直島・豊島・小豊島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
田植えから2週間後の棚田を見に行きました。<br />畦の草を刈りました。<br />台風は来なかったけど雨が降ったり止んだりでした。

豊島 棚田くらぶ 06年7月9日

1いいね!

2006/07/09 - 2006/07/09

851位(同エリア1070件中)

4

14

52市村康

52市村康さん

田植えから2週間後の棚田を見に行きました。
畦の草を刈りました。
台風は来なかったけど雨が降ったり止んだりでした。

PR

  • 田植え2週間後の田んぼです。<br />順調に育っているようです。

    田植え2週間後の田んぼです。
    順調に育っているようです。

  • ショウジョウトンボが増えてきました。

    ショウジョウトンボが増えてきました。

  • ウキクサが田んぼ全体に増えてきました。<br />珍しいイチョウウキゴケも発生しています。<br />イチョウみたいな姿で、これでもコケの仲間です。

    ウキクサが田んぼ全体に増えてきました。
    珍しいイチョウウキゴケも発生しています。
    イチョウみたいな姿で、これでもコケの仲間です。

  • 露草もたくさん咲き出しました。

    露草もたくさん咲き出しました。

  • ムラサキカタバミも雨粒でお化粧です。

    ムラサキカタバミも雨粒でお化粧です。

  • スッポンタケ(※)が出ていました。<br />表面に嫌な匂いのする粘液がついていますが、洗い落として仏蘭西料理や中華の食材にするそうですが食べた事はありません。<br />※広島のTatsuyaさんより、スッポンタケ科の「キツネノタイマツ」が、正式な和名だとの指摘がありました。ありがとうございました。

    スッポンタケ(※)が出ていました。
    表面に嫌な匂いのする粘液がついていますが、洗い落として仏蘭西料理や中華の食材にするそうですが食べた事はありません。
    ※広島のTatsuyaさんより、スッポンタケ科の「キツネノタイマツ」が、正式な和名だとの指摘がありました。ありがとうございました。

  • ベニシジミは割と撮りやすい蝶です。<br />紋白蝶などは警戒心が強くなかなか止まってくれません。

    ベニシジミは割と撮りやすい蝶です。
    紋白蝶などは警戒心が強くなかなか止まってくれません。

  • 隣の畑では茄子の花も咲いていました。

    隣の畑では茄子の花も咲いていました。

  • スベリヒユが畦に増えてきました。<br />とても強い雑草ですが、食べられます。<br />さっと湯がいて熱いトタン板に並べて干して漬物や炒め物などに使います。食べ過ぎると下痢をします。わざとたくさん食べて便秘薬とする人もいます。<br />世界中に分布しており、欧州では野菜として栽培されている国もあります。

    スベリヒユが畦に増えてきました。
    とても強い雑草ですが、食べられます。
    さっと湯がいて熱いトタン板に並べて干して漬物や炒め物などに使います。食べ過ぎると下痢をします。わざとたくさん食べて便秘薬とする人もいます。
    世界中に分布しており、欧州では野菜として栽培されている国もあります。

  • スベリヒユの花は3ミリくらいと小さく、晴れたときにしか開きません。<br />ホウセンカは、スベリヒユに近く、種のつき方や砂みたいに小さい種の出来方もそっくりです。

    スベリヒユの花は3ミリくらいと小さく、晴れたときにしか開きません。
    ホウセンカは、スベリヒユに近く、種のつき方や砂みたいに小さい種の出来方もそっくりです。

  • スベリヒユは草刈り機では刈れないので手で引くしかありません。今日は清水霊泉の水で洗って食べてみる事にしました。<br />こうの史代「夕凪の街」で、ヒロインの皆実が訪ねてきた打越さんにお茶請けとして出す「珍しい野菜」は、このスベリヒユです。戦時中は雑誌などに「食べられる野菜」「野草料理必勝法」などの企画が時々出ていました。スベリヒユやヨモギ・スイバ・アカザなど、食べた経験のある方もいると思います。<br />皆実の住んでいた「相生通り」(原爆スラム)では、貧しさ故にまだ「戦時生活・耐乏生活」などの戦争の記憶を引きずって生きていた、そういう事をこの「珍しい野菜」スベリヒユが語っています。<br />今豊島や高松では「スベリヒユを食べる」というと、「あんなん、人の食うものでないがー!」と一笑に付されると思います。でも食べてみると独特の粘り気があり、美味しいです。

    スベリヒユは草刈り機では刈れないので手で引くしかありません。今日は清水霊泉の水で洗って食べてみる事にしました。
    こうの史代「夕凪の街」で、ヒロインの皆実が訪ねてきた打越さんにお茶請けとして出す「珍しい野菜」は、このスベリヒユです。戦時中は雑誌などに「食べられる野菜」「野草料理必勝法」などの企画が時々出ていました。スベリヒユやヨモギ・スイバ・アカザなど、食べた経験のある方もいると思います。
    皆実の住んでいた「相生通り」(原爆スラム)では、貧しさ故にまだ「戦時生活・耐乏生活」などの戦争の記憶を引きずって生きていた、そういう事をこの「珍しい野菜」スベリヒユが語っています。
    今豊島や高松では「スベリヒユを食べる」というと、「あんなん、人の食うものでないがー!」と一笑に付されると思います。でも食べてみると独特の粘り気があり、美味しいです。

  • 5年前に死んだ叔父の遺品のYAMAHA MATE(80)です。<br />田んぼや干潟に行く時は大事な足です。<br />瑞雲号と呼んでいます。

    5年前に死んだ叔父の遺品のYAMAHA MATE(80)です。
    田んぼや干潟に行く時は大事な足です。
    瑞雲号と呼んでいます。

  • 囲炉裏でスベリヒユを天麩羅にしています。<br />最近DETOXが流行ですけど、昔、旅先で便秘になった時はこのスベリヒユを食べて直したそうで、雑誌の企画に乗って高い金を払って何やら訳のわからない健康食品を買わなくても畑や空き地にこんなものがたくさん生えているのです。<br />豊島ではテングサやイギス等で作る「ところてん」や「いぎす豆腐」などの海藻料理も先祖代々伝えられてきたDETOX料理とも言います。<br />昔の人の知恵に学びましょう。

    囲炉裏でスベリヒユを天麩羅にしています。
    最近DETOXが流行ですけど、昔、旅先で便秘になった時はこのスベリヒユを食べて直したそうで、雑誌の企画に乗って高い金を払って何やら訳のわからない健康食品を買わなくても畑や空き地にこんなものがたくさん生えているのです。
    豊島ではテングサやイギス等で作る「ところてん」や「いぎす豆腐」などの海藻料理も先祖代々伝えられてきたDETOX料理とも言います。
    昔の人の知恵に学びましょう。

  • ちょっと揚がり過ぎましたが、出来上がりました。<br />粘り気やえぐみは無くなりましたが、香ばしく美味しい天麩羅になりました。<br />堅い所や筋も無く、さくっと食べました。<br />泡盛も飲んで、いい気分です。<br />zzzzzz・・・・(英語で寝るな!)

    ちょっと揚がり過ぎましたが、出来上がりました。
    粘り気やえぐみは無くなりましたが、香ばしく美味しい天麩羅になりました。
    堅い所や筋も無く、さくっと食べました。
    泡盛も飲んで、いい気分です。
    zzzzzz・・・・(英語で寝るな!)

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • tamuさん 2006/07/12 00:20:15
    探してみようかな
    イチョウウキゴケって、きれいな形ですね〜!!!
    スベリヒユは私も食べてみたいと思ってました。
    天ぷらかぁ・・・おいしそう(^^)/

    52市村康

    52市村康さん からの返信 2006/07/12 01:24:38
    RE: 探してみようかな
    イチョウウキゴケは除草剤を使っていない棚田や溜池で時々見かけます。
    大きさは幅5?くらいでした。

    スベリヒユは大都市の空き地や道端でも見かけます。
    多分人間の活動と共に移動してきた植物ではないかと思います。
    漬物とか、油いためはまだ未挑戦です。
    まだ食べ過ぎて下痢になった事もないです。
    でも気をつけて食べてみましょう。
  • itsさん 2006/07/11 20:43:25
    なるほど・・・
    おお、これがうわさのスベリヒユですね!
    こうして写真でみると、見たことがあるような・・・。
    しかし少なくとも食べたことはない(はず)です。

    52市村康

    52市村康さん からの返信 2006/07/11 21:43:22
    RE: なるほど・・・
    皆実さんの家では真夏の焼けたトタン板の上で干しとったりしそうですのう。
    結局全然下痢もせんかったです。高温の油で揚げたんで、嚥下効果のある成分が壊れたか揮発してしまったような気もします。

52市村康さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP