帝釈峡・比婆山・神石高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年GWには欠かさず広島県民の森でキャンプしています。<br />今年も5月4〜7日の間、行く事が出来ました。<br />寒すぎたのか、残雪もあり花は少なかったです。

広島県民の森キャンプ

1いいね!

2006/05/04 - 2006/05/07

103位(同エリア124件中)

0

21

52市村康

52市村康さん

毎年GWには欠かさず広島県民の森でキャンプしています。
今年も5月4〜7日の間、行く事が出来ました。
寒すぎたのか、残雪もあり花は少なかったです。

PR

  • キャンプ場への県道で雪により枝が折れてイナバウアー状態の山桜をいくつか見ました。<br />いつも高く見上げていてのですが、手元まで降りてくれたので、撮り捲りました。

    キャンプ場への県道で雪により枝が折れてイナバウアー状態の山桜をいくつか見ました。
    いつも高く見上げていてのですが、手元まで降りてくれたので、撮り捲りました。

  • 花のアップです。<br />染井吉野ばかり日頃見ているので、自生の山桜は憧れでもあり、GWにゆっくり見れるので、県民の森は大好きです。

    花のアップです。
    染井吉野ばかり日頃見ているので、自生の山桜は憧れでもあり、GWにゆっくり見れるので、県民の森は大好きです。

  • 虻も蜜を吸いに飛んできました。

    虻も蜜を吸いに飛んできました。

  • 桜の下にはタンポポも咲いています。<br />やっと県民の森にも春が来たと言います。

    桜の下にはタンポポも咲いています。
    やっと県民の森にも春が来たと言います。

  • キャンプ場の水源地の山桜です。<br />連休中、ずっと山桜を堪能できました。

    キャンプ場の水源地の山桜です。
    連休中、ずっと山桜を堪能できました。

  • 第4キャンプ場ではコブシの木が雪で倒れていたけど、倒れたまま花を満開で咲かせていました。<br />いつもは山桜と同じく見上げるだけなのに、すぐ近くで撮れました。<br />そう言えばこうの史代さんの「さんさん録」と言う漫画で白木蓮の花が出て来て、主人公の妻が満開の白木蓮の木を見つめながら「木蓮のある街はいい街だわ」という回想シーンがありました。それにならって「こぶしの咲くキャンプ場はいいキャンプ場ではないか!」と自分は思うのであります!

    第4キャンプ場ではコブシの木が雪で倒れていたけど、倒れたまま花を満開で咲かせていました。
    いつもは山桜と同じく見上げるだけなのに、すぐ近くで撮れました。
    そう言えばこうの史代さんの「さんさん録」と言う漫画で白木蓮の花が出て来て、主人公の妻が満開の白木蓮の木を見つめながら「木蓮のある街はいい街だわ」という回想シーンがありました。それにならって「こぶしの咲くキャンプ場はいいキャンプ場ではないか!」と自分は思うのであります!

  • コブシのおしべ・めしべです。<br />コブシは純国産で本州〜九州までの低い山に自生しています。木蓮は中国大陸から園芸種として移入されたものです。

    コブシのおしべ・めしべです。
    コブシは純国産で本州〜九州までの低い山に自生しています。木蓮は中国大陸から園芸種として移入されたものです。

  • キャンプ場域内の一番標高の高いあたりで食べ頃の土筆がまだ有りました。はかまを取って素揚げにしたらほろ苦さも適度で美味しかったです。

    キャンプ場域内の一番標高の高いあたりで食べ頃の土筆がまだ有りました。はかまを取って素揚げにしたらほろ苦さも適度で美味しかったです。

  • 土筆を採っていたら枯葉の間からこんな虫が出てきました。<br />後で聞いたらツチハンミョウの仲間だそうで、噛まれるととても痛い毒があるようでしたが、知らずに手でかまって遊んでいました。

    土筆を採っていたら枯葉の間からこんな虫が出てきました。
    後で聞いたらツチハンミョウの仲間だそうで、噛まれるととても痛い毒があるようでしたが、知らずに手でかまって遊んでいました。

  • フキノトウは、すっかりトウが立って花も満開状態でした。雪解けの時に来たら食べ頃だったと思います。

    フキノトウは、すっかりトウが立って花も満開状態でした。雪解けの時に来たら食べ頃だったと思います。

  • ニワトコの花です。<br />大昔、この木の柔らかな髄を使って顕微鏡切片を造っていました。<br />新芽は山菜として食べられますが、食べ過ぎると下痢するようです。

    ニワトコの花です。
    大昔、この木の柔らかな髄を使って顕微鏡切片を造っていました。
    新芽は山菜として食べられますが、食べ過ぎると下痢するようです。

  • クロモジの花です。<br />葉や枝をちぎるといい匂いがします。<br />枝で高級品の箸や楊枝を造ります。<br />新芽は天麩羅に出来る山菜です。

    クロモジの花です。
    葉や枝をちぎるといい匂いがします。
    枝で高級品の箸や楊枝を造ります。
    新芽は天麩羅に出来る山菜です。

  • 垂れ下がって咲いているのはキブシの花です。<br />雌雄異株で、写真は緑色がかっているので雄花だと思います。<br />雌花は黄色っぽいです。<br />

    垂れ下がって咲いているのはキブシの花です。
    雌雄異株で、写真は緑色がかっているので雄花だと思います。
    雌花は黄色っぽいです。

  • 登山道の入口の駐車場ではダイセンキスミレが咲き始めていました。雪で縮れた花が多かったです。

    登山道の入口の駐車場ではダイセンキスミレが咲き始めていました。雪で縮れた花が多かったです。

  • ダイセンキスミレのすぐそばではブナの実を蒔いていて、それが一斉に発芽していました。

    ダイセンキスミレのすぐそばではブナの実を蒔いていて、それが一斉に発芽していました。

  • 5月5日なのに日陰にはまだ雪が残っています。

    5月5日なのに日陰にはまだ雪が残っています。

  • 竜王算の山頂から立烏帽子・比婆山(御陵)を望んでいます。

    竜王算の山頂から立烏帽子・比婆山(御陵)を望んでいます。

  • 吾妻山頂付近では大きな残雪が見えています。

    吾妻山頂付近では大きな残雪が見えています。

  • 5月6日は毛無山〜出雲峠を歩きました。<br />毛無登山道に入るとミヤマシキミが咲いていました。<br />毒性の強い植物で、殺虫剤としても使われていました。

    5月6日は毛無山〜出雲峠を歩きました。
    毛無登山道に入るとミヤマシキミが咲いていました。
    毒性の強い植物で、殺虫剤としても使われていました。

  • 木の枝に泡が付いていました。<br />アワフキムシなどの昆虫みたいです。

    木の枝に泡が付いていました。
    アワフキムシなどの昆虫みたいです。

  • ミヤマカタバミは、登山道やキャンプ場一帯に普通に咲いています。<br />雪が融けて一番に咲き出すのがこの花です。

    ミヤマカタバミは、登山道やキャンプ場一帯に普通に咲いています。
    雪が融けて一番に咲き出すのがこの花です。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP