日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日光旅行は招待による旅行です。<br />雨のため予定していたことができず、<br />宿に近い日光東照宮へ行きました。<br /><br />東照宮は3度目ですが、前回は小学生のころかな。<br />なのであまり記憶がなかったのです。<br />訂正:<br />中学校の卒業アルバム見たら修学旅行でいってました(;^_^A<br /><br /><br />旅行内容<br />招待のため宿・交通など無料。<br /><br />一部写真と内容があっていませんでしたので修正しました。<br />

日光旅行

9いいね!

2007/10/26 - 2007/10/27

1740位(同エリア3317件中)

2

38

ヤッシー

ヤッシーさん

日光旅行は招待による旅行です。
雨のため予定していたことができず、
宿に近い日光東照宮へ行きました。

東照宮は3度目ですが、前回は小学生のころかな。
なのであまり記憶がなかったのです。
訂正:
中学校の卒業アルバム見たら修学旅行でいってました(;^_^A


旅行内容
招待のため宿・交通など無料。

一部写真と内容があっていませんでしたので修正しました。

同行者
社員・団体旅行
交通手段
自家用車
  • 日光駅近くでの昼食。<br />「江戸っ子」という蕎麦屋さんです。<br />舞茸天そば(750円)<br />

    日光駅近くでの昼食。
    「江戸っ子」という蕎麦屋さんです。
    舞茸天そば(750円)

  • 日光東照宮への道です。<br />平日で雨なのに人いっぱいです。<br />

    日光東照宮への道です。
    平日で雨なのに人いっぱいです。

  • 五重塔です。<br />若狭国小浜城主の酒井忠勝が1650年に奉納しました。<br />1815年に焼失し3年後に再建されました。<br />一層から四層までが和様で五層が唐様です。<br />違いは五層目屋根下の垂木だけが扇形になっています。

    五重塔です。
    若狭国小浜城主の酒井忠勝が1650年に奉納しました。
    1815年に焼失し3年後に再建されました。
    一層から四層までが和様で五層が唐様です。
    違いは五層目屋根下の垂木だけが扇形になっています。

  • 陽明門です。<br />陽明門は東照宮を代表する建物です。<br />国内でも、固有の名称を持つ門はあまりありません。<br />宮中十二門の東の正門を陽明門と言い、<br />この名を戴いたとも伝えられています。

    陽明門です。
    陽明門は東照宮を代表する建物です。
    国内でも、固有の名称を持つ門はあまりありません。
    宮中十二門の東の正門を陽明門と言い、
    この名を戴いたとも伝えられています。

  • 唐門です。<br />東照宮の最も重要な本社への正門が唐門です。<br />現在この門を潜るのは、正月や大祭など中祭以上<br />の祭典の時か、国・公賓相当の方の参拝の時だけ<br />だそうです。<br />なので右のほうから入ります。<br />柱には唐木の寄木細工で昇龍・降龍の彫刻があり<br />屋根には鰭切れの龍(昼の守)とつつが(夜の守)<br />が飾られている。

    唐門です。
    東照宮の最も重要な本社への正門が唐門です。
    現在この門を潜るのは、正月や大祭など中祭以上
    の祭典の時か、国・公賓相当の方の参拝の時だけ
    だそうです。
    なので右のほうから入ります。
    柱には唐木の寄木細工で昇龍・降龍の彫刻があり
    屋根には鰭切れの龍(昼の守)とつつが(夜の守)
    が飾られている。

  • 眠猫。国宝。<br />坂下門手前のくぐり門上部にあり江戸前期の名工・<br />左甚五郎の作と伝わる彫刻。<br />うたた寝する猫の裏側には楽しそうに遊ぶ雀の彫刻<br />があり、この2つで「平和」を表してるとか。<br />

    眠猫。国宝。
    坂下門手前のくぐり門上部にあり江戸前期の名工・
    左甚五郎の作と伝わる彫刻。
    うたた寝する猫の裏側には楽しそうに遊ぶ雀の彫刻
    があり、この2つで「平和」を表してるとか。

  • 奥宮御宝塔(御墓所)。<br />需要文化財。<br />御祭神家康公の神柩をおさめた宝塔です。<br />八角九段の基盤の上にたち高さは5m。<br />(立看板参照)<br />

    奥宮御宝塔(御墓所)。
    需要文化財。
    御祭神家康公の神柩をおさめた宝塔です。
    八角九段の基盤の上にたち高さは5m。
    (立看板参照)

  • 叶杉。<br />杉は東照宮の御神木。<br />宝塔のすぐ横にも1本の大きな杉がそびえている。<br />樹齢600年以上の老杉で、願いごとを何でも叶えて<br />くれる杉といわれている。<br />(立看板参照)<br /><br />願いごとしました。

    叶杉。
    杉は東照宮の御神木。
    宝塔のすぐ横にも1本の大きな杉がそびえている。
    樹齢600年以上の老杉で、願いごとを何でも叶えて
    くれる杉といわれている。
    (立看板参照)

    願いごとしました。

  • 一番上までは長い階段を上がります。<br />眠り猫の裏坂下門から207段あります。<br />雨が強くて滝のようになっていたので、<br />靴の中はびしゃびしゃになってしまった。<br />

    一番上までは長い階段を上がります。
    眠り猫の裏坂下門から207段あります。
    雨が強くて滝のようになっていたので、
    靴の中はびしゃびしゃになってしまった。

  • 神輿舎。<br />三基の神輿を収む中央が家康公、<br />右側が秀吉公、左側が頼朝卿であり<br />いずれも重さ1120?。<br />天上の絵は狩野了琢の筆による天女舞楽の図である。<br />(立看板参照)

    神輿舎。
    三基の神輿を収む中央が家康公、
    右側が秀吉公、左側が頼朝卿であり
    いずれも重さ1120?。
    天上の絵は狩野了琢の筆による天女舞楽の図である。
    (立看板参照)

  • 陽明門を守っている武将像。<br />現在誰か検索中。<br />

    陽明門を守っている武将像。
    現在誰か検索中。

  • 鳴き龍。<br />この建物の中は撮影禁止でした。<br /><br />本地堂(薬師堂)の内陣天井に描かれているのが、<br />有名な鳴き龍。<br />龍の頭の下で拍子木を打つと、天井と床が共鳴して<br />鈴のような鳴き声に聞こえる。<br />もとの絵は狩野永真安信の筆によるが、<br />昭和36年の火災によって堂とともに焼失したため、<br />昭和43年堅山南風画伯筆で復元された。

    鳴き龍。
    この建物の中は撮影禁止でした。

    本地堂(薬師堂)の内陣天井に描かれているのが、
    有名な鳴き龍。
    龍の頭の下で拍子木を打つと、天井と床が共鳴して
    鈴のような鳴き声に聞こえる。
    もとの絵は狩野永真安信の筆によるが、
    昭和36年の火災によって堂とともに焼失したため、
    昭和43年堅山南風画伯筆で復元された。

  • 修学旅行生が陽明門の前で撮影する場所です。<br />

    修学旅行生が陽明門の前で撮影する場所です。

  • 神厩舎です。<br />最初には徳川家康公が関ヶ原の合戦に乗馬された馬<br />が奉納されました。<br />現在の大きな神社には 必ず厩舎(うまごや)があり<br />ますが、この厩舎は日本の神社建築史上 最初に境内<br />に建てられたものです。 <br />昔から 猿は馬を病気から守るとされたため、長押の<br />上には 猿の彫刻が彫られています。<br />左から順に8面にわったって 猿の一生を描きながら<br /> 「人の生き方」 を伝えています。<br /><br />1枚目<br />手をかざした母猿が子猿の将来を見ている。<br />子猿は信頼して母猿の顔をのぞきこんでいる。

    神厩舎です。
    最初には徳川家康公が関ヶ原の合戦に乗馬された馬
    が奉納されました。
    現在の大きな神社には 必ず厩舎(うまごや)があり
    ますが、この厩舎は日本の神社建築史上 最初に境内
    に建てられたものです。
    昔から 猿は馬を病気から守るとされたため、長押の
    上には 猿の彫刻が彫られています。
    左から順に8面にわったって 猿の一生を描きながら
    「人の生き方」 を伝えています。

    1枚目
    手をかざした母猿が子猿の将来を見ている。
    子猿は信頼して母猿の顔をのぞきこんでいる。

  • 2枚目(いわゆる三猿です)<br />子供のとき (純粋な時)には、悪いことを<br />「見ざる・言わざる・聞かざる」が良い。

    2枚目(いわゆる三猿です)
    子供のとき (純粋な時)には、悪いことを
    「見ざる・言わざる・聞かざる」が良い。

  • 3枚目。<br />一人立ち直前の猿。<br />まだ、座っている。

    3枚目。
    一人立ち直前の猿。
    まだ、座っている。

  • 4枚目。<br />大きな志を抱いて天を仰いでいる。<br />右側の青い雲は「青雲の志」を表す。

    4枚目。
    大きな志を抱いて天を仰いでいる。
    右側の青い雲は「青雲の志」を表す。

  • 5枚目。<br />人生のがけっぷちに立っているが仲間を励ます猿。

    5枚目。
    人生のがけっぷちに立っているが仲間を励ます猿。

  • 6枚目。<br />恋に悩み、もの思いにふける男女の猿。<br /><br />写真写りが悪くてすいません。

    6枚目。
    恋に悩み、もの思いにふける男女の猿。

    写真写りが悪くてすいません。

  • 7枚目。<br />結婚した2匹の猿で、「人生の荒波」が彫られ、<br />力を合わせて乗り越えようとしている。<br /><br />写真写りが悪くてすいません。

    7枚目。
    結婚した2匹の猿で、「人生の荒波」が彫られ、
    力を合わせて乗り越えようとしている。

    写真写りが悪くてすいません。

  • 8枚目。<br />妊娠した猿。子供も大きくなりやがて親となって<br />いく。<br />生まれた子供は、また左端に戻り人生を過ごす。<br /><br />写真写りが悪くてすいません。

    8枚目。
    妊娠した猿。子供も大きくなりやがて親となって
    いく。
    生まれた子供は、また左端に戻り人生を過ごす。

    写真写りが悪くてすいません。

  • 阿形の仁王像

    阿形の仁王像

  • 吽形の仁王像

    吽形の仁王像

  • 紅葉には少し早いです。<br />いろは坂まで行けばよかったのですが・・・

    紅葉には少し早いです。
    いろは坂まで行けばよかったのですが・・・

  • 神橋。<br />聖地日光の表玄関を飾るにふさわしい朱塗に映える<br />美しい神橋は、昔は「山菅の蛇橋」などと呼ばれ<br />日光二荒山神社の建造物で国の重要文化財に指定<br />され、平成11年12月に世界遺産に登録されま<br />した。<br />橋の長さは28メートル、巾7.4メートル、<br />高さ(水面より)10.6メートルあり、高欄には<br />親柱10本を建て、それぞれに擬宝珠が飾られ<br />(乳の木)と橋板の裏は黒漆塗で、その他は朱に塗<br />られています。<br />奈良時代の末に、神秘的な伝承によって架けられた<br />この橋は神聖な橋として尊ばれ、寛永13年に現在<br />のような神橋に造り替えられてから、もっぱら神事<br />・将軍社参・勅使・幣帛供進使などが参向のときの<br />み使用され、一般の通行は下流に仮橋(日光橋)を<br />架けて通行することとなりました。<br />昭和57年男体山頂鎮座1200年祭斎行に際し、<br />昭和48年よりその奉賛を目的として、広く一般に<br />公開され、平成9年より今回の大修理が行われまし<br />た。 <br />山間の峡谷に用いられた「はね橋」の形式としては<br />我国唯一の古橋であり、日本三大奇橋(山口県錦帯<br />橋、山梨県猿橋)の1つに数えられています。

    神橋。
    聖地日光の表玄関を飾るにふさわしい朱塗に映える
    美しい神橋は、昔は「山菅の蛇橋」などと呼ばれ
    日光二荒山神社の建造物で国の重要文化財に指定
    され、平成11年12月に世界遺産に登録されま
    した。
    橋の長さは28メートル、巾7.4メートル、
    高さ(水面より)10.6メートルあり、高欄には
    親柱10本を建て、それぞれに擬宝珠が飾られ
    (乳の木)と橋板の裏は黒漆塗で、その他は朱に塗
    られています。
    奈良時代の末に、神秘的な伝承によって架けられた
    この橋は神聖な橋として尊ばれ、寛永13年に現在
    のような神橋に造り替えられてから、もっぱら神事
    ・将軍社参・勅使・幣帛供進使などが参向のときの
    み使用され、一般の通行は下流に仮橋(日光橋)を
    架けて通行することとなりました。
    昭和57年男体山頂鎮座1200年祭斎行に際し、
    昭和48年よりその奉賛を目的として、広く一般に
    公開され、平成9年より今回の大修理が行われまし
    た。 
    山間の峡谷に用いられた「はね橋」の形式としては
    我国唯一の古橋であり、日本三大奇橋(山口県錦帯
    橋、山梨県猿橋)の1つに数えられています。

  • 昭和4年に板垣の遺徳を称えるため、日光山の山裾<br />に、腕を組んで静かに日光を見つめる板垣退助の<br />銅像が建てられました。<br />銅像自体は第二次世界大戦の金属供出で一度撤去さ<br />れてしまいますが、昭和42年、板垣の業績を永久に<br />残すべく、関係者の手によって再び銅像が再建され<br />ました。<br />135年前に板垣が日光を救ったように、今もなお板垣<br />退助は、静かに日光山を見守り続けているのです。

    昭和4年に板垣の遺徳を称えるため、日光山の山裾
    に、腕を組んで静かに日光を見つめる板垣退助の
    銅像が建てられました。
    銅像自体は第二次世界大戦の金属供出で一度撤去さ
    れてしまいますが、昭和42年、板垣の業績を永久に
    残すべく、関係者の手によって再び銅像が再建され
    ました。
    135年前に板垣が日光を救ったように、今もなお板垣
    退助は、静かに日光山を見守り続けているのです。

  • 日光のおいしい水。<br />磐裂霊水。<br />内容は写真の看板読んでください。

    日光のおいしい水。
    磐裂霊水。
    内容は写真の看板読んでください。

  • 宿で用意されていたお茶菓子。

    宿で用意されていたお茶菓子。

  • 宿の夕食です。<br />豪華でした。

    宿の夕食です。
    豪華でした。

  • 舞茸・松茸・海老の天ぷら。<br />松茸大きかったな。

    舞茸・松茸・海老の天ぷら。
    松茸大きかったな。

  • こんにゃく・サーモン。

    こんにゃく・サーモン。

  • 湯葉の刺身。<br />美味しかった。

    湯葉の刺身。
    美味しかった。

  • 刺身。<br />

    刺身。

  • お肉とお魚。

    お肉とお魚。

  • 翌日、日光からの帰りに宇都宮のオーガニック<br />レストラン「キッチンカンナ」へ行きました。<br />キッチンカンナの料理は雑穀や野菜・海草・乾物を<br />たっぷり使っていて、砂糖や動物性素材・添加物を<br />使わないマクロビオティック料理です。 <br />日光への同行者がお勧めということで行きました。<br />日替わりランチは1200円。<br />私としては味が薄かったのですがおいしかったです。<br />こういう食事をしたほうがいいのかなと思ってしまう料理でした。

    翌日、日光からの帰りに宇都宮のオーガニック
    レストラン「キッチンカンナ」へ行きました。
    キッチンカンナの料理は雑穀や野菜・海草・乾物を
    たっぷり使っていて、砂糖や動物性素材・添加物を
    使わないマクロビオティック料理です。
    日光への同行者がお勧めということで行きました。
    日替わりランチは1200円。
    私としては味が薄かったのですがおいしかったです。
    こういう食事をしたほうがいいのかなと思ってしまう料理でした。

  • キッチンカンナの本日のデザート。<br />ブルーベリーのババロア(200円)<br />やはり砂糖を使っていないので甘くなく<br />素材の味をいかしています。<br />

    キッチンカンナの本日のデザート。
    ブルーベリーのババロア(200円)
    やはり砂糖を使っていないので甘くなく
    素材の味をいかしています。

  • もうひとつデザート。<br />のっているアイスも甘くなかったです。

    もうひとつデザート。
    のっているアイスも甘くなかったです。

  • 帰りの佐野S.A.でプリン購入。<br />モーちゃん牛乳のプリン(280円)<br />さっきのデザート甘くなかったので、<br />甘いプリンを(笑)

    帰りの佐野S.A.でプリン購入。
    モーちゃん牛乳のプリン(280円)
    さっきのデザート甘くなかったので、
    甘いプリンを(笑)

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Noririnさん 2007/10/31 21:57:15
    紅葉の時に行きたいです♪
    ヤッシーさん こんばんは。
    私も日光はすっごく前に行ったきりだったので、懐かしみながら拝見しました。

    神厩舎の猿ストーリーは良いですね。
    人生の荒波を乗り越えて生きていく猿・・・
    訴えかける物があって、思わず見入ってしまいました。

    最後は甘〜いプリンでしたか(笑)
    やっぱりスイーツは甘くなくちゃですよね!

    Noririn

    ヤッシー

    ヤッシーさん からの返信 2007/10/31 22:45:55
    RE: 紅葉の時に行きたいです♪
    Noririnさん こんばんは。

    旅行記見ていただきありがとうございます。
    雨と風で傘を差しながらの撮影だったため、
    うまく撮れないところがありすいません。
    本来投稿すべきでないのですが、
    8枚全部載せたかったので。

    本当のマクロビオティック料理は初めてでしたが、
    これが毎日だとちょっと無理です(笑)
    やはり食事の後は甘いものがいいですね。

    ヤッシー

ヤッシーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP