることにしました。

  • かわいい青い小花

    かわいい青い小花

  • 水色の忘れな草とスイスで良く見るラヌンクルス・モンタヌスです。

    水色の忘れな草とスイスで良く見るラヌンクルス・モンタヌスです。

  • 岩場に咲く鮮やかな紫の花

    岩場に咲く鮮やかな紫の花

  • これぞ!素晴らしい逆さマッターホルン

    これぞ!素晴らしい逆さマッターホルン

  • な〜んて・・まだマッターホルンは雲の中。「ここではこんな風にみえるんだよ〜」というパネルが飾られているので、これをアップで撮ってみました。<br />いつかまた来て再チャレンジしたいと思いました。

    な〜んて・・まだマッターホルンは雲の中。「ここではこんな風にみえるんだよ〜」というパネルが飾られているので、これをアップで撮ってみました。
    いつかまた来て再チャレンジしたいと思いました。

  • 湖の周りにはワタスゲが咲いています。

    湖の周りにはワタスゲが咲いています。

  • ミミナグサの仲間、ケラスティウム・アルペンセ

    ミミナグサの仲間、ケラスティウム・アルペンセ

  • 青く艶やかなゲンティアナ・オルビクラリス

    青く艶やかなゲンティアナ・オルビクラリス

  • 青い小花の群生

    青い小花の群生

  • ところで時間はいくらかけてもいいのですが、トイレがないので要注意です。<br />トイレに行こうと思うと、駅まで今来た道を登らなければなりません。普通に歩く分には感じませんが、高地なので酸素が薄いのか結構苦しかったです。。。<br />

    ところで時間はいくらかけてもいいのですが、トイレがないので要注意です。
    トイレに行こうと思うと、駅まで今来た道を登らなければなりません。普通に歩く分には感じませんが、高地なので酸素が薄いのか結構苦しかったです。。。

  • マッターホルンがほんのちょっと見えては消え、消えては見え・・が続いています。

    マッターホルンがほんのちょっと見えては消え、消えては見え・・が続いています。

  • 少し霧がでてきました。ハイキングでは霧は怖いので逆さマッターホルンはあきらめて出発します。

    少し霧がでてきました。ハイキングでは霧は怖いので逆さマッターホルンはあきらめて出発します。

  • アスター・アルピヌス

    アスター・アルピヌス

  • まるでサボテンのような植物です。

    まるでサボテンのような植物です。

  • ハイキングの行き先版につまれている。私も一つ置いておきました。

    ハイキングの行き先版につまれている。私も一つ置いておきました。

  • 多分マーモットの巣穴。このあたりは結構こんな穴を見かけます。でもなかなか臆病者のマーモットは出てきてくれません。

    多分マーモットの巣穴。このあたりは結構こんな穴を見かけます。でもなかなか臆病者のマーモットは出てきてくれません。

  • リンドウ科のゲンティアナ・オルビクラリス

    リンドウ科のゲンティアナ・オルビクラリス

  • 黄色の中にオレンジがかわいい「ロトゥス・アルピヌス」

    黄色の中にオレンジがかわいい「ロトゥス・アルピヌス」

  • かわいいセイヨウタンポポ

    かわいいセイヨウタンポポ

  • こんな道を黙々と歩きます。天気が良ければマッターホルンが見えているのかしら・・・

    こんな道を黙々と歩きます。天気が良ければマッターホルンが見えているのかしら・・・

  • アルパイン・ムーン・デイジー

    アルパイン・ムーン・デイジー

  • ミヤマムラサキとラウヌンクルス・モンタヌス

    ミヤマムラサキとラウヌンクルス・モンタヌス

  • 綺麗な小川の沿って歩きます

    綺麗な小川の沿って歩きます

  • リッフェルベルグに到着です!この後、登山電車でツェルマットに戻りました。次の駅までのハイキングをすることができますが、ちょっと霧が出てきているので、今日のハイキングはここで終了です。<br />明日は中級ハイキンゴースへ挑戦!<br />   ↓<br />http://4travel.jp/traveler/can/album/10259890/

    リッフェルベルグに到着です!この後、登山電車でツェルマットに戻りました。次の駅までのハイキングをすることができますが、ちょっと霧が出てきているので、今日のハイキングはここで終了です。
    明日は中級ハイキンゴースへ挑戦!
       ↓
    http://4travel.jp/traveler/can/album/10259890/

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 夏への扉さん 2014/07/19 02:01:40
    今から行きます。
    CANさん、こんばんは!

    CANさん、もう、ここに行っていたのね。

    天気を調べていたら、CANさんの旅行記が引っかかりました。
    今日、成田を発って今夜にはツェルマットに着いて
    ここには21日行き、ここのホテルに泊まります。

    では、また現地で旅行記拝見します。

    なつ

    CAN

    CANさん からの返信 2014/07/19 07:22:18
    RE: 今から行きます。
    夏さん

    お久しぶり〜!
    この時期、スイスですか!最高ですね。
    一杯歩いて良い空気吸って、綺麗な景色を見てくださいね。
    ツェルマットでは3日間頑張って、美しいモルゲンロート(朝焼け)
    を見れたことが凄く印象にのこっているな・・
    怪我には気を付けて楽しんでくださいね!!
  • Reisernさん 2008/08/04 10:32:33
    立体感さえも感じる氷河写真
    今日は
    かつてアルプスは魔の山として恐れられたと云うことですが、全くの素人ながらこの写真を拝見すると、氷河がのたうっている様子が読み取れ、錯覚とはいえ、立体感さえも感じられます。

    CAN

    CANさん からの返信 2008/08/04 20:56:40
    RE: 立体感さえも感じる氷河写真
    Reisernさん

    こんばんわ!今回の旅行でスイス・フランスの氷河を何箇所か見ました。
    中に入ることもできる氷河もありました。
    どこも氷がまるで雨漏りのように、どんどん解けているということ。
    ローヌ氷河では何年前までここまで氷河があったという標識があり
    どんどん後退している氷河に地球の温暖化の現実を見た気がしました。
    私が撮った氷河も確実に日々動いているのでしょうね。
    写真のアップもまだまだやっと半分です。
    また遊びに来てくださいね!!
  • とらいもんさん 2008/08/04 09:45:44
    お花見
    たくさんのお花!!

    曇ってるのに、綺麗に撮れましたね!

    CAN

    CANさん からの返信 2008/08/05 07:37:35
    RE: お花見
    > たくさんのお花!!
    > 曇ってるのに、綺麗に撮れましたね!

    お褒めいただきありがとうございます!
    あまり晴天よりも花の色はちょっと曇っているぐらいの方が
    自然な色がでますよね。
    それにしてもこんなに沢山の花を見たのは初めてでした。

CANさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP