北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
これは、昨年のネタですが。<br />旭川に男山自然公園なる、<br />片栗の花が咲き乱れるスポットがあります。<br />5月のGWころが最盛期なので、混雑を予想して<br />行きそびれていましたが、<br />得意の、お天気もいいし・・・。<br />それ!っとばかり、夫と、母を連れ出しました。道央自動車道にのってしまえば、1時間半くらいで(だったかな)到着。<br />

片栗の群生地

13いいね!

2006/05/06 - 2006/05/06

25038位(同エリア55104件中)

10

5

こざくら

こざくらさん

これは、昨年のネタですが。
旭川に男山自然公園なる、
片栗の花が咲き乱れるスポットがあります。
5月のGWころが最盛期なので、混雑を予想して
行きそびれていましたが、
得意の、お天気もいいし・・・。
それ!っとばかり、夫と、母を連れ出しました。道央自動車道にのってしまえば、1時間半くらいで(だったかな)到着。

交通手段
自家用車

PR

  • 男山自然公園は、上川盆地に突き出した標高220mの丘陵地帯。有名な男山酒造の管理です。<br />園内は、40ヘクタールの森林地帯。

    男山自然公園は、上川盆地に突き出した標高220mの丘陵地帯。有名な男山酒造の管理です。
    園内は、40ヘクタールの森林地帯。

  • 今年はエゾエンゴサク(青い花)とカタクリが同時に見ることができ、ラッキーです。<br />と言っている人がいました。<br />エゾ・・は4月下旬。カタ・・は5月初旬。

    今年はエゾエンゴサク(青い花)とカタクリが同時に見ることができ、ラッキーです。
    と言っている人がいました。
    エゾ・・は4月下旬。カタ・・は5月初旬。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • comevaさん 2008/05/02 19:06:32
    お見事です!
    こざくらさん

    こんばんは〜
    これ日本の景色なんですね。
    初めてお目にかかりました。
    国内も感動のスポットがまだまだ沢山残っているんですね。
    本当に素晴らしいです!

    comeva

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2008/05/02 23:17:31
    RE: お見事です!
    comevaさん

    ありがとうございます〜〜♪

    旭川市の男山酒造が管理している自然公園の
    森林地帯のカタクリの原生花園です。
    面積は40haにわたる自然公園です。

    本当に素晴らしい景色でした。

    こざくら
  • momotaさん 2008/04/24 01:29:41
    すばらしい〜
    こざくらさん、こんばんは。

    あまりの綺麗さにうっとり。こんなにカタクリとエゾ…が咲き乱れる
    ところがあるのですね。もちろん野生のものなんですよね?
    まだこんな自然の残っている所があるんだぁ〜。
    一面咲き乱れるこんな光景見てみたいです。

    いよいよ北海道にも桜前線が到着したみたいですね。
    桜と梅が同時に咲く様子、きれいでしょうね♪

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2008/04/27 20:50:29
    RE: すばらしい〜
    momotaさん。

    RES遅くなり申し訳ありません。

    実は先日、お返事して、
    さらに好古園にお邪魔して書き込みしたのに、
    今日、どちらも書き込みがされていないのを知り、
    狐につままれた気分です。?????

    きっと、返信用のボタンをクリックしなかったのでしょうね。
    それも、2つとも・・・。

    カタクリの自然公園は旭川市の丘陵地帯にあり、
    手付かずの文字通り自然林に咲いています。
    きっと、今年は早めに咲いたのではないでしょうか。

    私が訪れた時はちょうど、お天気が良かったので
    運よく奇麗に撮れて嬉しかったぁ。

    http://www.otokoyama.com/

    21日に札幌の標準木ソメイヨシノが開花して、
    観測史上最速の記録が出ました。
    もう、後を追って、梅も咲き出しています。
    春が超特急でやってきました。
    近くに桜のレポートUPしますので、
    また、よろしければ覗いてくださいね。


    また、お邪魔しますね。
    失礼します。こざくら

    momota

    momotaさん からの返信 2008/04/28 00:53:57
    なんででしょうねぇ
    こざくらさん、こんばんは。

    せっかく好古園にカキコミいただいたのに残念だわ〜(T_T)

    最近返信に自分のカキコミが表示されるようになったり4トラちょっと
    変わりましたもんね。
    わからないのが旅行記の公開、非公開を選択できるってなんなんでしょう?

    と、なぜこざくらさんに尋ねるんだって思われそうですが、
    いや、そうゆうメンテの関係で書き込まれなかったのかもしれないな〜
    と思って(^^ゞ

    そちらは梅の方がさくらの後なんですか?おもしろいですねぇ。
    こっちはすっかり葉桜でもう夏に気配すら感じます。

    こざくらさんの桜紀行楽しみ〜★春をもう一度味わえますね(^^♪

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2008/04/28 21:53:23
    RE: すばらしい〜
    momotaさん

    そうなんですよ。その通り。
    メンテに気づかず書き込みをクリックしたつもりで1回ブチっと押しただけでした。

    また、好古園にお邪魔します^^

    こざくら
  • SUR SHANGHAIさん 2007/05/18 09:23:05
    はじめまして
    エゾエンゴサクとカタクリの織り成す色合いを楽しませていただきました。

    私の実家近くにもカタクリが咲く所がありますが、こういう風に他の花も混じって咲くことは無いので珍しいと思いました。
    きれいな色ですね。(*^。^*)

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2007/05/18 23:07:39
    RE: はじめまして
    SUR SHANGHAIさん、こんばんは。

    書き込み有難うございます。
    いつも、素敵な写真に感動しながら、
    楽しく読ませていただいています。

    お褒め頂き、感激です。(汗)

    実はこの写真を自分のPCの待受画面に使用中です。
    お天気にも、花の開花のタイミングにも
    恵まれた日でした。

    では、これからもお邪魔させていただきますので
    よろしくお願いします。
                こざくら       
  • シベックさん 2007/05/16 01:40:09
    ピンクとブルー
    こざくらさん 、はじめまして。

    私のページに来ていただき有難うございます。
    上川盆地男山自然公園に咲く、片栗とエンゴ草拝見しました。
    上川と言うとジャンプの原田選手の出身地ですよね! 近くには旭川。
    旭川はスキーや夏の観光で数回訪れました。
    その近くにこんな花園があるとは知りませんでした。
    ピンクとブルーの競演素晴らしいです。北海道ならではの風景でしょうか。
    北海道発信のHPなどでは時々見かけますが、
    こざくらさんの写真を拡大して見ると素晴らしいの一言です。
    いい目の保養をさせていただきました。お礼に1票投じます。

       シベック

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2007/05/17 14:26:35
    RE: ピンクとブルー
    シベックさん、こんにちは。

    ご訪問頂き有難うございます。
    投票までして頂き、感激です♪ 

    実は、今年も、カタクリとエンゴサクを愛でに、
    別な所へ行ってきたのですが、
    昨年の旭川の男山自然公園に、及ばず、UPをやめました。

    シベックさんのように素敵な写真を撮りたいです。
    四国、九州、行った事が無いので、
    とても、興味があります。
    ゆっくり、見せていただいています。
    これからもよろしくお願いします。

    では、有難うございました。    こざくら

こざくらさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP