東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いつからか分かりませんが、10月10日は麻布十番の日になったらしく歩いて行って来ました。<br />でも、ふだんと特に変わりありませんでした。あーあ(笑)<br />いつもよりスタンプ多めだっただけみたい。<br /><br /><br />♪あの日あの時あの場所で君に会えなかったら〜<br /><br />写真は『東京ラブストーリー』のオープニングで使われていた<br />一の橋公園です。<br /><br />

10月10日は麻布十番の日

3いいね!

2007/10/10 - 2007/10/10

61733位(同エリア80128件中)

0

29

タダ海

タダ海さん

いつからか分かりませんが、10月10日は麻布十番の日になったらしく歩いて行って来ました。
でも、ふだんと特に変わりありませんでした。あーあ(笑)
いつもよりスタンプ多めだっただけみたい。


♪あの日あの時あの場所で君に会えなかったら〜

写真は『東京ラブストーリー』のオープニングで使われていた
一の橋公園です。

交通手段
徒歩

PR

  • 六本木ヒルズを抜けて・・・。<br />奥に見えるのはテレ朝。

    六本木ヒルズを抜けて・・・。
    奥に見えるのはテレ朝。

  • オーラの泉の宣伝看板が見えます。

    オーラの泉の宣伝看板が見えます。

  • 毛利庭園です。

    毛利庭園です。

  • 芸能人出没率の高いと言われているTSUTAYA。<br />私は店内では会ったことありません。

    芸能人出没率の高いと言われているTSUTAYA。
    私は店内では会ったことありません。

  • お気に入りのお豆腐屋さん。<br />地下水で作っています。<br />営業時間は6:00〜17:30。売り切れたら早めに閉店するようで、17時前に閉まってたこともあります。

    お気に入りのお豆腐屋さん。
    地下水で作っています。
    営業時間は6:00〜17:30。売り切れたら早めに閉店するようで、17時前に閉まってたこともあります。

  • 今日は木綿豆腐150円と豆乳110円を購入。<br />豆乳は、ゆばが張っていることがあるほど濃いです。<br />豆の味が濃くて美味いっ!<br />おぼろ豆腐を買おうと思っていたら、やはり売り切れ。3時前に売り切れていたこともあります。

    今日は木綿豆腐150円と豆乳110円を購入。
    豆乳は、ゆばが張っていることがあるほど濃いです。
    豆の味が濃くて美味いっ!
    おぼろ豆腐を買おうと思っていたら、やはり売り切れ。3時前に売り切れていたこともあります。

  • 麻布十番で有名なものはいくつかありますが、そのうちの1つ『麻布十番温泉』港区でも温泉が出ます。<br />火曜は休み。白いタオルは染まっちゃいます。

    麻布十番で有名なものはいくつかありますが、そのうちの1つ『麻布十番温泉』港区でも温泉が出ます。
    火曜は休み。白いタオルは染まっちゃいます。

  • 別の入口から入ると銭湯もあります。こちらは430円。

    別の入口から入ると銭湯もあります。こちらは430円。

  • 十番温泉の向かいにある昔ながらのパン屋さん<br />『サンモリッツ』シベリアも売ってます。

    十番温泉の向かいにある昔ながらのパン屋さん
    『サンモリッツ』シベリアも売ってます。

  • 花屋を隠し撮り。

    花屋を隠し撮り。

  • 昔の麻布十番では考えられなかったオープンカフェ(?) 地下鉄の駅ができてからというもの、だいぶ街並みが変わりました。

    昔の麻布十番では考えられなかったオープンカフェ(?) 地下鉄の駅ができてからというもの、だいぶ街並みが変わりました。

  • 単なるラーメン屋さんだと思っちゃいけません。<br />ここ高級店です。カード使えるし。野口2枚あればラーメン食べられます。

    単なるラーメン屋さんだと思っちゃいけません。
    ここ高級店です。カード使えるし。野口2枚あればラーメン食べられます。

  • こちらも有名な『たぬき煎餅』<br />店内では試食できます。

    こちらも有名な『たぬき煎餅』
    店内では試食できます。

  • 麻布十番で一番有名かもしれません。<br />『およげたい焼きくん』のモデルになったと言われている『浪花屋』30〜60分待たなきゃたい焼き買えません。店内ではかき氷や焼きそばなども食べられます。<br />改装して綺麗になりました。値上げしてなきゃたい焼き150円。<br />小さい頃は並ばずに買えたんですけど。最近買ってません。

    麻布十番で一番有名かもしれません。
    『およげたい焼きくん』のモデルになったと言われている『浪花屋』30〜60分待たなきゃたい焼き買えません。店内ではかき氷や焼きそばなども食べられます。
    改装して綺麗になりました。値上げしてなきゃたい焼き150円。
    小さい頃は並ばずに買えたんですけど。最近買ってません。

  • イベントということで福引をやっていました。<br />特賞は沖縄旅行。商店街のスタンプ集めたらできるみたいです。(私の買う店、スタンプ扱っていません)

    イベントということで福引をやっていました。
    特賞は沖縄旅行。商店街のスタンプ集めたらできるみたいです。(私の買う店、スタンプ扱っていません)

  • ここも有名な『豆源』南麻布でも作っています。

    ここも有名な『豆源』南麻布でも作っています。

  • ♪赤い靴はいてた女の子〜<br /><br />『きみちゃんの像』歌詞では横浜から船に乗ってアメリカに行ったことになっていますが、本当は病気のために麻布十番の孤児院で9歳で息を引き取ったそうです。

    ♪赤い靴はいてた女の子〜

    『きみちゃんの像』歌詞では横浜から船に乗ってアメリカに行ったことになっていますが、本当は病気のために麻布十番の孤児院で9歳で息を引き取ったそうです。

  • 最近テレビによく出ているらしい(私は見てないけど)和菓子屋の『紀文堂』<br />ワッフルで人気みたいです。人形焼きと同じ生地で作っています。かなりかためのワッフルでした。カスタードとあんずジャムの2種類あり。<br />個人的にはふわふわしたワッフルが好きなので、もう買わないかも。味は美味しいですよ。120円だったかな?

    最近テレビによく出ているらしい(私は見てないけど)和菓子屋の『紀文堂』
    ワッフルで人気みたいです。人形焼きと同じ生地で作っています。かなりかためのワッフルでした。カスタードとあんずジャムの2種類あり。
    個人的にはふわふわしたワッフルが好きなので、もう買わないかも。味は美味しいですよ。120円だったかな?

  • やきとん(焼き鳥じゃありません)の『あべちゃん』<br />夕方は、かなり混雑しています。<br />この日は十番の日ということで150円→120円でした。

    やきとん(焼き鳥じゃありません)の『あべちゃん』
    夕方は、かなり混雑しています。
    この日は十番の日ということで150円→120円でした。

  • 表紙に載せた『一の橋公園』<br />毎年8月の麻布十番納涼まつりの時は、各国大使館の露店が並びます。

    表紙に載せた『一の橋公園』
    毎年8月の麻布十番納涼まつりの時は、各国大使館の露店が並びます。

  • 在日中国人の子が美味しいと言っていた『胡同三辣居』そんなに高くないそうです。

    在日中国人の子が美味しいと言っていた『胡同三辣居』そんなに高くないそうです。

  • 麻布十番方面から見たヒルズ。

    麻布十番方面から見たヒルズ。

  • 芋洗い坂の途中にある『六本木中学』<br />城南+三河台=六本木中学<br />町名そのまんまで、ひとひねり欲しかった。

    芋洗い坂の途中にある『六本木中学』
    城南+三河台=六本木中学
    町名そのまんまで、ひとひねり欲しかった。

  • こちらも芋洗い坂の途中にあるライブハウス<br />『STB139』(スイートベイジル)<br />ライブを観ながら飲食出来ます。安くはないけど、美味しいです。

    こちらも芋洗い坂の途中にあるライブハウス
    『STB139』(スイートベイジル)
    ライブを観ながら飲食出来ます。安くはないけど、美味しいです。

  • 待ち合わせのメッカ、アマンド前。<br />でもここで待ち合わせる人はツウとは呼べません。<br />なぜなら人が多いから。斜め向かいの東京三菱の前で待ち合わせた方がいいです。

    待ち合わせのメッカ、アマンド前。
    でもここで待ち合わせる人はツウとは呼べません。
    なぜなら人が多いから。斜め向かいの東京三菱の前で待ち合わせた方がいいです。

  • 東京ミッドタウン

    東京ミッドタウン

  • プレッセ(高級な東急ストア)で夕飯の買い出し。<br />建物の中は撮影禁止なので写真はありません。

    プレッセ(高級な東急ストア)で夕飯の買い出し。
    建物の中は撮影禁止なので写真はありません。

  • 看板では六本木天然温泉になっていますが、ここは六本木じゃありません。十番温泉よりは高級です。<br />『ZABOO』(ザブー)西麻布だけにザブーらしい。<br />寒っ!<br /><br />※2008年1月に閉店しました

    看板では六本木天然温泉になっていますが、ここは六本木じゃありません。十番温泉よりは高級です。
    『ZABOO』(ザブー)西麻布だけにザブーらしい。
    寒っ!

    ※2008年1月に閉店しました

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP