アテネ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 とうとうギリシアでの最終日となってしまいました。<br />夕方のフライトまで時間があるので、国立考古学博物館にも行きたかったのですが、もういちどアクロポリスを眺めてみたいと、朝からリカヴィトスの丘に歩いて行ってみることにしました。<br /><br /> まだ朝日が当たらないパネピスティミウ通りを歩き、途中からリカヴィトスの丘のほうへ坂道を上っていくと、たぶんここだろうと思える石段がありました。<br />だんだん上っていくにつれ見晴らしもよくなっていくなか、途中で、シカゴから来たという日本人男性の年配の方がジョギングをしておられるのに出会いました。<br />石段を上り始めて20分ほどで頂上の教会へ着くと、お一人、これも日本から3泊5日でアテネを楽しんでいると言う男性にお会いして、しばらく素晴らしい眺めを堪能することができました。<br /> 山の陰になっていた大きな街並みにもだんだん朝日が当たるようになり、アクロポリスに朝日が差してくる様子はなかなかの感動ものでした。遠くにはピレウス港の方まで見えています。<br />昨日夕日の中で見えなかったアクロポリスが、今朝ははっきりと見えました。<br />朝早くだったので、ここでお会いしたのは日本の方お二人だけ。とっても静かなアテネの朝でした。<br /> その後、これも時間切れで入れなかったゼウス神殿まで行ってみることに。<br />途中、衛兵さんのミニ交代式にも立ち会うことができました。<br /> 今回、季節的にお天気にも恵まれなさそうで選択地を間違えたかなと思いながら始まった旅でしたが、とんでもありません。<br />終わってみれば、結構晴れ間にも恵まれ、素晴らしい眺めをあちらこちらで楽しませてもらえました。<br />また、地元のかたがたにもいろいろ訪ね教えていただきながら無事戻ってくることもできました。<br />今回も感謝の気持ちでいっぱいになりました。<br />ただし、どこまでもついてくる(噛み付かれたりしなかっただけでも有り難いのですが)野犬は、もうこりごり!<br />

初めてのギリシア【10】アテネ・リカヴィトスの丘から

15いいね!

2006/12/30 - 2006/12/30

458位(同エリア1612件中)

4

63

デコ

デコさん

 とうとうギリシアでの最終日となってしまいました。
夕方のフライトまで時間があるので、国立考古学博物館にも行きたかったのですが、もういちどアクロポリスを眺めてみたいと、朝からリカヴィトスの丘に歩いて行ってみることにしました。

 まだ朝日が当たらないパネピスティミウ通りを歩き、途中からリカヴィトスの丘のほうへ坂道を上っていくと、たぶんここだろうと思える石段がありました。
だんだん上っていくにつれ見晴らしもよくなっていくなか、途中で、シカゴから来たという日本人男性の年配の方がジョギングをしておられるのに出会いました。
石段を上り始めて20分ほどで頂上の教会へ着くと、お一人、これも日本から3泊5日でアテネを楽しんでいると言う男性にお会いして、しばらく素晴らしい眺めを堪能することができました。
 山の陰になっていた大きな街並みにもだんだん朝日が当たるようになり、アクロポリスに朝日が差してくる様子はなかなかの感動ものでした。遠くにはピレウス港の方まで見えています。
昨日夕日の中で見えなかったアクロポリスが、今朝ははっきりと見えました。
朝早くだったので、ここでお会いしたのは日本の方お二人だけ。とっても静かなアテネの朝でした。
 その後、これも時間切れで入れなかったゼウス神殿まで行ってみることに。
途中、衛兵さんのミニ交代式にも立ち会うことができました。
 今回、季節的にお天気にも恵まれなさそうで選択地を間違えたかなと思いながら始まった旅でしたが、とんでもありません。
終わってみれば、結構晴れ間にも恵まれ、素晴らしい眺めをあちらこちらで楽しませてもらえました。
また、地元のかたがたにもいろいろ訪ね教えていただきながら無事戻ってくることもできました。
今回も感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ただし、どこまでもついてくる(噛み付かれたりしなかっただけでも有り難いのですが)野犬は、もうこりごり!

PR

  • パネピスティミウ通りのアカデミー<br /><br />正面が幕で覆われているので、残念。

    パネピスティミウ通りのアカデミー

    正面が幕で覆われているので、残念。

  • リカヴィトスの丘の麓から、今日は徒歩で。

    リカヴィトスの丘の麓から、今日は徒歩で。

  • 朝早いので、誰もいません。

    朝早いので、誰もいません。

  • ウチワサボテンというと、どうも南国のような気がします。

    ウチワサボテンというと、どうも南国のような気がします。

  • 朝日の当たらない街の様子です。

    朝日の当たらない街の様子です。

  • 少しずつ、朝日が当たり始めました。

    少しずつ、朝日が当たり始めました。

  • 頂上の教会を目指して・・・

    頂上の教会を目指して・・・

  • 途中からの眺め<br /><br />だんだん朝日の当たる部分が広がっていきます。

    途中からの眺め

    だんだん朝日の当たる部分が広がっていきます。

  • 頂上に到着

    頂上に到着

  • アクロポリスの丘に朝日がさしています。<br /><br />

    アクロポリスの丘に朝日がさしています。

  • 頂上からぐるっと見渡せます。

    頂上からぐるっと見渡せます。

  • 頂上の教会です

    頂上の教会です

  • 頂上のレストランから<br /><br />人影もなく、ひっそりしています。

    頂上のレストランから

    人影もなく、ひっそりしています。

  • ステキな白い教会

    ステキな白い教会

  • 眺めを充分楽しめました、満足!

    眺めを充分楽しめました、満足!

  • この眺めも最後にして、下ります。

    この眺めも最後にして、下ります。

  • 上り始めたところとは違うところに下りて来ちゃいました。

    上り始めたところとは違うところに下りて来ちゃいました。

  • バシリス・ソフィアス通り<br /><br />各国の大使館でしょうか、立派な建物が並ぶとおりです。

    バシリス・ソフィアス通り

    各国の大使館でしょうか、立派な建物が並ぶとおりです。

  • 国会議事堂の側面

    国会議事堂の側面

  • シンタグマ広場の前にあるホテル・グランド・ブルターニュ<br /><br />一度は泊まってみたい高級ホテルです。

    シンタグマ広場の前にあるホテル・グランド・ブルターニュ

    一度は泊まってみたい高級ホテルです。

  • ちょうど、衛兵のミニ交代式が始まっていました。

    ちょうど、衛兵のミニ交代式が始まっていました。

  • 再びザピオンへ 先日はクリスマスムードたっぷり<br /><br />たくさんの人でいっぱいだったのに、<br /><br />朝早くは誰もいません。<br />

    再びザピオンへ 先日はクリスマスムードたっぷり

    たくさんの人でいっぱいだったのに、

    朝早くは誰もいません。

  • ザピオンからゼウス神殿へ<br /><br />オフシーズンは、9:00から15:00の開場です。<br /><br />ここも、共通チケットで入れます。

    ザピオンからゼウス神殿へ

    オフシーズンは、9:00から15:00の開場です。

    ここも、共通チケットで入れます。

  • ゼウス神殿

    ゼウス神殿

  • ゼウス神殿から見たアクロポリス

    ゼウス神殿から見たアクロポリス

  • ここも広い敷地です。

    ここも広い敷地です。

  • 国立庭園内

    国立庭園内

  • スタディウ通りにある国立歴史博物館

    スタディウ通りにある国立歴史博物館

  • 国立歴史博物館前のコロコトロニス像<br /><br />ギリシア独立戦争の英雄です。

    国立歴史博物館前のコロコトロニス像

    ギリシア独立戦争の英雄です。

  • 国立歴史博物館と像

    国立歴史博物館と像

  • あちらこちらで見かける、焼き栗屋さん<br /><br />この他にも、焼きとうもろこし屋さんや、ギロピタ屋さん・・・とありました

    あちらこちらで見かける、焼き栗屋さん

    この他にも、焼きとうもろこし屋さんや、ギロピタ屋さん・・・とありました

  • スタディウ通りをオモニア広場へ向かいます。<br /><br />この後、ホテルに戻ってチェックアウトを済ませます。

    スタディウ通りをオモニア広場へ向かいます。

    この後、ホテルに戻ってチェックアウトを済ませます。

  • ぎりぎり12:00のチェックアウトに間に合わせ、オモニアからシンタグマへ、歩いて行きたいところですが、スーツケースがあるので地下鉄で移動。

    ぎりぎり12:00のチェックアウトに間に合わせ、オモニアからシンタグマへ、歩いて行きたいところですが、スーツケースがあるので地下鉄で移動。

  • シンタグマ広場の南側通りを渡った所のエアポートバスの乗り場です。<br /><br />この表示の下にある小屋でチケットを買って乗車します。片道3.20ユーロ。

    シンタグマ広場の南側通りを渡った所のエアポートバスの乗り場です。

    この表示の下にある小屋でチケットを買って乗車します。片道3.20ユーロ。

  • アテネ国際空港へ到着。<br /><br />いよいよギリシアともお別れです。<br /><br />また来れる日を楽しみに!!<br /><br /><br /><br /><br />とりとめのない旅行記に最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。<br />次回も、ステキなところへ行けますように!!<br /><br />それから、テルテルボーズをお送りくださった方、お蔭様でこんなにお天気に恵まれました。<br />ほんとにありがとうございました。

    アテネ国際空港へ到着。

    いよいよギリシアともお別れです。

    また来れる日を楽しみに!!




    とりとめのない旅行記に最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
    次回も、ステキなところへ行けますように!!

    それから、テルテルボーズをお送りくださった方、お蔭様でこんなにお天気に恵まれました。
    ほんとにありがとうございました。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • obaqさん 2007/01/07 06:19:47
    おめでとうございます
    ギリシャへ行っておられたのですね。
    早くも遺跡と大自然・・・
    今年も沢山の写真がUPされることと思います。
    私も一番感動を覚えるテーマなので、楽しみにしていますよ。
    お互い元気に今年一年を過ごしたいですね。
    どうぞ宜しく

    デコ

    デコさん からの返信 2007/01/07 10:20:10
    RE: おめでとうございます
    obaqさんへ

    はい、行ってきましたよ〜といっても、サントリーニ島で4泊、アテネで3泊でしたので狭い範囲なんですが、あちらこちらは歩き廻ってくることが出しました。特に遺跡の中ってほんとに敷地が広い!!と実感しました。

    今年もお元気で、いい年になりますように!
    こちらこそどうぞよろしくお願いしますね♪
  • ぶうちゃんさん 2007/01/06 11:20:56
    あけましておめでとうございます
    あけましておめでとうございます。
    そして、お帰りなさい。素晴らしい青空ですね。
    私はこの方面は全く疎いのですが、街の写真をみていると遠いギルシャ、ローマ時代も同じような街の景色を山の上から見ることが出来たのだろうなあと思いました。自然の美しさと言うものがありますが人が作り出した美しさや人が続けてきた文化や伝統の重さっていうものがあるのだなあと感じた写真でした。
    今年も素晴らしい旅行の報告楽しみにさせていただきます。

    デコ

    デコさん からの返信 2007/01/06 14:50:22
    RE: あけましておめでとうございます
    ぶうちゃんさんへ

    ご訪問ありがとうございます。
    ほんとに奥が深いというか、遥か昔から営まれてきたことを受け継ぎながら、新しく創り出していくことの素晴らしさは、なんともいえません。
    ひとりの人間ってちっぽけだけど、かけがえのないものであることも実感しています。

    今年もお互いにいい年になればいいですね☆

デコさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ギリシャで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ギリシャ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ギリシャの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP