北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
南の島出身の私には憧れの地、夢の北海道!<br />やっと長年の夢が実現出来ました。<br />感動の連続です!<br /><br /><br /><br />〔1日目〕<br /><br />千歳⇒支笏湖⇒洞爺湖⇒羊蹄山⇒小樽⇒旭川<br /><br />〔2日目〕<br /><br />旭山動物園⇒宗谷岬⇒旭川<br /><br />〔3日目〕<br /><br />旭川⇒美瑛⇒富良野⇒札幌<br /><br />〔4日目〕<br /><br />札幌

北海道旅行記 1

1いいね!

2006/09/04 - 2006/09/07

49956位(同エリア55104件中)

0

35

RAINY

RAINYさん

南の島出身の私には憧れの地、夢の北海道!
やっと長年の夢が実現出来ました。
感動の連続です!



〔1日目〕

千歳⇒支笏湖⇒洞爺湖⇒羊蹄山⇒小樽⇒旭川

〔2日目〕

旭山動物園⇒宗谷岬⇒旭川

〔3日目〕

旭川⇒美瑛⇒富良野⇒札幌

〔4日目〕

札幌

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ

PR

  • 福岡空港より出発。X-RAYを抜けると目の前にANAのGOLD JETが!!<br />全国に2機しかありません。自分が乗る便ではないですが、なんとなく幸先の良い感じです。(^^)

    福岡空港より出発。X-RAYを抜けると目の前にANAのGOLD JETが!!
    全国に2機しかありません。自分が乗る便ではないですが、なんとなく幸先の良い感じです。(^^)

  • 千歳空港に到着すると、気温がぐっと低く、九州はまだ夏だったのに、北海道はもう秋の気配が。<br />初めて北海道に来るので、まっすぐな道や、植物の違いにすら感動!!

    千歳空港に到着すると、気温がぐっと低く、九州はまだ夏だったのに、北海道はもう秋の気配が。
    初めて北海道に来るので、まっすぐな道や、植物の違いにすら感動!!

  • 千歳空港から1時間足らずで支笏湖へ。<br />支笏湖の駐車場は駐車料金410円です。(皆さんの参考になればと、かかった費用や食事の情報など分かる範囲でUPしたいと思います)<br />でっか〜い!!対岸が見えない!!海じゃないの!?<br />な〜んてベタな感想を漏らしながら大興奮。<br />残念ながら曇り空でした。

    千歳空港から1時間足らずで支笏湖へ。
    支笏湖の駐車場は駐車料金410円です。(皆さんの参考になればと、かかった費用や食事の情報など分かる範囲でUPしたいと思います)
    でっか〜い!!対岸が見えない!!海じゃないの!?
    な〜んてベタな感想を漏らしながら大興奮。
    残念ながら曇り空でした。

  • 景色を堪能したらお腹が空いて来ました。そういえばお昼を過ぎてた。<br />ってな訳で、ガイド本頼りな私達は紹介されていたお店にそのまんま直行!<br />食事処「寿」チップ(ヒメマス)料理が自慢の食堂。<br />私が食べたのはチップ定食(写真)¥1800円。ヒメマスのフライをタルタルソースで頂くというもの。<br />でも私的には連れが食べたチップ天丼¥1500の方がヒメマスの味がそのまま味わえて美味しかったです。

    景色を堪能したらお腹が空いて来ました。そういえばお昼を過ぎてた。
    ってな訳で、ガイド本頼りな私達は紹介されていたお店にそのまんま直行!
    食事処「寿」チップ(ヒメマス)料理が自慢の食堂。
    私が食べたのはチップ定食(写真)¥1800円。ヒメマスのフライをタルタルソースで頂くというもの。
    でも私的には連れが食べたチップ天丼¥1500の方がヒメマスの味がそのまま味わえて美味しかったです。

  • そして、折角来たのだから名所は片っ端から回れるだけ回ろうとガイド本通りに旅程をすすめ、近くの苔の同門へ。<br />ガイド本には無料とありますが、入り口で維持費らしき募金を募られます。まぁ100円位ですからケチらずに払いましょう。<br /><br />入り口で杖をついていた高齢のおばあちゃんがガイドの方に止められていました。<br />「そこに写真貼ってあるから、それ見て下さいね」<br /><br />ガイド本には岩盤が崩落して入り口しか見学が出来ないとあったので、高齢の方は危ないから止めてるのかな?と思いましたが、その理由が数分後には分かりました。<br /><br />歩いても歩いても写真の様な景色が続くばかりです。<br />らしき岩がまっすぐな道の先にも見えません。<br /><br />「ハァ、ハァ・・・。どんぐらい歩いた〜?」<br />「・・・5分は経過したかと・・・。」<br />足元が砂で普通に歩くよりも倍疲れます。<br /><br />やっと看板が出てきたと思ったら、距離の半分を示す看板でした。<br />「うそでしょぉ〜?」<br /><br />・・・が、ここまで着たら引き返せません。<br /><br />周囲には誰も見当たらず、ザクザクと自分達が歩く音しか聞こえません。<br /><br />「熊出たらどうしよう〜!」<br />「こぇぇ〜〜」<br /><br />

    そして、折角来たのだから名所は片っ端から回れるだけ回ろうとガイド本通りに旅程をすすめ、近くの苔の同門へ。
    ガイド本には無料とありますが、入り口で維持費らしき募金を募られます。まぁ100円位ですからケチらずに払いましょう。

    入り口で杖をついていた高齢のおばあちゃんがガイドの方に止められていました。
    「そこに写真貼ってあるから、それ見て下さいね」

    ガイド本には岩盤が崩落して入り口しか見学が出来ないとあったので、高齢の方は危ないから止めてるのかな?と思いましたが、その理由が数分後には分かりました。

    歩いても歩いても写真の様な景色が続くばかりです。
    らしき岩がまっすぐな道の先にも見えません。

    「ハァ、ハァ・・・。どんぐらい歩いた〜?」
    「・・・5分は経過したかと・・・。」
    足元が砂で普通に歩くよりも倍疲れます。

    やっと看板が出てきたと思ったら、距離の半分を示す看板でした。
    「うそでしょぉ〜?」

    ・・・が、ここまで着たら引き返せません。

    周囲には誰も見当たらず、ザクザクと自分達が歩く音しか聞こえません。

    「熊出たらどうしよう〜!」
    「こぇぇ〜〜」

  • 入り口から15分弱かかってやっとたどり着いたのがコレ。<br />うん。確かにガイド本の写真通りです。<br />・・・で?<br />実はこの先は崩落の恐れがあるから入れないのです。<br />歩き疲れてクタクタになってたので、入れない事で良かった!!と思うか、これだけの為に来たの!?ふざけんな!!と思うかは・・・自由だ〜!(by犬井ヒロシ)<br /><br />

    入り口から15分弱かかってやっとたどり着いたのがコレ。
    うん。確かにガイド本の写真通りです。
    ・・・で?
    実はこの先は崩落の恐れがあるから入れないのです。
    歩き疲れてクタクタになってたので、入れない事で良かった!!と思うか、これだけの為に来たの!?ふざけんな!!と思うかは・・・自由だ〜!(by犬井ヒロシ)

  • そして入り口を1分見学して、今来た道を15分かけて引き返さなきゃいけない事実に愕然とするのです・・・(笑)<br /><br />引き返す途中で団体さんに出会いましたが、来る人来る人私たちに<br />「あとどれくらいですか〜?」と尋ねて来ました。<br /><br />そうでしょそうでしょ。観光名所をかる〜く見るつもりが、プチハイキングみたいになっとるもんね。<br /><br />「あと半分ですよ。アハハハ〜」<br />「そうですかアハハハ〜」<br /><br />アハハハハ〜<br /><br /><br />空気が綺麗でマイナスイオンたっぷりな感じで森林浴は楽しめましたが、・・・きっともう来ないな。<br />(すみません・・・)

    そして入り口を1分見学して、今来た道を15分かけて引き返さなきゃいけない事実に愕然とするのです・・・(笑)

    引き返す途中で団体さんに出会いましたが、来る人来る人私たちに
    「あとどれくらいですか〜?」と尋ねて来ました。

    そうでしょそうでしょ。観光名所をかる〜く見るつもりが、プチハイキングみたいになっとるもんね。

    「あと半分ですよ。アハハハ〜」
    「そうですかアハハハ〜」

    アハハハハ〜


    空気が綺麗でマイナスイオンたっぷりな感じで森林浴は楽しめましたが、・・・きっともう来ないな。
    (すみません・・・)

  • そしてかる〜い疲労感を感じながら車を走らせ洞爺湖へ。<br /><br />周囲は温泉地のようですが、微妙な寂れ感が・・・。<br />駐車場は適当な場所に止めて¥0<br /><br />「でっかいどう〜ほっかいどう〜」<br />あぁ・・・ベタな感想しか出てきません。<br />UPできませんが、人物もベタな「洞爺湖」の看板前で写真を撮っています(笑)<br /><br /><br /><br />

    そしてかる〜い疲労感を感じながら車を走らせ洞爺湖へ。

    周囲は温泉地のようですが、微妙な寂れ感が・・・。
    駐車場は適当な場所に止めて¥0

    「でっかいどう〜ほっかいどう〜」
    あぁ・・・ベタな感想しか出てきません。
    UPできませんが、人物もベタな「洞爺湖」の看板前で写真を撮っています(笑)



  • ぼけ〜っと景色を眺めていたら、人の視線が。<br />出港間際の遊覧船から人が見ています。<br /><br />それよりも遊覧船のネーミングに目を奪われてしまいました。<br /><br /><br />「トム・トーヤの冒険号」<br /><br /><br /><br />洞爺湖周辺の寂れ具合と、この船が私的にはちょっと悲しい〜感じで洞爺湖を後にしました。<br />ヒュルル〜<br /><br /><br /><br />

    ぼけ〜っと景色を眺めていたら、人の視線が。
    出港間際の遊覧船から人が見ています。

    それよりも遊覧船のネーミングに目を奪われてしまいました。


    「トム・トーヤの冒険号」



    洞爺湖周辺の寂れ具合と、この船が私的にはちょっと悲しい〜感じで洞爺湖を後にしました。
    ヒュルル〜



  • 洞爺湖から車で10分ほどして可愛いお店を発見!<br />どうやらアイスクリーム屋さんです。<br />見過ごすハズがありません。わ〜い♪♪<br /><br />私達が持っていたガイド本には載ってなかったのですが、「Lake Hill Farm」という有名なアイスクリーム屋さんらしいです。<br /><br />本に頼らず名所に辿りつけるとはメチャメチャラッキー♪♪<br />

    洞爺湖から車で10分ほどして可愛いお店を発見!
    どうやらアイスクリーム屋さんです。
    見過ごすハズがありません。わ〜い♪♪

    私達が持っていたガイド本には載ってなかったのですが、「Lake Hill Farm」という有名なアイスクリーム屋さんらしいです。

    本に頼らず名所に辿りつけるとはメチャメチャラッキー♪♪

  • 初秋を感じる北海道でしたが、このお店の前はとても可愛い花々が咲いていました。<br /><br />肝心なアイスクリームの写真がありません。<br />スミマセン・・・。

    初秋を感じる北海道でしたが、このお店の前はとても可愛い花々が咲いていました。

    肝心なアイスクリームの写真がありません。
    スミマセン・・・。

  • そして移動の車中から全然知らずに撮った写真でしたがどうやら羊蹄山だったようです。<br /><br />もっとちゃんと撮ればよかったぁ〜!<br />先を急ぐ旅なので、車中からの写真ばっかりです。

    そして移動の車中から全然知らずに撮った写真でしたがどうやら羊蹄山だったようです。

    もっとちゃんと撮ればよかったぁ〜!
    先を急ぐ旅なので、車中からの写真ばっかりです。

  • そして移動する事150km!! (多分)Lake Hill Farmからは約3時間程かかって小樽へ。<br /><br />貧乏くさい旅行ですが、九州に住んでいる私にとって北海道はそう来れる場所ではないので、回れるだけ回るぞ〜!!ってな感じです。<br />九州ではさすがにこんな無謀な旅行しませんから・・・。<br /><br />残念ながら私のデジカメでは夜景が綺麗に撮れず、携帯カメラでの画像です。<br />デジカメより携帯カメラの方が性能いいってどういうこっちゃ!!<br />ただし、画像の大きさを切り替えるのを忘れていて小さいサイズです・・・トホホ(TT)<br /><br />憧れの小樽運河でしたが、思ったより距離が短いんですね。<br /><br />閉店間際のガラス細工屋さんに行き自分用のお土産を買いました。<br />オルゴール堂は行けなかった!無念!(TT)

    そして移動する事150km!! (多分)Lake Hill Farmからは約3時間程かかって小樽へ。

    貧乏くさい旅行ですが、九州に住んでいる私にとって北海道はそう来れる場所ではないので、回れるだけ回るぞ〜!!ってな感じです。
    九州ではさすがにこんな無謀な旅行しませんから・・・。

    残念ながら私のデジカメでは夜景が綺麗に撮れず、携帯カメラでの画像です。
    デジカメより携帯カメラの方が性能いいってどういうこっちゃ!!
    ただし、画像の大きさを切り替えるのを忘れていて小さいサイズです・・・トホホ(TT)

    憧れの小樽運河でしたが、思ったより距離が短いんですね。

    閉店間際のガラス細工屋さんに行き自分用のお土産を買いました。
    オルゴール堂は行けなかった!無念!(TT)

  • そして夜のうちに旭川へ移動。<br />翌朝一番で旭山動物園へ行きました。<br />この日はあいにくの雨でしたが、さすが今一番人気の動物園だけあって人・人・人でした。<br /><br />平日の雨の日なのに・・・。と思ったら9月初めはツアーがぐっと格安になるので、この時期も観光客が多いのだとか。<br /><br />マリンウェイを通るアザラシ。<br />人がこんなにいるんじゃ通らないのでは・・・と思いましたが、一時閉園間際まで追い込まれた旭山動物園の集客数を動物達も心配してるのでは?と思ってしまう程に大サービスでした。<br /><br />何度も何度も通ってくれるのですよ。<br />そういえば、笑金でヒロシが紹介していた「立つアザラシ」といい、実はアザラシは人間の気持ちを読んでいるのでは・・・。かなりサービス心満点な面白い動物なのかもしれません。

    そして夜のうちに旭川へ移動。
    翌朝一番で旭山動物園へ行きました。
    この日はあいにくの雨でしたが、さすが今一番人気の動物園だけあって人・人・人でした。

    平日の雨の日なのに・・・。と思ったら9月初めはツアーがぐっと格安になるので、この時期も観光客が多いのだとか。

    マリンウェイを通るアザラシ。
    人がこんなにいるんじゃ通らないのでは・・・と思いましたが、一時閉園間際まで追い込まれた旭山動物園の集客数を動物達も心配してるのでは?と思ってしまう程に大サービスでした。

    何度も何度も通ってくれるのですよ。
    そういえば、笑金でヒロシが紹介していた「立つアザラシ」といい、実はアザラシは人間の気持ちを読んでいるのでは・・・。かなりサービス心満点な面白い動物なのかもしれません。

  • さぁ次はホッキョクグマだ!!はりきっていくぞ〜!<br />と思いきや・・・ごらんの有様です。<br /><br />人・人・人。人の頭しか見えません。<br />しかもみんな感激して夢中なのか、係の人の話を聞いてくれません。<br />(後ろの人が見えるように座って下さいとか、フラッシュは禁止ですとか。)<br /><br />そうそう。動物の目を傷めるので園内はフラッシュ撮影禁止です。(フラッシュをたかない撮影はOK)<br /><br />カメラの使い方が分からないのか、フラッシュがたかれているのに自分で気づいていないのか、おばあちゃんが何度も何度もフラッシュを使い、最終的には係の人と周囲の客から注意されていました。<br /><br />みんなが気持ちよく観光する為にも、動物達の為にも、マナーは絶対守りましょう!!<br />

    さぁ次はホッキョクグマだ!!はりきっていくぞ〜!
    と思いきや・・・ごらんの有様です。

    人・人・人。人の頭しか見えません。
    しかもみんな感激して夢中なのか、係の人の話を聞いてくれません。
    (後ろの人が見えるように座って下さいとか、フラッシュは禁止ですとか。)

    そうそう。動物の目を傷めるので園内はフラッシュ撮影禁止です。(フラッシュをたかない撮影はOK)

    カメラの使い方が分からないのか、フラッシュがたかれているのに自分で気づいていないのか、おばあちゃんが何度も何度もフラッシュを使い、最終的には係の人と周囲の客から注意されていました。

    みんなが気持ちよく観光する為にも、動物達の為にも、マナーは絶対守りましょう!!

  • 私ははじっこのガラス前にいたので全然見えません。<br />が、たま〜にこっちにもエサを投げ入れてくれます。<br /><br />「きたきた!!」<br /><br />カシャッ!!<br /><br />体しか写ってないや〜ん(TT)

    私ははじっこのガラス前にいたので全然見えません。
    が、たま〜にこっちにもエサを投げ入れてくれます。

    「きたきた!!」

    カシャッ!!

    体しか写ってないや〜ん(TT)

  • 次こそ!!<br /><br />カシャッ!!<br /><br />・・・お尻や〜ん(TT)

    次こそ!!

    カシャッ!!

    ・・・お尻や〜ん(TT)

  • また来た!!<br />カシャッ!!<br /><br />やっとアタマが撮れた!!<br /><br />・・・まぁいいか。こんなもんか・・・。<br /><br />と自分を慰め次へ移動(泣)

    また来た!!
    カシャッ!!

    やっとアタマが撮れた!!

    ・・・まぁいいか。こんなもんか・・・。

    と自分を慰め次へ移動(泣)

  • 勿論動物園ですから、そのほかにも色々な動物がいますよ。

    勿論動物園ですから、そのほかにも色々な動物がいますよ。

  • 行動展示が売りですが、期待通りに常に行動してくれる訳ではありません。<br /><br />オラウータン君はじっとしたままでした。<br /><br />近ければ年間パスを買って通うんだけどなー。<br /><br />あ!書き忘れていましたが、市の動物園だけあって、入園料は580円と格安です。<br />でもこんだけ入園者数があれば大分財政潤ってるだろうなぁ。<br /><br />全国の動物園にも是非行動展示を導入して欲しいです。(^^)<br />

    行動展示が売りですが、期待通りに常に行動してくれる訳ではありません。

    オラウータン君はじっとしたままでした。

    近ければ年間パスを買って通うんだけどなー。

    あ!書き忘れていましたが、市の動物園だけあって、入園料は580円と格安です。
    でもこんだけ入園者数があれば大分財政潤ってるだろうなぁ。

    全国の動物園にも是非行動展示を導入して欲しいです。(^^)

  • そして見たかったもう一つが「空飛ぶペンギン」<br /><br />飛んでますっ!!<br />うわぁ〜。今までは立ってるペンギンしか見た事なかったけど、水中から見るとこんな感じなんだ〜!!<br /><br />色んな角度から動物を見られる醍醐味。<br />しかものびのびしてる感じがします。<br />

    そして見たかったもう一つが「空飛ぶペンギン」

    飛んでますっ!!
    うわぁ〜。今までは立ってるペンギンしか見た事なかったけど、水中から見るとこんな感じなんだ〜!!

    色んな角度から動物を見られる醍醐味。
    しかものびのびしてる感じがします。

  • 水中トンネルなので、自分の横もスイスイと泳いで行きます。<br /><br />気持ち良さそう!

    水中トンネルなので、自分の横もスイスイと泳いで行きます。

    気持ち良さそう!

  • 水族館で魚をこんな感じで見た事はあっても、ペンギンをこんな風に見るのは初めて。<br /><br />ペンギン君はそんな人間の思いを知ってか知らずかスィ〜スィ〜と泳ぎまわってくれます。

    水族館で魚をこんな感じで見た事はあっても、ペンギンをこんな風に見るのは初めて。

    ペンギン君はそんな人間の思いを知ってか知らずかスィ〜スィ〜と泳ぎまわってくれます。

  • 陸に上がったペンギン君。<br />君らの泳ぐ姿は気持ち良さそうで楽しかったよ!ありがとう〜!

    陸に上がったペンギン君。
    君らの泳ぐ姿は気持ち良さそうで楽しかったよ!ありがとう〜!

  • 園内は職員や地元小学生が書いたと思われる手書きの看板などでいっぱい。<br /><br />動物達を見て行って下さいね!楽しんで下さいね!という気持ちが伝わってくるようです。ほのぼのしますね。

    園内は職員や地元小学生が書いたと思われる手書きの看板などでいっぱい。

    動物達を見て行って下さいね!楽しんで下さいね!という気持ちが伝わってくるようです。ほのぼのしますね。

  • 折角来た旭山動物園でしたが、私も連れも人ごみが嫌いなので、一時間ほどで後にしました。<br /><br />そしてお腹が空いたのでお昼ごはんへ。<br /><br />実はラーメン好きな私達。地元では有名店は殆ど回っているほど。<br />北海道でも各地のラーメン食べてやるぞー!!<br /><br />と意気込んでいましたが行こうと思ったお店が定休日。私、こういう事が多いんだな。。。トホホ。<br /><br />で、同じガイド本で老舗と紹介されていたお店へ。<br /><br />JR旭川駅から徒歩5分ほどにある<br />「ラーメンの店青葉」<br />駐車場はないので、近くのパーキングに止めました。<br /><br />店内に入ろうとすると、店の人に<br />「そこのバス亭で待ってて!」<br /><br />え???<br /><br />雨が降っていた事もあり、目の前のバス亭を利用して人がすでに並んでいたようです。<br />人気店なんだなぁ〜。<br /><br />そして店の人が出てきてちゃんと順番を整理して、しかも店内でも待たないように注文を取りに来てくれます。<br /><br />私は本に紹介されていた自慢の醤油ラーメンとやらを食べるつもりでしたが、<br /><br />「男の人は醤油ラーメン、女性には塩ラーメンを勧めるよ!間違いないから。」<br /><br />と押し切られ、塩ラーメンを注文してしまいました。<br /><br />うーん。小心者な私。<br /><br />いざ出てきたラーメンを見て、絶句。<br /><br />「なんか・・・見たことあるんだけど。」<br /><br />それもそのハズ。ここのお店キャナルシティに出店してたじゃないの・・・。ガーン。(店名で気づけよって話ですが。)<br /><br />折角旭川まで来たのに、食べた事のあるお店に来てしまいました。<br /><br />でも多分その時には醤油を食べたはず。<br /><br />そして出てきた塩ラーメンを食べてビックリ。<br />「美味しぃ〜!!」<br /><br />女性には塩をお勧めする訳がわかりました。アッサリとしていますが、味はしっかりしてて最後まで美味しく頂けました。<br />(こってりしてると途中でしんどくなったりするのですが)<br /><br />う〜ん、さすがお店の人は違うなぁ。<br />来て良かったと思いました。(^^)<br /><br />ちなみにラーメンは700円位です。<br />

    折角来た旭山動物園でしたが、私も連れも人ごみが嫌いなので、一時間ほどで後にしました。

    そしてお腹が空いたのでお昼ごはんへ。

    実はラーメン好きな私達。地元では有名店は殆ど回っているほど。
    北海道でも各地のラーメン食べてやるぞー!!

    と意気込んでいましたが行こうと思ったお店が定休日。私、こういう事が多いんだな。。。トホホ。

    で、同じガイド本で老舗と紹介されていたお店へ。

    JR旭川駅から徒歩5分ほどにある
    「ラーメンの店青葉」
    駐車場はないので、近くのパーキングに止めました。

    店内に入ろうとすると、店の人に
    「そこのバス亭で待ってて!」

    え???

    雨が降っていた事もあり、目の前のバス亭を利用して人がすでに並んでいたようです。
    人気店なんだなぁ〜。

    そして店の人が出てきてちゃんと順番を整理して、しかも店内でも待たないように注文を取りに来てくれます。

    私は本に紹介されていた自慢の醤油ラーメンとやらを食べるつもりでしたが、

    「男の人は醤油ラーメン、女性には塩ラーメンを勧めるよ!間違いないから。」

    と押し切られ、塩ラーメンを注文してしまいました。

    うーん。小心者な私。

    いざ出てきたラーメンを見て、絶句。

    「なんか・・・見たことあるんだけど。」

    それもそのハズ。ここのお店キャナルシティに出店してたじゃないの・・・。ガーン。(店名で気づけよって話ですが。)

    折角旭川まで来たのに、食べた事のあるお店に来てしまいました。

    でも多分その時には醤油を食べたはず。

    そして出てきた塩ラーメンを食べてビックリ。
    「美味しぃ〜!!」

    女性には塩をお勧めする訳がわかりました。アッサリとしていますが、味はしっかりしてて最後まで美味しく頂けました。
    (こってりしてると途中でしんどくなったりするのですが)

    う〜ん、さすがお店の人は違うなぁ。
    来て良かったと思いました。(^^)

    ちなみにラーメンは700円位です。

  • お店を後にして、この日は富良野・美瑛を回るつもりでしたが、ご覧の有様。この日の天気予報は雨。<br /><br />う〜ん、この天気でこの旅で一番楽しみにしていた富良野・美瑛を回るのはなぁ〜。<br /><br />ちなみに翌日の予報は晴れ。<br />「・・・富良野・美瑛は明日にしようか。」<br /><br />私達の旅は車の移動なので旅程は自由。<br /><br />で、この日はどうしようかという事になり、地元のコンビにでドライブ本を入手。<br /><br />すると、旭川から宗谷岬ルートというドライブコースが。<br />北海道はとてつもなく広いというイメージがあったので、今回の旅は旭川が限界かと思っていたのですが・・・。<br /><br />「車で行けるような距離なん?知らんかったー」<br /><br /><br />「・・・行ってみようか!!!」<br /><br />えぇ・・・。言い出したのは助手席オンリーな私です。<br />まぁ、運転手のダーリンがいいって言ってるし。<br />ニヤリ。<br /><br />お言葉に甘え、憧れの地の最果て目指してレッツゴー!♪♪<br />

    お店を後にして、この日は富良野・美瑛を回るつもりでしたが、ご覧の有様。この日の天気予報は雨。

    う〜ん、この天気でこの旅で一番楽しみにしていた富良野・美瑛を回るのはなぁ〜。

    ちなみに翌日の予報は晴れ。
    「・・・富良野・美瑛は明日にしようか。」

    私達の旅は車の移動なので旅程は自由。

    で、この日はどうしようかという事になり、地元のコンビにでドライブ本を入手。

    すると、旭川から宗谷岬ルートというドライブコースが。
    北海道はとてつもなく広いというイメージがあったので、今回の旅は旭川が限界かと思っていたのですが・・・。

    「車で行けるような距離なん?知らんかったー」


    「・・・行ってみようか!!!」

    えぇ・・・。言い出したのは助手席オンリーな私です。
    まぁ、運転手のダーリンがいいって言ってるし。
    ニヤリ。

    お言葉に甘え、憧れの地の最果て目指してレッツゴー!♪♪

  • 北行きを決めた途端に晴れて来ました。<br />というか、旭川から南が雨の予報で、北はその日は晴れの予報でした。<br /><br />さすが北海道は広いなぁ〜!<br />

    北行きを決めた途端に晴れて来ました。
    というか、旭川から南が雨の予報で、北はその日は晴れの予報でした。

    さすが北海道は広いなぁ〜!

  • 快晴になりました。まさにドライブ日和。<br />

    快晴になりました。まさにドライブ日和。

  • 途中トイレ休憩へ。<br />無知な私は「わ〜!ラベンダーだ!!」大喜びで撮りましたが、翌日ファーム富田に寄ったら似た花に「サルビア」と書いてありました。<br /><br />シクシク・・・(TT)<br />ラベンダーは9月はやっぱりもう遅いみたいです。

    途中トイレ休憩へ。
    無知な私は「わ〜!ラベンダーだ!!」大喜びで撮りましたが、翌日ファーム富田に寄ったら似た花に「サルビア」と書いてありました。

    シクシク・・・(TT)
    ラベンダーは9月はやっぱりもう遅いみたいです。

  • 「牛横断注意」の標識。<br /><br />牛横断って!!感動!!(T▽T)さすが北海道!!<br /><br />そのほかにもキツネの絵の標識と、シカの絵の標識と、タヌキの絵の標識などがありました。<br />

    「牛横断注意」の標識。

    牛横断って!!感動!!(T▽T)さすが北海道!!

    そのほかにもキツネの絵の標識と、シカの絵の標識と、タヌキの絵の標識などがありました。

  • 日が傾いて来ました。多分クッチャロ湖です。(アバウトですいません)<br />日没までに間に合うのか!!鉄腕ダッシュっぽくなってきました。(汗)

    日が傾いて来ました。多分クッチャロ湖です。(アバウトですいません)
    日没までに間に合うのか!!鉄腕ダッシュっぽくなってきました。(汗)

  • 風車がありました。<br />

    風車がありました。

  • 途中トイレ休憩へ。(これはトイレではありませんが・・・)<br />外国にいるみたい〜。<br />

    途中トイレ休憩へ。(これはトイレではありませんが・・・)
    外国にいるみたい〜。

  • やっと着きました!!最北端の宗谷岬です!!<br />感動!!!<br /><br />旭川で宗谷岬行きを決断してから5時間弱ぐらいかな・・・?<br /><br />長かったっす・・・(いや、アンタ運転してないから)<br /><br />バンザ〜イ!バンザ〜イ!<br /><br />

    やっと着きました!!最北端の宗谷岬です!!
    感動!!!

    旭川で宗谷岬行きを決断してから5時間弱ぐらいかな・・・?

    長かったっす・・・(いや、アンタ運転してないから)

    バンザ〜イ!バンザ〜イ!

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP