日光湯元温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br /><br /><br /><br /><br />朝目覚めて外を見て興奮。<br /><br />なんじゃこりゃーーーーーー!!!!!!<br /><br />奥日光は凄い!!<br />だって今は3月下旬ですよ~!!

ぷに~た号で行く:奥日光でブリザード!の旅(2)

2いいね!

2006/03/19 - 2006/03/20

511位(同エリア589件中)

0

16

ぷに〜た

ぷに〜たさん






朝目覚めて外を見て興奮。

なんじゃこりゃーーーーーー!!!!!!

奥日光は凄い!!
だって今は3月下旬ですよ~!!

PR

  • <br /><br /><br /><br />←この写真の手前見切れてるトコに<br /> ぷに〜た号が下半分埋まってました。<br /><br /><br /><br />完全に凍り付いた窓ガラスの霜を手で溶かしながら見渡すと<br />除雪車がせっせと雪を運んでいました。<br /><br />昨晩、物凄い風がいつまでも吹いていたので<br />今日の行動はどうしようかと気にしていたのですが<br />風も収まり雪は小降りになっていて、しかも粉雪!!<br /><br />これはやっぱり滑りに行く事にしました。<br />ホントは超緩斜面で距離も短いので飽きてたんだけど<br />2日券買ってしまった事だし、こんな時期に粉雪なんて・・ねえ。





    ←この写真の手前見切れてるトコに
     ぷに〜た号が下半分埋まってました。



    完全に凍り付いた窓ガラスの霜を手で溶かしながら見渡すと
    除雪車がせっせと雪を運んでいました。

    昨晩、物凄い風がいつまでも吹いていたので
    今日の行動はどうしようかと気にしていたのですが
    風も収まり雪は小降りになっていて、しかも粉雪!!

    これはやっぱり滑りに行く事にしました。
    ホントは超緩斜面で距離も短いので飽きてたんだけど
    2日券買ってしまった事だし、こんな時期に粉雪なんて・・ねえ。

  • <br /><br /><br /><br /><br />←日本の朝。。品数多め。<br /><br /><br /><br />その前に朝食だー!!






    ←日本の朝。。品数多め。



    その前に朝食だー!!

  • <br /><br /><br /><br /><br />←湯元のお湯は熱いのですが<br /> この卵も温泉で茹でたのかな?






    ←湯元のお湯は熱いのですが
     この卵も温泉で茹でたのかな?

  • <br /><br /><br /><br /><br />←じゃこと揚げゴボウのサラダ






    ←じゃこと揚げゴボウのサラダ

  • <br /><br /><br /><br /><br />←卵入りとろろ芋






    ←卵入りとろろ芋

  • <br /><br /><br /><br /><br />






  • <br /><br /><br /><br /><br />←かまぼこがただ置いてあるのと違い<br /> どれもひと手間掛けてます。






    ←かまぼこがただ置いてあるのと違い
     どれもひと手間掛けてます。

  • <br /><br /><br /><br /><br />






  • <br /><br /><br /><br /><br />←朝もゆば料理w






    ←朝もゆば料理w

  • <br /><br /><br /><br /><br />←女将の手作りです。






    ←女将の手作りです。

  • <br /><br /><br /><br /><br />←ぷに〜た号発掘!!<br /><br /><br /><br />ぷに〜た号は食事中に旦那さんがキレイに除雪してくれてて助かりました。






    ←ぷに〜た号発掘!!



    ぷに〜た号は食事中に旦那さんがキレイに除雪してくれてて助かりました。

  • <br /><br /><br /><br /><br />←こんどはあずきアイスw<br /><br /><br /><br />今日はガツガツ滑るつもりではないので<br />朝風呂も堪能してのんびり10時にチェックアウト。<br /><br />紫雲荘は本当に落ち着ける宿でした。<br />ぷに〜たしかいなかったからかな(笑)<br /><br />再び湯元スキー場へ。<br />この頃からまたもや強風が(汗)<br />最初のリフトに乗るまでの歩きがかなり辛かった!!<br />一歩一歩踏ん張らないと飛ばされそうだし。<br /><br />全体で20人いるかいないかのガラガラなスキー場には、サラサラの粉雪が!!<br /><br />ただ、強風のせいで殆どが超アイスバーンになっていて<br />しかさんコースのリフト乗り場では係りのおじさんに<br />「上は完全に氷だよ。転んだら最後だけど行く?」と聞かれ<br />「やめときます(汗)」と二つ返事。<br /><br />実は昨日、調子に乗っていたら<br />思わぬ所に段差があって、かなり派手にコケました。<br />(お尻から着地後、後頭部強打で髪留めが真っ二つ(汗))<br /><br />怪我なんかしたら誰が運転するんだ〜!?と。<br /><br />それでも端っこの方は誰も滑ってなくて<br />サラサラの雪がとても気持ち良かったです。<br /><br />さらに強風になったので13時半に上がって白根荘で日帰り入浴。<br /><br />宿のおばちゃんが「露天風呂は今日はかなり温いかも」<br />と言っていたにも関わらず入ってみました。<br />案の定温めのプール状態で出る時が強烈でした(笑)<br /><br />ここの内湯は大きい窓があって、正面が山の斜面なので雪見風呂が楽しめますよ。<br />誰もいなかったのでのんびり体を温めました。






    ←こんどはあずきアイスw



    今日はガツガツ滑るつもりではないので
    朝風呂も堪能してのんびり10時にチェックアウト。

    紫雲荘は本当に落ち着ける宿でした。
    ぷに〜たしかいなかったからかな(笑)

    再び湯元スキー場へ。
    この頃からまたもや強風が(汗)
    最初のリフトに乗るまでの歩きがかなり辛かった!!
    一歩一歩踏ん張らないと飛ばされそうだし。

    全体で20人いるかいないかのガラガラなスキー場には、サラサラの粉雪が!!

    ただ、強風のせいで殆どが超アイスバーンになっていて
    しかさんコースのリフト乗り場では係りのおじさんに
    「上は完全に氷だよ。転んだら最後だけど行く?」と聞かれ
    「やめときます(汗)」と二つ返事。

    実は昨日、調子に乗っていたら
    思わぬ所に段差があって、かなり派手にコケました。
    (お尻から着地後、後頭部強打で髪留めが真っ二つ(汗))

    怪我なんかしたら誰が運転するんだ〜!?と。

    それでも端っこの方は誰も滑ってなくて
    サラサラの雪がとても気持ち良かったです。

    さらに強風になったので13時半に上がって白根荘で日帰り入浴。

    宿のおばちゃんが「露天風呂は今日はかなり温いかも」
    と言っていたにも関わらず入ってみました。
    案の定温めのプール状態で出る時が強烈でした(笑)

    ここの内湯は大きい窓があって、正面が山の斜面なので雪見風呂が楽しめますよ。
    誰もいなかったのでのんびり体を温めました。

  • <br /><br /><br /><br />←三本松茶屋駐車場より。<br /> 男体山の眺め。<br /><br /><br /><br />遅めのお昼を戦場ヶ原にある三本松茶屋で。<br />ゆばそば・ゆば刺身・またしても宇都宮餃子・甘酒を注文。<br /><br />ここの餃子はあまり好みではなかったのが残念。<br />その他は美味しかったです。<br /><br />食後に牧場(多分近くの光徳牧場?)のソフトクリームを完食





    ←三本松茶屋駐車場より。
     男体山の眺め。



    遅めのお昼を戦場ヶ原にある三本松茶屋で。
    ゆばそば・ゆば刺身・またしても宇都宮餃子・甘酒を注文。

    ここの餃子はあまり好みではなかったのが残念。
    その他は美味しかったです。

    食後に牧場(多分近くの光徳牧場?)のソフトクリームを完食

  • <br /><br /><br /><br />←嘘みたいに晴れてます。<br /> でも風は半端じゃない(汗)<br /><br /><br /><br />どうやら戦場ヶ原から上部が雪で下部が乾燥路みたいです。<br />中禅寺湖をちょっとだけ眺める。





    ←嘘みたいに晴れてます。
     でも風は半端じゃない(汗)



    どうやら戦場ヶ原から上部が雪で下部が乾燥路みたいです。
    中禅寺湖をちょっとだけ眺める。

  • <br /><br /><br /><br /><br />←とっても眩しかった(笑)<br /><br /><br /><br />日光は観光スポットが沢山ありますが<br />小学生の頃から何回も観ているので今回はパス。<br />さて帰宅しますかね。<br /><br />いろは坂は一方通行路なので、カーブの際に道幅を有効的に使う運転をしていたら<br />何故か前方のミニバンに道を譲られてしまいました(笑)<br /><br />うう、先頭は走りたくないんですけど。。<br /><br />帰りは東北道から帰って来ました。<br />ETCの早朝夜間割引の時間になるまで佐野SAで仮眠。<br />あげじゃがが美味しそうだったけど、食べ過ぎなので我慢。。<br /><br />無事帰宅出来て良かった〜(*´∀`*)






    ←とっても眩しかった(笑)



    日光は観光スポットが沢山ありますが
    小学生の頃から何回も観ているので今回はパス。
    さて帰宅しますかね。

    いろは坂は一方通行路なので、カーブの際に道幅を有効的に使う運転をしていたら
    何故か前方のミニバンに道を譲られてしまいました(笑)

    うう、先頭は走りたくないんですけど。。

    帰りは東北道から帰って来ました。
    ETCの早朝夜間割引の時間になるまで佐野SAで仮眠。
    あげじゃがが美味しそうだったけど、食べ過ぎなので我慢。。

    無事帰宅出来て良かった〜(*´∀`*)

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP