金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1943年4月 12歳<br /><br />金沢一中に入学が決まったら、嬉しさがこみ上げてきた。<br />翌朝の新聞には名前が載り、それを読んだ親戚などから、お祝いが届く。<br /><br />学校から、入学準備の案内が届いた。<br />色々、買い整えなければならない。<br />まるで、盆と正月が一度にやってきた感じである。<br /><br />帽子と制服は決まっていて、いずれも国防色(カーキ色)の、スフ製だった。<br />帽子は戦闘帽で、正面に桜の校章が輝いている。<br /><br />制服のボタンは「代用品」で、陶器製だった。<br />このボタンは、仕上げが悪く、ボタンを付けている糸が切れて困った。<br /><br />胸には「金沢一中」と校名入りの名札をつけ、名前を書いた。<br />自転車通学、市電通学、国鉄通学と、徒歩通学以外は許可制だったので、それぞれに対応した色も付けた。<br /><br />毎日の通学に巻き脚絆(ゲートル)を付けるのも、新鮮な経験だった。<br />しかし「編み上げ靴」と指定されている靴は手に入らず、父の履き古した地下足袋で代用した。<br /><br />しかし生まれてはじめての地下足袋も、新鮮だった。<br />靴は「教練」のため、短靴や長靴は許されていない。<br /><br />校内靴も「白色ゴム底布靴」と指定されていたが手に入らず、小学校のときに履いて小さくなった黒いズック靴で代用する。<br /><br />そのほかにも、製図器具とか、生物の解剖器具など、今まで手にしたことのないものも買った。<br />中学校に通うには、かなりの経費が必要だったのだ。<br />

胸を膨らませての入学準備 片瀬貴文の遍歴【431】

0いいね!

1963/04 - 1963/04

4712位(同エリア4790件中)

0

0

ソフィ

ソフィさん

1943年4月 12歳

金沢一中に入学が決まったら、嬉しさがこみ上げてきた。
翌朝の新聞には名前が載り、それを読んだ親戚などから、お祝いが届く。

学校から、入学準備の案内が届いた。
色々、買い整えなければならない。
まるで、盆と正月が一度にやってきた感じである。

帽子と制服は決まっていて、いずれも国防色(カーキ色)の、スフ製だった。
帽子は戦闘帽で、正面に桜の校章が輝いている。

制服のボタンは「代用品」で、陶器製だった。
このボタンは、仕上げが悪く、ボタンを付けている糸が切れて困った。

胸には「金沢一中」と校名入りの名札をつけ、名前を書いた。
自転車通学、市電通学、国鉄通学と、徒歩通学以外は許可制だったので、それぞれに対応した色も付けた。

毎日の通学に巻き脚絆(ゲートル)を付けるのも、新鮮な経験だった。
しかし「編み上げ靴」と指定されている靴は手に入らず、父の履き古した地下足袋で代用した。

しかし生まれてはじめての地下足袋も、新鮮だった。
靴は「教練」のため、短靴や長靴は許されていない。

校内靴も「白色ゴム底布靴」と指定されていたが手に入らず、小学校のときに履いて小さくなった黒いズック靴で代用する。

そのほかにも、製図器具とか、生物の解剖器具など、今まで手にしたことのないものも買った。
中学校に通うには、かなりの経費が必要だったのだ。

PR

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ソフィさんの関連旅行記

ソフィさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP