沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
関東で沖縄料理屋に行くことは数あれど、沖縄に上陸したのは初めてだった。<br /><br />某有名司会者が「沖縄の味はギリギリ」なんていうことを言うし、他にもそのようなコメントをするエッセイストがいたりして、食が主な目的となっている私としては、つい、足が遠のいていた。<br /><br />「綺麗な海?だったらタイに行けばいいし〜」<br /><br />ってな感じだ。<br /><br />今回、ANAの特典航空券を利用して行った沖縄でしたが、さてそのお味の結論は・・・。<br /><br />沖縄の味は、食文化から自分に染みついている日本料理のイメージを覆す、おもしろくおいしい旅のエッセンスとなり得るのでした。<br /><br />いや〜、また行きたいねぇ。<br /><br />【写真】那覇の知る人ぞ知る居酒屋「うりずん」のお通し(ニガナの白和え)とシークワーサーのカクテル(もちろん、泡盛カクテル)

沖縄の味!素材も食べ方も不思議でおもしろ美味い♪那覇編

8いいね!

2008/04/30 - 2008/05/05

30188位(同エリア46394件中)

7

16

冷風扇

冷風扇さん

関東で沖縄料理屋に行くことは数あれど、沖縄に上陸したのは初めてだった。

某有名司会者が「沖縄の味はギリギリ」なんていうことを言うし、他にもそのようなコメントをするエッセイストがいたりして、食が主な目的となっている私としては、つい、足が遠のいていた。

「綺麗な海?だったらタイに行けばいいし〜」

ってな感じだ。

今回、ANAの特典航空券を利用して行った沖縄でしたが、さてそのお味の結論は・・・。

沖縄の味は、食文化から自分に染みついている日本料理のイメージを覆す、おもしろくおいしい旅のエッセンスとなり得るのでした。

いや〜、また行きたいねぇ。

【写真】那覇の知る人ぞ知る居酒屋「うりずん」のお通し(ニガナの白和え)とシークワーサーのカクテル(もちろん、泡盛カクテル)

交通手段
高速・路線バス

PR

  • はい、表紙は「うりずん」でしたが、いきなり別のお店の突き出しからですみません。国際通りにあるうちなー居酒屋じんじんです。<br /><br />だしがきいて暖かい沖縄豆腐とたこともやしの和え物。<br /><br />その辺の居酒屋でポテトサラダとか出てくるのには少々辟易している私は、こういう突き出しが出てくるだけでほっと和みます。

    はい、表紙は「うりずん」でしたが、いきなり別のお店の突き出しからですみません。国際通りにあるうちなー居酒屋じんじんです。

    だしがきいて暖かい沖縄豆腐とたこともやしの和え物。

    その辺の居酒屋でポテトサラダとか出てくるのには少々辟易している私は、こういう突き出しが出てくるだけでほっと和みます。

  • 畑のキャビアがとんぶりならば、海のキャビア「海ぶどう」でどだ!<br /><br />ポン酢が一緒に出てきましたが、そのままで塩味が結構効いています。<br /><br />プチプチとはじける食感だけでなく、ここで食べた海ブドウはモチモチもしているんですよ。<br /><br />250円と安かったので小鉢にちょろっとしか出てこないと思ったら、結構大量でびっくり〜。<br />

    畑のキャビアがとんぶりならば、海のキャビア「海ぶどう」でどだ!

    ポン酢が一緒に出てきましたが、そのままで塩味が結構効いています。

    プチプチとはじける食感だけでなく、ここで食べた海ブドウはモチモチもしているんですよ。

    250円と安かったので小鉢にちょろっとしか出てこないと思ったら、結構大量でびっくり〜。

  • これまた定番。島らっきょうの浅漬けです。<br /><br />島らっきょうはエシャレットにも似ていて、さっと塩漬けしたのをぽりぽり頂くのが酒の肴にグーー。<br /><br />暖かいつまみが来る前にこれで呑むのだ〜。<br />

    これまた定番。島らっきょうの浅漬けです。

    島らっきょうはエシャレットにも似ていて、さっと塩漬けしたのをぽりぽり頂くのが酒の肴にグーー。

    暖かいつまみが来る前にこれで呑むのだ〜。

  • 豚です。あたしは肉の中でも豚が好きなのです。<br />中国から琉球に伝わったという幻の島豚「アグー」のソテーです。<br /><br />くーー。豚の脂身ってなんて美味いんだろう♪<br />と気がついたら次々と箸が進んでしまう一品。<br />(* ̄ー ̄)v<br /><br />もちろん甘くてジューシーなのは脂身だけでなく、肉のうまみも濃く、しかも栄養価も高いそうです。<br />難を言えば希少価値が高くて常食できないことでしょうか〜。

    豚です。あたしは肉の中でも豚が好きなのです。
    中国から琉球に伝わったという幻の島豚「アグー」のソテーです。

    くーー。豚の脂身ってなんて美味いんだろう♪
    と気がついたら次々と箸が進んでしまう一品。
    (* ̄ー ̄)v

    もちろん甘くてジューシーなのは脂身だけでなく、肉のうまみも濃く、しかも栄養価も高いそうです。
    難を言えば希少価値が高くて常食できないことでしょうか〜。

  • これ!今回の旅の一品です!!<br />「ドゥルワカシー」<br /><br />見た目は豆腐の白和えの様ですが、練った田芋に豚肉、しいたけ、キクラゲ、グリンピースなどを混ぜ合わせたもの。<br /><br />豚肉と椎茸のうま味。ねっとりとしたお芋の食感と甘みがやみつきになる味!<br /><br />タロイモなんかもこうやって食べると美味いのでは〜?とフィジーなどの南国の人に教えてあげたい一品♪<br />里芋で代用してもおいしいかもしれませんね。やってみよ。

    これ!今回の旅の一品です!!
    「ドゥルワカシー」

    見た目は豆腐の白和えの様ですが、練った田芋に豚肉、しいたけ、キクラゲ、グリンピースなどを混ぜ合わせたもの。

    豚肉と椎茸のうま味。ねっとりとしたお芋の食感と甘みがやみつきになる味!

    タロイモなんかもこうやって食べると美味いのでは〜?とフィジーなどの南国の人に教えてあげたい一品♪
    里芋で代用してもおいしいかもしれませんね。やってみよ。

  • これまた名前だけは知っていた沖縄の食材です。<br />ジーマミ豆腐(地豆豆腐)、ピーナッツの豆腐なのだ。<br /><br />生のピーナツの薄皮をむき、水を加えながらすりつぶして汁を絞り、その汁を火にかけながらねりまぜ、でんぷんで固める。<br /><br />ねっとりとした食感と、甘い香りがデザートの様。<br />黒蜜を添えてスイーツとして売る店もあるほどです。<br /><br />

    これまた名前だけは知っていた沖縄の食材です。
    ジーマミ豆腐(地豆豆腐)、ピーナッツの豆腐なのだ。

    生のピーナツの薄皮をむき、水を加えながらすりつぶして汁を絞り、その汁を火にかけながらねりまぜ、でんぷんで固める。

    ねっとりとした食感と、甘い香りがデザートの様。
    黒蜜を添えてスイーツとして売る店もあるほどです。

  • はい、これ見てください。とろーり。<br />でも、不思議にねっとりと粘りけが強くて、スプーンですっと割れないんですよ。<br /><br />中華デザートの杏仁豆腐は杏の種を使ったデザートですが、よく似てますねぇ〜。台湾に近いお国柄でこういう料理が生まれたのではないかと思います。<br />(そういや台湾デザートの檸檬愛玉氷もやっぱり種系だもんな〜。そろそろオーギョーチーが美味しい季節ですね♪)<br /><br />ジーマミーにココナッツミルクと黒砂糖を加えて沖縄スイーツとして売り出せば売れると思います〜。<br /><br />おいしいもーん。

    はい、これ見てください。とろーり。
    でも、不思議にねっとりと粘りけが強くて、スプーンですっと割れないんですよ。

    中華デザートの杏仁豆腐は杏の種を使ったデザートですが、よく似てますねぇ〜。台湾に近いお国柄でこういう料理が生まれたのではないかと思います。
    (そういや台湾デザートの檸檬愛玉氷もやっぱり種系だもんな〜。そろそろオーギョーチーが美味しい季節ですね♪)

    ジーマミーにココナッツミルクと黒砂糖を加えて沖縄スイーツとして売り出せば売れると思います〜。

    おいしいもーん。

  • 中身イリチーです。<br /><br />中身っていうのがストレートで笑っちゃいますけど、豚の内臓です。内臓の炒め煮。<br /><br />本土では内臓を捨てていたから「ほるもん」っていうなんて聞きますが、沖縄では豚一頭を丸ごとちゃーんと食べる文化が昔からあるのです。<br /><br />下ごしらえしてあって臭みはないので食べやすいですが、特徴がないので好みは分かれるかなぁ。<br /><br />私は調理法としてはチャンプルーの方が好きです。

    中身イリチーです。

    中身っていうのがストレートで笑っちゃいますけど、豚の内臓です。内臓の炒め煮。

    本土では内臓を捨てていたから「ほるもん」っていうなんて聞きますが、沖縄では豚一頭を丸ごとちゃーんと食べる文化が昔からあるのです。

    下ごしらえしてあって臭みはないので食べやすいですが、特徴がないので好みは分かれるかなぁ。

    私は調理法としてはチャンプルーの方が好きです。

  • ソーミンタシャー<br /><br />ソーメン、もやし、ニラ、魚の細切りを炒めたもの。<br />薄味なので、一緒に酢系統の味を箸休めにすると美味い。<br /><br />島らっきょうは既に完食していたので、新たにもずくを注文!交互に食べると止まりません。<br /><br />ナムプリック(唐辛子酢)をかけて食べたらうまいだろな〜と思いながら、七味で我慢して食べました。

    ソーミンタシャー

    ソーメン、もやし、ニラ、魚の細切りを炒めたもの。
    薄味なので、一緒に酢系統の味を箸休めにすると美味い。

    島らっきょうは既に完食していたので、新たにもずくを注文!交互に食べると止まりません。

    ナムプリック(唐辛子酢)をかけて食べたらうまいだろな〜と思いながら、七味で我慢して食べました。

  • もずく。<br /><br />これは日本全国どこでも食べられます。でも、びっくりの味なのです。<br /><br />沖縄のもずくって、太くてもちもちと粘りがあって美味い!これを食べたらスーパーで売っているもずくが食べられない・・・。

    もずく。

    これは日本全国どこでも食べられます。でも、びっくりの味なのです。

    沖縄のもずくって、太くてもちもちと粘りがあって美味い!これを食べたらスーパーで売っているもずくが食べられない・・・。

  • はい。これまで出てきたつまみはカラカラに入った泡盛のくーすーとともに頂きました。<br /><br />カラカラいわないカラカラでしたが。

    はい。これまで出てきたつまみはカラカラに入った泡盛のくーすーとともに頂きました。

    カラカラいわないカラカラでしたが。

  • お店のカウンターの様子です。<br /><br />ずらりと並んだ「一合」「二合」「三合」それぞれのカラカラにはすでにお酒が準備されており、注文するとすぐに<br /><br />「はい、どうぞ」<br /><br />と泡盛が届きます。<br /><br />

    お店のカウンターの様子です。

    ずらりと並んだ「一合」「二合」「三合」それぞれのカラカラにはすでにお酒が準備されており、注文するとすぐに

    「はい、どうぞ」

    と泡盛が届きます。

  • カウンターの様子。<br /><br />休日だったのもあり、お客さんがとぎれたところをねらってぱちり。<br /><br />「おお、しぶい!」<br /><br />なんて言いながら入ってきた観光客の方もおられました。雰囲気がいいお店です〜。

    カウンターの様子。

    休日だったのもあり、お客さんがとぎれたところをねらってぱちり。

    「おお、しぶい!」

    なんて言いながら入ってきた観光客の方もおられました。雰囲気がいいお店です〜。

  • 国際通りのOPA真向かいくらいにあるお店です。<br /><br />うちなー居酒屋「じんじん」<br /><br />〒900−0013<br />沖縄県那覇市牧志1−3−54<br />098−866−6559<br /><br />沖縄フリークの知人に紹介してもらいましたが、おばちゃんのサービスや雰囲気が心地よくって美味しかったので私も紹介しま〜す。是非行ってみてください。<br /><br />勧め上手なおばちゃんに乗せられて食べ、呑みまくりました。(ご主人もお客さんとぎれたときに呑んでましたけど)

    国際通りのOPA真向かいくらいにあるお店です。

    うちなー居酒屋「じんじん」

    〒900−0013
    沖縄県那覇市牧志1−3−54
    098−866−6559

    沖縄フリークの知人に紹介してもらいましたが、おばちゃんのサービスや雰囲気が心地よくって美味しかったので私も紹介しま〜す。是非行ってみてください。

    勧め上手なおばちゃんに乗せられて食べ、呑みまくりました。(ご主人もお客さんとぎれたときに呑んでましたけど)

  • おまけ。<br /><br />呑んだ後のラーメンならぬ、呑んだ後の沖縄そばということで、宮古そばの店「どらえもん」で三枚肉のそばと泡盛です(まだ呑むのか!)<br /><br />しかし、おばちゃんが計算を間違えて50円余分に請求されたのがちょっとむかついた私。なんだかな〜。

    おまけ。

    呑んだ後のラーメンならぬ、呑んだ後の沖縄そばということで、宮古そばの店「どらえもん」で三枚肉のそばと泡盛です(まだ呑むのか!)

    しかし、おばちゃんが計算を間違えて50円余分に請求されたのがちょっとむかついた私。なんだかな〜。

  • 一日目の夜にいっぱいだけ飲みに行ったお店。<br /><br />ゆいレール安里駅から徒歩3分にある知る人ぞ知るお店「うりずん」の外観(もう閉まった後なのでのれんかかってません。ごめんなさい)<br /><br />ここのご主人が泡盛文化を復活させたそうです。(詳しくは今度書きます)<br /><br />うりずん<br />〒902−0067<br />沖縄県那覇市安里388−5<br />電話098−885−2178<br />FAX098−885−2196<br /><br />http://www.urizn.gr.jp/

    一日目の夜にいっぱいだけ飲みに行ったお店。

    ゆいレール安里駅から徒歩3分にある知る人ぞ知るお店「うりずん」の外観(もう閉まった後なのでのれんかかってません。ごめんなさい)

    ここのご主人が泡盛文化を復活させたそうです。(詳しくは今度書きます)

    うりずん
    〒902−0067
    沖縄県那覇市安里388−5
    電話098−885−2178
    FAX098−885−2196

    http://www.urizn.gr.jp/

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • Krisflyerさん 2008/05/08 03:29:38
    琉球料理堪能されたようですね
    Krisflyerです。

    そういえば沖縄に行ったのはもはや1年前の事になってしまいましたが、あの美味しかった琉球料理の数々、今も忘れません。

    誰が何と言おうと、やはり郷土料理はどこでも美味しいものですね。じーまーみ豆腐、僕も食べました。あの独特の味は病みつきになります。

    次回行った時はまだ食べていない料理にチャレンジしたいですね。

    そういえば兵庫県民なのに神戸の新開地に有ると言われている沖縄料理店行った事無い・・・。灰谷健次郎さんの太陽の子によると、新開地には沖縄料理店多いそうな・・。

    昨年インド駐在前の送別会は実は沖縄料理レストランでした。送別される本人がやたら沖縄料理に詳しかったりして、結局自分で全部オーダーしてしまって。

    冷風扇

    冷風扇さん からの返信 2008/05/09 22:06:01
    RE: 琉球料理堪能されたようですね
    うっわぁ、超お久しぶりです!!お元気ですか〜???

    わたくし、昨年は2回もインド行ったんですよ。

    「Krisflyerさんおげんきかしらぁ?」なんて思ったんですが、たぶん立ち寄れるところじゃないだろうと思ってそのまま旅行してかえって来ちゃいました。南インドとマハラシュートラに行きました。

    次は全く踏み入れていない東の方だな〜と思いつつ、しばらくはインドお休みです。アンダマン諸島ねらってますけど。(タイ、シンガポールから直行便とばすというプレスリリース見て待ってるんですが)

    インドでオフ会なんつーはなしをぴおさんとこでしてましたねぇ。


    > そういえば沖縄に行ったのはもはや1年前の事になってしまいましたが、あの美味しかった琉球料理の数々、今も忘れません。

    私は、東京いや川崎あたりの琉球の人がやっている沖縄料理やには行ったことがあって、美味しかったけど感動したとかそういう記憶が無かったんですね。
    ナーベラーチャンプルーとかは、あのへちまのぶよぶよした感触がいまいち好きではなく(美味しくないわけではないが、ものすごく美味しいとは感じないという)。

    でも、現地でちゃんと味わって食べるとちゃんと味わえたというか。
    旅の楽しさが・・・っていう意味では、今回はそんなにテンション高くなかったので、冷静に美味しく食べれたと思うのです。

    石垣島でも居酒屋で美味しい物を食べたので、今度アップしたいと思っています。


    > 誰が何と言おうと、やはり郷土料理はどこでも美味しいものですね。じーまーみ豆腐、僕も食べました。あの独特の味は病みつきになります。

    じーまみ豆腐はお取り寄せとかはやってるみたいですね。
    沖縄のスイーツとかいううたい文句で。
    スーパーでは一丁200円前後で売られているのに、空港でプリンカップに入ったのが400円近くするという、びっくりしました。


    > そういえば兵庫県民なのに神戸の新開地に有ると言われている沖縄料理店行った事無い・・・。灰谷健次郎さんの太陽の子によると、新開地には沖縄料理店多いそうな・・。

    兵庫県って実はあまり足を踏み入れたことがないのですが(神戸にちょこっとだけ)、インターナショナルなイメージが強いんですね。港町だし。
    各国料理屋とかインドの富豪が住む町があるとかそういう話をよく聞くので。

    同じ港町でも、自分が住んでる神奈川は中華街しかイメージしないのに。

    だから沖縄っていうのはつながらないのですが、考えてみると沖縄からも船つくんですかねぇ(沖縄というと大阪の港につながるイメージを勝手に持っている。)。


    > 昨年インド駐在前の送別会は実は沖縄料理レストランでした。送別される本人がやたら沖縄料理に詳しかったりして、結局自分で全部オーダーしてしまって。

    ああ、想像できます(笑)
    Krisflyerさんの場合、沖縄料理だけでなく、インド料理屋とか、マニアックなところでもどこに行っても一番詳しい気がするなぁ。

    telescopio

    telescopioさん からの返信 2008/05/11 16:49:34
    横レス失礼しま〜す
    冷風扇さん、krisflyerさん、こんにちは!

    沖縄料理、私は石垣に2泊しただけですが、札幌ではときどき食べます。
    沖縄の豚料理って、豚肉の魅力を上手に引き出している感じですよね。豚って調理法でけっこう変わると思います。
    沖縄の料理は、旅先の食事としては、強いインパクトに欠ける気はしますが、それこそ日々の食事には必要なことかと...の、割に、移住した人達は「飽きた」とよく言いますが(笑)。

    あと、私はお酒弱いんですが、泡盛は大好きです。銘柄は、やはり春雨!
    札幌で年に2回、大きな泡盛の会があるんですが、今では400人規模の大立食パーティー(沖縄料理もメチャウマ)で、全国の都道府県でやってるそうですが、北海道は特に盛り上がるので、酒造メーカーさんの参加も多いとか。
    泡盛だけじゃなく、北海道は全国でも沖縄好きの多い地域みたいです。北海道から移住する人も多いし。自分にないものに憧れる...という感じでしょうか。

    インドでオフ会もいずれ実現したいですね!

    Krisflyer

    Krisflyerさん からの返信 2008/05/20 00:54:10
    RE: 琉球料理堪能されたようですね
    冷風扇さん、telescorpioさん。

    そういえばお二方、インド上陸されていますね。
    インド国内ならどこでも飛行機で飛んで行きますので、オフ会の時は是非連絡下さい。そういえば最近国内出張さえしてないな・・・。

    インドの場合、和食さえままならない状況で琉球料理なんておしゃれな物は夢のまた夢といった感じで、必要ならば自分で造らなければならないんですが、デリーは何故かいつも豚不足で、なかなか手に入りません。先日もPig Poという豚肉屋に行ったら、鶏肉しか置いてなくて・・・。

    別の店で豚肉見つけた時に、5キロくらい纏め買いしてしまいました。

    最近グルガオンの自宅が同じマンションの日本人の溜まり場と化しています。酒飲めないくせに、やたらリキュールが揃っているので、カクテル造って振舞ってます。

    そろそろ旅行に行きたいついこのごろ。

    冷風扇

    冷風扇さん からの返信 2008/05/25 11:30:13
    RE: RE: 琉球料理堪能されたようですね
    Krisflyerさんこんにちは。

    > そういえばお二方、インド上陸されていますね。

    そーなんですよ。
    ぴおさんは南に。私も南と内陸部に。
    北に行くつもりが無かったのでまあ声かけられないなぁと思ってそのままでした。


    > インドの場合、和食さえままならない状況で琉球料理なんておしゃれな物は夢のまた夢といった感じで、必要ならば自分で造らなければならないんですが、デリーは何故かいつも豚不足で、なかなか手に入りません。先日もPig Poという豚肉屋に行ったら、鶏肉しか置いてなくて・・・。

    でもインドではまだ中華料理やなどに行けば豚肉が食べられますよね。
    トルコに行ったとき、ホントに豚肉食べたくてしょうがなかったです。

    昔は駐在の方はシンガポールに買い出し旅行に行かれると聞きましたが、
    生肉は持ち込めるんでしょうか?


    > 最近グルガオンの自宅が同じマンションの日本人の溜まり場と化しています。

    ええ、グルガオンなんですか〜?

    インドビジネスに関する本とかテレビとか、近いところではNHKの「インドの衝撃」などでグルガオンが紹介されることが多く、実はとっても興味を持っています。

    私は生活文化とか街をのぞき見するのが好きなので、インドの高層マンション街とかって目の当たりにしてみたい。(南インドでも派手に広告うってありましたが)

    スーパーマーケットのBIG C(だったっけ?)もグルガオンにはありますよね?(ムンバイとかの店はどうも郊外の様で見つけられなかった)

    いやぁ。Krisflyerさんがインドにいるうちに一度インドに行きたいなぁ。

    Krisflyer

    Krisflyerさん からの返信 2008/05/26 00:56:30
    RE: 琉球料理堪能されたようですね
    Krisflyerです。

    >昔は駐在の方はシンガポールに買い出し旅行に行かれると聞きましたが、
    生肉は持ち込めるんでしょうか?

    僕の場合、買い出し先は殆どが出張の際についでに立ち寄る日本のスーパーとかですね。生モノが中々買えないので、調味料とか長期保存出来るのが主な買い物です。シンガポールなら李錦記の調味料買ったりしてます。オイスターソース安いですからね。

    で、インドですが、一応生ものは持ち込み禁止です。でも外国人の場合特に厳しいチェックも無く、食料品って言ったらそのまま通してくれます。インド人も海外で働いている人はスーツケースの中調味料で一杯だそうで、まぁお互い様といった処でしょうか。

    今同僚がバンコックに買い出し行ってます。帰ってきたら焼肉パーティーだ!!。たこ焼きもあるぞ。

    >インドビジネスに関する本とかテレビとか、近いところではNHKの「インドの衝撃」などでグルガオンが紹介されることが多く、実はとっても興味を持っています。

    要は幕張ですね。さいたま副都心でも同じですが。もともと何も無かった所に町を作ったので、それなりに計画的な都市づくりが出来るという事で。MGロードという通りには連続して巨大ショッピングモール立ってます。

    インドのスーパーというと元祖はFood WorldそしてNilgirisなんです。発祥の地は南インドになります。デリーやボンベイにはスーパーという概念有りませんでしたが、最近いろいろな会社が競ってスーパー開店してます。

    一番数が多いのがReliance、続いてSpencer。この2社がメインで、外にはBirla、Hyper City (shopper's stop)、Big Bazaar (Future Group)なんかが有名ですね。ちょうどいま仕事でスーパーのショーケースやっているので、結構その辺は事はちょっとうるさいですよ(笑)。

    ただ残念ながらRelianceもそうですが、金持ちをターゲットとしたスーパーづくりになっていないのが多くて、そこで野菜を買う気しません。だって街中の野菜市場の方がずっと質が良いので。そういう意味で今後スーパーも淘汰されていくのではと思います。

    今のところ、会社は存続しているようなので、しばらくはインドに居るでしょう。ぜひデリーには遊びに来て下さいね。

    冷風扇

    冷風扇さん からの返信 2008/06/01 16:58:38
    RE: 琉球料理堪能されたようですね
    >インドのスーパーというと元祖はFood WorldそしてNilgirisなんです。

    ああ、知ってますよ。
    昔マドラスに行ったときフードワールドを見つけて、デリーの人に無いのか?と聞いたら「ここはマドラスじゃない!」とイヤな顔をされました。
    デリーにはスーパーはないんだと断言されて。

    テレビで見たのはビッグバザールでした(BIG Cはタイのディスカウントショップだ)。
    アメリカ帰りの女性が出てきて、とうとうと語っていました。インドの時代が来る!と。ムンバイではスラムの一角にオープンするっていう話でした。

    この前アウランガバードに行ったときもどでかいショッピングセンターを建設中で、なんだかインドが変わってきたなぁとしみじみ。

    って、このスレッド、沖縄の話題でしたね(笑)


    >だって街中の野菜市場の方がずっと質が良いので。そういう意味で今後スーパーも淘汰されていくのではと思います。

    なるほど。あたらしもの好きのこ金持ちが群がっている印象でしたが、一時的なんですかねぇ。

    いずれにせよ、興味津々です。

冷風扇さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP