角島・下関北部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【山口ぶらり旅 岩国&山口県西部】<br /><br /> 美祢市から下関市豊北町へ。次の訪問地は‘土井が浜遺跡’人類学ミュージアムです。<br /> 想い出深い「土井が浜遺跡」へ足を延ばしました。再々訪です。その後、お隣の「角島大橋」へ向かいました。<br /> 想い出さがして…時の流れの中を潜り抜けています。<br /><br /> ※写真は土井が浜遺跡ミュージアム館内に展示されている「英雄の死の謎」です。多数の矢が刺さったまま発掘されました。<br /><br /><今回の旅行><br />●岩国市「吉香公園&錦帯橋?」…旧岩国藩主吉川家の居館跡<br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10187577/<br />●岩国市「吉香公園&錦帯橋?」…旧岩国藩主吉川家の居館跡 <br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10187886/<br />●岩国市「錦帯橋」…日本三名橋のひとつ <br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10188120/<br />●美祢市伊佐町「万倉の大岩郷」…山中の不思議な大岩群<br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10188199/<br />●美祢市大嶺町「美祢市立図書館」…国鉄C58形機関車C5836<br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10188401/<br />●美祢市大嶺町「化石館」…アンモナイト化石ほか<br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10188576/<br />●下関市豊北町「土井が浜遺跡人類学ミュージアム」…弥生時代の人骨が出土←★当旅行記★<br />●下関市豊北町「土井が浜ドーム」…遺跡発見時の様子を再現<br />●下関市豊北町「角島大橋」…周防灘に浮かぶ角島と本州を繋ぐ橋<br />●山口県大津郡油谷町「楊貴妃の里」…楊貴妃伝説があるお寺<br />●長門市日置「千畳敷」…青い日本海、絶景の展望台<br />●美祢郡秋芳町「秋吉台科学博物館」…約3億年の歴史を持つ秋吉台<br />

ひとり旅 [146] 山口ぶらり旅「再訪・土井が浜遺跡?人類学ミュージアム」山口県下関市

8いいね!

2007/10/07 - 2007/10/07

287位(同エリア405件中)

0

35

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

【山口ぶらり旅 岩国&山口県西部】

 美祢市から下関市豊北町へ。次の訪問地は‘土井が浜遺跡’人類学ミュージアムです。
 想い出深い「土井が浜遺跡」へ足を延ばしました。再々訪です。その後、お隣の「角島大橋」へ向かいました。
 想い出さがして…時の流れの中を潜り抜けています。

 ※写真は土井が浜遺跡ミュージアム館内に展示されている「英雄の死の謎」です。多数の矢が刺さったまま発掘されました。

<今回の旅行>
●岩国市「吉香公園&錦帯橋?」…旧岩国藩主吉川家の居館跡
 http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10187577/
●岩国市「吉香公園&錦帯橋?」…旧岩国藩主吉川家の居館跡 
 http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10187886/
●岩国市「錦帯橋」…日本三名橋のひとつ 
 http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10188120/
●美祢市伊佐町「万倉の大岩郷」…山中の不思議な大岩群
 http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10188199/
●美祢市大嶺町「美祢市立図書館」…国鉄C58形機関車C5836
 http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10188401/
●美祢市大嶺町「化石館」…アンモナイト化石ほか
 http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10188576/
●下関市豊北町「土井が浜遺跡人類学ミュージアム」…弥生時代の人骨が出土←★当旅行記★
●下関市豊北町「土井が浜ドーム」…遺跡発見時の様子を再現
●下関市豊北町「角島大橋」…周防灘に浮かぶ角島と本州を繋ぐ橋
●山口県大津郡油谷町「楊貴妃の里」…楊貴妃伝説があるお寺
●長門市日置「千畳敷」…青い日本海、絶景の展望台
●美祢郡秋芳町「秋吉台科学博物館」…約3億年の歴史を持つ秋吉台

同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • ■山口ぶらり旅<br /><br />下関市豊北町「土井が浜遺跡」へ<br /><br /><道中の交差点にて><br /> …特牛(読み:こっとい)読めません(^^;)

    ■山口ぶらり旅

    下関市豊北町「土井が浜遺跡」へ

    <道中の交差点にて>
     …特牛(読み:こっとい)読めません(^^;)

  • 下関市豊北町「土井が浜遺跡」<br /><br /> …土井が浜ミュージアムが見えてきました。<br /> 3回目の訪問になります。<br /> 2002年3月に妻と共に初めて訪れました。2006年5月ひとり旅再訪、今回は再再訪、ひとり旅です。想い出いっぱいです。

    下関市豊北町「土井が浜遺跡」

     …土井が浜ミュージアムが見えてきました。
     3回目の訪問になります。
     2002年3月に妻と共に初めて訪れました。2006年5月ひとり旅再訪、今回は再再訪、ひとり旅です。想い出いっぱいです。

  • 下関市豊北町「土井が浜遺跡」<br /><br />…人類学ミュージアム<br /> 山口県豊北町にある形質人類学博物館。<br /> 300体を越える弥生時代の人骨が出土した山口県の土井が浜遺跡です。

    下関市豊北町「土井が浜遺跡」

    …人類学ミュージアム
     山口県豊北町にある形質人類学博物館。
     300体を越える弥生時代の人骨が出土した山口県の土井が浜遺跡です。

  • 下関市豊北町「土井が浜遺跡」<br /><br />…人類学ミュージアム<br /><貝のモニュメント><br /> 入口にある大きなモニュメントは、沖縄から渡ったゴホウラガイをデザインしたもので、この遺跡から数多く出土しているそうです。<br /><br /> ←(●^0^●)/拡大してご覧ください。<br /> すばらしいモニュメントです。

    下関市豊北町「土井が浜遺跡」

    …人類学ミュージアム
    <貝のモニュメント>
     入口にある大きなモニュメントは、沖縄から渡ったゴホウラガイをデザインしたもので、この遺跡から数多く出土しているそうです。

     ←(●^0^●)/拡大してご覧ください。
     すばらしいモニュメントです。

  • 下関市豊北町「土井が浜遺跡」<br /><br /> …人類学ミュージアム入り口<br /> ここから出土した弥生人の人骨は、日本人の起源、または縄文人との形質変化を考えるうえで重要な資料を提供してくれます。<br /><br /> ガラスに映っている景色は駐車場です。<br /> マジックミラーなので正面から撮ってしまうと自分が写ってしまいます。<br />

    下関市豊北町「土井が浜遺跡」

     …人類学ミュージアム入り口
     ここから出土した弥生人の人骨は、日本人の起源、または縄文人との形質変化を考えるうえで重要な資料を提供してくれます。

     ガラスに映っている景色は駐車場です。
     マジックミラーなので正面から撮ってしまうと自分が写ってしまいます。

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …人類学ミュージアム <br /> 国指定史跡「土井が浜遺跡」を紹介している土井が浜弥生パークの中心施設です。<br /><br /> 国の指定史跡「土居ヶ浜遺跡」の隣接地に、人類学専門の博物館として平成5年に開館しました。<br />

    「土井が浜遺跡」

     …人類学ミュージアム
     国指定史跡「土井が浜遺跡」を紹介している土井が浜弥生パークの中心施設です。

     国の指定史跡「土居ヶ浜遺跡」の隣接地に、人類学専門の博物館として平成5年に開館しました。

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …人類学ミュージアム<br /> 開館時間 : 9:00〜17:00 <br /> 休館日 : 月曜(祝日の場合翌日)年末年始 <br /> 料金 :大人500円、大学生以下300円 ※団体割引有  駐車場 : 50台(無料) <br />

    「土井が浜遺跡」

     …人類学ミュージアム
     開館時間 : 9:00〜17:00
     休館日 : 月曜(祝日の場合翌日)年末年始
     料金 :大人500円、大学生以下300円 ※団体割引有  駐車場 : 50台(無料)

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …人類学ミュージアム <br /> 2005年2用13日に、豊北町は下関市、豊浦町、菊川町、豊田町と合併し、下関市になりました。

    「土井が浜遺跡」

     …人類学ミュージアム
     2005年2用13日に、豊北町は下関市、豊浦町、菊川町、豊田町と合併し、下関市になりました。

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …人類学ミュージアム

    「土井が浜遺跡」

     …人類学ミュージアム

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …人類学ミュージアム<br /> 下関市の響灘沿岸には、土井ヶ浜遺跡をはじめ中ノ浜遺跡、吉母浜遺跡などの大規模な埋葬遺跡が存在し、弥生人骨も出土しています。<br />

    「土井が浜遺跡」

     …人類学ミュージアム
     下関市の響灘沿岸には、土井ヶ浜遺跡をはじめ中ノ浜遺跡、吉母浜遺跡などの大規模な埋葬遺跡が存在し、弥生人骨も出土しています。

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …人類学ミュージアム<br /> 牛の寛骨?

    「土井が浜遺跡」

     …人類学ミュージアム
     牛の寛骨?

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …人類学ミュージアム<br /> 各遺跡の展示物ケース

    「土井が浜遺跡」

     …人類学ミュージアム
     各遺跡の展示物ケース

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …人類学ミュージアム <br /> なんだっけ?忘れました。

    「土井が浜遺跡」

     …人類学ミュージアム
     なんだっけ?忘れました。

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …人類学ミュージアム <br /> 各遺跡の展示物ケース

    「土井が浜遺跡」

     …人類学ミュージアム 
     各遺跡の展示物ケース

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …ミュージアム「弥生シアター」<br /> 250インチの大画面で弥生人のルーツを探る「弥生シアター」があります。 <br /> 古代船をまねた座席に座って3D立体映像を見ることができます。

    「土井が浜遺跡」

     …ミュージアム「弥生シアター」
     250インチの大画面で弥生人のルーツを探る「弥生シアター」があります。
     古代船をまねた座席に座って3D立体映像を見ることができます。

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …ミュージアム「弥生シアター」<br /> 250インチの大画面スクリーンが「よみがえる弥生人」を映し出します。<br /> 上映中はフラッシュが焚けませんので・・・<br /><br /> (^^;)ピンボケだあ。

    「土井が浜遺跡」

     …ミュージアム「弥生シアター」
     250インチの大画面スクリーンが「よみがえる弥生人」を映し出します。
     上映中はフラッシュが焚けませんので・・・

     (^^;)ピンボケだあ。

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …ミュージアム「弥生シアター」<br /><br />  ̄\(−_−)/ ̄ ピンボケだあ。

    「土井が浜遺跡」

     …ミュージアム「弥生シアター」

      ̄\(−_−)/ ̄ ピンボケだあ。

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …ミュージアム<br /> 館内には、発掘当時の様子がたくさん再現されています。<br />

    「土井が浜遺跡」

     …ミュージアム
     館内には、発掘当時の様子がたくさん再現されています。

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br />…ミュージアム <br /> 埋葬の形態…約2,000年前のはるか昔、土井ヶ浜の小高い砂丘に、西の海を見つめるように、土井ヶ浜弥生人たちはお墓をつくりました。

    「土井が浜遺跡」

    …ミュージアム 
     埋葬の形態…約2,000年前のはるか昔、土井ヶ浜の小高い砂丘に、西の海を見つめるように、土井ヶ浜弥生人たちはお墓をつくりました。

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …ミュージアム<br /> 埋葬の形態

    「土井が浜遺跡」

     …ミュージアム
     埋葬の形態

  • 「土井が浜遺跡」<br /><br /> …ミュージアム<br /><あなたは縄文人?弥生人?のコーナー><br /> 2002年3月、妻と訪問したときに試してみたコーナーです。<br /> 当コーナーでは、質問事項に答えると、自分が「縄文人」「中間人」「弥生人」のいずれかであるかをコンピューターが答えてくれます。<br /><br />【ワンPOINTレッスン】<br /> 北海道のアイヌ(ウタリ)や沖縄の琉球人たちが代表的縄文系とされ、内地では混血が進み、およそ弥生系が7〜8割、縄文系が2〜3割の比率で混ざっているというのが、最近の人類学の結論だそうです。<br />

    「土井が浜遺跡」

     …ミュージアム
    <あなたは縄文人?弥生人?のコーナー>
     2002年3月、妻と訪問したときに試してみたコーナーです。
     当コーナーでは、質問事項に答えると、自分が「縄文人」「中間人」「弥生人」のいずれかであるかをコンピューターが答えてくれます。

    【ワンPOINTレッスン】
     北海道のアイヌ(ウタリ)や沖縄の琉球人たちが代表的縄文系とされ、内地では混血が進み、およそ弥生系が7〜8割、縄文系が2〜3割の比率で混ざっているというのが、最近の人類学の結論だそうです。

  • 「人類学ミュージアム」<br /><br /><あなたは縄文人?弥生人?のコーナー><br /> 日本人の顔は主に、縄文系と弥生系に分かれるそうです。その主な特徴はというと、<br /><br /> <縄文系><br /> ・四角い顔・彫りが深い・毛深い(まゆ毛、まつげ、髭、他)・二重まぶた・耳垢しっとり<br /> <弥生系><br /> ・丸顔・彫りが浅い・毛が薄い・一重まぶた・耳垢乾いてる<br /><br />

    「人類学ミュージアム」

    <あなたは縄文人?弥生人?のコーナー>
     日本人の顔は主に、縄文系と弥生系に分かれるそうです。その主な特徴はというと、

     <縄文系>
     ・四角い顔・彫りが深い・毛深い(まゆ毛、まつげ、髭、他)・二重まぶた・耳垢しっとり
     <弥生系>
     ・丸顔・彫りが浅い・毛が薄い・一重まぶた・耳垢乾いてる

  • 「人類学ミュージアム」<br /><br /> よく「平安時代に生まれていたら美人だったのにねえ」といった糸目下ぶくれの薄い顔の女性がいますが、これは典型的弥生型の顔と言えます。<br /><br /> 現代では目のパッチリとした縄文系がもてはやされていますので、「美人」というのはまったくアテにならない基準だということです。<br /><br /> _((((^0^))))/ ビジーンとは?

    「人類学ミュージアム」

     よく「平安時代に生まれていたら美人だったのにねえ」といった糸目下ぶくれの薄い顔の女性がいますが、これは典型的弥生型の顔と言えます。

     現代では目のパッチリとした縄文系がもてはやされていますので、「美人」というのはまったくアテにならない基準だということです。

     _((((^0^))))/ ビジーンとは?

  • 「人類学ミュージアム」<br /><br /> …土井ヶ浜遺跡は本州最西端に位置する山口県の響灘に面する西海岸沿いにある弥生時代の埋葬跡です。<br /><br /> 土井ヶ浜海岸へ向かって、東から西に緩やかに伸びる丘陵が存在しますが、この丘陵上には西風によって吹き上げられた砂層が厚く堆積しています。<br />

    「人類学ミュージアム」

     …土井ヶ浜遺跡は本州最西端に位置する山口県の響灘に面する西海岸沿いにある弥生時代の埋葬跡です。

     土井ヶ浜海岸へ向かって、東から西に緩やかに伸びる丘陵が存在しますが、この丘陵上には西風によって吹き上げられた砂層が厚く堆積しています。

  • 「人類学ミュージアム」<br /><br /> …約2,100年前ごろからこの付近に居住していた弥生人たちはこの丘陵地を墓地とするようになりました。<br /><br /> かれらは体の軸がほぼ東西になるように埋葬し、しかも頭をやや高くし、顔が西側を向くように、すなわち海岸の方向へ顔を向けて葬られていました。

    「人類学ミュージアム」

     …約2,100年前ごろからこの付近に居住していた弥生人たちはこの丘陵地を墓地とするようになりました。

     かれらは体の軸がほぼ東西になるように埋葬し、しかも頭をやや高くし、顔が西側を向くように、すなわち海岸の方向へ顔を向けて葬られていました。

  • 「人類学ミュージアム」<br /><br /> …土井ヶ浜遺跡は昭和28年から昭和32年まで5次にわたる発掘調査がおこなわれ、当時としてはまだ出土が珍しかった弥生時代人骨が多数出土し、初めて弥生人の顔・かたちが判明しました。<br /><br /> 彼らの顔・かたちは、面長で、鼻根部が扁平で、高身長という、縄文人とは異なる容貌をしていることが明らかとなり、日本人の形質変化の研究や日本人の起源論争に大きな一石を投じることになったのでした。

    「人類学ミュージアム」

     …土井ヶ浜遺跡は昭和28年から昭和32年まで5次にわたる発掘調査がおこなわれ、当時としてはまだ出土が珍しかった弥生時代人骨が多数出土し、初めて弥生人の顔・かたちが判明しました。

     彼らの顔・かたちは、面長で、鼻根部が扁平で、高身長という、縄文人とは異なる容貌をしていることが明らかとなり、日本人の形質変化の研究や日本人の起源論争に大きな一石を投じることになったのでした。

  • 「人類学ミュージアム」<br /><br /> …また、形質人類学的に貴重な資料を提供したばかりではなく、考古学的にみても埋葬の形式や方法および共同体の構成を検討する上できわめて重要な情報を提供し、人類学および考古学の研究に大きな貢献をしています。<br /><br /> 保存状態の良好な弥生人骨が300体を超えるほど大量に出土した遺跡は土井ヶ浜遺跡だけです。<br />

    「人類学ミュージアム」

     …また、形質人類学的に貴重な資料を提供したばかりではなく、考古学的にみても埋葬の形式や方法および共同体の構成を検討する上できわめて重要な情報を提供し、人類学および考古学の研究に大きな貢献をしています。

     保存状態の良好な弥生人骨が300体を超えるほど大量に出土した遺跡は土井ヶ浜遺跡だけです。

  • 「人類学ミュージアム」<br /><br /><英雄の死の謎><br /> …土井ヶ浜弥生人など「渡来系」と称され、縄文人的特徴をもたない弥生人たちが渡来人だとすれば、彼らは「どこから」「いつごろ」「どのような経路で」渡来してきたのでしょうか。<br />

    「人類学ミュージアム」

    <英雄の死の謎>
     …土井ヶ浜弥生人など「渡来系」と称され、縄文人的特徴をもたない弥生人たちが渡来人だとすれば、彼らは「どこから」「いつごろ」「どのような経路で」渡来してきたのでしょうか。

  • 「人類学ミュージアム」<br /><br /><英雄の死の謎><br /> 多数の矢が刺さったまま発掘されました。<br /><br /> ←(●^0^●)/拡大してご覧ください。<br /><br /> …中国江南地域は弥生文化に影響を与えた地域の一つとみなされています。<br /><br /> 九州・山口と中国大陸東部や朝鮮半島との距離は近く、朝鮮半島からの文化やものが九州・山口へ入ってきていることから、両地域の間では人の交流があったことが予想されます。<br />

    「人類学ミュージアム」

    <英雄の死の謎>
     多数の矢が刺さったまま発掘されました。

     ←(●^0^●)/拡大してご覧ください。

     …中国江南地域は弥生文化に影響を与えた地域の一つとみなされています。

     九州・山口と中国大陸東部や朝鮮半島との距離は近く、朝鮮半島からの文化やものが九州・山口へ入ってきていることから、両地域の間では人の交流があったことが予想されます。

  • 「人類学ミュージアム」<br /><br /><英雄の死の謎><br /> …しかし、中国江南地域や朝鮮半島では古人骨の出土量が少ないために、両地域での比較研究が進展しておらず、渡来系と称されている弥生人たちの原郷は、まだ明らかにはなっていません。<br />

    「人類学ミュージアム」

    <英雄の死の謎>
     …しかし、中国江南地域や朝鮮半島では古人骨の出土量が少ないために、両地域での比較研究が進展しておらず、渡来系と称されている弥生人たちの原郷は、まだ明らかにはなっていません。

  • 「人類学ミュージアム」<br /><br /><英雄の死の謎><br /> 英雄の死の謎についての説明文内容は、拡大画面で文字を確認ください。<br /><br /> …土井ヶ浜遺跡の発掘調査は昭和28年(1953年)から始まり、昭和63年まで11次にわたる調査が行われた結果、約300体の弥生時代人骨が出土しました。<br />

    「人類学ミュージアム」

    <英雄の死の謎>
     英雄の死の謎についての説明文内容は、拡大画面で文字を確認ください。

     …土井ヶ浜遺跡の発掘調査は昭和28年(1953年)から始まり、昭和63年まで11次にわたる調査が行われた結果、約300体の弥生時代人骨が出土しました。

  • 「人類学ミュージアム」 <br /><br /> …これらの人骨は日本人の起源や現代人の成り立ちを解明する上での貴重な資料として活用されています。<br /> 土井ヶ浜遺跡人類学ミュージアムより

    「人類学ミュージアム」

     …これらの人骨は日本人の起源や現代人の成り立ちを解明する上での貴重な資料として活用されています。
     土井ヶ浜遺跡人類学ミュージアムより

  • 下関市豊北町「土井が浜遺跡ミュージアム」<br /><br /> ミュージアムから緩いスロープを50mくらい下っていくと、約80体の人骨(レプリカ)を展示した「土井ヶ浜ドーム」があります。

    下関市豊北町「土井が浜遺跡ミュージアム」

     ミュージアムから緩いスロープを50mくらい下っていくと、約80体の人骨(レプリカ)を展示した「土井ヶ浜ドーム」があります。

  • 下関市豊北町「土井が浜遺跡ミュージアム」<br /><br /> …人類学ミュージアム

    下関市豊北町「土井が浜遺跡ミュージアム」

     …人類学ミュージアム

  • 下関市豊北町「土井が浜遺跡ミュージアム」<br /><br /> これから土井ヶ浜ドーム内へ入館します。<br /><br /> ●土井ヶ浜ドームは次の旅行記でアップします。

    下関市豊北町「土井が浜遺跡ミュージアム」

     これから土井ヶ浜ドーム内へ入館します。

     ●土井ヶ浜ドームは次の旅行記でアップします。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP