南紀白浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
御部屋で、一休みした後、<br />そろそろ食事の時間だよと、<br />腹時計が教えてくれたと・・<br />主人に起こされました。<br />昨晩、荷造りで、あまり眠っていない私は、<br />眠さの方が、優先・・<br />急かされながら、食事処へ向かいました。<br />でも、撮影は、忘れませんよ!!<br /><br />**今回プレオープン宿泊なので、ここでご紹介したものと、<br />同じとは限りません。あらかじめご了承の上、ご覧ください。**<br />詳細は、以下で<br />http://www.hotespa.net/hotels/kaisyu/<br /><br /><br /><br />

NEW OPENの「浜千鳥の湯 海舟」1泊目夕食と朝の散策

3いいね!

2007/11 - 2007/11

1643位(同エリア1998件中)

0

52

犬のおまわりさん

犬のおまわりさんさん

御部屋で、一休みした後、
そろそろ食事の時間だよと、
腹時計が教えてくれたと・・
主人に起こされました。
昨晩、荷造りで、あまり眠っていない私は、
眠さの方が、優先・・
急かされながら、食事処へ向かいました。
でも、撮影は、忘れませんよ!!

**今回プレオープン宿泊なので、ここでご紹介したものと、
同じとは限りません。あらかじめご了承の上、ご覧ください。**
詳細は、以下で
http://www.hotespa.net/hotels/kaisyu/



同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • 夜の御部屋露天です。<br />なんと言っても、かけ流しだし、誰にも<br />気兼ねなくゆったりつかれるので<br />部屋付き露天いいですよね。<br /><br />遠くの灯台の光や、波の音を聞きながら<br />本当にのんびりできます。<br />しあわせ〜

    夜の御部屋露天です。
    なんと言っても、かけ流しだし、誰にも
    気兼ねなくゆったりつかれるので
    部屋付き露天いいですよね。

    遠くの灯台の光や、波の音を聞きながら
    本当にのんびりできます。
    しあわせ〜

  • 夕食時間は、いつも遅めをお願いしています。<br />畳じきの廊下を<br />素足なのは、気持ちいいですが、<br />そろそろ寒いかも・・<br />でも、靴下履くと下駄は、すべるし<br />厄介ですね。

    夕食時間は、いつも遅めをお願いしています。
    畳じきの廊下を
    素足なのは、気持ちいいですが、
    そろそろ寒いかも・・
    でも、靴下履くと下駄は、すべるし
    厄介ですね。

  • HPにある眺めの夜バージョンです。<br />

    HPにある眺めの夜バージョンです。

  • 1泊目は、<br />お寿司てんぷらコースにしました。<br />御品書きです。<br />次は、何かな?と<br />結構、ボリューム満点ですね。<br />

    1泊目は、
    お寿司てんぷらコースにしました。
    御品書きです。
    次は、何かな?と
    結構、ボリューム満点ですね。

  • 先附と食前酒です。<br />みかん酒<br />柿のゴマクリームが美味でした。

    先附と食前酒です。
    みかん酒
    柿のゴマクリームが美味でした。

  • 結婚記念日のお祝いという訳でも無いですが、<br />好きな、ASTIがあったので、お願いしました。<br />乾杯〜♪

    結婚記念日のお祝いという訳でも無いですが、
    好きな、ASTIがあったので、お願いしました。
    乾杯〜♪

  • 実は、このお寿司追加分です。<br />最初は、撮り忘れ・・・ごめんなさい。<br />お寿司大スキなので、<br />食べてから、うっかり・・<br />また、やってしまいました。<br />空腹注意ですね。

    実は、このお寿司追加分です。
    最初は、撮り忘れ・・・ごめんなさい。
    お寿司大スキなので、
    食べてから、うっかり・・
    また、やってしまいました。
    空腹注意ですね。

  • おなじく追加分<br />カッパ巻きって「2」って書くと<br />こんな量になってしまう事に・・・<br />カステラたまご<br />大スキです。<br />伊達巻のようなお味です。<br />我家は伊達巻・錦たまごは、いつも<br />3本は購入します。<br />ランクのいいものを2本と中クラスを1本<br />でも、全部無くなってしまいますね。<br />以外とお高いですが、<br />これは、外せません。

    おなじく追加分
    カッパ巻きって「2」って書くと
    こんな量になってしまう事に・・・
    カステラたまご
    大スキです。
    伊達巻のようなお味です。
    我家は伊達巻・錦たまごは、いつも
    3本は購入します。
    ランクのいいものを2本と中クラスを1本
    でも、全部無くなってしまいますね。
    以外とお高いですが、
    これは、外せません。

  • 鯨なべです。<br />温まります。<br />お味もいいですよ。<br />名産の梅も入っているので、<br />さっぱりしています。

    鯨なべです。
    温まります。
    お味もいいですよ。
    名産の梅も入っているので、
    さっぱりしています。

  • お鍋にいれる、水菜と秋刀魚の梅煮です。<br /><br />水菜美味しいですよね。<br />最近、お鍋には、かかせません。

    お鍋にいれる、水菜と秋刀魚の梅煮です。

    水菜美味しいですよね。
    最近、お鍋には、かかせません。

  • 椀物<br />

    椀物

  • 天麩羅<br />私は、万願寺が、好きですね。<br />主人は、海老と茄子です・・・<br />アツアツサクサクでした。

    天麩羅
    私は、万願寺が、好きですね。
    主人は、海老と茄子です・・・
    アツアツサクサクでした。

  • 止め椀です。<br />湯葉は、うれしいですね。<br />お出しも丁度いいです。

    止め椀です。
    湯葉は、うれしいですね。
    お出しも丁度いいです。

  • 別腹 デザートです。<br />ゆずシャーベット<br />無花果のコンポートです。<br />美味しかったです・・・・しかし<br />お代わり自由な<br />お寿司てんぷらは、食べすぎ注意です。<br />今夜は、「夜鳴きそば」は、無理そう<br />明日にします。

    別腹 デザートです。
    ゆずシャーベット
    無花果のコンポートです。
    美味しかったです・・・・しかし
    お代わり自由な
    お寿司てんぷらは、食べすぎ注意です。
    今夜は、「夜鳴きそば」は、無理そう
    明日にします。

  • 離れにいく前に<br />「夢語」の前を通りました。<br />明日、お願いする予定で、<br />バンブーマッサージとかもあるようですよ。

    離れにいく前に
    「夢語」の前を通りました。
    明日、お願いする予定で、
    バンブーマッサージとかもあるようですよ。

  • 恒例の<br />寄り添い下駄です。

    恒例の
    寄り添い下駄です。

  • 寄り添いスリッパ<br />このスリッパ四角くて、おもしろい形です。

    寄り添いスリッパ
    このスリッパ四角くて、おもしろい形です。

  • 朝、寝室からの眺め<br />大きな窓からの景色が見えて<br />額縁のようです。<br />

    朝、寝室からの眺め
    大きな窓からの景色が見えて
    額縁のようです。

  • 空を撮ってみました。<br />あ〜雲が厚いですね。<br />今日も夕日が無理そう<br />次回にリベンジですね。

    空を撮ってみました。
    あ〜雲が厚いですね。
    今日も夕日が無理そう
    次回にリベンジですね。

  • 2階にあるベランダからの眺め、少し乗り出すと<br />貸切や混浴に向かう人たちの様子が見えます。<br />みなさんぞろぞろ歩いていきますね。<br />これは、とても貸切無理そうなので、<br />朝は、御部屋の露天かな?

    2階にあるベランダからの眺め、少し乗り出すと
    貸切や混浴に向かう人たちの様子が見えます。
    みなさんぞろぞろ歩いていきますね。
    これは、とても貸切無理そうなので、
    朝は、御部屋の露天かな?

  • 写し忘れていた、アメニティ<br />同グループと同じです。<br />ヘアゴムは、無いです。<br />だから、他に何かある訳でも無く<br /><br />離れ用のワンランク上のアメニティに<br />してくれるといいな。と思いつつ・・・<br />後は、歯ブラシ立てが、あるといいかな?<br />

    写し忘れていた、アメニティ
    同グループと同じです。
    ヘアゴムは、無いです。
    だから、他に何かある訳でも無く

    離れ用のワンランク上のアメニティに
    してくれるといいな。と思いつつ・・・
    後は、歯ブラシ立てが、あるといいかな?

  • 主人が、まだ熟睡中なので、<br />一人こっそり、朝の散歩に・・・<br />深山桜庵でも、この一人散歩しますが、<br />密かな、楽しみの一つです。<br />一応、鍵閉めて・・・<br />そう言えば、ここは、鍵が1つだけ<br />せめて2つ用意してほしいですね。<br />

    主人が、まだ熟睡中なので、
    一人こっそり、朝の散歩に・・・
    深山桜庵でも、この一人散歩しますが、
    密かな、楽しみの一つです。
    一応、鍵閉めて・・・
    そう言えば、ここは、鍵が1つだけ
    せめて2つ用意してほしいですね。

  • 御部屋の前の花壇<br />何が、咲くのでしょうか?<br />「お花一杯計画実施中」ですかね。

    御部屋の前の花壇
    何が、咲くのでしょうか?
    「お花一杯計画実施中」ですかね。

  • こちらは、和洋室と一人用のようです。<br />マッサージチェアが、見えます。<br />上の階は、眺めよさそうですね。

    こちらは、和洋室と一人用のようです。
    マッサージチェアが、見えます。
    上の階は、眺めよさそうですね。

  • さてさて、散歩♪〜散歩♪〜<br /><br />ワクワク・・・<br />離れの群れを歩いていきます。<br />今度は、こちらの平屋タイプに<br />泊まりたいですね。<br />色々な御部屋の名前、<br />読めないものや書けないものが・・<br />PCという、便利なものがあるので、<br />段々、字も書けなくなるし、下手です。<br />字のうまいおじさんが、羨ましい〜。<br />

    さてさて、散歩♪〜散歩♪〜

    ワクワク・・・
    離れの群れを歩いていきます。
    今度は、こちらの平屋タイプに
    泊まりたいですね。
    色々な御部屋の名前、
    読めないものや書けないものが・・
    PCという、便利なものがあるので、
    段々、字も書けなくなるし、下手です。
    字のうまいおじさんが、羨ましい〜。

  • 平屋の離れは、こんな感じ<br />朝の散歩は、気持ちいいですねぇ

    平屋の離れは、こんな感じ
    朝の散歩は、気持ちいいですねぇ

  • 見晴台「望陽亭」と、あります。<br />砂利道を歩いて先に進みます。

    見晴台「望陽亭」と、あります。
    砂利道を歩いて先に進みます。

  • 「望陽亭」到着!!<br />結構、広々です。<br />もっと、簡単に作ってあるのかと思いきや<br />なかなか、いいですね。<br />夕日は、お風呂で見ても、ココで見ても<br />あ〜両方見たい。

    「望陽亭」到着!!
    結構、広々です。
    もっと、簡単に作ってあるのかと思いきや
    なかなか、いいですね。
    夕日は、お風呂で見ても、ココで見ても
    あ〜両方見たい。

  • ベンチもあって、<br />のんびり夕日を眺められるポイントです。<br /><br />さすが、朝なので、誰もいません。

    ベンチもあって、
    のんびり夕日を眺められるポイントです。

    さすが、朝なので、誰もいません。

  • 上ってみて、反対側撮影<br />こんな感じです。

    上ってみて、反対側撮影
    こんな感じです。

  • さて、重要な眺め<br />いいですねぇ〜

    さて、重要な眺め
    いいですねぇ〜

  • 違ったアングルも・・・<br />岩場の波、いいですね。

    違ったアングルも・・・
    岩場の波、いいですね。

  • うっすら、太陽の光が見えますが、<br />予報でも、降水確率60パーセント<br />これは、降りますよね。<br />まぁ、これくらいの天気で旅行が出来るのは<br />運が良い方ですよね・・・

    うっすら、太陽の光が見えますが、
    予報でも、降水確率60パーセント
    これは、降りますよね。
    まぁ、これくらいの天気で旅行が出来るのは
    運が良い方ですよね・・・

  • 昨日、行った海底展望台です。<br />今日は、こちらから写してみました。

    昨日、行った海底展望台です。
    今日は、こちらから写してみました。

  • 文殊菩薩の説明です。<br />「三人よれば文殊の知恵」<br />この文言は、皆さんご存知ですよね。<br />私も知恵が授かるといいな〜と思い<br />拝んできました。

    文殊菩薩の説明です。
    「三人よれば文殊の知恵」
    この文言は、皆さんご存知ですよね。
    私も知恵が授かるといいな〜と思い
    拝んできました。

  • 帰り道です。<br />木々の中で、小鳥の声が・・・<br />海には、とんびが飛び交っていて<br />自然ってすごいですね。

    帰り道です。
    木々の中で、小鳥の声が・・・
    海には、とんびが飛び交っていて
    自然ってすごいですね。

  • 御部屋へ戻る道

    御部屋へ戻る道

  • 浜屋 離れメゾネットの2つの全景です。

    浜屋 離れメゾネットの2つの全景です。

  • 玄関に生けられたお花です。<br />こういう部分は、是非続けてほしいですね。<br />大変ですが・・・<br />「癒し」として・・・

    玄関に生けられたお花です。
    こういう部分は、是非続けてほしいですね。
    大変ですが・・・
    「癒し」として・・・

  • 朝食前に、御部屋のお風呂に入ります。<br />1泊だと、食事が終るとそろそろ身支度やら、<br />忙しくて、<br />やっぱり連泊以上が、最近いいなと<br />思いはじめています。<br />前は1泊ずつ、違う御部屋や、<br />違う御宿にしていましたが・・・<br />

    朝食前に、御部屋のお風呂に入ります。
    1泊だと、食事が終るとそろそろ身支度やら、
    忙しくて、
    やっぱり連泊以上が、最近いいなと
    思いはじめています。
    前は1泊ずつ、違う御部屋や、
    違う御宿にしていましたが・・・

  • これは、ほかの御宿にもあるものですね。<br />虫くん葉っぱさん・・・<br />この字は・・・・???<br />もしや、字のうまいおじさんの・・かな?

    これは、ほかの御宿にもあるものですね。
    虫くん葉っぱさん・・・
    この字は・・・・???
    もしや、字のうまいおじさんの・・かな?

  • 温泉成分表です。<br />いつかのニュース依頼<br />どこの御宿でもかなり明確に<br />表記するようになりましたが、<br />あまり読んだ事がなく、今回は<br />読んでみました。<br />ふーん、なる程ね。<br />その場は、理解したものの<br />記憶の引き出し数が少ないので、<br />覚えきれていません。

    温泉成分表です。
    いつかのニュース依頼
    どこの御宿でもかなり明確に
    表記するようになりましたが、
    あまり読んだ事がなく、今回は
    読んでみました。
    ふーん、なる程ね。
    その場は、理解したものの
    記憶の引き出し数が少ないので、
    覚えきれていません。

  • 朝食へ向かいます。<br />この扉の向こうに下駄箱があり、<br />御部屋の名前もついているのですが、<br />勝手にそこに入れる人、脱ぎ方の汚い人がいて、<br />まるで、御宿の人のように<br />並べなおしに奮闘していました。<br />離れの下駄箱は、ダイヤルロック式とか<br />施錠したり出来て、<br />他のと混ざらないようにして欲しいかな。<br />

    朝食へ向かいます。
    この扉の向こうに下駄箱があり、
    御部屋の名前もついているのですが、
    勝手にそこに入れる人、脱ぎ方の汚い人がいて、
    まるで、御宿の人のように
    並べなおしに奮闘していました。
    離れの下駄箱は、ダイヤルロック式とか
    施錠したり出来て、
    他のと混ざらないようにして欲しいかな。

  • 朝の眺め、<br />向かう前の廊下から撮影してみました。

    朝の眺め、
    向かう前の廊下から撮影してみました。

  • 朝のロビー<br />こちらで、ホット珈琲、<br />梅ジュースなどを頂けます。

    朝のロビー
    こちらで、ホット珈琲、
    梅ジュースなどを頂けます。

  • 案内されたのは、カウンター席<br />この御宿では、カウンター席が、眺めが良く<br />いいお席ですね。<br /><br />しかも、私たちが宿泊している、<br />御部屋が、見えるのは<br />嬉しかった。

    案内されたのは、カウンター席
    この御宿では、カウンター席が、眺めが良く
    いいお席ですね。

    しかも、私たちが宿泊している、
    御部屋が、見えるのは
    嬉しかった。

  • 1泊目の朝食は「和食」を<br />チョイスしてみました。

    1泊目の朝食は「和食」を
    チョイスしてみました。

  • お肴は、ミニ七輪で、炙って頂けます。<br />用意されている他に<br />セミバイキングがあり、<br />のり・納豆・温泉たまご・ミルク・サラダ<br />フルーツなど・・・<br />様々あるので、たのしいです。<br />お米は、もちっとしていて◎です。<br />御味噌汁は、カニで、主人は<br />おお喜び・・・<br /><br />そろそろカニ本番ですから<br />北陸に行きたいと言い出しそうです。<br />

    お肴は、ミニ七輪で、炙って頂けます。
    用意されている他に
    セミバイキングがあり、
    のり・納豆・温泉たまご・ミルク・サラダ
    フルーツなど・・・
    様々あるので、たのしいです。
    お米は、もちっとしていて◎です。
    御味噌汁は、カニで、主人は
    おお喜び・・・

    そろそろカニ本番ですから
    北陸に行きたいと言い出しそうです。

  • 別にサラダも追加されます。<br />サラダ好きの私は、これに大喜び〜<br />新鮮で、美味しいですよ<br />カニも入ってます。

    別にサラダも追加されます。
    サラダ好きの私は、これに大喜び〜
    新鮮で、美味しいですよ
    カニも入ってます。

  • 食事処からの眺め<br />贅沢ですよね。この景色<br />を眺めながら、朝ごはんですよ。<br />食もすすみます。<br />

    食事処からの眺め
    贅沢ですよね。この景色
    を眺めながら、朝ごはんですよ。
    食もすすみます。

  • ちょっと乗り出して撮影してみました。<br />手前に見えるのが、<br />混浴露天の脱衣場の屋根ですね。<br />

    ちょっと乗り出して撮影してみました。
    手前に見えるのが、
    混浴露天の脱衣場の屋根ですね。

  • 浜屋の案内図です。<br />昨晩も写したのですが、暗くて、ダメだったので<br />写してみました。<br /><br />これから着替えて、<br />熊野本宮・那智の滝へ向かいます。<br /><br /><br />長々、ご覧いただき感謝します。<br /><br />この後、「海舟2泊目」等、続いて作成します。<br />長くなりそうですが、<br />是非、よかったらまた<br />お付き合いくださいね。<br /><br /><br />wanwan(^。^)y-.。o○<br />

    浜屋の案内図です。
    昨晩も写したのですが、暗くて、ダメだったので
    写してみました。

    これから着替えて、
    熊野本宮・那智の滝へ向かいます。


    長々、ご覧いただき感謝します。

    この後、「海舟2泊目」等、続いて作成します。
    長くなりそうですが、
    是非、よかったらまた
    お付き合いくださいね。


    wanwan(^。^)y-.。o○

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP