クライストチャーチ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大好きなクライストチャーチを、3年ぶりに訪ねました。<br />住んでいた頃と比べると、街のお店が若干変わったりしていましたが、街の美しさは健在でした!<br /><br />今回はクライストチャーチから車で約30分の、ロールストンという街に住んでいる友達宅に泊めてもらいました。<br />そして、その友達の運転で2泊3日のウエストコーストへの旅に行って来ました!<br /><br />旅の日程は下記の通りです。<br />★6月9日(土) :成田〜クライストチャーチ。<br />★6月10日(日) :クライストチャーチ着。懐かしい場所巡り。<br /> 6月11日(月) :Fox Glacierへ。マセソン湖に感動!<br /> 6月12日(火) :Franz Josef Glacierでヘリハイク!その後Hokitikaへ。<br /> 6月13日(水) :Hokitika〜クライストチャーチ。<br /> 6月14日(木) :ワイナリー巡り。(Waipara)<br /> 6月15日(金) :クライストチャーチ満喫。<br /> 6月16日(土) :クライストチャーチ〜オークランド〜成田。<br /><br />寒かったですが、天候に恵まれて素晴らしい大自然の美しさを見る事が出来ました!<br /><br />

クライストチャーチ,ウエストコースト満喫の旅 1

3いいね!

2007/06/09 - 2007/06/16

436位(同エリア876件中)

0

22

まゆミー

まゆミーさん

大好きなクライストチャーチを、3年ぶりに訪ねました。
住んでいた頃と比べると、街のお店が若干変わったりしていましたが、街の美しさは健在でした!

今回はクライストチャーチから車で約30分の、ロールストンという街に住んでいる友達宅に泊めてもらいました。
そして、その友達の運転で2泊3日のウエストコーストへの旅に行って来ました!

旅の日程は下記の通りです。
★6月9日(土) :成田〜クライストチャーチ。
★6月10日(日) :クライストチャーチ着。懐かしい場所巡り。
 6月11日(月) :Fox Glacierへ。マセソン湖に感動!
 6月12日(火) :Franz Josef Glacierでヘリハイク!その後Hokitikaへ。
 6月13日(水) :Hokitika〜クライストチャーチ。
 6月14日(木) :ワイナリー巡り。(Waipara)
 6月15日(金) :クライストチャーチ満喫。
 6月16日(土) :クライストチャーチ〜オークランド〜成田。

寒かったですが、天候に恵まれて素晴らしい大自然の美しさを見る事が出来ました!

同行者
友人
航空会社
ニュージーランド航空

PR

  • 成田18:15発、NZ90便です。

    成田18:15発、NZ90便です。

  • 機内食(夕食)です。<br />シーフード・ドリアなのですが、結構美味しかったです!<br />ワインも堪能。

    機内食(夕食)です。
    シーフード・ドリアなのですが、結構美味しかったです!
    ワインも堪能。

  • そして朝食です。<br />こちらも普通に美味しかったです。

    そして朝食です。
    こちらも普通に美味しかったです。

  • クライストチャーチ空港の国際線出入り口です。<br />朝の9時頃でしたが、曇っていて寒かったです。<br />この日はそれまでで一番冷え込んだ朝だったそうです^^;

    クライストチャーチ空港の国際線出入り口です。
    朝の9時頃でしたが、曇っていて寒かったです。
    この日はそれまでで一番冷え込んだ朝だったそうです^^;

  • 友達が車で迎えに来てくれて、まずはモナベールへ!<br />ちなみに友達、ガイドさんです!

    友達が車で迎えに来てくれて、まずはモナベールへ!
    ちなみに友達、ガイドさんです!

  • 白い建物がBath House。本当にここでお風呂入ってたんでしょうか?<br />手前の枝を大きく広げた木は、通称アンブレラ・ツリーです。

    白い建物がBath House。本当にここでお風呂入ってたんでしょうか?
    手前の枝を大きく広げた木は、通称アンブレラ・ツリーです。

  • バラ園です。まだ花が咲いていました!

    バラ園です。まだ花が咲いていました!

  • シダ園です。<br />各種シダ有り。

    シダ園です。
    各種シダ有り。

  • モナベールを満喫した後、街の中心へ。<br />大聖堂です。<br />この日は日曜日だったので、ミサに来た人達の車がたくさん停まっていました。

    モナベールを満喫した後、街の中心へ。
    大聖堂です。
    この日は日曜日だったので、ミサに来た人達の車がたくさん停まっていました。

  • 大聖堂から真っ直ぐ正面に続く道。<br />Worcester BLVD。<br />トラム用の線路が走っています。

    大聖堂から真っ直ぐ正面に続く道。
    Worcester BLVD。
    トラム用の線路が走っています。

  • その先にあるアートセンターのマーケットです。(週末のみ開きます)<br />

    その先にあるアートセンターのマーケットです。(週末のみ開きます)

  • アートセンターの向かいのフラット。<br />ここの一室に、約1年住んでいました。<br />ご覧の通り古い建物で、内装も古いのですが、思い出の詰まった大切な場所です。<br />今はどんな人が住んでいるんだろう。。

    アートセンターの向かいのフラット。
    ここの一室に、約1年住んでいました。
    ご覧の通り古い建物で、内装も古いのですが、思い出の詰まった大切な場所です。
    今はどんな人が住んでいるんだろう。。

  • フラットの入り口です。<br />

    フラットの入り口です。

  • そろそろカフェに行きたくなりました。<br />当時よく行っていた場所へ。<br />変わってなくて、なんだか安心しました!

    そろそろカフェに行きたくなりました。
    当時よく行っていた場所へ。
    変わってなくて、なんだか安心しました!

  • 友達はカプチーノ、私はラテを注文。

    友達はカプチーノ、私はラテを注文。

  • ひとしきりお喋りした後、ランチへ。<br />先程のアートセンターの横にある、Dux de Luxというお店へ行きました。<br />http://www.thedux.co.nz/index.cfm/Christchurch<br />その道すがら、現地在住の知り合いにバッタリ遭遇!<br />という訳で、3人での楽しいランチとなりました。<br /><br />このお店から徒歩20秒の場所にフラットがあったので、しょっちゅう来ていたのですが、お店の雰囲気も内装も変わっていなくて、思わず胸一杯になりました。<br />そして、大好きなサーモンピザを注文!<br />久しぶりの味に感動です!<br />隣はナチョス。お豆たくさん乗ってます。こちらも美味。<br />ちなみに、ここの地ビールも美味しいです!<br />

    ひとしきりお喋りした後、ランチへ。
    先程のアートセンターの横にある、Dux de Luxというお店へ行きました。
    http://www.thedux.co.nz/index.cfm/Christchurch
    その道すがら、現地在住の知り合いにバッタリ遭遇!
    という訳で、3人での楽しいランチとなりました。

    このお店から徒歩20秒の場所にフラットがあったので、しょっちゅう来ていたのですが、お店の雰囲気も内装も変わっていなくて、思わず胸一杯になりました。
    そして、大好きなサーモンピザを注文!
    久しぶりの味に感動です!
    隣はナチョス。お豆たくさん乗ってます。こちらも美味。
    ちなみに、ここの地ビールも美味しいです!

  • ランチ後、友人宅へ。<br />3LDK・平屋造りの素敵なお家でした!

    ランチ後、友人宅へ。
    3LDK・平屋造りの素敵なお家でした!

  • キッチンです。広くて使いやすかったです!

    キッチンです。広くて使いやすかったです!

  • 泊めてもらったお部屋です。<br />電気毛布が敷いてあって、暖かくて快適でした!

    泊めてもらったお部屋です。
    電気毛布が敷いてあって、暖かくて快適でした!

  • 裏庭には焚き木が!

    裏庭には焚き木が!

  • そうなんです。暖炉があるんです!<br />焚き木が燃える様子がなんだか興味深かったです。

    そうなんです。暖炉があるんです!
    焚き木が燃える様子がなんだか興味深かったです。

  • 尚、前庭は奇麗に手入れされておりました!

    尚、前庭は奇麗に手入れされておりました!

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 152円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP