矢板・塩谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4月29日、昭和の日という名の祝日となったこの日、矢板方面にドライブしました。<br />尚仁沢(しょうじんざわ)湧水まで行って、名水の源流を辿ろうと思ったからです。<br />県内では、この尚仁沢の名水使用の豆腐などが売られていて、くせのない爽やかな水は県民に親しまれています。<br />現地は、家族連れなどがチラホラといる程度で、このくらいの人の訪れは、自然のためにちょうどよいのではないかと思いました。<br />帰路、映画にでも出てきそうな山の廃校を発見。<br />見る人もない校庭に、八重咲きの桜が鮮やかに咲いていました。<br />

名水と廃校

30いいね!

2008/04/29 - 2008/04/29

17位(同エリア75件中)

16

43

前日光

前日光さん

4月29日、昭和の日という名の祝日となったこの日、矢板方面にドライブしました。
尚仁沢(しょうじんざわ)湧水まで行って、名水の源流を辿ろうと思ったからです。
県内では、この尚仁沢の名水使用の豆腐などが売られていて、くせのない爽やかな水は県民に親しまれています。
現地は、家族連れなどがチラホラといる程度で、このくらいの人の訪れは、自然のためにちょうどよいのではないかと思いました。
帰路、映画にでも出てきそうな山の廃校を発見。
見る人もない校庭に、八重咲きの桜が鮮やかに咲いていました。

PR

  • 国道293号線を氏家方面に向かって進み、<br />上河内町役場の手前で左折、県道63号線を<br />ひたすら北上します。<br />鬼怒川を渡り、塩谷高校を右に見てさらに<br />北へ。<br /><br />塩谷町から矢板市に抜ける直前に「鳥羽<br />ノ湯温泉」があります。<br />興味はあるものの、今回は時間がないため<br />パス。<br /><br />63号線(藤原宇都宮線)から、もう1本<br />脇道に入って少し進むと、宇都宮大自然教育<br />実習施設なるものがあり、そこを通過すると、<br />車はもう進入禁止となっている所にでます。<br /><br />尚仁沢湧水群へは、徒歩で向かいます。<br /><br />これは、その途中の山道、桜がまだ残って<br />いました。

    国道293号線を氏家方面に向かって進み、
    上河内町役場の手前で左折、県道63号線を
    ひたすら北上します。
    鬼怒川を渡り、塩谷高校を右に見てさらに
    北へ。

    塩谷町から矢板市に抜ける直前に「鳥羽
    ノ湯温泉」があります。
    興味はあるものの、今回は時間がないため
    パス。

    63号線(藤原宇都宮線)から、もう1本
    脇道に入って少し進むと、宇都宮大自然教育
    実習施設なるものがあり、そこを通過すると、
    車はもう進入禁止となっている所にでます。

    尚仁沢湧水群へは、徒歩で向かいます。

    これは、その途中の山道、桜がまだ残って
    いました。

  • ツツジは、まだつぼみでした。

    ツツジは、まだつぼみでした。

  • 森林浴に最適な感じの道です。

    森林浴に最適な感じの道です。

  • 途中、川の中の石を伝って歩いた時には、<br />足を滑らせたら大変と、けっこう緊張し<br />ました。<br /><br />やっと、尚仁沢湧水の近くに辿り着いて<br />見上げたら、こんな木があって、ビックリ<br />でした。<br /><br />藤のような蔓が、他の木に巻き付いている<br />ようです。<br /><br />それにしても、まるで大蛇が巻き付いて<br />いるみたいですよね。

    途中、川の中の石を伝って歩いた時には、
    足を滑らせたら大変と、けっこう緊張し
    ました。

    やっと、尚仁沢湧水の近くに辿り着いて
    見上げたら、こんな木があって、ビックリ
    でした。

    藤のような蔓が、他の木に巻き付いている
    ようです。

    それにしても、まるで大蛇が巻き付いて
    いるみたいですよね。

  • 尚仁沢湧水群は、塩谷町と矢板市の堺にある<br />高原山麓の一つである「釈迦ヶ岳」の山腹に<br />あります。<br /><br />周囲には広葉樹林(ブナの原生林等)が広が<br />り、手つかずの自然が残されています。<br /><br />宇都宮市が20℃の時、ここは14℃くらい<br />だそうです。<br />気温は1,000mのぼる毎に、5℃〜6℃<br />ずつ低下するそうです。<br /><br />詳しくは拡大してご覧ください。

    尚仁沢湧水群は、塩谷町と矢板市の堺にある
    高原山麓の一つである「釈迦ヶ岳」の山腹に
    あります。

    周囲には広葉樹林(ブナの原生林等)が広が
    り、手つかずの自然が残されています。

    宇都宮市が20℃の時、ここは14℃くらい
    だそうです。
    気温は1,000mのぼる毎に、5℃〜6℃
    ずつ低下するそうです。

    詳しくは拡大してご覧ください。

  • この「尚仁沢湧水」は、全国名水百選に選ばれ<br />ていますが、特に平成9年の「全国みずフェス<br />タ」では、おいしい水全国1位に輝きました。<br /><br />

    この「尚仁沢湧水」は、全国名水百選に選ばれ
    ていますが、特に平成9年の「全国みずフェス
    タ」では、おいしい水全国1位に輝きました。

  • 日量65,000立方メートルを噴出、水温<br />は年間を通じて11℃を保っているそうです。<br /><br />山岳仏教が盛んだった奈良時代から、この湧<br />水に関する記録はあるようです。<br /><br />といったことが書かれていますので、興味の<br />在る方は拡大してご覧下さい。

    日量65,000立方メートルを噴出、水温
    は年間を通じて11℃を保っているそうです。

    山岳仏教が盛んだった奈良時代から、この湧
    水に関する記録はあるようです。

    といったことが書かれていますので、興味の
    在る方は拡大してご覧下さい。

  • さて、これがその源流に近い辺りの流れです。

    さて、これがその源流に近い辺りの流れです。

  • 実は、別のルートから遊歩道を通ってくる道も<br />あるようなのですが、より近い、人があまりい<br />ない方面から行ってみることにしたのです。

    実は、別のルートから遊歩道を通ってくる道も
    あるようなのですが、より近い、人があまりい
    ない方面から行ってみることにしたのです。

  • 流れの上の方に目を向けると、このような新緑<br />が目に飛び込み、思わず目を奪われてしまい<br />ました(^O^)

    流れの上の方に目を向けると、このような新緑
    が目に飛び込み、思わず目を奪われてしまい
    ました(^O^)

  • 急な流れ、石にこびりついた苔の緑。

    急な流れ、石にこびりついた苔の緑。

  • 足下に咲く花。

    足下に咲く花。

  • 同上

    同上

  • この写真の、ちょうど真ん中あたりから、水が<br />わき上がってきているのですが、わかるでしょ<br />うか?<br /><br />元画像にしてご覧になってみてください。

    この写真の、ちょうど真ん中あたりから、水が
    わき上がってきているのですが、わかるでしょ
    うか?

    元画像にしてご覧になってみてください。

  • 今度は、反対側から水源を眺めてみました。

    今度は、反対側から水源を眺めてみました。

  • 流れに沿って、少し歩いてみました。

    流れに沿って、少し歩いてみました。

  • マイナスイオンが、満ち満ちた感じがしま<br />せんか?

    マイナスイオンが、満ち満ちた感じがしま
    せんか?

  • 木が倒れて、まるで橋のようになっている<br />所もありました。

    木が倒れて、まるで橋のようになっている
    所もありました。

  • 倒れた木を反対側から写してみましたが、<br />よくわかりませんね。

    倒れた木を反対側から写してみましたが、
    よくわかりませんね。

  • 再び、視線を山の方に転じてみました。

    再び、視線を山の方に転じてみました。

  • 整備された駐車場のある方向から来ると、<br />このような遊歩道を通ってくることに<br />なります。<br /><br />こちらが、一般のルートです。

    整備された駐車場のある方向から来ると、
    このような遊歩道を通ってくることに
    なります。

    こちらが、一般のルートです。

  • しかし、物好きな私たちは、わざわざさっき<br />の歩きにくい道を引き返しました。<br />途中、何人かの人とすれ違いましたが、やはり<br />物好きなのか、それとも他県から来た人で、<br />道がわからないかの、どちらかでしょうね。<br /><br />車を駐めた場所に近い所から改めて見ると、<br />木々の向こうに、桜が咲いているのが見え<br />ました。

    しかし、物好きな私たちは、わざわざさっき
    の歩きにくい道を引き返しました。
    途中、何人かの人とすれ違いましたが、やはり
    物好きなのか、それとも他県から来た人で、
    道がわからないかの、どちらかでしょうね。

    車を駐めた場所に近い所から改めて見ると、
    木々の向こうに、桜が咲いているのが見え
    ました。

  • 帰り道で見かけた花。<br /><br />実は、ここだけではなく、いろいろな所で<br />見かけて気になっているのですが、1本の<br />木から咲く花なのに、ピンクと白の花が<br />咲いているのです。<br /><br />

    帰り道で見かけた花。

    実は、ここだけではなく、いろいろな所で
    見かけて気になっているのですが、1本の
    木から咲く花なのに、ピンクと白の花が
    咲いているのです。

  • 何人かの人に尋ねたのですが、たまたま実物<br />を前にした質問ではなく、私の説明から相手<br />が想像して答えてくれるので、いまひとつ信<br />憑性に欠けるのです。

    何人かの人に尋ねたのですが、たまたま実物
    を前にした質問ではなく、私の説明から相手
    が想像して答えてくれるので、いまひとつ信
    憑性に欠けるのです。

  • この花は、何というのですか?<br /><br />ご存じの方は教えてください!

    この花は、何というのですか?

    ご存じの方は教えてください!

  • さらに車を進めて行くと、往路は気づかな<br />かった県道63号線と合流する手前(尚仁<br />沢方面から見て)に、今は廃校となった<br />校舎がありました。

    さらに車を進めて行くと、往路は気づかな
    かった県道63号線と合流する手前(尚仁
    沢方面から見て)に、今は廃校となった
    校舎がありました。

  • 校舎に隣接して新しく建てられたと見られる<br />地域の公民館もありました。<br />公民館は現役のようでした。<br /><br />八重咲きの桜が満開だったので、ひと休みす<br />ることにしました。

    校舎に隣接して新しく建てられたと見られる
    地域の公民館もありました。
    公民館は現役のようでした。

    八重咲きの桜が満開だったので、ひと休みす
    ることにしました。

  • こんなにすばらしく、咲き誇る桜を見ていると<br />この校庭を走り回っていたであろう子どもたち<br />の声が、聞こえてくるような気がしました。

    こんなにすばらしく、咲き誇る桜を見ていると
    この校庭を走り回っていたであろう子どもたち
    の声が、聞こえてくるような気がしました。

  • 校庭の隅には取り残された滑り台とジャン<br />グルジムの残骸が・・・

    校庭の隅には取り残された滑り台とジャン
    グルジムの残骸が・・・

  • うち捨てられたグランド整備用ローラーの<br />横からは、植物が逞しく生い茂り・・・

    うち捨てられたグランド整備用ローラーの
    横からは、植物が逞しく生い茂り・・・

  • かつては、運動会も行われたであろう校庭<br /><br />歓声が空に響き渡ったことも、そんなに<br />遠い日ではないような・・・

    かつては、運動会も行われたであろう校庭

    歓声が空に響き渡ったことも、そんなに
    遠い日ではないような・・・

  • 体育用具置き場ででもあったのでしょうか?<br /><br />小さな小屋と桜の木。

    体育用具置き場ででもあったのでしょうか?

    小さな小屋と桜の木。

  • 校庭には、白い色の桜もありました。<br /><br />こちらは、これから咲きそうな風情です。

    校庭には、白い色の桜もありました。

    こちらは、これから咲きそうな風情です。

  • この白も、なんともいえず美しいと思い<br />ました。

    この白も、なんともいえず美しいと思い
    ました。

  • 年々歳々花相似たり。<br /><br />

    年々歳々花相似たり。

  • 今はない学校の名は<br />「矢板市立新高原小中学校」

    今はない学校の名は
    「矢板市立新高原小中学校」

  • 校舎の右側に隣接する公民館。<br /><br />ここにいた2、30分の間に通過した車は<br />2台ほど。<br /><br />時の流れの中に忘れ去られたように牧歌的な<br />小学校の赤い屋根。

    校舎の右側に隣接する公民館。

    ここにいた2、30分の間に通過した車は
    2台ほど。

    時の流れの中に忘れ去られたように牧歌的な
    小学校の赤い屋根。

  • 県道63号線と合流してからも、この辺りは<br />こんな風に桃源郷のような別天地。<br /><br />絵に描いたような里山風景が広がります。

    県道63号線と合流してからも、この辺りは
    こんな風に桃源郷のような別天地。

    絵に描いたような里山風景が広がります。

  • 大いなる田舎に、住む者が誇りと自信を<br />持てる日が来たとき、日本は本当の意味<br />での文化的な国家、国民になれたと言え<br />るのではないのか?と思った1日でした。

    大いなる田舎に、住む者が誇りと自信を
    持てる日が来たとき、日本は本当の意味
    での文化的な国家、国民になれたと言え
    るのではないのか?と思った1日でした。

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (16)

開く

閉じる

  • pedaruさん 2014/07/13 06:07:26
    廃校
    前日光さん  お早うございます。

    2008年の旅行記を拝見しました。

    名水を訪ねる旅ですね。pedaruも妻の実家に行くときは、灯油缶のような容器を持っていきます。やはり名水の里です。

    気になったのは、あの寂しい廃校の写真です。子供たちの歓声で満ちていた学校が、今は人っ子一人いないなんて・・・「矢板市立新高原小中学校」ランドセルに潰されそうな一年坊主も大きなお兄さんも一緒だった温かい学校だったような気がします。

    校庭の隅に打ち捨てられた・・重いコンダラ・・・懐かしい風景です。

    この頃、廃校に興味があります。幾つかネットで調べて訪ねたいと思っています。

    最後の言葉に感銘を受けました。

    pedaru

    前日光

    前日光さん からの返信 2014/07/13 07:43:51
    RE: 廃校
    pedaruさん、おはようございます。

    昔々の旅行記へのコメント、ありがとうございますm(_ _)m

    > 名水を訪ねる旅ですね。pedaruも妻の実家に行くときは、灯油缶のような容器を持っていきます。やはり名水の里です。
    →そこに水が湧いていれば、やはり汲みたくなりますよね。

    > 気になったのは、あの寂しい廃校の写真です。子供たちの歓声で満ちていた学校が、今は人っ子一人いないなんて・・・「矢板市立新高原小中学校」
    →あの時には、まだ廃校になって間もないような感じでした。
    あれから6年…今はどうなっているのでしょう?

    ランドセルに潰されそうな一年坊主も大きなお兄さんも一緒だった温かい学校だったような気がします。
    →小中学校ということですから、元々子どもは少なかったのでしょう。
    それがますます少なくなり。。。
    日本が直面している深刻かつ大きな課題だと思うのですが。

    > 校庭の隅に打ち捨てられた・・重いコンダラ・・・懐かしい風景です。
    →侘びしさを誘う風景ではありますが、どこかノスタルジックで感傷的なものがありますよね。

    > この頃、廃校に興味があります。幾つかネットで調べて訪ねたいと思っています。
    →そうでしたか。
    ぜひ訪れてみてください。

    > 最後の言葉に感銘を受けました。
    →田舎に住むことがまるで恥であるかのような風潮は、ずいぶん前からありますよね。
    そうじゃないと思うのですがねぇ〜

    実は今から2、3日お出かけしてきます。

    天気はよくないのですが(T_T)
    行って参ります。


    前日光
  • 旅猫さん 2008/06/23 23:32:10
    癒されます。
    前日光さん、こんばんは!
    PCが一週間ぶりに復調し、何とか4トラの見回りも(笑

    それにしても、美しい新緑ですね!
    こんな中をのんびり歩いたら、さぞかし気持ちの良いことでしょう。
    森の中を流れる清流も、心が洗われるよう。
    湧き出したばかりの水、飲んでみたいです。

    素敵な景色をありがとうございました。
    旅猫

    前日光

    前日光さん からの返信 2008/06/25 00:26:55
    RE: 癒されます。
    旅猫さん、こんばんは!

    コメントありがとうございます。
    PCのご機嫌が、このままよい状態が
    続くことをお祈りいたします!

    > それにしても、美しい新緑ですね!
    > こんな中をのんびり歩いたら、さぞかし気持ちの良いことでしょう。
    > 森の中を流れる清流も、心が洗われるよう。
    > 湧き出したばかりの水、飲んでみたいです。

    尚仁沢湧水は、今回初めて行ったのですが、思った以上に
    豊富な水と爽やかな新緑に、心が満たされました。

    水を汲んできましたよ〜
    もっと容器を持って行けばよかったと後悔!
    ペットボトルは売っていますが、やはり現地で
    調達したものの方が価値があるように思います。

    この時期の新緑は、将に自然の創り出した芸術ですね。
    このような自然の中にいると、真剣にこの環境を守らなければ!
    という思いに駆られます。
    いつまでもこの場所が、このままであってくれればいいなと
    思ったひとときでした。

     前日光
  • jun1さん 2008/05/29 12:33:31
    こんにちは〜♪
    GWにマイナスイオンたっぷりの良いところを歩かれたんですね。
    「尚仁沢湧水」新緑がまぶしい!
    ブナだと黄葉の時期もいいんでしょうね。
    蔓が大蛇のように!あれほど巻きつかれた木は初めて見ました。
    成長がストップで心配ですが・・・

    >尚仁沢湧水は63号線(藤原宇都宮線)から、もう1本
    脇道に入って少し進むと、宇都宮大自然教育
    実習施設なるものがあり、そこを通過すると、
    車はもう進入禁止となっている所にでます。

    ここに車が置ける場所があるのでしょうか?行ってみたいような気がするので、お聞きしておこうかと。

    1本の木からピンクと白の花、これは「花桃の木」です。
    私も最近、初めて見ました。下記の旅行記に載せてあります。
    不思議ですよねぇ。

    http://4travel.jp/traveler/jun1/album/10235427/

    GWに前日光さんの旅行記見て行きたくなった鎌倉に行ってきました。
    でも、凄い人々で〜(-_-;) 今度行く時は平日が良いと思ったしだいです。

    jun1より

    前日光

    前日光さん からの返信 2008/05/30 00:09:57
    RE: こんにちは〜♪
    こんばんは〜
    ご訪問&コメント、ありがとうございます!

    GWにマイナスイオンたっぷりの良いところを歩かれたんですね。
    > 「尚仁沢湧水」新緑がまぶしい!

    実は、私は初めて行ったのですが、こんなにたくさんの水が
    湧き出しているとは知らず、ビックリ!でした。
    そして新緑の目映さに感動し、田舎度120%の地元を自嘲気味に
    眺めていたことを反省しました。

    > 蔓が大蛇のように!あれほど巻きつかれた木は初めて見ました。
    > 成長がストップで心配ですが・・・

    本当に迫力ありますよね!
    どこかの原生林に迷い込んだ気分になりました。
    今にも鎌首をもたげて、こちらに迫ってきそうで、
    コワ〜と思いました(>_<)
    確かに木の生長に影響するだろうと、気になるところではあります。

    > ここに車が置ける場所があるのでしょうか?行ってみたいような気がするので、お聞きしておこうかと。

    ここの道はジモティ及び山歩きに慣れている人ならお奨めですが、
    川の流れている所などもあり、川の中の石づたいに渡ったりするので、
    ここ数日のように雨が降ったりすると水かさが増していそうで心配です。

    水源からは離れた所に水道が引いてあって、水汲みにくる人はそちらの
    方で、ペットボトルに水を汲んで行くそうですよ。
    そこなら駐車場もあり、そちらから水源に向かった方が危険度は低い
    と思います。
    もちろん進入禁止周辺に車を停めている人もいました。
    (大宮ナンバーとか)
    ちなみに私たちは、もっと遠い山道に駐めましたよ!

    > 1本の木からピンクと白の花、これは「花桃の木」です。

    ありがとうございます!
    ブログ拝見させていただきました。
    桃の一種なんですね。不思議な花の咲き方ですよね。

    > GWに前日光さんの旅行記見て行きたくなった鎌倉に行ってきました。
    > でも、凄い人々で〜(-_-;) 今度行く時は平日が良いと思ったしだいです。

    GWに鎌倉ですかぁ!
    これは勇気がいりますよね。
    鎌倉に行く決心が鈍るのは、まさにあの人の多さ!の故なんですよ。
    平日に行ける時間のユトリがおありでしたら、ぜひとも平日が
    よいと思います。

    それでは、また遊びに来てくださいね。
    私も度々訪問したいと思います。
        前日光
  • punchmsさん 2008/05/20 15:13:51
    名水!
    前日光 様  

    「尚仁沢湧水」の水温は年間を通じて、11度ですか? 
    自然の秘めたる力は素晴らしい! 
    源流で飲む名水は美味しいでしょうね! 

    また、大蛇が巻き付いたような写真も凄いです。 

    晴らしい写真を有難う御座います   

     punchms より

    前日光

    前日光さん からの返信 2008/05/21 00:08:03
    RE: 名水!
    punchmsさん、こんばんは!
    ご訪問&コメント等、ありがとうございます!

    > 「尚仁沢湧水」の水温は年間を通じて、11度ですか? 
    > 自然の秘めたる力は素晴らしい! 
    > 源流で飲む名水は美味しいでしょうね! 

    はい!日本にもまだ、こんなに豊かに水が湧きあがって
    くる所があるのだと、感心しました。
    また、その水のおいしかったこと!
    一時、テレビで紹介された頃は、人もたくさん来た
    ようですが、今年はちょうど良いくらいの人出でしたね。

    > また、大蛇が巻き付いたような写真も凄いです。 

    実はこの隣にも同じような状態の木がありました。
    この他にも、何ヶ所かこのような木があったり、倒木も
    けっこうありまして、こういう状態で、放っておいても
    いいのでしょうかね?
    それとも、自然の為すがままに任せておくのがベスト
    なのか、よくわかりません。

    でも、いつまでもきれいな水が湧いてくる場所であって
    ほしいと、それだけは願っています。

     前日光


  • annakさん 2008/05/18 21:12:05
    ご馳走様です。
    前日光さんこんばんは、annakです。

    マイナスイオンたっぷりで、清らかな水と素敵な空間ですね。
    こういう世界に足を踏み入れたとたん、人間はもっとも人間らしく
    なるのでしょう。
    前日光さんの最後のコメントの通りだと思います。

    美味しい空気ご馳走様でした。
    またお邪魔させてください。

    annak

    前日光

    前日光さん からの返信 2008/05/18 22:15:09
    RE: ご馳走様です。
    annakさん こんばんは〜
    ご訪問&コメント、ありがとうございます!

    > マイナスイオンたっぷりで、清らかな水と素敵な空間ですね。
    > こういう世界に足を踏み入れたとたん、人間はもっとも人間らしく
    > なるのでしょう。
    > 前日光さんの最後のコメントの通りだと思います。

    自然の美しさやすばらしさに感動する一方で、絶えずこういった
    場所には、過疎の問題がつきまといます。
    都会へ都会へと向かう人間の心、それは確かに便利でおもしろそう
    ですしね。
    特に若ければ、そう思うのが普通かもしれません。
    でも、国の政治や教育のあり方を、ほんの少し変えてみたら、
    田舎の良さが分かってくるのではないかと、思うのですがねぇ・・・

    > 美味しい空気ご馳走様でした。

    美味しい空気だけは、確かに充分に満ち満ちておりますよ。
    annakさんも、山陰を始め、いろいろな場所の美味しい空気を
    送ってくださいね!
  • comevaさん 2008/05/18 19:54:47
    マイナスイオン!
    前日光さん

    こんばんは〜
    新緑のマイナスイオンにきれいな渓流の水、そして日本の映画に出てきそうな素朴で趣きのある風景は非常に気持ちが休まりますね。
    日本人、日本に生まれてきて良かったと思える写真です!
    有難うございました。

    comeva

    前日光

    前日光さん からの返信 2008/05/18 21:59:03
    RE: マイナスイオン!
    comevaさん こんばんは〜

    ご訪問&コメント ありがとうございます!

    > 新緑のマイナスイオンにきれいな渓流の水、そして日本の映画に出てきそうな素朴で趣きのある風景は非常に気持ちが休まりますね。
    > 日本人、日本に生まれてきて良かったと思える写真です!

    恐縮です。
    comevaさんにそのように言っていたただけるなんて、それこそ光栄です。
    水のある風景っていいですよねぇ。
    それから一面の緑も。
    自然に包まれていると、心が落ち着いてくるのがわかります。

    これからも、そういった日本の姿をUPしていけたらと思っています。
  • morino296さん 2008/05/18 07:13:11
    マイナスイオン
    前日光さん

    おはようございます。

    マイナスイオンが溢れる旅行記、有難うございます。
    拝見しているだけで、爽快な気持ちになってきます。
    表紙に使われている写真も、いい雰囲気ですね!

    「尚仁沢湧水」は、名水百選、しかも、おいしい水全国1位
    とは凄いですね。

    出掛ける前で、ショートコメントで済みません。

    morino296

    前日光

    前日光さん からの返信 2008/05/18 21:48:46
    RE: マイナスイオン
    morino296さん
    いつもありがとうございます!
    また今回はお忙しい時にコメントいただきまして
    重ねてお礼申し上げます。

    > マイナスイオンが溢れる旅行記、有難うございます。
    > 拝見しているだけで、爽快な気持ちになってきます。
    > 表紙に使われている写真も、いい雰囲気ですね!

    おほめいただきまして、うれしいです。
    自然と緑だけは本当に豊富で、また美しいと思います。

    > 「尚仁沢湧水」は、名水百選、しかも、おいしい水全国1位
    > とは凄いですね。

    ハイ!さっそく空のペットボトルを持っていって、名水を汲んできました。
    もう少しで、飲み終わってしまうので、ちょっと惜しい気分です。
    店頭で販売されたりしているのですが、自分で汲んできたものは、
    またひとしおおいしいように思います。

    > 出掛ける前で、ショートコメントで済みません。

    とんでもございません。
    お心にかけていただき、ありがたく思っております。
    今日はどちらにお出かけになり、またどんな旅行記を
    UPされるのか楽しみです。

    それでは〜(^_^)/~
  • 義臣さん 2008/05/15 21:16:24
    廃校
    水の流れも綺麗で、、美しい
    それ以上に気になってるのが廃校
    見てみたい、、
      わが母校が廃校になるだけに
    強く心に響きます。
         義臣

    前日光

    前日光さん からの返信 2008/05/16 00:12:31
    RE: 廃校
    義臣さん こんばんは〜

    ご訪問ありがとうございます!

    > 水の流れも綺麗で、、美しい

    尚仁沢湧水群の周囲には、まだ自然がとてもよい状態で
    残っていました。

    > それ以上に気になってるのが廃校
    > 見てみたい、、

    今回偶然に、この「矢板市立新高原小中学校」を発見。
    山里に、ひっそりと校舎が残っていて、桜の花が
    美しかったです。
    詳しくは旅行記の方で説明したいと思います。

    >   わが母校が廃校になるだけに
    > 強く心に響きます。

    そうでしたね!
    修学旅行、大いに楽しんできてください。

    旅行記、なるべく早めに仕上げたいと思っています。


      前日光

前日光さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP