
2008/03/29 - 2008/03/29
12865位(同エリア18522件中)
まみさん
花見散策を始めたのは午後3時前。
ターゲットにしていた近所の公園の大小2つのグラウンドを突っ切り、2つの池の周りをまわった折り返し地点あたり。
それまでの曇り空がうそのように、明るい西日が射し込んできて、辺りの雰囲気が一変しました。
今日の写真テーマは桜と花見客だ!───とうそぶいていましたが、こうなると桜を中心とした風景写真を撮りたいという気持ちが抑えられなくなりました。
それにカメラを通すと、池の水面が肉眼よりも美しく鮮やかなブルーに染まることを知っているものだから、なおさら。
というわけで、今度は曇り空のもとでは狙えなかった、池のほとりを中心とした桜のある叙情的な風景写真を次のテーマにもう1度写真を撮り直しました。
乙女チックと笑わば笑え、思いっ切り私好みの風景写真をめざして。
「さくら(バラ科)
花言葉=優美な女性
原産地=日本、中国、朝鮮半島
英名=cherryblossom
日本人にもっとも愛されている、品格と優雅さをあわせもった花木。代表的なのはヤマザクラ、オオシマザクラ、ウワミズザクラ、ソメイヨシノなど。品種改良が盛んで、現在200品種以上の桜があるといわれています。
『清水へ祇園をよぎる桜月夜こよひ逢う人みなうつくしき』という与謝野晶子の耽美的な一首に代表されるように、独特の美しさが詩歌や絵画工芸のさまざまな作品のモチーフにされます。花言葉はこの美しい花木を女性にたとえたものです。」
(「花言葉【花図鑑】」写真&監修・夏梅陸夫(大泉社)より)
※去年(2006年)の同じ公園の花見写真
「うちの近所だって桜爛漫@」(2006年4月)
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10137049/
※同じく乙女チックをめざしたときの公園写真
「夕方の木漏れ日の散歩道」(2007年9月)
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10178847/
「紅葉のある水際のアシンメトリックな世界」(2007年12月)
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10203425/
-
差し出された扇のように
これはまだ西日が射し込む前ですが、あまりに見事な枝ぶりと、背景に人の入らないポイントという好条件だったので撮らずにはいられませんでした。
このあとまた引き続き花見客に注目した写真を撮っていますが、乙女チック写真はここから始まっています。
実は去年も撮っています@
比べてみると、同じ木だって分かりますね。
関連の写真
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/11987954/
関連の旅行記
「うちの近所だって桜爛漫@」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10137049/ -
クジャクの羽根のごとく
-
まだ花の気配のない、しだれ桜と
去年はソメイヨシノとしだれ桜はほぼ同時に咲いていたのですが、今年はすっかり開花時期がずれてしまいました。
でも代わりに、少しは長く桜を楽しめるということですね。
関連の写真
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/11987978/
関連の旅行記
「うちの近所だって桜爛漫@」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10137049/ -
汝の名は桜なり
まだ花は散っていないのに、去年よりボリュームダウン感は否めないのですが……でも満開は満開ですし、十分美しいです。
関連の写真
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/11988062/
関連の旅行記
「うちの近所だって桜爛漫@」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10137049/ -
桜ののれん
この池は、去年はちょうど花見のときに水がくみ出されていて枯れていました。
やっぱり池には水がなくちゃね。
関連の写真
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/11987993/
関連の旅行記
「うちの近所だって桜爛漫@」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10137049/ -
中洲島と池の向こうの桜並木
あの島の木も桜だともっと絵になるのに。 -
幹のお母さんに甘える末っ子たち
-
年を老いてからできた子供たち
-
池のほとりの桜並木
-
色が戻ってきた風景
-
溺れるものは、桜の枝をも掴むでしょう
-
青空を背景に、たっぷりの桜
-
ああ、眩しいくらい……
この旅行記の最初に掲載した写真の木と同じ木です。
やっぱり晴れ空はいいですねぇ@ -
桜の舞姫
-
水面に身を乗り出す桜
-
水面も肉眼で見るより青々と
-
孤高の鳥
-
池に丸くえぐられて
-
ここだけ見れば、おとぎの森のようかしら@
-
2本の幹で挟んで
-
BGMは、チャイコフスキーの「白鳥の湖」!
……この池には白鳥はいないけれど。 -
風に震える水面と
-
乙女チック・シンボルの東屋付近
-
桜色に光る花
-
露出を上げて、夢心地ムードを
-
夢なら覚めないで
-
翳りの見えてきた西日を浴びて
-
お空でコンビネーション@
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
まみさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
8
28