立川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昭和記念公園の秋の主役はコスモス。<br />ここ数年はあまり出来が良くなかったので、台風や大雨が来ないことを祈りつつ暑い夏をやり過ごしました。<br />祈りが通じたのか、今年は何とか無事に危機を脱したようです。最後の最後に台風にやられましたが・・・(^^;<br /><br />一番の見所はコスモスの丘です。センセーション系の花が咲き乱れる様は都内最大級のコスモス畑になります。ここだけで80万本はあるそうです。<br />さらに東花畑・西花畑を加えて公園全体で140万本。昨年より10万本増えています。<br /><br />桜と違って花期が長いので、割とゆったり待っても大丈夫。<br />それでも最高のコンディションを求めるには、天候が大きな障害になります。微風でも結構辛い。<br />そんな厳しい条件をクリアするのは至難の業。<br />今年は花の状態は最高でしたが、天候には恵まれませんでした。うーん、残念。<br /><br />コスモスの時期を過ぎると公園は秋色に染まって行きます。<br />一面のお花畑の最後を飾るのがコスモスです。<br />何とか2回行ってみましたので、今年のコスモスをお届けします。

Cosmos Museum 2007

1いいね!

2007/10/14 - 2007/10/28

1453位(同エリア1528件中)

4

33

もろずみ

もろずみさん

昭和記念公園の秋の主役はコスモス。
ここ数年はあまり出来が良くなかったので、台風や大雨が来ないことを祈りつつ暑い夏をやり過ごしました。
祈りが通じたのか、今年は何とか無事に危機を脱したようです。最後の最後に台風にやられましたが・・・(^^;

一番の見所はコスモスの丘です。センセーション系の花が咲き乱れる様は都内最大級のコスモス畑になります。ここだけで80万本はあるそうです。
さらに東花畑・西花畑を加えて公園全体で140万本。昨年より10万本増えています。

桜と違って花期が長いので、割とゆったり待っても大丈夫。
それでも最高のコンディションを求めるには、天候が大きな障害になります。微風でも結構辛い。
そんな厳しい条件をクリアするのは至難の業。
今年は花の状態は最高でしたが、天候には恵まれませんでした。うーん、残念。

コスモスの時期を過ぎると公園は秋色に染まって行きます。
一面のお花畑の最後を飾るのがコスモスです。
何とか2回行ってみましたので、今年のコスモスをお届けします。

交通手段
JRローカル

PR

  • 【10/14】まず1回目<br />砂川口から入園するとき、やけに人が多いなぁと思ったら無料公開日でした。<br />その上「こもれびの里」のオープニングも重なって、パークトレインは長蛇の列。<br />

    【10/14】まず1回目
    砂川口から入園するとき、やけに人が多いなぁと思ったら無料公開日でした。
    その上「こもれびの里」のオープニングも重なって、パークトレインは長蛇の列。

  • コスモスの丘の北斜面は正に満開!<br />上から下までびっしりと花が揺れていて壮観です。

    コスモスの丘の北斜面は正に満開!
    上から下までびっしりと花が揺れていて壮観です。

  • 花の状態も悪くないですね。<br />日射しがないのでちょっと眠たい写真になりましたけど・・・(^^;

    花の状態も悪くないですね。
    日射しがないのでちょっと眠たい写真になりましたけど・・・(^^;

  • 曇り空だとどうしてもコントラストが出ません。<br />でも、これだけ咲いているコスモスの丘は数年ぶりです。

    曇り空だとどうしてもコントラストが出ません。
    でも、これだけ咲いているコスモスの丘は数年ぶりです。

  • 花に埋もれてしまうほどの出来映え。<br />過去の写真を探してみたら、こんな状態の絵が撮れたのは4年ぶりでした。

    花に埋もれてしまうほどの出来映え。
    過去の写真を探してみたら、こんな状態の絵が撮れたのは4年ぶりでした。

  • 人が多いのも当然。<br />この際ですから人も入れて撮ってみましょう。<br />それにしても少し青空が覗いて欲しいなぁ。

    人が多いのも当然。
    この際ですから人も入れて撮ってみましょう。
    それにしても少し青空が覗いて欲しいなぁ。

  • 東側斜面も一面のコスモス畑が広がっています。<br />密度もあるし出来映えは言うことなしです。<br />

    東側斜面も一面のコスモス畑が広がっています。
    密度もあるし出来映えは言うことなしです。

  • 風も微風程度でまずまず。<br />ゆらりゆらりと気持ち良さそうな満開の花たちです。

    風も微風程度でまずまず。
    ゆらりゆらりと気持ち良さそうな満開の花たちです。

  • この角度は一番人気があるようです。<br />天候が悪いのにこれだけ人が集まる日も珍しいです。<br />さすがに80万本の花なので撮影には支障ありませんけど。

    この角度は一番人気があるようです。
    天候が悪いのにこれだけ人が集まる日も珍しいです。
    さすがに80万本の花なので撮影には支障ありませんけど。

  • 近づいて撮るにも場所も花も選びません。<br />今日が本当のピークでしょう。

    近づいて撮るにも場所も花も選びません。
    今日が本当のピークでしょう。

  • ピンクや白のセンセーションに混じって濃い色の花。<br />これはセンセーション・ダスラーでしょうか。<br />良いアクセントになってました。

    ピンクや白のセンセーションに混じって濃い色の花。
    これはセンセーション・ダスラーでしょうか。
    良いアクセントになってました。

  • 最高の状態のコスモスの丘を見たので気分は上々。<br />東花畑のキバナコスモスの残り花を見に行きました。<br />まだまだ十分鑑賞に耐えますね。

    最高の状態のコスモスの丘を見たので気分は上々。
    東花畑のキバナコスモスの残り花を見に行きました。
    まだまだ十分鑑賞に耐えますね。

  • 東花畑はいろいろな種類のコスモスが植えられています。<br />今年目立つのはハッピーリング。<br />くっきりとリング模様が見られました。

    東花畑はいろいろな種類のコスモスが植えられています。
    今年目立つのはハッピーリング。
    くっきりとリング模様が見られました。

  • はっきりした黄色はサンライズ。<br />キバナコスモスと言っても様々な色があります。

    はっきりした黄色はサンライズ。
    キバナコスモスと言っても様々な色があります。

  • 名札には「あかつき」とあります。<br />手前にこぼれ種で別の種が混じってしまいました。

    名札には「あかつき」とあります。
    手前にこぼれ種で別の種が混じってしまいました。

  • キバナコスモスの代表格のオレンジフレア。<br />花期も長く、最近良く見る野趣あるコスモスです。

    キバナコスモスの代表格のオレンジフレア。
    花期も長く、最近良く見る野趣あるコスモスです。

  • 日本名がついた「日の丸」。<br />何となく和風のコスモスという感じがしなくもありません。

    日本名がついた「日の丸」。
    何となく和風のコスモスという感じがしなくもありません。

  • 西花畑は遅咲き種を植えているのでまだこれから。<br />ようやく咲き始めたばかりのオレンジキャンバスです。<br />満開でなくても、これはこれで良い感じ。

    西花畑は遅咲き種を植えているのでまだこれから。
    ようやく咲き始めたばかりのオレンジキャンバスです。
    満開でなくても、これはこれで良い感じ。

  • この微妙な色合いが何とも言えませんね。<br />遅咲きの中では一番のお気に入りです。<br />でも、この色を撮るのは非常に難しい花です。

    この微妙な色合いが何とも言えませんね。
    遅咲きの中では一番のお気に入りです。
    でも、この色を撮るのは非常に難しい花です。

  • 今年新企画のバーベキューガーデンのお花畑。<br />コスモスだけでなくケイトウなどと一緒に植えられています。<br />ボーダー風の植え込みも趣が異なって面白いです。

    今年新企画のバーベキューガーデンのお花畑。
    コスモスだけでなくケイトウなどと一緒に植えられています。
    ボーダー風の植え込みも趣が異なって面白いです。

  • 【10/28】続いて2回目<br />西立川口に「昨日の台風でコスモスは倒れてしまいました」との張り紙が・・・。<br />もう終盤だと思いつつやって来たのですが、ショック!<br />バーベキューガーデンは壊滅的。ノケイトウを主役に撮ってみました。

    【10/28】続いて2回目
    西立川口に「昨日の台風でコスモスは倒れてしまいました」との張り紙が・・・。
    もう終盤だと思いつつやって来たのですが、ショック!
    バーベキューガーデンは壊滅的。ノケイトウを主役に撮ってみました。

  • バーベキューガーデンはキバナコスモス中心でした。<br />早咲きが多いので9月の終わり頃がピークだったのかな?<br />花はなくとも子供たちはのびのびと。

    バーベキューガーデンはキバナコスモス中心でした。
    早咲きが多いので9月の終わり頃がピークだったのかな?
    花はなくとも子供たちはのびのびと。

  • 西花畑のイエローキャンバスは一面に広がってました。<br />先週がピークだったようですけど、遠景ならまだ大丈夫。

    西花畑のイエローキャンバスは一面に広がってました。
    先週がピークだったようですけど、遠景ならまだ大丈夫。

  • 状態の良い花を探すのもひと苦労。やっと見つけた一輪。<br />だいぶ倒れてましたからねぇ。

    状態の良い花を探すのもひと苦労。やっと見つけた一輪。
    だいぶ倒れてましたからねぇ。

  • せっかくの好天ですので逆光で透かしてみます。<br />花があっち向いたりこっち向いたり。<br />一応花に埋もれることはできました。<br />

    せっかくの好天ですので逆光で透かしてみます。
    花があっち向いたりこっち向いたり。
    一応花に埋もれることはできました。

  • 「風を撮る」というのがテーマ・・・<br />なんて、まだまだ修行が足りません。<br />比較的元気だったディープレッドキャンバスです。

    「風を撮る」というのがテーマ・・・
    なんて、まだまだ修行が足りません。
    比較的元気だったディープレッドキャンバスです。

  • こちらもかなり風にやられたクリムゾンキャンバス。<br />マクロには到底耐えられません。<br />良い色しているのになぁ・・・。

    こちらもかなり風にやられたクリムゾンキャンバス。
    マクロには到底耐えられません。
    良い色しているのになぁ・・・。

  • 手前のオレンジキャンバスは更にダメージ大でした。<br />3色の虹のお花畑は幻に終わりました。

    手前のオレンジキャンバスは更にダメージ大でした。
    3色の虹のお花畑は幻に終わりました。

  • オレンジキャンバスは今年は花が小振り。<br />でも良い色ですねぇ。西花畑のヒロインに相応しい。

    オレンジキャンバスは今年は花が小振り。
    でも良い色ですねぇ。西花畑のヒロインに相応しい。

  • 東花畑のキバナコスモスは結構しぶとい。<br />ハッピーリングは終わってしまったようですが、まだ咲き残っていました。<br />私はマクロは諦めたけど、このカメラマンたちもしぶとい。

    東花畑のキバナコスモスは結構しぶとい。
    ハッピーリングは終わってしまったようですが、まだ咲き残っていました。
    私はマクロは諦めたけど、このカメラマンたちもしぶとい。

  • 今年のコスモスの最後はやはりコスモスの丘です。<br />これは今日が最終日っていう感じでした。<br />前回曇り空に躊躇しながらも来てよかったのかも。

    今年のコスモスの最後はやはりコスモスの丘です。
    これは今日が最終日っていう感じでした。
    前回曇り空に躊躇しながらも来てよかったのかも。

  • しかし、やはり今年は大当たりでしたね。<br />終盤でもこれだけの花。去年のピークを超えています。<br />そろそろ陽も傾き始めました。

    しかし、やはり今年は大当たりでしたね。
    終盤でもこれだけの花。去年のピークを超えています。
    そろそろ陽も傾き始めました。

  • 閉園のアナウンスが聞こえて来るまで粘ってみました。<br />今年の反省点は、自分のスケジュールを優先したことに尽きますね。<br />花のピークや天気を優先しなければ・・・。<br /><br />追い出されるように撤収。<br />武蔵砂川の駅に着いたらストンと日が落ちました。<br />コスモスが終わると、いよいよ秋も深まって来ます。<br />

    閉園のアナウンスが聞こえて来るまで粘ってみました。
    今年の反省点は、自分のスケジュールを優先したことに尽きますね。
    花のピークや天気を優先しなければ・・・。

    追い出されるように撤収。
    武蔵砂川の駅に着いたらストンと日が落ちました。
    コスモスが終わると、いよいよ秋も深まって来ます。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • yo haiさん 2007/10/30 02:46:28
    オレンジのコスモスが綺麗
    もろずみさん こんにちは

    私も28日に昭和記念公園に行ったのですが コスモスは台風の後だっただけに壊滅状態で残念な思いを抱えて帰ってきました

    その中でも興味引かれたのが オレンジのコスモスでした

    綺麗な状態が見たかったので もろずみさんの旅行記で見れて あ〜あこんなに綺麗な色だったと改めて感動です

    ほとんどのお花は黄色いのが好きなんですが コスモスだけはなぜか オレンジがいいかなという感じです

    ありがとうございます

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2007/10/30 21:03:17
    RE: オレンジのコスモスが綺麗
    yo haiさん、はじめまして。

    28日に行かれたのですね。
    台風一過でさすがに花は痛んでしまってましたね。
    天気は良かったのになかなか上手くいかないものです。
    なので撮り方がいい加減で、恥ずかしい写真ばかり並べてみました。

    オレンジキャンバスは私もお気に入りです。
    西花畑の遅咲き種は淡い色が多くて、ピンクのセンセーションとは違った美しさがあります。
    黄色いコスモスは最近人気が高いみたいですよ。

    また来年に期待しましょう。
  • エムさん 2007/10/29 23:37:15
    コスモス
    もろずみさん、はじめまして!

    コスモスがあまりに美しいので、作成中にお邪魔しました。

    一面に咲き誇るコスモスは圧巻ですね。
    コスモスの種類が多いのにも驚きました。

    昭和記念公園は我が家から遠いのですが、是非行かなければ!と思いました。
    楽しませて頂いて、ありがとうございました。

    エム

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2007/10/30 21:01:40
    RE: コスモス
    エムさん、はじめまして。

    昭和記念公園のコスモスは今年は当たり年でした。
    何年かに一度のチャンスでしたが、天気が・・・
    日頃の行いに注意します。(^^;

    私の場合、午後からぶらりと行けるので恵まれています。
    関東にはもっとスケールの大きなお花畑もあるようですが、手入れが行き届いているのは国営公園の強みですね。

    秋のコスモスも圧巻ですが、春のチューリップやポピーも良いですよ。
    是非ベストタイミングにお出掛け下さい。

もろずみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP