栃木・壬生・都賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お隣栃木県の太平山と葛生秋山関場のしだれ桜を訪ねました。<br /><br />太平山の桜並木は訪れたことがあるので、今回は初めての太平寺へ。<br />太平山入り口の国学院栃木高校の反対側にあるお寺です。<br />もう今まさに「いわしだれ桜」は満開。もう一本の枝垂れ桜は少し花が散っていましたが、境内は春爛漫。<br />ソメイヨシノも満開で両方を一緒に楽しめました。<br />時折の風に花吹雪が舞いベンチに座ってのんびりゆっくり楽しむことができました。<br />花びらが舞うたびに、境内の家族連れが皆楽しげに手で受け止めていました。<br /><br />葛生秋山の桜はまだまだ蕾で残念でしたが、はかなげな雰囲気に心惹かれました。<br />全く違う雰囲気の桜に出会えた一日でした。<br /><br /><br />そして帰りには名物のラーメンをいただきました。

太平寺の枝垂れ桜 満開 

6いいね!

2008/04/06 - 2008/04/06

322位(同エリア420件中)

0

28

ばばろあ

ばばろあさん

お隣栃木県の太平山と葛生秋山関場のしだれ桜を訪ねました。

太平山の桜並木は訪れたことがあるので、今回は初めての太平寺へ。
太平山入り口の国学院栃木高校の反対側にあるお寺です。
もう今まさに「いわしだれ桜」は満開。もう一本の枝垂れ桜は少し花が散っていましたが、境内は春爛漫。
ソメイヨシノも満開で両方を一緒に楽しめました。
時折の風に花吹雪が舞いベンチに座ってのんびりゆっくり楽しむことができました。
花びらが舞うたびに、境内の家族連れが皆楽しげに手で受け止めていました。

葛生秋山の桜はまだまだ蕾で残念でしたが、はかなげな雰囲気に心惹かれました。
全く違う雰囲気の桜に出会えた一日でした。


そして帰りには名物のラーメンをいただきました。

交通手段
自家用車

PR

  • 太平寺入り口にはこんなに大きくライトアップの案内が。<br /><br />夜の桜も見てみたい。<br /><br />

    太平寺入り口にはこんなに大きくライトアップの案内が。

    夜の桜も見てみたい。

  • 本日のお目当ての「いわしだれ桜」<br />ほんとに満開です

    本日のお目当ての「いわしだれ桜」
    ほんとに満開です

  • ソメイヨシノとのコラボレーション<br /><br />一緒に楽しめるなんて幸せです<br />

    ソメイヨシノとのコラボレーション

    一緒に楽しめるなんて幸せです

  • 見事!

    見事!

  • 裏手高台には豊川稲荷があるのですが、階段途中のミツマタが

    裏手高台には豊川稲荷があるのですが、階段途中のミツマタが

  • そしてまたしだれ桜を。<br />手前のしだれは少し散りはじめていましたが、<br />それもまたはかなくで美しい

    そしてまたしだれ桜を。
    手前のしだれは少し散りはじめていましたが、
    それもまたはかなくで美しい

  • 葛生の秋山の枝垂れ桜を探しに行きました。<br />秋山学寮の庭では、山羊が2匹つながれていました

    葛生の秋山の枝垂れ桜を探しに行きました。
    秋山学寮の庭では、山羊が2匹つながれていました

  • 池にはものすごい数の大きなかえるが。<br />思い出しただけでも、ちょっと‥‥でした。<br />おじいちゃんがお孫さんに蛙の説明をしていました。<br />こんな眺めいいなあ。

    池にはものすごい数の大きなかえるが。
    思い出しただけでも、ちょっと‥‥でした。
    おじいちゃんがお孫さんに蛙の説明をしていました。
    こんな眺めいいなあ。

  • 向こうに見えるのがお目当ての枝垂れ桜でしたが、<br />まだまだ蕾。

    向こうに見えるのがお目当ての枝垂れ桜でしたが、
    まだまだ蕾。

  • こんな風に<br />やっぱり蕾<br /><br />個人宅の木ですが、地元の人たちが大切に育てている様子がわかります。<br /><br />そしてなんだかはかない雰囲気。

    こんな風に
    やっぱり蕾

    個人宅の木ですが、地元の人たちが大切に育てている様子がわかります。

    そしてなんだかはかない雰囲気。

  • しっかり蕾<br /><br />残念でしたが、秋山を離れました。<br />満開まであとどれくらいだろうか。

    しっかり蕾

    残念でしたが、秋山を離れました。
    満開まであとどれくらいだろうか。

  • 佐野市内に戻り、名物をいただきました。<br /><br />

    佐野市内に戻り、名物をいただきました。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP