犬山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先輩の心がこもる明治村【2】<br />土川元夫は、愛知一中から四高に学び、京大を経て名古屋鉄道社長となった。<br />四高時代は剣道をやり、この時代四高は、全国制覇を二度遂げている。<br /><br />谷口吉郎とは同じ年齢だが、理科と文科なので、四高では別のクラスだっただろう。<br />お互いに親交があるとすれば、剣道部か寮が一緒だったに違いない。<br /><br />明治村で、私が最初に目指したのは、四高にあった階段教室だった。<br />この教室は、実験が伴う、物理と化学の講義に使われていた。<br /><br />物理のT先生は声が大きく、教室の外からも聞こえるほどだった。<br />化学のF先生は対照的に静かな話しぶりで、それでいて内容はきわめて明晰だった。<br /><br />これらの先生は、学問への情熱が体にほとばしり出ていて、私に学ぶ楽しさを教えてくださった。<br />どれほどその授業が、待ち遠しかったことか。<br /><br />階段教室の外に「ドッペリの松」と呼ばれる、一本の松の木があった。<br />昔ある先輩が落第を悲しみ、この松に首吊りをして死んだとの伝説がある。<br /><br />旧制高校では、ドイツ語を学生語に使った。<br />「メッチェン(娘さん)」、「ダンケ(有難う)」などとともに、「ドッペリ(落第)」なる言葉があったのだ。<br /><br />同じ学年で一回の落第は、喜ぶべきことと捉えられていた。<br />人生の寄り道は貴重な経験であり、とくに青春時代の自由な一年は何物にも代え難い上、友人が増える。<br /><br />しかし、二度続けての落第は、退学と決められていた。<br />首を吊ったこの人は、二度続けての落第だったのだろう。<br />

先輩の心がこもる明治村【2】

2いいね!

2006/05/16 - 2006/05/16

1199位(同エリア1355件中)

0

15

片瀬貴文

片瀬貴文さん

先輩の心がこもる明治村【2】
土川元夫は、愛知一中から四高に学び、京大を経て名古屋鉄道社長となった。
四高時代は剣道をやり、この時代四高は、全国制覇を二度遂げている。

谷口吉郎とは同じ年齢だが、理科と文科なので、四高では別のクラスだっただろう。
お互いに親交があるとすれば、剣道部か寮が一緒だったに違いない。

明治村で、私が最初に目指したのは、四高にあった階段教室だった。
この教室は、実験が伴う、物理と化学の講義に使われていた。

物理のT先生は声が大きく、教室の外からも聞こえるほどだった。
化学のF先生は対照的に静かな話しぶりで、それでいて内容はきわめて明晰だった。

これらの先生は、学問への情熱が体にほとばしり出ていて、私に学ぶ楽しさを教えてくださった。
どれほどその授業が、待ち遠しかったことか。

階段教室の外に「ドッペリの松」と呼ばれる、一本の松の木があった。
昔ある先輩が落第を悲しみ、この松に首吊りをして死んだとの伝説がある。

旧制高校では、ドイツ語を学生語に使った。
「メッチェン(娘さん)」、「ダンケ(有難う)」などとともに、「ドッペリ(落第)」なる言葉があったのだ。

同じ学年で一回の落第は、喜ぶべきことと捉えられていた。
人生の寄り道は貴重な経験であり、とくに青春時代の自由な一年は何物にも代え難い上、友人が増える。

しかし、二度続けての落第は、退学と決められていた。
首を吊ったこの人は、二度続けての落第だったのだろう。

  • 旧東山梨郡庁

    旧東山梨郡庁

  • 四高<br />階段教室

    四高
    階段教室

  • 旧東山梨郡庁

    旧東山梨郡庁

  • 食堂よりの<br />遠望

    食堂よりの
    遠望

  • 外務省の<br />水桶

    外務省の
    水桶

  • 四高階段教室

    四高階段教室

  • 階段教室の内部

    階段教室の内部

  • 立派な商店

    立派な商店

  • 停留所に待っていると<br />元京都市電に使われた<br />電車がやってくる

    停留所に待っていると
    元京都市電に使われた
    電車がやってくる

  • 電車の内部

    電車の内部

  • 電車の運転室から眺めた<br />線路

    電車の運転室から眺めた
    線路

  • もう一台の電車

    もう一台の電車

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP