奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
特別公開(第6回)が11月2・3・4日に開催され、行ってきました。<br />この写真は奈良時代の衣装を貸してくださり、写真撮影が出来ます。<br />しかし、30分待ちと書かれていましたが。<br />注:写真はたまたま順番の人がすごく可愛かったのでつい撮らせていただきました。

平城宮跡 大極殿正殿復元工事見学会

4いいね!

2007/11/04 - 2007/11/04

3968位(同エリア5409件中)

3

20

yumenotabito

yumenotabitoさん

特別公開(第6回)が11月2・3・4日に開催され、行ってきました。
この写真は奈良時代の衣装を貸してくださり、写真撮影が出来ます。
しかし、30分待ちと書かれていましたが。
注:写真はたまたま順番の人がすごく可愛かったのでつい撮らせていただきました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 平城旧跡大極殿近くから朱雀門を見ますと、かってここに賑やかな街があったとはとても思えません。<br />今は、保存地区なので・・・。奈良市の旧地区と西部地区を完全に分けてしまっています。<br /><br />近辺から見た京都府側・空・の現在少し前の様子を次のサイトで。<br />http://jp.webcams.travel/webcam/1212926731

    平城旧跡大極殿近くから朱雀門を見ますと、かってここに賑やかな街があったとはとても思えません。
    今は、保存地区なので・・・。奈良市の旧地区と西部地区を完全に分けてしまっています。

    近辺から見た京都府側・空・の現在少し前の様子を次のサイトで。
    http://jp.webcams.travel/webcam/1212926731

  • この中で復元工事が行われています。

    この中で復元工事が行われています。

  • 参加者全員にこの模型(自分で組み立てる)と詳しいパンフレットが配られます。

    参加者全員にこの模型(自分で組み立てる)と詳しいパンフレットが配られます。

  • 最上階(屋根)です。こんな時なので屋根を触ることが出来ます。朱雀門の時もそうですが出来上がってから、また感動できます。「あすこさわったよ〜」と・・。

    最上階(屋根)です。こんな時なので屋根を触ることが出来ます。朱雀門の時もそうですが出来上がってから、また感動できます。「あすこさわったよ〜」と・・。

  • 瓦葺きの準備段階。直葺きだそうです。

    瓦葺きの準備段階。直葺きだそうです。

  • 上層階、まだ瓦は葺かれていません。

    上層階、まだ瓦は葺かれていません。

  • 1階部、すっかり出来上がっています。

    1階部、すっかり出来上がっています。

  • 内装も出来つつあります

    内装も出来つつあります

  • 屋根瓦の制作風景

    屋根瓦の制作風景

  • 職人さんが色々質問に答えてくださいます。

    職人さんが色々質問に答えてくださいます。

  • 1000円で記念のお土産に、屋根瓦と同じ文様の自分用裏にサイン入りが作れます。後日焼いて贈ってくださいます。

    1000円で記念のお土産に、屋根瓦と同じ文様の自分用裏にサイン入りが作れます。後日焼いて贈ってくださいます。

  • 皆さんの作品です。何故か私のだけ、離れて置かれました。(手前の1113番)<br /> 考えてみたら、他の神社やお寺の3000円寄贈で名前書くのが有りますが。このように我々が作ったので実際に葺いて下されば、もっと感動ものですよね。(この形は葺けませんが)私は茶道・風炉の前瓦に使おうと思っています。

    皆さんの作品です。何故か私のだけ、離れて置かれました。(手前の1113番)
    考えてみたら、他の神社やお寺の3000円寄贈で名前書くのが有りますが。このように我々が作ったので実際に葺いて下されば、もっと感動ものですよね。(この形は葺けませんが)私は茶道・風炉の前瓦に使おうと思っています。

  • こちらは大工さんのコーナ、旧工法でかんなかけをされています。

    こちらは大工さんのコーナ、旧工法でかんなかけをされています。

  • ここの記念の品は、かんなの削りかすです。桧?のいい香りと大極殿と同じものが我が家にある満足感を得る事が出来ます。<br />

    ここの記念の品は、かんなの削りかすです。桧?のいい香りと大極殿と同じものが我が家にある満足感を得る事が出来ます。

  • 本日12月11日やっと自作瓦が届きました。<br />栞には我が家の宝物、1000年後には国宝になりますとあったのですが、確認の方法で困っています。<br /> 以下の写真は参考で、すでに1000年以上たった瓦の拓本です。<br /> このブログ1000年先の人確認してください。

    本日12月11日やっと自作瓦が届きました。
    栞には我が家の宝物、1000年後には国宝になりますとあったのですが、確認の方法で困っています。
     以下の写真は参考で、すでに1000年以上たった瓦の拓本です。
     このブログ1000年先の人確認してください。

  • 当事のかんなです、是で削るので上記のように巻貝のようなかんなくずになります。<br />興味を持たれた方は是非次回に奈良へ来て見学ください。尚案内などは一般から募集した、ボランチアさんが活躍されていました。ご苦労さん。<br /><br />なお、私も別のボランチアに出ています。こちら<br /><br />----20日ならウォーク(平城旧跡編)----<br />http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&amp;ContentID=1192768445704&amp;SiteID=0

    当事のかんなです、是で削るので上記のように巻貝のようなかんなくずになります。
    興味を持たれた方は是非次回に奈良へ来て見学ください。尚案内などは一般から募集した、ボランチアさんが活躍されていました。ご苦労さん。

    なお、私も別のボランチアに出ています。こちら

    ----20日ならウォーク(平城旧跡編)----
    http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1192768445704&SiteID=0

  • 参考で当時の出土本物拓本を数点UPします

    参考で当時の出土本物拓本を数点UPします

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • 義臣さん 2007/11/05 19:54:52
    初めまして
    大極殿の文字を拝見書き込みたくて
     私も数年前に行ってきたのですが
    今年は他にも歩きすぎて
    行く事が出来ませんでした。
    次回?は是非とは思っては居るのですが
    http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10050708/

    yumenotabito

    yumenotabitoさん からの返信 2007/11/09 15:56:34
    RE: 初めまして
    書き込みありがとうございます。458件すごい件数の旅行記ですね、尊敬しちゃいます。大極殿」実は近くに住んでるのですが、見学は今回が初めてです。最後に飛び込んで、ビデオを見てて眠っていたみたい、係員にもう終わりましたと声をかけられるしまつ。
    朱雀門も行った記憶はありまして・・・、しかし唐招提寺はどうしても間に合わなかったです。どちらにおすまいですか?

    義臣

    義臣さん からの返信 2007/11/09 17:00:32
    RE: 初めまして
    笑い、、実は東京なんです、
    新幹線の一番で行きました。

    大極殿も行きたいとは思ったのですが
    垂仁天皇御陵まで歩いたら、
    喜光寺まで西大寺までで もう時間がありませんでした。
    宿泊すれば良いのですが、4日はこちらの中学に約束の用事があって
    今回は諦めました。

     お近くにお住いなら、、いいですね。

    6月には飛鳥へ當麻寺へ行きました、
    4traにUP済です。
    外国はまだ何処も行ってなくて何時かはと思っています

           義臣

yumenotabitoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP