大邱旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2002年ワールドカップ日韓大会を1年後にひかえ、「いかにチケットを確保するか?!」と、昼食にマクドナルドのセット、夕食に日清カップヌードルとバドワイザー(いずれも公式スポンサーで、抽選でチケットが当たる)の毎日を送っておりました。<br />そのような中、最悪チケットが確保できずワールドカップが見れずとも、ワールドカップの行われるスタジアムでワールドカップのプレ大会の試合を見て、少しでも雰囲気に浸りたい! しかも韓国の盛り上がり方も感じたい! と、日本でもコンフェデレーションズカップが催されている中、わざわざ韓国に出かけ、2試合を観戦する旅である。

FIFA Confederations Cup Korea/Japan 2001韓国観戦記(大邱編)

4いいね!

2001/06/01 - 2001/06/04

777位(同エリア932件中)

0

22

ちゃちゅ

ちゃちゅさん

2002年ワールドカップ日韓大会を1年後にひかえ、「いかにチケットを確保するか?!」と、昼食にマクドナルドのセット、夕食に日清カップヌードルとバドワイザー(いずれも公式スポンサーで、抽選でチケットが当たる)の毎日を送っておりました。
そのような中、最悪チケットが確保できずワールドカップが見れずとも、ワールドカップの行われるスタジアムでワールドカップのプレ大会の試合を見て、少しでも雰囲気に浸りたい! しかも韓国の盛り上がり方も感じたい! と、日本でもコンフェデレーションズカップが催されている中、わざわざ韓国に出かけ、2試合を観戦する旅である。

PR

  • 成田9:00発の飛行機で、H.I.S.の集合時間はなんと7:00!!  ということで、朝4:20起き。同行する友人のみやちゃんのモーニングコールもあり、さくさく用意をして4:55家を出る。もうすでに外は明るい。始発に乗り、5:50水天宮前着。地下ホームからバス乗り場のある2階まで走り、TCAT6:00発のリムジンバスに予定通り乗りこむ。このバスであれば成田の7:00集合に間に合うとよんでいたが、予想通り成田第一ターミナルには6:55到着。みやちゃんとも合流し、7:00 にH.I.S.カウンターにて航空券を受け取り、さくさくと出国手続きを完了。<br />Boarding Timeにはまだ時間があるので朝食をと思ったが、こんな早い時間大したレストランは開いておらず、カフェテリアみたいなところでホットドッグとカフェラテをいただく。ホットドッグのソースが垂れて服の左腕とお腹のところにシミを作ってしまいかなりショックなのである…。<br />カフェラテ飲みながら韓国での美食に思いを馳せている間に8:45、搭乗開始。9:00というほぼ定刻通り、UA808便にてまずはソウルへ向かう。<br />さて、ここでUAの機内食(イマイチのタマゴサンド)とホットコーヒー(コーヒーカップに「We  proudly brew Starbucks coffee」と書いていて味もスタバっぽくて感動)を飲みながら本日の過密スケジュールについて説明しておかなければならない。<br />本日大邱(テグ)で行われる試合は17:00開始。空港から直接行きたいところだが、観戦チケットはホテル渡しなのでホテルに寄らなければならない。大邱空港到着予定は15:25。もし飛行機が遅れたり、 市内渋滞となっているとかなりキツイ。続いて、大邱に飛ぶ飛行機は金浦空港14:30発。乗るのはもちろん大韓航空。ちょっとでも出発時間が遅れるとキツイ。続いて、UA808便の仁川空港到着予定時間は 11:30。仁川空港から金浦空港へのアクセスはリムジンバスorタクシーであるが、リムジンバスの通常所用時間は80分。その時間通りであれば問題無いが、仁川から金浦への道はよく大渋滞を起こしているとも聞き、大渋滞に巻き込まれれば間に合わない。<br />といったような過密スケジュールであるが、まずはこのUA808便が無事定刻に仁川空港に降りなければ始まらない。新聞を読んだり、ちょっと眠ったりしているとすでに着陸体制に入っている。そして仁川空港到着は11:30。定刻だ!まずは第一関門突破。<br />入国手続きを済ませ(ここでみやちゃんは入国審査官にジロジロ見られ大変だったらしい。みやちゃんの推理によると「おまえは本当に日本人なのか?」 と思ったんでは?とのことだが真相は如何に?)、金浦空港へのリムジンバス乗り場へ急ぐ。リムジンバス乗り場は4番。かなり遠くまで急いで歩き、6,000ウォン払って乗り込み、バスは12:00に出発。ここまでは極めて順調なり。<br />仁川から金浦までは橋を渡っていくのだが、めぼしい景色はなく、島はまだ開港されていない滑走路を作るために無理やり山を削ったようなカンジでちょっと寂しい。で、渋滞が噂された高速道路だが、まったく渋滞していない。順調に流れている。しばらくすると金浦空港が見えてきた。<br />

    成田9:00発の飛行機で、H.I.S.の集合時間はなんと7:00!! ということで、朝4:20起き。同行する友人のみやちゃんのモーニングコールもあり、さくさく用意をして4:55家を出る。もうすでに外は明るい。始発に乗り、5:50水天宮前着。地下ホームからバス乗り場のある2階まで走り、TCAT6:00発のリムジンバスに予定通り乗りこむ。このバスであれば成田の7:00集合に間に合うとよんでいたが、予想通り成田第一ターミナルには6:55到着。みやちゃんとも合流し、7:00 にH.I.S.カウンターにて航空券を受け取り、さくさくと出国手続きを完了。
    Boarding Timeにはまだ時間があるので朝食をと思ったが、こんな早い時間大したレストランは開いておらず、カフェテリアみたいなところでホットドッグとカフェラテをいただく。ホットドッグのソースが垂れて服の左腕とお腹のところにシミを作ってしまいかなりショックなのである…。
    カフェラテ飲みながら韓国での美食に思いを馳せている間に8:45、搭乗開始。9:00というほぼ定刻通り、UA808便にてまずはソウルへ向かう。
    さて、ここでUAの機内食(イマイチのタマゴサンド)とホットコーヒー(コーヒーカップに「We proudly brew Starbucks coffee」と書いていて味もスタバっぽくて感動)を飲みながら本日の過密スケジュールについて説明しておかなければならない。
    本日大邱(テグ)で行われる試合は17:00開始。空港から直接行きたいところだが、観戦チケットはホテル渡しなのでホテルに寄らなければならない。大邱空港到着予定は15:25。もし飛行機が遅れたり、 市内渋滞となっているとかなりキツイ。続いて、大邱に飛ぶ飛行機は金浦空港14:30発。乗るのはもちろん大韓航空。ちょっとでも出発時間が遅れるとキツイ。続いて、UA808便の仁川空港到着予定時間は 11:30。仁川空港から金浦空港へのアクセスはリムジンバスorタクシーであるが、リムジンバスの通常所用時間は80分。その時間通りであれば問題無いが、仁川から金浦への道はよく大渋滞を起こしているとも聞き、大渋滞に巻き込まれれば間に合わない。
    といったような過密スケジュールであるが、まずはこのUA808便が無事定刻に仁川空港に降りなければ始まらない。新聞を読んだり、ちょっと眠ったりしているとすでに着陸体制に入っている。そして仁川空港到着は11:30。定刻だ!まずは第一関門突破。
    入国手続きを済ませ(ここでみやちゃんは入国審査官にジロジロ見られ大変だったらしい。みやちゃんの推理によると「おまえは本当に日本人なのか?」 と思ったんでは?とのことだが真相は如何に?)、金浦空港へのリムジンバス乗り場へ急ぐ。リムジンバス乗り場は4番。かなり遠くまで急いで歩き、6,000ウォン払って乗り込み、バスは12:00に出発。ここまでは極めて順調なり。
    仁川から金浦までは橋を渡っていくのだが、めぼしい景色はなく、島はまだ開港されていない滑走路を作るために無理やり山を削ったようなカンジでちょっと寂しい。で、渋滞が噂された高速道路だが、まったく渋滞していない。順調に流れている。しばらくすると金浦空港が見えてきた。

  • 金浦空港には12:40着。これは想像以上に早い到着だ。第二関門はかなりの余裕をもって無事突破である!<br />とりあえず出発案内の表示板を見てみるがまだかなり時間が早いので搭乗予定の14:30発の便の情報は無く、当然チェックインもできない。仕方ないので腹も減ってるし、2階のレストランにでも行こうかとエスカレータに乗ろうとしてふとKEの発券窓口の表示板を見たところ、「KE テグ13:00発 Available 」との表示が見えた。時間はまだ12:45。もしこの飛行機にまだ間に合って、しかも航空券のエンドースをしてもらえるのであれば第三関門は突破どころか、以降の行程すべてに余裕が出来る!<br />  早速カウンターのお姉さんにみやちゃんが英語で「飛行機を1本早くしたいのですが…」と言うとお姉さんは上手な日本語で「いいですよ」と13:00の飛行機に変更してくれた。 やった〜。国内線運賃を正規料金(とは言っても日本円でたったの\4,800ですけど)で買ったからこういう芸当ができたということでよかったよかった。とは言え13:00まではもうわずか10分しかないので急いで搭乗口に向かう。軍人さんの数がすごく多く感じるのは気のせいだろうか?搭乗口からバスに乗り、3 by 3のちょっと小さめの飛行機に乗りこむ。間に合った!そしてKE1509便は約10分遅れで離陸。<br />この飛行機、小さいからなのか、それとも大韓航空だからなのか、飛行機は全然苦手じゃないちゃちゅがかなりブルー入るほど揺れた。飛行機が苦手なみやちゃんは言葉も無し…とは言え、無事に14:00大邱空港着。第三関門どころか無事に大邱に到着し、もうスタジアムに遅れることはないだろう。後はホテルに無事観戦チケットが届いていることを祈るのみ。<br />大邱空港は、韓国第三の都市とは思えないほどのローカルさ。飛行機からそのまま地上を歩き、徒歩で到着ロビーから出ていくことになる。到着ロビーにはコンフェデのボランティアの人達がいて、早速声を掛けてくる。日本人と知って日本語のパンフレットを渡してくれ、「すぐにスタジアムへ行きますか ?行くならあちらからシャトルバスがあります。」と日本語で説明をしてくれる。ホテルに立寄るためシャトルバスには乗らないけれども親切だよねえ、助かるね。そしてホテルへは模範タクシーに乗っていく。日本語の地図とみやちゃんの韓国語で黄金ホテルに向かってもらう。

    金浦空港には12:40着。これは想像以上に早い到着だ。第二関門はかなりの余裕をもって無事突破である!
    とりあえず出発案内の表示板を見てみるがまだかなり時間が早いので搭乗予定の14:30発の便の情報は無く、当然チェックインもできない。仕方ないので腹も減ってるし、2階のレストランにでも行こうかとエスカレータに乗ろうとしてふとKEの発券窓口の表示板を見たところ、「KE テグ13:00発 Available 」との表示が見えた。時間はまだ12:45。もしこの飛行機にまだ間に合って、しかも航空券のエンドースをしてもらえるのであれば第三関門は突破どころか、以降の行程すべてに余裕が出来る!
    早速カウンターのお姉さんにみやちゃんが英語で「飛行機を1本早くしたいのですが…」と言うとお姉さんは上手な日本語で「いいですよ」と13:00の飛行機に変更してくれた。 やった〜。国内線運賃を正規料金(とは言っても日本円でたったの\4,800ですけど)で買ったからこういう芸当ができたということでよかったよかった。とは言え13:00まではもうわずか10分しかないので急いで搭乗口に向かう。軍人さんの数がすごく多く感じるのは気のせいだろうか?搭乗口からバスに乗り、3 by 3のちょっと小さめの飛行機に乗りこむ。間に合った!そしてKE1509便は約10分遅れで離陸。
    この飛行機、小さいからなのか、それとも大韓航空だからなのか、飛行機は全然苦手じゃないちゃちゅがかなりブルー入るほど揺れた。飛行機が苦手なみやちゃんは言葉も無し…とは言え、無事に14:00大邱空港着。第三関門どころか無事に大邱に到着し、もうスタジアムに遅れることはないだろう。後はホテルに無事観戦チケットが届いていることを祈るのみ。
    大邱空港は、韓国第三の都市とは思えないほどのローカルさ。飛行機からそのまま地上を歩き、徒歩で到着ロビーから出ていくことになる。到着ロビーにはコンフェデのボランティアの人達がいて、早速声を掛けてくる。日本人と知って日本語のパンフレットを渡してくれ、「すぐにスタジアムへ行きますか ?行くならあちらからシャトルバスがあります。」と日本語で説明をしてくれる。ホテルに立寄るためシャトルバスには乗らないけれども親切だよねえ、助かるね。そしてホテルへは模範タクシーに乗っていく。日本語の地図とみやちゃんの韓国語で黄金ホテルに向かってもらう。

  • いやあ、韓国第三の都市とは言え、やはり地方都市。一気にアルファベットの数は減ってしまい、ましてや日本語なんて一つも無くなりちゃちゅには何が何だか、みやちゃん頼りである。<br />約15分タクシーに乗り黄金ホテルに到着。そして受付のお姉さんに日本語と韓国語と英語を織り交ぜて会話してチェックインは完了。

    いやあ、韓国第三の都市とは言え、やはり地方都市。一気にアルファベットの数は減ってしまい、ましてや日本語なんて一つも無くなりちゃちゅには何が何だか、みやちゃん頼りである。
    約15分タクシーに乗り黄金ホテルに到着。そして受付のお姉さんに日本語と韓国語と英語を織り交ぜて会話してチェックインは完了。

  • で、肝心の観戦チケットも届いているはず、とみやちゃんが聞いてみると最初、「えっ? 何?」って表情だったが説明すると「はい」ってチケットの入っている封筒を渡してくれた。中身を確認するが、無事今日と、明後日の2試合分各2枚入っている。おっし!これで問題はすべてクリアされた!あとはスタジアムに無事たどり着くのみ。<br />部屋に入って荷物をおろして、チケットの記念撮影などしていると時間はもう15:00を回った頃。試合開始は17:00だったよね。腹は減ったがガマンして、とりあえずスタジアムに向かうことにする。

    で、肝心の観戦チケットも届いているはず、とみやちゃんが聞いてみると最初、「えっ? 何?」って表情だったが説明すると「はい」ってチケットの入っている封筒を渡してくれた。中身を確認するが、無事今日と、明後日の2試合分各2枚入っている。おっし!これで問題はすべてクリアされた!あとはスタジアムに無事たどり着くのみ。
    部屋に入って荷物をおろして、チケットの記念撮影などしていると時間はもう15:00を回った頃。試合開始は17:00だったよね。腹は減ったがガマンして、とりあえずスタジアムに向かうことにする。

  • 受付のお姉さんには「大丈夫ですよ」とは言われながらもやっぱり一般タクシーは心配なので、模範タクシーを呼んでもらいスタジアムへ。そして少し渋滞したもののいわゆる生活渋滞で特に問題は無く、スタジアムには15:40に到着。<br />

    受付のお姉さんには「大丈夫ですよ」とは言われながらもやっぱり一般タクシーは心配なので、模範タクシーを呼んでもらいスタジアムへ。そして少し渋滞したもののいわゆる生活渋滞で特に問題は無く、スタジアムには15:40に到着。

  • まずは規模の大きさにと、 白を基調にした建物であまりの晴天で反射が眩しすぎてクラクラする。山の中にあることと言い、スタジアムの外観と言い、このスタジアムはなんとなく宮城スタジアムに似ている。

    まずは規模の大きさにと、 白を基調にした建物であまりの晴天で反射が眩しすぎてクラクラする。山の中にあることと言い、スタジアムの外観と言い、このスタジアムはなんとなく宮城スタジアムに似ている。

  • そしてスタジアム奥の山からいろいろ眺めれそうなので暑い中登ってみると、博多の森競技場よろしく、なんとピッチが丸見え!(とは言っても半分ぐらいだけど) もしワールドカップの時チケットが取れなくてもここにくればなんとかなりそうだ。

    そしてスタジアム奥の山からいろいろ眺めれそうなので暑い中登ってみると、博多の森競技場よろしく、なんとピッチが丸見え!(とは言っても半分ぐらいだけど) もしワールドカップの時チケットが取れなくてもここにくればなんとかなりそうだ。

  • この後もしばらくウロウロしてスタジアムの中へ。席はメインスタンド2階の真ん中、記者席のすぐそば。トラックもある総合競技場とは言え、傾斜が割と急で意外と見やすい。とりあえず席も決まったし腹も減った(そう言えば食事はUAのサンドイッチ以来食べてないんだよね)のでお店に買い物に行くが、箱にべったり油がくっついている怪しげな鶏のから揚げ(でも見ると美味そう)以外はスナック菓子しかなく、仕方なくトウモロコシ味のスナック菓子と水を買って腹を満たすことにす る。便所なんかも行ってる間にフランスおよびオーストラリアの選手入場と国歌吹奏。<br />そして試合開始。フランスは中1日となる強行日程を嫌ったのか、メンバーを落している。まあフランスは一昨日が得失点差+5で韓国に買っていることもあり、引分けでもいいかなってことなのかも。オーストラリアはちゃちゅお気に入りのサンフレッチェ広島のポポヴィッチとコリカがスタメンで出場。嬉しいねえ。<br />前半はほとんど見所が無く、宮崎さんもウトウトしている間に終了。ここで来場者数発表。44,400人だそうだ。作られてる数字っぽいな。しかし不思議なことに後半が始まってもどんどん人が増えてくる。 しかもその多くが女の小中学生。あとでこの理由がわかるのだが…。

    この後もしばらくウロウロしてスタジアムの中へ。席はメインスタンド2階の真ん中、記者席のすぐそば。トラックもある総合競技場とは言え、傾斜が割と急で意外と見やすい。とりあえず席も決まったし腹も減った(そう言えば食事はUAのサンドイッチ以来食べてないんだよね)のでお店に買い物に行くが、箱にべったり油がくっついている怪しげな鶏のから揚げ(でも見ると美味そう)以外はスナック菓子しかなく、仕方なくトウモロコシ味のスナック菓子と水を買って腹を満たすことにす る。便所なんかも行ってる間にフランスおよびオーストラリアの選手入場と国歌吹奏。
    そして試合開始。フランスは中1日となる強行日程を嫌ったのか、メンバーを落している。まあフランスは一昨日が得失点差+5で韓国に買っていることもあり、引分けでもいいかなってことなのかも。オーストラリアはちゃちゅお気に入りのサンフレッチェ広島のポポヴィッチとコリカがスタメンで出場。嬉しいねえ。
    前半はほとんど見所が無く、宮崎さんもウトウトしている間に終了。ここで来場者数発表。44,400人だそうだ。作られてる数字っぽいな。しかし不思議なことに後半が始まってもどんどん人が増えてくる。 しかもその多くが女の小中学生。あとでこの理由がわかるのだが…。

  • そして後半開始。少しはフランスもやる気が出てきたがまだまだ試合は膠着しておりつまらない内容が 続く。そして60分、オーストラリアが得たFKがポストに弾かれたところをZANE Claytonがつめて1点先制!!  「おお〜すごい〜」と国旗をもって大暴れ。そしてフランスは10人になってしまい、これはヤバイぞとアネルカ・ピエルスと一線級を投入。しかしオーストラリアも必死のディフェンス。そしてとうとう試合終了のホイッスル。1-0でオーストラリアと筒井にとっては歴史に残るフランス撃破。やった〜、来た甲斐あったぞ〜。

    そして後半開始。少しはフランスもやる気が出てきたがまだまだ試合は膠着しておりつまらない内容が 続く。そして60分、オーストラリアが得たFKがポストに弾かれたところをZANE Claytonがつめて1点先制!! 「おお〜すごい〜」と国旗をもって大暴れ。そしてフランスは10人になってしまい、これはヤバイぞとアネルカ・ピエルスと一線級を投入。しかしオーストラリアも必死のディフェンス。そしてとうとう試合終了のホイッスル。1-0でオーストラリアと筒井にとっては歴史に残るフランス撃破。やった〜、来た甲斐あったぞ〜。

  • 試合は終わったが周りに座っている人達は帰ろうとする気配が無い。そしてアナウンスで「なんちゃら」って叫ばれるごとに客席は大盛りあがり。何だろうと思っていると、ディスプレーには「○○記念行事」みたいな表示が出て、ピッチの上ではマスゲームが始まった。北朝鮮ではないけども、これが噂のマスゲームか。なかなか興味深いが、その一挙手一投足に盛りあがっている韓国人も興味深い。ピッチの横で今日試合に出れなかったオーストラリアのフォックスが軽く運動をしながらもその踊りを真似ているところがなかなかオージーっぽくて面白い。

    試合は終わったが周りに座っている人達は帰ろうとする気配が無い。そしてアナウンスで「なんちゃら」って叫ばれるごとに客席は大盛りあがり。何だろうと思っていると、ディスプレーには「○○記念行事」みたいな表示が出て、ピッチの上ではマスゲームが始まった。北朝鮮ではないけども、これが噂のマスゲームか。なかなか興味深いが、その一挙手一投足に盛りあがっている韓国人も興味深い。ピッチの横で今日試合に出れなかったオーストラリアのフォックスが軽く運動をしながらもその踊りを真似ているところがなかなかオージーっぽくて面白い。

  • マスゲームが終わると民族舞踊、太鼓、ファッションショーみたいなものがあり、最後の最後でみなさんお待ちかねの「○○」のライブが始まりスタンドは興奮のるつぼと化す。風船をうちふらしながら歌うその光景は、日本のジャニーズのスタジアムコンサートと何らかわりはない。とりあえずこの不思議な「記念行事」が終了して激混みになる前には帰ろうと、みやちゃんとちゃちゅはライブ半ばでスタジアムを後にする。<br />さて、行きは無事タクシーで来ることができたが帰りはどうしたものか?見たところタクシーは1台もいない。Informationに貼ってあるシャトルバスの案内表を見ていると、黄金ホテルまでは行かないが、それに割と近い場所まではシャトルバスが行きそうだ。かなり歩いてシャトルバス乗り場らしきところに来たが、シャトルバスの表示はハングルのみでよくわからず、ここでみやちゃんが地図を見せながらボランティア2〜3人と韓国語で確認。1人が「4番のバスに乗り、2番目に止まるところで降りろ 」と教えてくれて、ちゃんと分かりやすく教えてくれてありがとう!と思いながら4番のバスに乗り込み後ろの方に座っていると、なんとさっきのボランティアの人が運転手さんに「彼らは黄金ホテルに帰りたいらしいから、その辺りに来たら声をかけてやってくれ」みたいな話をしてくれて、しかもしかも、後ろじゃ声もかけずらいからなのか、一番前の席に陣取っていた若者に事情を話してくれたらしく席を替わってくれたのだ!!  もう本当に本当にその親切が嬉しかったです。で、バスのテレビでやっている韓国vsメキシコを見ながらバスは発車。しばらくするとテレビの映りが悪くなりテレビの電源は切られ、韓国サポ全員悲しむ。そうこうしているに2番目のバス停に到着。で、運転手が「ここだぞ」みたいな言葉を言いながらこっちを見たので降りようとすると、なんで結局このバスに乗っちゃってるんだろうと思っていたボランティアの人が一緒に降りてきて、「俺について来い」みたいなカンジでそのバス停の交差点をどんどん進んでいく。「どこへ連れていかれるんだろう」と心配していると、ちょうどバス停とは道路を隔てて反対側に行って、タクシーを止めてくれようとしているのだ。5分程してタクシーが停まり、運転手さんに「黄金ホテルの方には行くか?」と交渉してくれ、「大丈夫だ。これに乗って行け」みたいなカンジで送り出してくれた。韓国の一般タクシーはすでに先客を乗せていても、方向が同じとかで交渉してどんどん次の客も乗せて行くので韓国語がほとんどわからない我々には難しいと思って、停めて、しかも交渉までしてくれたのだ。ボランティアとはいえここまでしてくれるなんて想像もせず、心から感動しました。

    マスゲームが終わると民族舞踊、太鼓、ファッションショーみたいなものがあり、最後の最後でみなさんお待ちかねの「○○」のライブが始まりスタンドは興奮のるつぼと化す。風船をうちふらしながら歌うその光景は、日本のジャニーズのスタジアムコンサートと何らかわりはない。とりあえずこの不思議な「記念行事」が終了して激混みになる前には帰ろうと、みやちゃんとちゃちゅはライブ半ばでスタジアムを後にする。
    さて、行きは無事タクシーで来ることができたが帰りはどうしたものか?見たところタクシーは1台もいない。Informationに貼ってあるシャトルバスの案内表を見ていると、黄金ホテルまでは行かないが、それに割と近い場所まではシャトルバスが行きそうだ。かなり歩いてシャトルバス乗り場らしきところに来たが、シャトルバスの表示はハングルのみでよくわからず、ここでみやちゃんが地図を見せながらボランティア2〜3人と韓国語で確認。1人が「4番のバスに乗り、2番目に止まるところで降りろ 」と教えてくれて、ちゃんと分かりやすく教えてくれてありがとう!と思いながら4番のバスに乗り込み後ろの方に座っていると、なんとさっきのボランティアの人が運転手さんに「彼らは黄金ホテルに帰りたいらしいから、その辺りに来たら声をかけてやってくれ」みたいな話をしてくれて、しかもしかも、後ろじゃ声もかけずらいからなのか、一番前の席に陣取っていた若者に事情を話してくれたらしく席を替わってくれたのだ!! もう本当に本当にその親切が嬉しかったです。で、バスのテレビでやっている韓国vsメキシコを見ながらバスは発車。しばらくするとテレビの映りが悪くなりテレビの電源は切られ、韓国サポ全員悲しむ。そうこうしているに2番目のバス停に到着。で、運転手が「ここだぞ」みたいな言葉を言いながらこっちを見たので降りようとすると、なんで結局このバスに乗っちゃってるんだろうと思っていたボランティアの人が一緒に降りてきて、「俺について来い」みたいなカンジでそのバス停の交差点をどんどん進んでいく。「どこへ連れていかれるんだろう」と心配していると、ちょうどバス停とは道路を隔てて反対側に行って、タクシーを止めてくれようとしているのだ。5分程してタクシーが停まり、運転手さんに「黄金ホテルの方には行くか?」と交渉してくれ、「大丈夫だ。これに乗って行け」みたいなカンジで送り出してくれた。韓国の一般タクシーはすでに先客を乗せていても、方向が同じとかで交渉してどんどん次の客も乗せて行くので韓国語がほとんどわからない我々には難しいと思って、停めて、しかも交渉までしてくれたのだ。ボランティアとはいえここまでしてくれるなんて想像もせず、心から感動しました。

  • 助手席に先客らしき人を乗せたタクシーは黄金ホテルが右手にある交差点まで来た。左折のウィンカーが出てるので、「まあこの先左折してすぐのところで降ろしてくれるんだろうなあ〜」って思ってたら 、左折してもスピードは落さずそのまま行ってしまいそう。みやちゃんが「ちょっと!」って声かけたら、「おおっ、やっぱここかあ〜」みたいな顔をしてタクシーを停めて、先客が乗ってきた料金も加えたであろう1500ウォンを払わされ、やっとのことで降りるがすでにその交差点からは100mも先。まあしょうがない、歩いてホテルに帰ろう。ホテルに到着しテレビをつけるとまだ韓国vsメキシコがやっているのでそのまま見ることにする。柳相鉄のゴールでかろうじて2-1で次につなげた韓国。でもなんかやっぱり4バックの韓国はイマイチじゃ。

    助手席に先客らしき人を乗せたタクシーは黄金ホテルが右手にある交差点まで来た。左折のウィンカーが出てるので、「まあこの先左折してすぐのところで降ろしてくれるんだろうなあ〜」って思ってたら 、左折してもスピードは落さずそのまま行ってしまいそう。みやちゃんが「ちょっと!」って声かけたら、「おおっ、やっぱここかあ〜」みたいな顔をしてタクシーを停めて、先客が乗ってきた料金も加えたであろう1500ウォンを払わされ、やっとのことで降りるがすでにその交差点からは100mも先。まあしょうがない、歩いてホテルに帰ろう。ホテルに到着しテレビをつけるとまだ韓国vsメキシコがやっているのでそのまま見ることにする。柳相鉄のゴールでかろうじて2-1で次につなげた韓国。でもなんかやっぱり4バックの韓国はイマイチじゃ。

  • そして時間は21:30、気づけば試合中に食べてたコーンチップス以外は機内食以来まともに飯は食べてなくて腹減りは絶頂に達していたので、「トゥランキル・モクチャコルモク(食堂街という意味らしい )」という食べ物屋街に行き店探しをはじめるが、もうお店の看板はかろうじてそれらしき絵や写真がある(例えばフグ屋だどフグの絵が書いてあったり)のを除いてはハングルだけで、日本語パンフレットに書かれている日本語の店名と、みやちゃんのハングル解説をもとになんとかお店の内容をつかんでいく。で、その中でも割と流行ってそうなお店(怪しげなのはお断り)を選び、そのうちの一つ「荘園 ブテッチゲ」に入る(お店の名前はうろ覚えです)。座敷に上がりメニューをもらうがまたハングルのみ。みやちゃんがわかった豚チゲを2人分とビール&コーラで乾杯。すきっ腹にビールが染み渡っていく。ここのチゲは美味いぞ! うどんを入れてガツガツ食う。ちょっと辛いがやめられない。ご飯に付け合わせ類がついてあと飲み物代も加わっても一人\700程度。チゲは美味かったし店も怪しくなかったしこれはグッドチョイスだった。

    そして時間は21:30、気づけば試合中に食べてたコーンチップス以外は機内食以来まともに飯は食べてなくて腹減りは絶頂に達していたので、「トゥランキル・モクチャコルモク(食堂街という意味らしい )」という食べ物屋街に行き店探しをはじめるが、もうお店の看板はかろうじてそれらしき絵や写真がある(例えばフグ屋だどフグの絵が書いてあったり)のを除いてはハングルだけで、日本語パンフレットに書かれている日本語の店名と、みやちゃんのハングル解説をもとになんとかお店の内容をつかんでいく。で、その中でも割と流行ってそうなお店(怪しげなのはお断り)を選び、そのうちの一つ「荘園 ブテッチゲ」に入る(お店の名前はうろ覚えです)。座敷に上がりメニューをもらうがまたハングルのみ。みやちゃんがわかった豚チゲを2人分とビール&コーラで乾杯。すきっ腹にビールが染み渡っていく。ここのチゲは美味いぞ! うどんを入れてガツガツ食う。ちょっと辛いがやめられない。ご飯に付け合わせ類がついてあと飲み物代も加わっても一人\700程度。チゲは美味かったし店も怪しくなかったしこれはグッドチョイスだった。

  • そしてのんびり歩いてホテルに23:00頃に帰るが、大邱の夜は何やら怖い。これはニューヨークやロスといった犯罪の匂いのする怖さじゃないけど。<br />シャワーを浴びて日記を書いてたらもう1:00。そろそろ寝ます。<br />それにしてもほんとハングルだけだと何もわかんないね。みやちゃんに感謝。明日は7:00起床で水原へ行く予定。

    そしてのんびり歩いてホテルに23:00頃に帰るが、大邱の夜は何やら怖い。これはニューヨークやロスといった犯罪の匂いのする怖さじゃないけど。
    シャワーを浴びて日記を書いてたらもう1:00。そろそろ寝ます。
    それにしてもほんとハングルだけだと何もわかんないね。みやちゃんに感謝。明日は7:00起床で水原へ行く予定。

  • 翌日。<br />7:00起床。昨夜の疲れでまだまだ眠い。さくさく用意をして、7:50出発。今回はタクシーを呼ばないで バスで行こうとしたのだが、東大邱駅に向かうバスのバス停が見つけられず、結局一般タクシーを拾うことに。そして東大邱駅着は8:15頃。JR九州でみやちゃん買ってきたKRパスの引換券を見せて、それを期間が入っているKRパスと特急券に引換ようとするのだが、Informationのお姉さんは「なぜ私に見せるの? そのまま発券窓口で予約すればいいじゃない?」と言われ、とりあえずその通りに予約窓口に行って9:36の列車を予約するとすぐに予約が取れた。とりあえずOK!なのだろうか? 肝心のKRパスは引換券のままなんだが…もう一度みやちゃんが交渉しにいっていろいろ話をしてみると、これが引換券であることは理解したのだが、それをどうしたらよいのか東大邱駅ではよくわからない、なのでちょっと調べるのでもう少し待ってくれ、ってな話になった。待合室で待っていると10分ほどしてKRパスに無事引き換えてくれた。大抵の旅行者はソウルかプサンで引き換えておくんだろうからいきなり東大邱駅で引き換えしてよって言ってもわからなくて仕方ないような気はする。

    翌日。
    7:00起床。昨夜の疲れでまだまだ眠い。さくさく用意をして、7:50出発。今回はタクシーを呼ばないで バスで行こうとしたのだが、東大邱駅に向かうバスのバス停が見つけられず、結局一般タクシーを拾うことに。そして東大邱駅着は8:15頃。JR九州でみやちゃん買ってきたKRパスの引換券を見せて、それを期間が入っているKRパスと特急券に引換ようとするのだが、Informationのお姉さんは「なぜ私に見せるの? そのまま発券窓口で予約すればいいじゃない?」と言われ、とりあえずその通りに予約窓口に行って9:36の列車を予約するとすぐに予約が取れた。とりあえずOK!なのだろうか? 肝心のKRパスは引換券のままなんだが…もう一度みやちゃんが交渉しにいっていろいろ話をしてみると、これが引換券であることは理解したのだが、それをどうしたらよいのか東大邱駅ではよくわからない、なのでちょっと調べるのでもう少し待ってくれ、ってな話になった。待合室で待っていると10分ほどしてKRパスに無事引き換えてくれた。大抵の旅行者はソウルかプサンで引き換えておくんだろうからいきなり東大邱駅で引き換えしてよって言ってもわからなくて仕方ないような気はする。

  • そうこうしているうちに9:00近くにはなったが、列車の発車時間にはまだ40分弱もあるため、まずは駅の外側に出て駅舎の記念撮影をする。その後途中に野菜や果物を売っているお店があったので大邱名産のリンゴを探してみるのだが季節が違うのか無かった。仕方なく駅に戻る。

    そうこうしているうちに9:00近くにはなったが、列車の発車時間にはまだ40分弱もあるため、まずは駅の外側に出て駅舎の記念撮影をする。その後途中に野菜や果物を売っているお店があったので大邱名産のリンゴを探してみるのだが季節が違うのか無かった。仕方なく駅に戻る。

  • 韓国国鉄の改札口の入場は、ご自由にというわけではなく出発時間の15分前と決まっているらしい。「 入場待機」の表示のもと、改札手前で待っている。(これは韓国だけかと思ったが、後日JR北海道の南小樽駅でも同様であったことが判明した)

    韓国国鉄の改札口の入場は、ご自由にというわけではなく出発時間の15分前と決まっているらしい。「 入場待機」の表示のもと、改札手前で待っている。(これは韓国だけかと思ったが、後日JR北海道の南小樽駅でも同様であったことが判明した)

  • 9:21開札。ホームへ向かう。

    9:21開札。ホームへ向かう。

  • そして驚くこと定刻通り、セ マウル76号入線。韓国では列車やホームの写真はあまり撮ってはいけないらしいがおかまいなく撮る。 予約した11号車に乗りこむ。

    そして驚くこと定刻通り、セ マウル76号入線。韓国では列車やホームの写真はあまり撮ってはいけないらしいがおかまいなく撮る。 予約した11号車に乗りこむ。

  • 席は普通車なのに日本の新幹線のグリーン車並みでしかもテレビもある! こりゃあくつろげるわ〜。途中でみやちゃんと「最悪ソウルで宿取れなかったらこの列車で往復してるのもいいかもね」って話をしたくらい。車内はほどほどに乗客の入れ替えがあるくらいでいたって平和 。

    席は普通車なのに日本の新幹線のグリーン車並みでしかもテレビもある! こりゃあくつろげるわ〜。途中でみやちゃんと「最悪ソウルで宿取れなかったらこの列車で往復してるのもいいかもね」って話をしたくらい。車内はほどほどに乗客の入れ替えがあるくらいでいたって平和 。

  • 車窓は山間の田舎の風景が続く。ポプラ並木とぶどう畑が多くて、なんとなく北海道と山梨を足した 中央線を走っているカンジです。なのであまり刺激がある風景でもなく(というか日本とほんと変わらない)飽きてきたので食堂車に行くことにする。最初前の方に行ってみたら連結部分で行き止まり。戻ってみたらすぐ後ろの12号車が食堂車でした。

    車窓は山間の田舎の風景が続く。ポプラ並木とぶどう畑が多くて、なんとなく北海道と山梨を足した 中央線を走っているカンジです。なのであまり刺激がある風景でもなく(というか日本とほんと変わらない)飽きてきたので食堂車に行くことにする。最初前の方に行ってみたら連結部分で行き止まり。戻ってみたらすぐ後ろの12号車が食堂車でした。

  • 時間が10時を過ぎてたので「食べたい」って思ったカルビクッパはすでにオーダーストップで、仕方なくビビンパブを頼み、みやちゃんはコムタンを注文。食事の味は普通だが、清潔で落ち着きのある雰囲気の食堂車はなかなかである。日本ではほとんど見られなくなった食堂車と同じく、韓国でも近いうちに廃止されるとか… 寂しい限りである。一通り食事を終え18,000ウォン。パス所有者は2割引き(店員が電話でどこかに確 認をしてOKになるらしい)になるので14,400ウォン。一人700円ぐらいとは、食堂車というイメージから考えると上出来である。味もまあ普通だし。そしてまた席に戻り車窓を見たり、その車窓からたまに見える新幹線の建設の進み具合を見ていたが、さすがに腹は満腹だし、気持ち良くてうとうとしながら、起きたり寝たりを繰り返しているうちにもうすぐ水原。用意をしているともう到着。<br />(水原華城編につづく)

    時間が10時を過ぎてたので「食べたい」って思ったカルビクッパはすでにオーダーストップで、仕方なくビビンパブを頼み、みやちゃんはコムタンを注文。食事の味は普通だが、清潔で落ち着きのある雰囲気の食堂車はなかなかである。日本ではほとんど見られなくなった食堂車と同じく、韓国でも近いうちに廃止されるとか… 寂しい限りである。一通り食事を終え18,000ウォン。パス所有者は2割引き(店員が電話でどこかに確 認をしてOKになるらしい)になるので14,400ウォン。一人700円ぐらいとは、食堂車というイメージから考えると上出来である。味もまあ普通だし。そしてまた席に戻り車窓を見たり、その車窓からたまに見える新幹線の建設の進み具合を見ていたが、さすがに腹は満腹だし、気持ち良くてうとうとしながら、起きたり寝たりを繰り返しているうちにもうすぐ水原。用意をしているともう到着。
    (水原華城編につづく)

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP