兵庫旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新温泉町のバイカモと架け替えのため6月に姿を消す余部鉄橋の最後の姿を見てきました。<br />R9を北上し浜坂へ向かう県道の途中の新温泉町栃谷に「バイカモ公園」があり、ここの田君川にバイカモが群生しています。<br />バイカモは水温が15℃以下の高山にしか自生しないと言われていますが、ここは標高10数mで温泉の泉源が近いと言う地域条件で咲いているのは学術的に貴重だそうです。<br />残念なことに平成16年の相次ぐ台風と平成17年の猛暑で全滅したのを住民総出で植え付け、川幅いっぱいまではいかないが今年見事に花をつけていました。また他の地域と違って花が水面から顔を出し可愛い姿をしています。<br />続いて香美町香住方面へ向かいJR山陰線の余部鉄橋に到着。<br />今日は丁度架け替え工事の起工式と安全祈願祭が行われており、工事関係者と報道陣、それに最後の姿を見ようと訪れた観光客で大変な人出となっていました。しばらく待って通過する列車を写真に撮り鉄橋を後にしました。<br />時間がまだ早かったので帰りに円山応挙とその一門の襖絵で有名な大乗寺(通称応挙寺)、清酒香住鶴の福壽蔵を見学し新温泉町に戻ってR9の春来峠にあるそば処「てっぺん」でコシがある美味しいそばと地元で採れた季節の天ぷらなどがセットになった定食を頂く。ボリュームもあり満足、満腹!!<br />これで帰るつもりが途中看板を見つけて寄り道。柤(けび)大池公園と有名な但馬牛(神戸牛や松阪牛の故郷)が放牧されている但馬牧場公園でリフトに乗り頂上で360度の展望を楽しみ、但馬牛とのんびり過ごして帰途に就いた。

新温泉町のバイカモと香住の余部鉄橋

3いいね!

2007/05/28 - 2007/05/28

16835位(同エリア21490件中)

0

32

ohchan

ohchanさん

新温泉町のバイカモと架け替えのため6月に姿を消す余部鉄橋の最後の姿を見てきました。
R9を北上し浜坂へ向かう県道の途中の新温泉町栃谷に「バイカモ公園」があり、ここの田君川にバイカモが群生しています。
バイカモは水温が15℃以下の高山にしか自生しないと言われていますが、ここは標高10数mで温泉の泉源が近いと言う地域条件で咲いているのは学術的に貴重だそうです。
残念なことに平成16年の相次ぐ台風と平成17年の猛暑で全滅したのを住民総出で植え付け、川幅いっぱいまではいかないが今年見事に花をつけていました。また他の地域と違って花が水面から顔を出し可愛い姿をしています。
続いて香美町香住方面へ向かいJR山陰線の余部鉄橋に到着。
今日は丁度架け替え工事の起工式と安全祈願祭が行われており、工事関係者と報道陣、それに最後の姿を見ようと訪れた観光客で大変な人出となっていました。しばらく待って通過する列車を写真に撮り鉄橋を後にしました。
時間がまだ早かったので帰りに円山応挙とその一門の襖絵で有名な大乗寺(通称応挙寺)、清酒香住鶴の福壽蔵を見学し新温泉町に戻ってR9の春来峠にあるそば処「てっぺん」でコシがある美味しいそばと地元で採れた季節の天ぷらなどがセットになった定食を頂く。ボリュームもあり満足、満腹!!
これで帰るつもりが途中看板を見つけて寄り道。柤(けび)大池公園と有名な但馬牛(神戸牛や松阪牛の故郷)が放牧されている但馬牧場公園でリフトに乗り頂上で360度の展望を楽しみ、但馬牛とのんびり過ごして帰途に就いた。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 田君川のバイカモ(梅花藻)

    田君川のバイカモ(梅花藻)

  • 水面から花が顔を出している

    水面から花が顔を出している

  • 余部鉄橋架け替え工事の安全祈願祭

    余部鉄橋架け替え工事の安全祈願祭

  • 水田に写る余部鉄橋

    水田に写る余部鉄橋

  • 余部鉄橋

    余部鉄橋

  • 鉄橋を行くJR山陰線の列車

    鉄橋を行くJR山陰線の列車

  • 大乗寺山門

    大乗寺山門

  • 大乗寺本堂

    大乗寺本堂

  • 香住鶴福壽蔵

    香住鶴福壽蔵

  • 香住鶴の酒樽

    香住鶴の酒樽

  • そば処春来「てっぺん」

    そば処春来「てっぺん」

  • そば定食

    そば定食

  • 途中見かけた棚田

    途中見かけた棚田

  • モリアオガエル産卵地の弥三郎池

    モリアオガエル産卵地の弥三郎池

  • 柤(けび)大池(国定公園)

    柤(けび)大池(国定公園)

  • 但馬牧場公園

    但馬牧場公園

  • 展望台行リフト

    展望台行リフト

  • 人工芝そりあそび場で遊ぶ子供たち

    人工芝そりあそび場で遊ぶ子供たち

  • 頂上付近の花園

    頂上付近の花園

  • 但馬牛博物館前のモニュメント

    但馬牛博物館前のモニュメント

  • 但馬牛放牧地

    但馬牛放牧地

  • 但馬牛

    但馬牛

  • 牛舎

    牛舎

  • 子牛も食事中

    子牛も食事中

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP