ハンブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ハンブルクにいる友人のところへ遊びに行ってきました。9月とはいえ、北ドイツは既に晩秋なみの寒さ。空港に着いた瞬間、予測の甘さを思い知りました。こんなに寒いなんて思わなかった。<br />短い日数のなかで、あちこち連れて行ってくれた友人に感謝。駆け足の北ドイツ旅行記です。

2007年秋・ドイツ?(ハンブルク)

2いいね!

2007/09/11 - 2007/09/16

407位(同エリア490件中)

0

15

Oiseletさん

ハンブルクにいる友人のところへ遊びに行ってきました。9月とはいえ、北ドイツは既に晩秋なみの寒さ。空港に着いた瞬間、予測の甘さを思い知りました。こんなに寒いなんて思わなかった。
短い日数のなかで、あちこち連れて行ってくれた友人に感謝。駆け足の北ドイツ旅行記です。

同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
エールフランス

PR

  • ハンブルクに到着して、まずは市庁舎へ。<br />どこから撮っても全体が入りきらないほど、大きく立派な建物です。<br />週末にお祭りがあるらしく、市庁舎前の広場にはたくさんのテントが張られていました。

    ハンブルクに到着して、まずは市庁舎へ。
    どこから撮っても全体が入りきらないほど、大きく立派な建物です。
    週末にお祭りがあるらしく、市庁舎前の広場にはたくさんのテントが張られていました。

  • 市庁舎のすぐ脇を運河が流れています。水位の差を調整して船を通すための水門がありましたが、動いているところは見られず。残念。

    市庁舎のすぐ脇を運河が流れています。水位の差を調整して船を通すための水門がありましたが、動いているところは見られず。残念。

  • 市庁舎側から見た運河。観光客や散歩途中らしき地元の人などが、ゆったり休憩しています。<br />水辺には白鳥やカモメも見られました。

    市庁舎側から見た運河。観光客や散歩途中らしき地元の人などが、ゆったり休憩しています。
    水辺には白鳥やカモメも見られました。

  • 市庁舎前からてくてく歩いて聖ヤコビ教会へ。ここには、バッハが演奏したこともあるというパイプオルガンがあります。

    市庁舎前からてくてく歩いて聖ヤコビ教会へ。ここには、バッハが演奏したこともあるというパイプオルガンがあります。

  • 祭壇のステンドグラス。写真はちょっとぼんやりしていますが、近づいて見ると描かれた人の顔が素朴な印象です。同じ題材でも、国や時代によってイメージが違いますね。

    祭壇のステンドグラス。写真はちょっとぼんやりしていますが、近づいて見ると描かれた人の顔が素朴な印象です。同じ題材でも、国や時代によってイメージが違いますね。

  • さらにぼんやりしていますが、パイプオルガン。

    さらにぼんやりしていますが、パイプオルガン。

  • 教会を出て、市立美術館へ向かう途中で見かけたショーウインドー。古い港町だけあって、船乗りさんの帽子もいろいろ。

    教会を出て、市立美術館へ向かう途中で見かけたショーウインドー。古い港町だけあって、船乗りさんの帽子もいろいろ。

  • 市立美術館は中央駅のすぐ隣りにあって、中世の宗教画から近・現代絵画まで、幅広く展示されています。ムンクやルソーまで見られるとは思っていませんでした。写真は館内の大階段。

    市立美術館は中央駅のすぐ隣りにあって、中世の宗教画から近・現代絵画まで、幅広く展示されています。ムンクやルソーまで見られるとは思っていませんでした。写真は館内の大階段。

  • 内アルスター湖沿いの道を歩いて移動。夏だったら気持ちいいんだろうな…

    内アルスター湖沿いの道を歩いて移動。夏だったら気持ちいいんだろうな…

  • お昼にジャガイモを食べました。普通日本で見るジャガイモ3つ分くらいある巨大イモに、野菜や肉の入ったソースをかけたもの。周りの人は一人一個食べてましたが、とても食べきれる量ではなく、私は友人と二人で半分ずつにしました。<br />ドイツの人にとってジャガイモは特別な食べ物らしく、栄養成分表でもジャガイモだけ別枠になっているとか。確かにどんな料理にもジャガイモが付いているような気がします。しかも大量に。

    お昼にジャガイモを食べました。普通日本で見るジャガイモ3つ分くらいある巨大イモに、野菜や肉の入ったソースをかけたもの。周りの人は一人一個食べてましたが、とても食べきれる量ではなく、私は友人と二人で半分ずつにしました。
    ドイツの人にとってジャガイモは特別な食べ物らしく、栄養成分表でもジャガイモだけ別枠になっているとか。確かにどんな料理にもジャガイモが付いているような気がします。しかも大量に。

  • 聖ニコライ教会跡。戦争で破壊されたままの状態で保存されているそうです。元教会内部だった場所が広場のようになっており、女性の銅像に無数の手がまとわりつくような記念碑があってちょっと怖いです。

    聖ニコライ教会跡。戦争で破壊されたままの状態で保存されているそうです。元教会内部だった場所が広場のようになっており、女性の銅像に無数の手がまとわりつくような記念碑があってちょっと怖いです。

  • 聖ミヒャエル教会はハンブルクで一番大きな教会。塔の上部が展望台になっているそうですが、私は上らずに中の見学だけしてきました。<br />外観は黒い塔が印象的ですが、中は白が基調になっていて、「質実剛健」という感じ。

    聖ミヒャエル教会はハンブルクで一番大きな教会。塔の上部が展望台になっているそうですが、私は上らずに中の見学だけしてきました。
    外観は黒い塔が印象的ですが、中は白が基調になっていて、「質実剛健」という感じ。

  • 運河沿いの街並み。

    運河沿いの街並み。

  • 倉庫街。建物の上、屋根からちょこっと出た小さな部分がクレーンになっていて、かつては船で運ばれてきた荷物をクレーンで引き上げて、直接倉庫の中に入れていたのだそうです。

    倉庫街。建物の上、屋根からちょこっと出た小さな部分がクレーンになっていて、かつては船で運ばれてきた荷物をクレーンで引き上げて、直接倉庫の中に入れていたのだそうです。

  • ハンブルク港には大きなクレーン船がたくさん泊まっていました。離れ小島のようなところに「ライオンキング」の専用劇場があって、観客は船に乗ってそこまで行くのだそう。観劇が一大イベントみたいになりますね。<br />ここは殊に寒かったので長居はできませんでした…

    ハンブルク港には大きなクレーン船がたくさん泊まっていました。離れ小島のようなところに「ライオンキング」の専用劇場があって、観客は船に乗ってそこまで行くのだそう。観劇が一大イベントみたいになりますね。
    ここは殊に寒かったので長居はできませんでした…

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP