太宰府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 約2年前から山陽道を西宮から出発し、延べ20回旅した。<br />江戸時代からの面影は、どこの宿場町もほとんど残っていない。<br />本陣、脇本陣等かつて存在した場所には、看板、石碑等でしか知る由もない。<br /> しかし、神社仏閣は昔から引き継がれ、現代も残っているのが多い。<br /> 最終回は小倉から大宰府へ向けて進んだ。木屋瀬宿から直方宿へは、途中、田川石炭歴史記念館で往時の石炭隆盛期を偲んだ。<br /> 飯塚宿では昔懐かしい芝居小屋の嘉穂劇場を見学。ここも石炭時代隆盛を誇った。内野宿から大宰府に入り、天満宮で菅原道真の傷心時代をふと思った。<br /> この周りには、大宰府政庁跡、観世音寺・戒壇寺等見るものが多い。最後に昨年、開館した九州国立博物館はすばらしい展示物を誇っており、見逃すわけにはいかない。

山陽道から長崎街道へ

1いいね!

2007/04/20 - 2007/04/22

876位(同エリア1007件中)

0

3

ひま人

ひま人さん

 約2年前から山陽道を西宮から出発し、延べ20回旅した。
江戸時代からの面影は、どこの宿場町もほとんど残っていない。
本陣、脇本陣等かつて存在した場所には、看板、石碑等でしか知る由もない。
 しかし、神社仏閣は昔から引き継がれ、現代も残っているのが多い。
 最終回は小倉から大宰府へ向けて進んだ。木屋瀬宿から直方宿へは、途中、田川石炭歴史記念館で往時の石炭隆盛期を偲んだ。
 飯塚宿では昔懐かしい芝居小屋の嘉穂劇場を見学。ここも石炭時代隆盛を誇った。内野宿から大宰府に入り、天満宮で菅原道真の傷心時代をふと思った。
 この周りには、大宰府政庁跡、観世音寺・戒壇寺等見るものが多い。最後に昨年、開館した九州国立博物館はすばらしい展示物を誇っており、見逃すわけにはいかない。

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス 新幹線
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 田川石炭歴史記念館。炭鉱節はここが発祥である。

    田川石炭歴史記念館。炭鉱節はここが発祥である。

  • 昔ながらの芝居小屋、嘉穂劇場。現在も使われている。

    昔ながらの芝居小屋、嘉穂劇場。現在も使われている。

  • 大宰府政庁跡。菅原時代の官庁街である。

    大宰府政庁跡。菅原時代の官庁街である。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP