長浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鉄砲の町.名高い国友町は、姉川のほとりに広がる静かな集落・<br />国友の地は近江国坂田郡国友村(現、滋賀県長浜市国友町)<br />長浜市街の北東にあります。<br />湖北には、古くから製鉄技術が伝わっており、<br />もともとは高度な技術を持つ刀鍛治の村だったようですが、<br />16世紀中頃、将軍足利義輝の命を受けて鉄砲の製作を開始。<br />(長篠の戦い)<br />信長の支配下に入ったことで鉄砲生産の組織化が進み、<br />そのあと秀吉が長浜城を築き、国友もおさめていたから、<br />大量注文と保護を受け発展します。<br /><br /> 湖北をおさめるようになった石田三成は、<br />国友の鉄砲づくりを勧める。<br />関ヶ原の戦にはさらに大量生産を行ない、<br />最も栄えたのが、家康が大阪城を攻める、<br />大阪の陣のころまでの期間だった。 <br />幕府の御用鉄砲鍛冶地となっています。<br />以後江戸時代を通じて鉄砲生産の町として繁栄。<br />統制支配下には44軒、直接属さないものを含めると80軒を数え<br />日本最大の鉄砲生産地帯となるが、<br />この繁栄もやがて天下泰平の世になると需要が少なく、<br />幕末には鉄砲の生産に応じられなかったようで取り残されました。<br />また、国友一貫斎(国友藤兵衛1778-1840)は、<br />連発式空気銃や距離測定機を作り、<br />自作の天体望遠鏡で太陽の黒点を連続観察したことで有名です。<br />現在では、その繁栄をとどめるものはほとんどなく、<br />火薬製造家が2軒のみとなっています。<br />その後、鍛冶たちは鉄砲製作の技術を生かして、<br />芸術性豊かな金工彫刻をはじめ、<br />気砲・天体望遠鏡・花火などへの道を開きました。<br /><br />国友鉄砲の里資料館では,<br />国友鉄砲に実際にふれることができます。が<br />説明が無かったので..知らずに体験できず。町を散策しました。<br />鉄砲の実演は,長浜着物祭り長浜城内にて<br />国友鉄砲の里資料館<br />http://www.kunitomo-teppo.jp/<br />http://www.home-nagahama.org/tepponosato/

時勢のうねりに押し流された国友鉄砲鍛冶

29いいね!

2008/02/02 - 2008/02/02

196位(同エリア840件中)

1

37

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

鉄砲の町.名高い国友町は、姉川のほとりに広がる静かな集落・
国友の地は近江国坂田郡国友村(現、滋賀県長浜市国友町)
長浜市街の北東にあります。
湖北には、古くから製鉄技術が伝わっており、
もともとは高度な技術を持つ刀鍛治の村だったようですが、
16世紀中頃、将軍足利義輝の命を受けて鉄砲の製作を開始。
(長篠の戦い)
信長の支配下に入ったことで鉄砲生産の組織化が進み、
そのあと秀吉が長浜城を築き、国友もおさめていたから、
大量注文と保護を受け発展します。

湖北をおさめるようになった石田三成は、
国友の鉄砲づくりを勧める。
関ヶ原の戦にはさらに大量生産を行ない、
最も栄えたのが、家康が大阪城を攻める、
大阪の陣のころまでの期間だった。
幕府の御用鉄砲鍛冶地となっています。
以後江戸時代を通じて鉄砲生産の町として繁栄。
統制支配下には44軒、直接属さないものを含めると80軒を数え
日本最大の鉄砲生産地帯となるが、
この繁栄もやがて天下泰平の世になると需要が少なく、
幕末には鉄砲の生産に応じられなかったようで取り残されました。
また、国友一貫斎(国友藤兵衛1778-1840)は、
連発式空気銃や距離測定機を作り、
自作の天体望遠鏡で太陽の黒点を連続観察したことで有名です。
現在では、その繁栄をとどめるものはほとんどなく、
火薬製造家が2軒のみとなっています。
その後、鍛冶たちは鉄砲製作の技術を生かして、
芸術性豊かな金工彫刻をはじめ、
気砲・天体望遠鏡・花火などへの道を開きました。

国友鉄砲の里資料館では,
国友鉄砲に実際にふれることができます。が
説明が無かったので..知らずに体験できず。町を散策しました。
鉄砲の実演は,長浜着物祭り長浜城内にて
国友鉄砲の里資料館
http://www.kunitomo-teppo.jp/
http://www.home-nagahama.org/tepponosato/

交通手段
自家用車 徒歩

PR

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • maeさん 2008/02/03 22:35:11
    射撃のことから
    風に吹かれて旅人さんご無沙汰しています。

    こんな所に、鉄砲鍛冶があったのですか!!!
    いさましい、写真です。

    今の時期一挺いくら位するものなのでしょう。
    あるライフルの生産の全工程をの視察しました。その生産量は世界2位の工場です。
     最高の価格は150万円〜なのです。
    この付加価値は何か?なんだと思いますか?

     所持者を考えますとすぐ分かります。
    つまり趣味の狩猟ができる身分の方です。
    これらの条件を満たす人のライフルは、美術品なのです。
    銃把の黄銅版に施された自分のオリジナルの精密なデザイインなのです。

    ご覧になったことがあると思います。
    壁に飾った、美術装飾品だったのです。
    どのようにして、なかをどのようにして削るか、その真円度、、重過酷テスト命中率、、暴発テスト、過重実射テストなど、弾の熱での命中率の変化などでなどあります。
    製品を造って、製品化するまでの、さまざまな工程にはその工場ごとのノウハウが詰まってます。
     これらの考えますと、歴史的デモンストレーション用の銃ですネ。
    暴発などしないのでしょうが、でも面白い町が残っているなと感嘆しきりです。、
    いつもの、緻密なご訪問を興味深く楽しくお伺いすることができました。
    本当にありがとうございました。
    mae



    を視察したことがります。
    、のでしょう。

風に吹かれて旅人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP