広州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鉄道で広州日帰り旅行します。<br />広州は年々ビルがどんどん立ち変貌が著しい所です。<br />広州の地下鉄とバスを駆使し、市内を観光します。<br />また写真をたくさん取り入れました。ご覧下さい。<br />広州では 「羊城通」80元が便利です。<br />

2006年6月3日 広州日帰り DAY4

3いいね!

2006/05/31 - 2006/06/06

777位(同エリア1275件中)

0

62

しがちゃん

しがちゃんさん

鉄道で広州日帰り旅行します。
広州は年々ビルがどんどん立ち変貌が著しい所です。
広州の地下鉄とバスを駆使し、市内を観光します。
また写真をたくさん取り入れました。ご覧下さい。
広州では 「羊城通」80元が便利です。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
JAL

PR

  • 澳門茶餐應で朝食セット。澳門風ハンバーガー?<br />おいしかったです。<br />

    澳門茶餐應で朝食セット。澳門風ハンバーガー?
    おいしかったです。

  • 澳門茶餐應です。メニューがとても豊富です。安いしおいしいです。

    澳門茶餐應です。メニューがとても豊富です。安いしおいしいです。

  • ここにも茶餐應(チャージャンティン)がありました。<br />朝早くから深夜までやっています。<br />

    ここにも茶餐應(チャージャンティン)がありました。
    朝早くから深夜までやっています。

  • KCR尖東駅に向かっています。

    KCR尖東駅に向かっています。

  • 出口案内板

    出口案内板

  • 広告です。

    広告です。

  • KCR自動券売機です。<br />地図上の駅を押すと金額が表示されるのでその分を入金すると切符が出てきます。<br />おつりも出ます。<br />

    KCR自動券売機です。
    地図上の駅を押すと金額が表示されるのでその分を入金すると切符が出てきます。
    おつりも出ます。

  • 紅&#30945;駅に入り香港を出国した後の待合室です。免税店があります。

    紅磡駅に入り香港を出国した後の待合室です。免税店があります。

  • 待合室

    待合室

  • 特等車はとてもゆったりしています。

    特等車はとてもゆったりしています。

  • 特等は飲み物とクッキーがでます。<br />客室乗務員がいます。<br />

    特等は飲み物とクッキーがでます。
    客室乗務員がいます。

  • 広州東駅に到着。

    広州東駅に到着。

  • 下車しました。これから中国の入国審査へ

    下車しました。これから中国の入国審査へ

  • 広州地鉄三号線です。広州東駅から出ています。<br />ホームスクリーンドアが設置されていて綺麗。清潔感あります。<br />

    広州地鉄三号線です。広州東駅から出ています。
    ホームスクリーンドアが設置されていて綺麗。清潔感あります。

  • SUICAのようなICカードの「羊城通」です。<br />80元です。有効期限は5年くらいあります。地下鉄駅の「票務処」で購入可能。紙に書いて見せればOKです。バスやタクシーにも乗れます。<br />

    SUICAのようなICカードの「羊城通」です。
    80元です。有効期限は5年くらいあります。地下鉄駅の「票務処」で購入可能。紙に書いて見せればOKです。バスやタクシーにも乗れます。

  • 羊城通裏面

    羊城通裏面

  • 広州地鉄の券売機です。

    広州地鉄の券売機です。

  • SHARPの広告の煉瓦色の建物が「広州購読中心」です。4F建ての本屋。地図とか中国語の教材が手に入ります。<br />体育西路駅下車です。<br />周りには高層ビルが建設中です。以前は何も無くすっきりしていたのに。<br />

    SHARPの広告の煉瓦色の建物が「広州購読中心」です。4F建ての本屋。地図とか中国語の教材が手に入ります。
    体育西路駅下車です。
    周りには高層ビルが建設中です。以前は何も無くすっきりしていたのに。

  • 自動改札機です。羊城通をかざすだけです。

    自動改札機です。羊城通をかざすだけです。

  • 自動券売機の説明書

    自動券売機の説明書

  • 自動券売機に表示されている地図<br />行先をタッチすると金額が出ます。

    自動券売機に表示されている地図
    行先をタッチすると金額が出ます。

  • 東山口駅近くのお店でテイクアウト。

    東山口駅近くのお店でテイクアウト。

  • 豆乳

    豆乳

  • 東山バスターミナルから1番で海珠広場まで行きます。この路線は市中心を走るので初心者でも使えます。運賃は2元。羊城通も使えます。

    東山バスターミナルから1番で海珠広場まで行きます。この路線は市中心を走るので初心者でも使えます。運賃は2元。羊城通も使えます。

  • 1番の路線図

    1番の路線図

  • 海珠広場に着いて「1920Cafe」で一休み。窓の外へカメラを向けました。

    海珠広場に着いて「1920Cafe」で一休み。窓の外へカメラを向けました。

  • ケーキにアイスココアを飲みました。<br />全部で40元くらいとめちゃくちゃ高いですが 初心者には安心できます。<br />なぜなら 英語が通じるから。また ステーキやハンバーグのメニューから中華料理のメニューもありますし、英語とドイツ語が併記されているので分かりやすい。<br />欧米人も多かった。<br />1920Cafeは夜はバーになり生バンドやハッピーアワーなどもあります。<br />

    ケーキにアイスココアを飲みました。
    全部で40元くらいとめちゃくちゃ高いですが 初心者には安心できます。
    なぜなら 英語が通じるから。また ステーキやハンバーグのメニューから中華料理のメニューもありますし、英語とドイツ語が併記されているので分かりやすい。
    欧米人も多かった。
    1920Cafeは夜はバーになり生バンドやハッピーアワーなどもあります。

  • 海珠広場の地図です。<br />地下鉄二号線が開通したのですっごく便利になりました。1920Cafeや<br />ホテル・ランドマークカントンが最寄り駅です。夜の珠江遊覧船もここから出ています。<br />

    海珠広場の地図です。
    地下鉄二号線が開通したのですっごく便利になりました。1920Cafeや
    ホテル・ランドマークカントンが最寄り駅です。夜の珠江遊覧船もここから出ています。

  • 海珠広場にあった郵便ポスト。1日2回収集。絵葉書を出してみてはいかが?<br />日本まで航空葉書は4.50元 封書は10gまで5.00元です。<br /><br />

    海珠広場にあった郵便ポスト。1日2回収集。絵葉書を出してみてはいかが?
    日本まで航空葉書は4.50元 封書は10gまで5.00元です。

  • 郵便ポスト

    郵便ポスト

  • 地下鉄二号線 海珠広場駅ホームです。

    地下鉄二号線 海珠広場駅ホームです。

  • ホームスクリーンドア設置済み。広くて清潔で快適です。

    ホームスクリーンドア設置済み。広くて清潔で快適です。

  • 一号線の車内です。終点に近づいているためか空いています。

    一号線の車内です。終点に近づいているためか空いています。

  • 一号線です。

    一号線です。

  • 一号線の車内。椅子にも広告があります。郵便局のEMSを紹介するものです。

    一号線の車内。椅子にも広告があります。郵便局のEMSを紹介するものです。

  • 一号線のドアの上に設置してある地図です。

    一号線のドアの上に設置してある地図です。

  • 椅子の広告をアップ

    椅子の広告をアップ

  • ホームで生茶の広告があったので 撮りました。

    ホームで生茶の広告があったので 撮りました。

  • 六溶寺の頂上から下を見ました。

    六溶寺の頂上から下を見ました。

  • 六溶寺から見た風景

    六溶寺から見た風景

  • 六溶寺から見た風景2

    六溶寺から見た風景2

  • 六溶寺から見た風景3

    六溶寺から見た風景3

  • 六溶寺から見た風景4

    六溶寺から見た風景4

  • 六溶寺

    六溶寺

  • 六溶寺2

    六溶寺2

  • 六溶寺3

    六溶寺3

  • 六溶寺4

    六溶寺4

  • 途中でスコールが降りました。<br />軒下に隠れて正解。15分くらいでやみました。

    途中でスコールが降りました。
    軒下に隠れて正解。15分くらいでやみました。

  • 中山一路に大きな広告

    中山一路に大きな広告

  • 新大新公司の大きな広告

    新大新公司の大きな広告

  • 北京路のにぎわい

    北京路のにぎわい

  • 中山一路付近

    中山一路付近

  • 人が道路にまで

    人が道路にまで

  • ダヴィンチコードの広告

    ダヴィンチコードの広告

  • トロリーバス

    トロリーバス

  • トロリーバス2

    トロリーバス2

  • 広州東駅に着いて夕食。<br />叉焼飯 22元を食べました。<br />

    広州東駅に着いて夕食。
    叉焼飯 22元を食べました。

  • 広州東駅は広いので時間に余裕を持ってくるといいでしょう。<br />この階段を上がればいいのでしょう。<br />

    広州東駅は広いので時間に余裕を持ってくるといいでしょう。
    この階段を上がればいいのでしょう。

  • この案内板が目印。

    この案内板が目印。

  • 天井はこういう模様

    天井はこういう模様

  • 駅構内はこんなに広い。すっきりしていて開放感があります。

    駅構内はこんなに広い。すっきりしていて開放感があります。

  • 帰りの電車内ではピーナッツが配られました。<br />2袋ももらいました。<br />

    帰りの電車内ではピーナッツが配られました。
    2袋ももらいました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP