サンマリノ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
勤続10年のごほうびで1週間の休暇がもらえたので、G/Wに連結し、4月29日から5月13日まで、会社の同期と友人(計男4人)でオランダ、イタリア、サンマリノに行きました。<br />行程6日目、5月4日。今日の予定はサンマリノ観光を堪能し、加えて、C-2リーグにいるフィオレンティーナを観戦し、その後リミニからボローニャ乗換えでフィレンツェへ向かいます。

2003年サンマリノ旅行(5月4日)

0いいね!

2003/04/29 - 2003/05/13

243位(同エリア257件中)

0

26

ちゃちゅ

ちゃちゅさん

勤続10年のごほうびで1週間の休暇がもらえたので、G/Wに連結し、4月29日から5月13日まで、会社の同期と友人(計男4人)でオランダ、イタリア、サンマリノに行きました。
行程6日目、5月4日。今日の予定はサンマリノ観光を堪能し、加えて、C-2リーグにいるフィオレンティーナを観戦し、その後リミニからボローニャ乗換えでフィレンツェへ向かいます。

PR

  • (サンマリノ1日目編より続く)<br /><br />8:00起床。朝食までの腹ごなしと、8:30にちょっと朝の散歩にでかける。

    (サンマリノ1日目編より続く)

    8:00起床。朝食までの腹ごなしと、8:30にちょっと朝の散歩にでかける。

  • 今回は一番遠い3番目の塔を目指す。坂道も結構キツイし距離もあるが、がんがん歩いて3番目の塔に到着。

    今回は一番遠い3番目の塔を目指す。坂道も結構キツイし距離もあるが、がんがん歩いて3番目の塔に到着。

  • ここは上には登れないが、天気も良いし最高の眺めである。

    ここは上には登れないが、天気も良いし最高の眺めである。

  • で、部屋に帰って朝食。ビュッフェスタイルでパン・チーズ・ハム・シリアルに今日はヨーグルトが加わって嬉しい。10:45チェックアウト。その際にフェラーリ博物館が今日は開いているかどうかをフロントで確認してみる。なんと電話で直接確認してくれるとのことで嬉しい。で、結果は12:00までに博物館に到着すれば大丈夫とのことだがあいにくバスは11:00発に乗らないと間に合わず、時はすでに10:55。あと5分しかないし、お土産などのお買い物もしていないので、今回はあきらめる。

    で、部屋に帰って朝食。ビュッフェスタイルでパン・チーズ・ハム・シリアルに今日はヨーグルトが加わって嬉しい。10:45チェックアウト。その際にフェラーリ博物館が今日は開いているかどうかをフロントで確認してみる。なんと電話で直接確認してくれるとのことで嬉しい。で、結果は12:00までに博物館に到着すれば大丈夫とのことだがあいにくバスは11:00発に乗らないと間に合わず、時はすでに10:55。あと5分しかないし、お土産などのお買い物もしていないので、今回はあきらめる。

  • で、フロントに荷物をあずけ、まず切手を買いに行く。0.41ユーロを足して日本行きのはOKであるが、まだまだ素晴らしい切手がたくさんある。うーむ、お土産にもいいよねってことで料理のを2枚、サッカーのを2枚、フェラーリを2枚、サンマリノを2枚購入しておく。そして今度は酒屋に入り、昨日のMoscato Spumanteをチェック。5ユーロだ。うーむこれも買わねば。でも今買うと荷物になるので、あとで買いに来るよって言って店を出る。<br /><br />今度はパスポートにサンマリノのハンコを押してもらうべくインフォに行く。なんと切手まで貼ってくれて嬉しいねえ。まあそのかわりに2.58ユーロもとられてしまうんだけどね。

    で、フロントに荷物をあずけ、まず切手を買いに行く。0.41ユーロを足して日本行きのはOKであるが、まだまだ素晴らしい切手がたくさんある。うーむ、お土産にもいいよねってことで料理のを2枚、サッカーのを2枚、フェラーリを2枚、サンマリノを2枚購入しておく。そして今度は酒屋に入り、昨日のMoscato Spumanteをチェック。5ユーロだ。うーむこれも買わねば。でも今買うと荷物になるので、あとで買いに来るよって言って店を出る。

    今度はパスポートにサンマリノのハンコを押してもらうべくインフォに行く。なんと切手まで貼ってくれて嬉しいねえ。まあそのかわりに2.58ユーロもとられてしまうんだけどね。

  • 続いて塔に行く。まずは1番の塔。3ユーロ払って中へ。ここがサンマリノで最も高いところ。<br />

    続いて塔に行く。まずは1番の塔。3ユーロ払って中へ。ここがサンマリノで最も高いところ。

  • 景色は素晴らしい。塔のてっぺんに行くのに急な階段を登らなければいけないので結構渋滞になっている。

    景色は素晴らしい。塔のてっぺんに行くのに急な階段を登らなければいけないので結構渋滞になっている。

  • 塔ではおねえちゃんが壁のうえに座って写真と撮ってるが、もちろん反対側は絶壁で、かなり危なっかしい。

    塔ではおねえちゃんが壁のうえに座って写真と撮ってるが、もちろん反対側は絶壁で、かなり危なっかしい。

  • 塔のうえで記念撮影。<br />ここはいいよ、ほんとに。

    塔のうえで記念撮影。
    ここはいいよ、ほんとに。

  • で、また降りる。前に並んだ親子。子供のやんちゃぶりがほほえましい。で、次に2番の塔に向かうが、あいにく2番の塔でもまたお金がいるみたい。景色は大差ないだろうからやめちゃおうっ!

    で、また降りる。前に並んだ親子。子供のやんちゃぶりがほほえましい。で、次に2番の塔に向かうが、あいにく2番の塔でもまたお金がいるみたい。景色は大差ないだろうからやめちゃおうっ!

  • ってことでお土産売ってるお店をいろいろ見ながら、BA氏が「ジェラート食いたい!」ってことで眺めのいいレストランみたいなところに入り、カフェアフォガードやビールやフルーツのジェラートを食う。なかなか美味い。

    ってことでお土産売ってるお店をいろいろ見ながら、BA氏が「ジェラート食いたい!」ってことで眺めのいいレストランみたいなところに入り、カフェアフォガードやビールやフルーツのジェラートを食う。なかなか美味い。

  • しばらくくつろいでそしてまた買い物に行く。まだまだ切手とかも見たいところだがとりあえずMoscatoの白ワインを購入する。昨日飲んだSPUMANTEは下のスーパーで安く買うことにした。で、ホテルで荷物を受けとってワインをいれて出発する。しかし今日のサンマリノはフィオレンティーナサポが多くて大騒ぎしている。

    しばらくくつろいでそしてまた買い物に行く。まだまだ切手とかも見たいところだがとりあえずMoscatoの白ワインを購入する。昨日飲んだSPUMANTEは下のスーパーで安く買うことにした。で、ホテルで荷物を受けとってワインをいれて出発する。しかし今日のサンマリノはフィオレンティーナサポが多くて大騒ぎしている。

  • で、15:05のバスに乗る。行きと同じバスの運転手である。トランクに荷物をいれてもらい、フィオレンティーナ戦観戦のため、Sallavella Stadioへ。「何人だ?」って聞くので「クアトロ」って言っていかにもイタリア人らしい会話をしてバスに乗り、スタジアム近くで降りる。がらがらと荷物をおして坂を下り、地元のおっちゃんに道案内をしてもらいながらスタジアムに到着。

    で、15:05のバスに乗る。行きと同じバスの運転手である。トランクに荷物をいれてもらい、フィオレンティーナ戦観戦のため、Sallavella Stadioへ。「何人だ?」って聞くので「クアトロ」って言っていかにもイタリア人らしい会話をしてバスに乗り、スタジアム近くで降りる。がらがらと荷物をおして坂を下り、地元のおっちゃんに道案内をしてもらいながらスタジアムに到着。

  • 切符売り場はわかったが、切符の内容がよくわからないがとりあえずいろいろお兄ちゃんに教えてもらい、ホーム側の10ユーロの席を購入。

    切符売り場はわかったが、切符の内容がよくわからないがとりあえずいろいろお兄ちゃんに教えてもらい、ホーム側の10ユーロの席を購入。

  • ちょっと歩いて警備の人にスーツケースを怪しく見られながらも何の質問もなく中に入る。日本人4人がスーツケースをがらがらやりながらなんでこんなところにいるんだってカンジでホーム側の観客全員に見守られながら席につき、10分ほどで試合は始まる。

    ちょっと歩いて警備の人にスーツケースを怪しく見られながらも何の質問もなく中に入る。日本人4人がスーツケースをがらがらやりながらなんでこんなところにいるんだってカンジでホーム側の観客全員に見守られながら席につき、10分ほどで試合は始まる。

  • きたきた。初めての発煙筒。<br />やばい咳き込むよこれ。くしゃみもとまらないし、最悪だ。

    きたきた。初めての発煙筒。
    やばい咳き込むよこれ。くしゃみもとまらないし、最悪だ。

  • で、試合開始。フィオレンティーナサポはアウェーにも大挙してやってきて、しかも大きな声援を送ってなかなか見ごたえがある。

    で、試合開始。フィオレンティーナサポはアウェーにも大挙してやってきて、しかも大きな声援を送ってなかなか見ごたえがある。

  • 試合の内容はまあまあ。(でも試合のお手伝いのお嬢さんは少しヒマなのね)<br />

    試合の内容はまあまあ。(でも試合のお手伝いのお嬢さんは少しヒマなのね)

  • サンマリノサポの少なさがちょっと残念であるが前半は0-1。

    サンマリノサポの少なさがちょっと残念であるが前半は0-1。

  • 後半も40分頃までは0-1のままで、しかもサンマリノがかなり押してて、面白い試合であったが、1点ダメ押しをとられ0-2で試合終了。その頃にはサンマリノサポは帰り支度。フィオレンティーナサポはピッチのそばで乱入待機。

    後半も40分頃までは0-1のままで、しかもサンマリノがかなり押してて、面白い試合であったが、1点ダメ押しをとられ0-2で試合終了。その頃にはサンマリノサポは帰り支度。フィオレンティーナサポはピッチのそばで乱入待機。

  • そしてホイッスルとともにサポ乱入!で、選手は逃げてさっさとユニフォームを脱いだりして。うーむC2でもありかよ。

    そしてホイッスルとともにサポ乱入!で、選手は逃げてさっさとユニフォームを脱いだりして。うーむC2でもありかよ。

  • で、またガラガラとバス停に戻り、18:23に来るバスを待つ。バス停で同じように待っていた2人、リミニまでヒッチハイクで拾われていきました。18:25頃にバス到着。またさっきの運転手だ。こちらをみて「ボナセーラ」って。覚えてたらしい。切符を買ってバスに乗り、行きに撮りそびれた国境の写真を撮り、その後安心して仮眠。

    で、またガラガラとバス停に戻り、18:23に来るバスを待つ。バス停で同じように待っていた2人、リミニまでヒッチハイクで拾われていきました。18:25頃にバス到着。またさっきの運転手だ。こちらをみて「ボナセーラ」って。覚えてたらしい。切符を買ってバスに乗り、行きに撮りそびれた国境の写真を撮り、その後安心して仮眠。

  • 19:00頃に駅に到着。荷物を降ろしてもらい、駅で切符を購入しようとするが、なぜかフィレンツェまでESを使って行こうとするとシステムエラーになってしまう。何回やっても同じ。仕方ないので窓口に並んで、フィレンツェまでって声をかけると、「INFORMATIONで書いて来い」って。意味もよくわからずにとりあえずInfoに行って聞いてみると、つまりフィレンツェまでの乗り継ぎ一覧表があって、それをもらってこいということだったらしい。で、Infoで今からまた間に合う列車を調べてもらい、その乗り継ぎをグリーンのペンで塗ってもらい、もう一度列に並ぶ。またわからないことを言われるとマズイので、大人4人、禁煙・2等ってその紙に書いて渡すとちゃんと買えました。結局20:03発の各駅停車でボローニャまで行き、そこでESに乗り換えてフィレンツェ着は22:46予定。うーむ、1時間遅れの行程かあ〜。<br /> そうそう、BA氏がホテルには22時頃に着きますって言っていたらしく、キャンセルとかされちゃうとやばいので一応連絡をしておこうと公衆電話をしてみるが、なかなかうまくいかない。適当にボタンを押してみると、いままで画面がイタリア語だったのがいきなり英語表示に切り替わった。おっ!で、お金をいれて表記の示すとおりに電話のボタンを押すとかかった!  で、BA氏がホテルの人の言ってることはあまり聞き取れないけど、一方的に24:00頃にホテルに着くよって言ったら「No problem.」って言われたみたいで、とりあえずOKです。

    19:00頃に駅に到着。荷物を降ろしてもらい、駅で切符を購入しようとするが、なぜかフィレンツェまでESを使って行こうとするとシステムエラーになってしまう。何回やっても同じ。仕方ないので窓口に並んで、フィレンツェまでって声をかけると、「INFORMATIONで書いて来い」って。意味もよくわからずにとりあえずInfoに行って聞いてみると、つまりフィレンツェまでの乗り継ぎ一覧表があって、それをもらってこいということだったらしい。で、Infoで今からまた間に合う列車を調べてもらい、その乗り継ぎをグリーンのペンで塗ってもらい、もう一度列に並ぶ。またわからないことを言われるとマズイので、大人4人、禁煙・2等ってその紙に書いて渡すとちゃんと買えました。結局20:03発の各駅停車でボローニャまで行き、そこでESに乗り換えてフィレンツェ着は22:46予定。うーむ、1時間遅れの行程かあ〜。
    そうそう、BA氏がホテルには22時頃に着きますって言っていたらしく、キャンセルとかされちゃうとやばいので一応連絡をしておこうと公衆電話をしてみるが、なかなかうまくいかない。適当にボタンを押してみると、いままで画面がイタリア語だったのがいきなり英語表示に切り替わった。おっ!で、お金をいれて表記の示すとおりに電話のボタンを押すとかかった! で、BA氏がホテルの人の言ってることはあまり聞き取れないけど、一方的に24:00頃にホテルに着くよって言ったら「No problem.」って言われたみたいで、とりあえずOKです。

  • ホームに行き紅茶を買っていると、列車到着。車内は混んでいて、席には座れないので入り口のところに立つ。荷物置き場に立っているおやじがBA氏のガイドブックをじっと覗きこんでてあやしい(まあ日本語だし) ちゃちゅの足元にはモルモットのカゴが。今日は日曜日。やはり駅毎にカップルのお別れシーンが…。<br />

    ホームに行き紅茶を買っていると、列車到着。車内は混んでいて、席には座れないので入り口のところに立つ。荷物置き場に立っているおやじがBA氏のガイドブックをじっと覗きこんでてあやしい(まあ日本語だし) ちゃちゅの足元にはモルモットのカゴが。今日は日曜日。やはり駅毎にカップルのお別れシーンが…。

  •  21:28、ほぼ定刻にボローニャ到着。ここからフィレンツェに行く列車のホームが到着時には決まっていなかったのでそのままそこにいると、このホームに入ってきた。一応フィレンツェ行きかどうかと確認して乗りこむ。あっ、しまった、間違えて喫煙席になってる。まっいいか。席の番号が81、82、83、88なので一人離れて座るのかと思いきや、ちゃんと4人ボックス席になっている。よくわからんな、この番号のふりかた。<br /> 21:48に出発。売り子のお姉さんが来たので、しらちゃん、イタリア語でチャレンジ。ビルラは通じたのだが、ハイネケンとイタリアビール1本ずつ以外はもう売りきれてしまったらしい。しかもパニーニも売りきれ。仕方ないのでちゃちゅはコーヒーを飲み、あとはしらちゃんが持参したお菓子をつまみにする。甘栗にスルメ、片手にビール。まるで新幹線に乗っているようだ。隣の席の男の人が声をかけてきたので「こんにちは!」とか「名前は?」とかを日本語で教えてあげているうちに22:48フィレンツェ着。

    21:28、ほぼ定刻にボローニャ到着。ここからフィレンツェに行く列車のホームが到着時には決まっていなかったのでそのままそこにいると、このホームに入ってきた。一応フィレンツェ行きかどうかと確認して乗りこむ。あっ、しまった、間違えて喫煙席になってる。まっいいか。席の番号が81、82、83、88なので一人離れて座るのかと思いきや、ちゃんと4人ボックス席になっている。よくわからんな、この番号のふりかた。
    21:48に出発。売り子のお姉さんが来たので、しらちゃん、イタリア語でチャレンジ。ビルラは通じたのだが、ハイネケンとイタリアビール1本ずつ以外はもう売りきれてしまったらしい。しかもパニーニも売りきれ。仕方ないのでちゃちゅはコーヒーを飲み、あとはしらちゃんが持参したお菓子をつまみにする。甘栗にスルメ、片手にビール。まるで新幹線に乗っているようだ。隣の席の男の人が声をかけてきたので「こんにちは!」とか「名前は?」とかを日本語で教えてあげているうちに22:48フィレンツェ着。

  • ついに来たよフィレンツェ!明日のピサ行きの時間を確認し、この旅初めてのタクシーに乗りこむ。運転手が我々のホテルまでの道を他のタクシー仲間に聞いているうちにメーターが上がっていくのが気に入らないけど、まあよしとするか。走り始めるとおっとドゥオーモが! で、しばらく走ってホテルの近辺に到着。スーツケースの値段も足して12ユーロ。まいいか。しばらくうろうろして宿をみつけチェックイン。なんとオーナーさん、まさか男4人での旅行と思わなかったらしく、ご丁寧にも1部屋はダブルベッドを用意してくれている(泣)他の部屋は予約でいっぱい・・・。<br />結局しらちゃんのじゃんけん勝利のおかげ無事ツインの部屋へ。(今回の旅行では夜間にノートパソコンにデジカメのデータをうつす作業があるので、基本的にはしらちゃん&ちゃちゅ、こばさん&BA氏という部屋割りになっているのです)<br /> ここのオーナーさんは話が長くて、日本人はリスペクトだ、アメリカ人は大騒ぎするからダメだ、(事故死した)加藤大二郎は世界で有名だった、バイクで250ccをやってたとかいろいろ話をし、鍵の開け方も伝授され、部屋に入る。さて、風呂にも入ったので寝ましょう。24:45就寝、明日は5:45起きでピサ行きだ。<br /><br />OLGA\\\&#39;S HOUSE<br />Via Calimaruzza 4 Piazza della Signoria<br />055-293221<br />055-293221<br />olgashouse@hotmail.com<br /><br />(ピサ編へ続く)

    ついに来たよフィレンツェ!明日のピサ行きの時間を確認し、この旅初めてのタクシーに乗りこむ。運転手が我々のホテルまでの道を他のタクシー仲間に聞いているうちにメーターが上がっていくのが気に入らないけど、まあよしとするか。走り始めるとおっとドゥオーモが! で、しばらく走ってホテルの近辺に到着。スーツケースの値段も足して12ユーロ。まいいか。しばらくうろうろして宿をみつけチェックイン。なんとオーナーさん、まさか男4人での旅行と思わなかったらしく、ご丁寧にも1部屋はダブルベッドを用意してくれている(泣)他の部屋は予約でいっぱい・・・。
    結局しらちゃんのじゃんけん勝利のおかげ無事ツインの部屋へ。(今回の旅行では夜間にノートパソコンにデジカメのデータをうつす作業があるので、基本的にはしらちゃん&ちゃちゅ、こばさん&BA氏という部屋割りになっているのです)
    ここのオーナーさんは話が長くて、日本人はリスペクトだ、アメリカ人は大騒ぎするからダメだ、(事故死した)加藤大二郎は世界で有名だった、バイクで250ccをやってたとかいろいろ話をし、鍵の開け方も伝授され、部屋に入る。さて、風呂にも入ったので寝ましょう。24:45就寝、明日は5:45起きでピサ行きだ。

    OLGA\\\'S HOUSE
    Via Calimaruzza 4 Piazza della Signoria
    055-293221
    055-293221
    olgashouse@hotmail.com

    (ピサ編へ続く)

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

サンマリノで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
サンマリノ最安 419円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

サンマリノの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP