シンガポール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2006年年末からシンガポールへ旅に出ました。シンガポールには何回か出かけたことがありますが、行く度に新しい発見があります。今回も街中を歩き回りましたが、場所によっては変貌を遂げているところもあったりしたので、非常に楽しい旅でした。

シンガポール歩き編その?

2いいね!

2006/12/29 - 2007/01/01

12749位(同エリア14890件中)

3

27

BITABITA

BITABITAさん

2006年年末からシンガポールへ旅に出ました。シンガポールには何回か出かけたことがありますが、行く度に新しい発見があります。今回も街中を歩き回りましたが、場所によっては変貌を遂げているところもあったりしたので、非常に楽しい旅でした。

同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 タクシー
航空会社
ANA

PR

  • 全日空を利用したので、第一ターミナルでチェックイン後、搭乗まで時間があったので、UAのラウンジで一息いれました。やたらと広いラウンジでした。

    全日空を利用したので、第一ターミナルでチェックイン後、搭乗まで時間があったので、UAのラウンジで一息いれました。やたらと広いラウンジでした。

  • 新しいターミナルだったので、どんな感じになっているのか、ターミナル内を歩き回っていたら、すし屋を一軒発見しました。カウンター越しにすしをにぎってくれるという本格的なすし屋でした。僕はここでは、機内食が食べられなくなっちゃうから、食べませんでしたけどね〜。

    新しいターミナルだったので、どんな感じになっているのか、ターミナル内を歩き回っていたら、すし屋を一軒発見しました。カウンター越しにすしをにぎってくれるという本格的なすし屋でした。僕はここでは、機内食が食べられなくなっちゃうから、食べませんでしたけどね〜。

  • この767機でシンガポールへ旅立ちます。全日空は最近、シンガポール行きを1日2便にし、午前と午後に1便ずつ飛ばすようになってました。僕は午前中の便を利用。

    この767機でシンガポールへ旅立ちます。全日空は最近、シンガポール行きを1日2便にし、午前と午後に1便ずつ飛ばすようになってました。僕は午前中の便を利用。

  • 約7時間半の飛行でシンガポールに到着しました。この時間帯は入国審査場は閑散としていたので、待たされることなくスムーズに入国できました。これからタクシーでホテルまで移動します。

    約7時間半の飛行でシンガポールに到着しました。この時間帯は入国審査場は閑散としていたので、待たされることなくスムーズに入国できました。これからタクシーでホテルまで移動します。

  • 今回利用したチャイナタウンにあるホテルです。こじんまりとしたホテルで、1泊90ドル(朝食込)で泊まれました。

    今回利用したチャイナタウンにあるホテルです。こじんまりとしたホテルで、1泊90ドル(朝食込)で泊まれました。

  • ホテル到着が18時すぎだったので、チャイナタウンにあるスミスストーリートで夕食を食べることにしました。この通りには多くのお店(レストラン・屋台)があります。僕はその中で北方風味というお店にはいりました。

    ホテル到着が18時すぎだったので、チャイナタウンにあるスミスストーリートで夕食を食べることにしました。この通りには多くのお店(レストラン・屋台)があります。僕はその中で北方風味というお店にはいりました。

  • 注文したのは、ポークヌードルとタイガービールです。ビールはうまかったのですが、ヌードルは粉っぽくてうまくはなかった・・・。

    注文したのは、ポークヌードルとタイガービールです。ビールはうまかったのですが、ヌードルは粉っぽくてうまくはなかった・・・。

  • 翌日は、今まで行ったことがなかったカトン・ゲイラン地区からポートキー・クラークキーまで歩こうと決め、朝8時すぎにチャイナタウンにあるアウトラムパーク駅からアルジュニード駅までMRTに乗って向かいました。

    翌日は、今まで行ったことがなかったカトン・ゲイラン地区からポートキー・クラークキーまで歩こうと決め、朝8時すぎにチャイナタウンにあるアウトラムパーク駅からアルジュニード駅までMRTに乗って向かいました。

  • アルジュニード駅を降りたところです。

    アルジュニード駅を降りたところです。

  • この通りがゲイラン通り、この道を西に向かえば、街の中心地にいけるはずです。駅からゲイラン通りに出るまで、果物屋やフードコートがいっぱいあり、地元の人で賑わってました。また、あのドリアンがものすがい量で並んでました。

    この通りがゲイラン通り、この道を西に向かえば、街の中心地にいけるはずです。駅からゲイラン通りに出るまで、果物屋やフードコートがいっぱいあり、地元の人で賑わってました。また、あのドリアンがものすがい量で並んでました。

  • この通りがゲイラン通りが最後のところ。ここからカラン通りに入ります。ここまで来るのに一時間ぐらいあるいたでしょうか?かなり汗だくになっっちゃいました。

    この通りがゲイラン通りが最後のところ。ここからカラン通りに入ります。ここまで来るのに一時間ぐらいあるいたでしょうか?かなり汗だくになっっちゃいました。

  • 歩いているうちにラベンダー駅まで来ました。この駅の周辺には地元の人が住む公団団地のような建物が多くありますので、その一画に入ってみると・・・

    歩いているうちにラベンダー駅まで来ました。この駅の周辺には地元の人が住む公団団地のような建物が多くありますので、その一画に入ってみると・・・

  • このようなTOTO売場・馬券売場?が団地の中に入ってました。ちなみに今回数箇所を市内で見ました。

    このようなTOTO売場・馬券売場?が団地の中に入ってました。ちなみに今回数箇所を市内で見ました。

  • ビクトリアストリートに出て、またひたすら西へ向かいます。

    ビクトリアストリートに出て、またひたすら西へ向かいます。

  • これがヴィクトリアストリートです。

    これがヴィクトリアストリートです。

  • まっすぐ歩いているうちにブギス駅に到着しました。駅近くには、西友があり、その前からブギスストリートの入り口を撮りました。

    まっすぐ歩いているうちにブギス駅に到着しました。駅近くには、西友があり、その前からブギスストリートの入り口を撮りました。

  • ブギスストリートに入ってまっすぐ進み、ベンクーレンストリートに出ました。これを西に進んでいううちになにやら、きれいな建物を発見。これはシンガポール国立博物館です。今月改装を終えたばかりだそうです。

    ブギスストリートに入ってまっすぐ進み、ベンクーレンストリートに出ました。これを西に進んでいううちになにやら、きれいな建物を発見。これはシンガポール国立博物館です。今月改装を終えたばかりだそうです。

  • その後、スタンフォードロード、サウスブリッジロードを経て、シンガポール川があるところまで来ました。そこからポートキー方面をパチリ。

    その後、スタンフォードロード、サウスブリッジロードを経て、シンガポール川があるところまで来ました。そこからポートキー方面をパチリ。

  • ここまで来ると、喉がカラカラになったので、ビールを飲もうとクラークキーまで行くことにしました。

    ここまで来ると、喉がカラカラになったので、ビールを飲もうとクラークキーまで行くことにしました。

  • オルドブリッジから写真。

    オルドブリッジから写真。

  • ちょうど<ブリューワークス>という店を発見しました。ここでは小型のビール工場があるらしくフレッシュなビールを飲むことができます。僕はプリスナーから始まって5種類のビールを飲みましたが、アルコール度が高いのか、飲み終わったころには、かなりできあがった状態に・・・。

    ちょうど<ブリューワークス>という店を発見しました。ここでは小型のビール工場があるらしくフレッシュなビールを飲むことができます。僕はプリスナーから始まって5種類のビールを飲みましたが、アルコール度が高いのか、飲み終わったころには、かなりできあがった状態に・・・。

  • 酔っ払った状態で、クラークキーからリバーバレーロードやキリニーロードを通ってオーチャードまで歩いていきました。

    酔っ払った状態で、クラークキーからリバーバレーロードやキリニーロードを通ってオーチャードまで歩いていきました。

  • オーチャードでは、ウォーキングorランニングシューズを買おうとセンターポイント内にあるスポーツ用品店に入り、約70ドルでシューズを購入。すべて20%OFFということだったので、得しました。センターポイント内はこのように地元の人や観光客でごった返してました。

    オーチャードでは、ウォーキングorランニングシューズを買おうとセンターポイント内にあるスポーツ用品店に入り、約70ドルでシューズを購入。すべて20%OFFということだったので、得しました。センターポイント内はこのように地元の人や観光客でごった返してました。

  • もうなんだかんだ夕食の時間です。昨日のリベンジを果たすべくチャイナタウンにある北方風味にて食事。きゅうりとから揚げとビールを頼みました。味はから揚げはやたら辛かったけど、うまかったです。

    もうなんだかんだ夕食の時間です。昨日のリベンジを果たすべくチャイナタウンにある北方風味にて食事。きゅうりとから揚げとビールを頼みました。味はから揚げはやたら辛かったけど、うまかったです。

  • そして締めには、店を変え<徳宝>という店で、お粥をたべました。これも味は○。ここで明日は夕食を取ろうと決めました。

    そして締めには、店を変え<徳宝>という店で、お粥をたべました。これも味は○。ここで明日は夕食を取ろうと決めました。

  • ホテルまでブラブラ歩くことに。ここダクストンストリートは夜になると明かりが灯り、いい感じです。

    ホテルまでブラブラ歩くことに。ここダクストンストリートは夜になると明かりが灯り、いい感じです。

  • ここはダクストンヒルストリート。

    ここはダクストンヒルストリート。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • yo haiさん 2007/01/04 14:00:33
    すごく歩きましたね?
    初めまして たびたびさん

    旅行記拝見させていただいて 驚いてるしだいです。
    シンガポールは 昼と夜では まったく違う雰囲気があります。
    ほとんどのところが 私は夜しか行かない場所なんで 違った意味で 楽しませていただきました。

    いくら狭い国といっても ゲイランからブギスまで 歩いた???
    軟弱な私は あの暑い中10分でも歩くのは つらいと思ってるんで すごいことだと 感動させていただきました。ありがとうございます。


    BITABITA

    BITABITAさん からの返信 2007/01/04 21:32:52
    RE: すごく歩きましたね?
    こんばんわ。はじめまして。
    ご訪問ありがとうございます。

    そうです。ゲイランからブギス、シティーホール周辺そしてオーチャードまで歩きました。当日は、シンガポールにしては涼しかったように感じます。というより湿気が少なかったのかな〜。ただ、確かにこれだけ歩くと、足が疲れちゃったので、当日の夕方は足つぼマッサージを受けました。こうすることで、僕の場合、翌日に筋肉痛が残らないんです。

    何キロぐらい歩いたかわかりませんが、朝8時〜15時ぐらいまでは歩きっぱなしでした(このうち1時間はクラークキーでビールを飲んでましたが〜)

    yo hai

    yo haiさん からの返信 2007/01/04 22:43:18
    RE: すごく歩きましたね?
    さすがと言うほか ありません

    今月の半ばに シンガポールに予約入れたんで なんか新しい発見がないか皆さんの 拝見させていただいてました。

    私の場合ほんのちょっとのとこでも(ひどいときは 立体交差を歩道橋登ったり地下を通るのがいやだとかで) バスに乗ったり タクシーに乗ったりで移動です(シンガポールは公共の乗り物が安いと言うのもあるんです)。


    暑いのと 疲れて 次の日の行動がどうしても制限されてしまうと言うのがいやだと言うのが 理由ですが・・・


    今回も動物園の小人かばが見てみたいというのはあったんですが 暑い中歩くのいやだなと 躊躇してたとこですが たびたびさんの行動力を聞いたらそうは行ってられませんね???

    1時間に1回ぐらいの休憩を入れながらでも がんばって行ってこようと思ってます。


     

BITABITAさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

シンガポールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シンガポール最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

シンガポールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP