上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上海站は南広場が表で、北広場は裏というイメージがあります。<br />通常、外国人旅行者は北広場側には行くことはないでしょう。<br />また地元上海人にとっても、北広場側は別世界と言う感覚を持っています。<br />その北広場が整備され、近代的な長距離バスターミナルも出来、新しいホテルもでき、3・4年前から比べましたらスッキリ綺麗になりましたが、それでも未だに泥臭い雰囲気は残っています。そして怪しげなコンビニなんかもあるんです。上海駅南側では見たことない偽物コンビニです。<br /><br />表紙の写真は、長距離バスターミナルビルの建物の柱です。このバスターミナルから出ているバスの行き先を網羅してるんでしょう。<br />クリックしまして元画像までもっていきますと、行き先地名が確認できます。

上海駅北広場は別世界

5いいね!

2006/02/21 - 2006/02/21

6978位(同エリア11752件中)

19

46

井上@打浦橋@上海

井上@打浦橋@上海さん

上海站は南広場が表で、北広場は裏というイメージがあります。
通常、外国人旅行者は北広場側には行くことはないでしょう。
また地元上海人にとっても、北広場側は別世界と言う感覚を持っています。
その北広場が整備され、近代的な長距離バスターミナルも出来、新しいホテルもでき、3・4年前から比べましたらスッキリ綺麗になりましたが、それでも未だに泥臭い雰囲気は残っています。そして怪しげなコンビニなんかもあるんです。上海駅南側では見たことない偽物コンビニです。

表紙の写真は、長距離バスターミナルビルの建物の柱です。このバスターミナルから出ているバスの行き先を網羅してるんでしょう。
クリックしまして元画像までもっていきますと、行き先地名が確認できます。

  • 上海站南広場の東端にあります地下道です。<br />地下鉄1号線・3号線・4号線への連絡地下道ですが、<br />北広場へ行く地下道でもあります。<br />北広場は、南広場とは趣きの違う別の世界なのです。<br />では、その北広場へ向かいましょう。

    上海站南広場の東端にあります地下道です。
    地下鉄1号線・3号線・4号線への連絡地下道ですが、
    北広場へ行く地下道でもあります。
    北広場は、南広場とは趣きの違う別の世界なのです。
    では、その北広場へ向かいましょう。

  • 階段を下りて右に曲がりますと、案内表示板があります。<br />右へ(北方向)行くと1号線、<br />左へ(南方向)行くと3・4号線に連絡すると言うことです。<br />地下道には商店が並びます。<br />

    階段を下りて右に曲がりますと、案内表示板があります。
    右へ(北方向)行くと1号線、
    左へ(南方向)行くと3・4号線に連絡すると言うことです。
    地下道には商店が並びます。

  • 地下道の北端に来ました。<br />右に曲がり階段を上がれば北広場と言うことです。

    地下道の北端に来ました。
    右に曲がり階段を上がれば北広場と言うことです。

  • 階段を上りきって最初に見える風景です。<br />別世界でしょう・・・・。<br />まあ、ですが、来年には、もうこの風景はなくなってるかもしれません。

    階段を上りきって最初に見える風景です。
    別世界でしょう・・・・。
    まあ、ですが、来年には、もうこの風景はなくなってるかもしれません。

  • 左は、今、私が上がってきました地下道出入り口の建屋です。<br />右の家の住人の物干し竿受けにもなっています。<br />地下道を通って北広場の中心部へ行くにはココを通るわけですが、<br />しずくを頭に受ける人もいるということですね。

    左は、今、私が上がってきました地下道出入り口の建屋です。
    右の家の住人の物干し竿受けにもなっています。
    地下道を通って北広場の中心部へ行くにはココを通るわけですが、
    しずくを頭に受ける人もいるということですね。

  • 左の建物の中は地下鉄3号線が走ります。<br />中心部へ行く狭い道路には、こうした露天の店が並びます。<br />一番手前はハミグワ(哈蜜瓜)でしょう。<br />1本1元かな・・・・・。<br />その向こうは石焼甘栗ですね。

    左の建物の中は地下鉄3号線が走ります。
    中心部へ行く狭い道路には、こうした露天の店が並びます。
    一番手前はハミグワ(哈蜜瓜)でしょう。
    1本1元かな・・・・・。
    その向こうは石焼甘栗ですね。

  • 3階建ての家がポツンと1つ残っていました。

    3階建ての家がポツンと1つ残っていました。

  • 今日のインチキ・コンビニ第1号です。「好的」というコンビニです。<br />コンビニは普通チェーン店でして、ローソンでしたらローソンと言う店がたくさんあって、それでこそコンビニなんですが・・・・。この「好的」というコンビニは、ココにあるだけの1店です。上海站北広場だけに存在する、たった1軒のコンビニなんでしょう。<br />なんせ、私が始めて目にする店名ですから・・・思うに、普通の店だったのをコンビニっぽい店構えにして、コンビニにしてしまったんでしょう。<br />「好的」と言う店名は、上海には「好徳」と言う有名なコンビニ・チェーン店がありますので、それの一部を借りたんでしょうね。<br />北広場には、こういったコンビニがワンサカあります。<br />このあと、色々出てきますので、請う、ご期待を・・。<br />

    今日のインチキ・コンビニ第1号です。「好的」というコンビニです。
    コンビニは普通チェーン店でして、ローソンでしたらローソンと言う店がたくさんあって、それでこそコンビニなんですが・・・・。この「好的」というコンビニは、ココにあるだけの1店です。上海站北広場だけに存在する、たった1軒のコンビニなんでしょう。
    なんせ、私が始めて目にする店名ですから・・・思うに、普通の店だったのをコンビニっぽい店構えにして、コンビニにしてしまったんでしょう。
    「好的」と言う店名は、上海には「好徳」と言う有名なコンビニ・チェーン店がありますので、それの一部を借りたんでしょうね。
    北広場には、こういったコンビニがワンサカあります。
    このあと、色々出てきますので、請う、ご期待を・・。

  • 皆さんバスを待ってるのか・・・<br />お兄さんに鋭い目つきでにらみ返されました。

    皆さんバスを待ってるのか・・・
    お兄さんに鋭い目つきでにらみ返されました。

  • 手前はバス乗り場です。<br />向こうに並んだ3つのビルの真ん中はホテルのようです。<br />1泊3食付138元ということでしょうか。<br />鐘点房とは時間貸しの部屋なんでしょう。<br />6時間で80元のようです。

    手前はバス乗り場です。
    向こうに並んだ3つのビルの真ん中はホテルのようです。
    1泊3食付138元ということでしょうか。
    鐘点房とは時間貸しの部屋なんでしょう。
    6時間で80元のようです。

  • ココが上海站の北口ですね。ココに出口と入り口があります。

    ココが上海站の北口ですね。ココに出口と入り口があります。

  • あれ、こちらが正式の北口なのか・・・<br />どうもそうらしいですね。<br />チケット売場もあります。

    あれ、こちらが正式の北口なのか・・・
    どうもそうらしいですね。
    チケット売場もあります。

  • コレが去年だったかに出来ました長距離バスターミナルです。<br />上海長途汽車客運総站となってますね。<br />以前、漢中路と恒豊路の北東角にありました&#33463;新長途汽車客運站の長距離バスがすべてココに移ってきました。

    コレが去年だったかに出来ました長距離バスターミナルです。
    上海長途汽車客運総站となってますね。
    以前、漢中路と恒豊路の北東角にありました芷新長途汽車客運站の長距離バスがすべてココに移ってきました。

  • なかなか斬新なデザインです。

    なかなか斬新なデザインです。

  • 中に入ってみました。<br />ドデカイ空間と高いところにあるガラス張りの天井。<br />夏は暑そうですね。<br />涼しくするには空調費が大変でしょう。

    中に入ってみました。
    ドデカイ空間と高いところにあるガラス張りの天井。
    夏は暑そうですね。
    涼しくするには空調費が大変でしょう。

  • このドデカイ1階フロアーがチケット売場で、2階が待合室です。<br />2階部分の敷地にはたくさんのバスが待機していました。<br />以前の「&#33463;新」の字がいまだに使われています。<br />

    このドデカイ1階フロアーがチケット売場で、2階が待合室です。
    2階部分の敷地にはたくさんのバスが待機していました。
    以前の「芷新」の字がいまだに使われています。

  • 1階フロアーの柱に描かれた長距離バスの路線図です。<br />班車と言う意味は、1日で何本か運行してると言うことでしょうか。<br />江蘇省、浙江省、安徽省の主な町と往復運行してるんでしょう。

    1階フロアーの柱に描かれた長距離バスの路線図です。
    班車と言う意味は、1日で何本か運行してると言うことでしょうか。
    江蘇省、浙江省、安徽省の主な町と往復運行してるんでしょう。

  • 案内書前の柱です。<br />元画像まで持っていけば、行き先が確認できます。<br />西安、広州、海南島の海口、厦門、福建の各都市、大連なんかもあります。

    案内書前の柱です。
    元画像まで持っていけば、行き先が確認できます。
    西安、広州、海南島の海口、厦門、福建の各都市、大連なんかもあります。

  • 安徽、河南、河北、湖北各省の都市行きのバスもあるようです。

    安徽、河南、河北、湖北各省の都市行きのバスもあるようです。

  • こちらは浙江省の各都市行きバスです。

    こちらは浙江省の各都市行きバスです。

  • さて、バスターミナル・ビルを出まして、外を散歩します。<br />北広場の北側を東西に走る道・中興路を西から東にチラッと歩いてみました。<br />道端に椅子が3つ並んでますが、靴磨きのお姉さん達が椅子の前に座ってました。

    さて、バスターミナル・ビルを出まして、外を散歩します。
    北広場の北側を東西に走る道・中興路を西から東にチラッと歩いてみました。
    道端に椅子が3つ並んでますが、靴磨きのお姉さん達が椅子の前に座ってました。

  • やはりココにも土家焼餅がありました。

    やはりココにも土家焼餅がありました。

  • 蘇北快餐と書かれていますね。「快餐」とはファースト・フードですね。早くできる飯屋ということでしょう。<br />蘇北とは江蘇省の中の地域を言います。長江より北の江蘇省地域のことでして、上海人は、蘇北(スゥベイ)の人を馬鹿にしたりするんです。田舎モノだとか、野蛮だとか・・・。馬鹿にされてること分かってるのに「蘇北」と堂々と表示してるんですから、この店のおばさんは相当気骨があるんでしょう。そして故郷に思い入れが強いんでしょう。<br />蘇北から上海に来た人達がすむ地域は、上海の北部が多いのです。閘北区が多いようです。勿論、ここも閘北区です。

    蘇北快餐と書かれていますね。「快餐」とはファースト・フードですね。早くできる飯屋ということでしょう。
    蘇北とは江蘇省の中の地域を言います。長江より北の江蘇省地域のことでして、上海人は、蘇北(スゥベイ)の人を馬鹿にしたりするんです。田舎モノだとか、野蛮だとか・・・。馬鹿にされてること分かってるのに「蘇北」と堂々と表示してるんですから、この店のおばさんは相当気骨があるんでしょう。そして故郷に思い入れが強いんでしょう。
    蘇北から上海に来た人達がすむ地域は、上海の北部が多いのです。閘北区が多いようです。勿論、ここも閘北区です。

  • 中興路を更に東に行きます。<br />右の高層ビルは北広場大酒店というホテルですね。

    中興路を更に東に行きます。
    右の高層ビルは北広場大酒店というホテルですね。

  • 露露飯店です。南北風味・特設川菜。<br />随分欲張りすぎの食堂です。<br />楼上雅座となってますから2階はデラックス・ルームなんでしょう。

    露露飯店です。南北風味・特設川菜。
    随分欲張りすぎの食堂です。
    楼上雅座となってますから2階はデラックス・ルームなんでしょう。

  • 道端で洗濯しています。<br />その向こうの店の「黄金回収」ってのが、良く分かりません。<br />どういう商売なのか・・・?

    道端で洗濯しています。
    その向こうの店の「黄金回収」ってのが、良く分かりません。
    どういう商売なのか・・・?

  • 今日のインチキ・コンビニ第2号です。<br />1号は「好的」(ハオダ)でしたが、こちらは「好得」(ハオドゥ)ですね。本物が「好徳」(ハオドゥ)ですから発音は同じです。上の看板だけがコンビニっぽいだけで、中身は泥臭い、昔からある商店です。<br />「牌技指南」と言うのがイイです。トランプ技術の指南なんでしょう。「金華二八」「斗牛地主」「魔術麻雀」「必勝朴克」・・・最後の「必勝ポーカー」だけは分かりますが、あとはなんだか分かりません。<br />右の街路樹の幹にぶら下がってる赤い物2つは、何だろう・・?

    今日のインチキ・コンビニ第2号です。
    1号は「好的」(ハオダ)でしたが、こちらは「好得」(ハオドゥ)ですね。本物が「好徳」(ハオドゥ)ですから発音は同じです。上の看板だけがコンビニっぽいだけで、中身は泥臭い、昔からある商店です。
    「牌技指南」と言うのがイイです。トランプ技術の指南なんでしょう。「金華二八」「斗牛地主」「魔術麻雀」「必勝朴克」・・・最後の「必勝ポーカー」だけは分かりますが、あとはなんだか分かりません。
    右の街路樹の幹にぶら下がってる赤い物2つは、何だろう・・?

  • 今日のインチキ・コンビニ第3号です。<br />上海で一番多いコンビニは「快客」なのではないでしょうか。北京にも進出しています。このコンビニは「快客」ではなくて「怏客」ですね。発音は違いますが字面は、そっくり。<br />2号と同じに、看板だけはコンビニですが、中身は昔の商店そのまま。<br />

    今日のインチキ・コンビニ第3号です。
    上海で一番多いコンビニは「快客」なのではないでしょうか。北京にも進出しています。このコンビニは「快客」ではなくて「怏客」ですね。発音は違いますが字面は、そっくり。
    2号と同じに、看板だけはコンビニですが、中身は昔の商店そのまま。

  • この雑然感がイイですね。洗濯物と自転車とスーツケース。<br />丁度いいところに並木と電柱があります。どうぞ、洗濯物を干すのにお使いください・・って感じです。<br />真ん中の店が蘭州拉面、右の店が北方拉面。右の店には刀削面と水餃子もあり、真ん中の店より人気がありそうです。一番左の店は今にも崩れそう。<br />

    この雑然感がイイですね。洗濯物と自転車とスーツケース。
    丁度いいところに並木と電柱があります。どうぞ、洗濯物を干すのにお使いください・・って感じです。
    真ん中の店が蘭州拉面、右の店が北方拉面。右の店には刀削面と水餃子もあり、真ん中の店より人気がありそうです。一番左の店は今にも崩れそう。

  • 中興路から北に延びる小道に入りました。<br />狭い道にも商店やら旅行社やら旅館や食堂などが並びます。<br />そして洗濯物も・・・・・・<br />毛毛飲食店は盒飯もあります。弁当箱のようなものに入ったぶっ掛けご飯です。

    中興路から北に延びる小道に入りました。
    狭い道にも商店やら旅行社やら旅館や食堂などが並びます。
    そして洗濯物も・・・・・・
    毛毛飲食店は盒飯もあります。弁当箱のようなものに入ったぶっ掛けご飯です。

  • 上の小道の東側の店です。<br />この店はこの辺りでは大きな店構えです。<br />清真大胡子蘭州拉面館となっています。<br />「清真」とはイスラムということで、「胡子」とは髭のことです。

    上の小道の東側の店です。
    この店はこの辺りでは大きな店構えです。
    清真大胡子蘭州拉面館となっています。
    「清真」とはイスラムということで、「胡子」とは髭のことです。

  • 中を覗いてみました。<br />右の髭面さんが、ここの老板(社長)なんでしょう。<br />老板の上のメニューを見ますと・・・<br />牛肉拉面が2両・3.5元、3両・3.8元、4両・4元となっています。両は重さの単位でして50グラムにあたります。我々日本人でしたら2両で十分でしょう。2両は100gですが、コレは小麦粉乾燥重量ですので面になりますと相当の量になります。ちなみに、水餃子ですと1両で6個です。2両12個で十分です。<br />その下は葱油拌面は上海の名物麺です。牛肉拉面は蘭州っぽい麺ですが、葱油拌面は上海の下町そのものの麺です。ゆで立て熱々麺に、これまた熱々の葱油と、醤油をかけた簡単な麺です。私は大好きです。<br />2両・3.2元、3両・3.4元、4両・3.6元です。<br />素湯面は2両・2.4元、3両・2.6元、4両・2.8元です。<br />

    中を覗いてみました。
    右の髭面さんが、ここの老板(社長)なんでしょう。
    老板の上のメニューを見ますと・・・
    牛肉拉面が2両・3.5元、3両・3.8元、4両・4元となっています。両は重さの単位でして50グラムにあたります。我々日本人でしたら2両で十分でしょう。2両は100gですが、コレは小麦粉乾燥重量ですので面になりますと相当の量になります。ちなみに、水餃子ですと1両で6個です。2両12個で十分です。
    その下は葱油拌面は上海の名物麺です。牛肉拉面は蘭州っぽい麺ですが、葱油拌面は上海の下町そのものの麺です。ゆで立て熱々麺に、これまた熱々の葱油と、醤油をかけた簡単な麺です。私は大好きです。
    2両・3.2元、3両・3.4元、4両・3.6元です。
    素湯面は2両・2.4元、3両・2.6元、4両・2.8元です。

  • 中興路を更に東へ行きます。こちらは右側(南側)の通りです。<br />今日のインチキ・コンビニ第4号です。「快客」でなくて「快容」です。これも発音は違いますが字面が似ています。<br />でも、この店は、看板だけでなく、店の中もコンビニっぽいですね。

    中興路を更に東へ行きます。こちらは右側(南側)の通りです。
    今日のインチキ・コンビニ第4号です。「快客」でなくて「快容」です。これも発音は違いますが字面が似ています。
    でも、この店は、看板だけでなく、店の中もコンビニっぽいですね。

  • 更に東に行った右側(南側)のありますコンビニです。<br />今日のインチキ・コンビニ第5号です。<br />青海便利という名ですね。コレもココだけ・コンビニ店なんでしょう。

    更に東に行った右側(南側)のありますコンビニです。
    今日のインチキ・コンビニ第5号です。
    青海便利という名ですね。コレもココだけ・コンビニ店なんでしょう。

  • こちらは左側(北側)にあるコンビニです。<br />今日のインチキ・コンビニ第6号です。<br />楽華便利店と言うんですね。No:183となってますが、まずコレは嘘かな、と思われます。なんせ、町歩きをしょっちゅうしてる私が、初めて目にする店ですから・・・それとも、上海の北部には、あるのかなぁ・・・・いや、やはり店の中を見れば分かるように、コンビニとは思えませんね。<br />右の店の看板の石と水を組み合わせた文字はポンプの意味です。

    こちらは左側(北側)にあるコンビニです。
    今日のインチキ・コンビニ第6号です。
    楽華便利店と言うんですね。No:183となってますが、まずコレは嘘かな、と思われます。なんせ、町歩きをしょっちゅうしてる私が、初めて目にする店ですから・・・それとも、上海の北部には、あるのかなぁ・・・・いや、やはり店の中を見れば分かるように、コンビニとは思えませんね。
    右の店の看板の石と水を組み合わせた文字はポンプの意味です。

  • 更に東に行ったところにありました就職斡旋・紹介所の看板です。<br />司机は運転手ですが1200−2500元で一番給料が多いですね。<br />木工、電工が1000−1800元。快梯員はバイク便の仕事ですね。<br />地方から出てきた女性が就く職業は食堂の服務員か保姆(お手伝いさん)ですね。どちらも500−1200元です。<br />左の看板には面白いのがあります。拉面師1000−1500元です。<br />どうもこう見てきますと、地方から上海に出てきた人達用の職業紹介所なのかもしれません。<br />

    更に東に行ったところにありました就職斡旋・紹介所の看板です。
    司机は運転手ですが1200−2500元で一番給料が多いですね。
    木工、電工が1000−1800元。快梯員はバイク便の仕事ですね。
    地方から出てきた女性が就く職業は食堂の服務員か保姆(お手伝いさん)ですね。どちらも500−1200元です。
    左の看板には面白いのがあります。拉面師1000−1500元です。
    どうもこう見てきますと、地方から上海に出てきた人達用の職業紹介所なのかもしれません。

  • 右側にあります、このレストランが、以前オフ会をしたことのある美興湘菜館です。<br />湘菜ということは湖南料理です。<br />そのオフ会というのは中国旅行情報MLなるメーリングリストのオフ会です。<br />このMLでのオフ会は、普通日本人が行きそうもないところでやったりするのです。<br />上海の東北地方の五角場の奥にある東北料理屋でやったこともあります。<br />その時は10人以上で、料理バカスカ食って、ビールを浴びるように飲み、白酒も2・3本で、一人当たり30元でした。<br />ここも、普通、日本人はまず行かない地域・上海站北側にあるレストランなのです。

    右側にあります、このレストランが、以前オフ会をしたことのある美興湘菜館です。
    湘菜ということは湖南料理です。
    そのオフ会というのは中国旅行情報MLなるメーリングリストのオフ会です。
    このMLでのオフ会は、普通日本人が行きそうもないところでやったりするのです。
    上海の東北地方の五角場の奥にある東北料理屋でやったこともあります。
    その時は10人以上で、料理バカスカ食って、ビールを浴びるように飲み、白酒も2・3本で、一人当たり30元でした。
    ここも、普通、日本人はまず行かない地域・上海站北側にあるレストランなのです。

  • これが美興湘菜館の外から見た様子です。

    これが美興湘菜館の外から見た様子です。

  • 美興湘菜館の東側にあります建設中のビルです。<br />もうスグ完成なんでしょうが、なんか、趣味の悪い外装ですね。<br />それとも、この格子模様は一時的なものなんでしょうか・・・。

    美興湘菜館の東側にあります建設中のビルです。
    もうスグ完成なんでしょうが、なんか、趣味の悪い外装ですね。
    それとも、この格子模様は一時的なものなんでしょうか・・・。

  • またまたコンビニ登場。<br />今日のインチキ・コンビニ第7号です。<br />聯客という名は大手コンビニ快客が聯華グループなので、その字の組み合わせでしょう。<br />上はホテルなんですね。2星で合家歓という名のホテルなんでしょうか。129元となてます。<br />アメリカの旅行雑誌Lets Go Chinaの推薦ホテルのようです。ホントかな・・・・??

    またまたコンビニ登場。
    今日のインチキ・コンビニ第7号です。
    聯客という名は大手コンビニ快客が聯華グループなので、その字の組み合わせでしょう。
    上はホテルなんですね。2星で合家歓という名のホテルなんでしょうか。129元となてます。
    アメリカの旅行雑誌Lets Go Chinaの推薦ホテルのようです。ホントかな・・・・??

  • はい、またまたありました。<br />今日のインチキ・コンビニ第8号です。<br />好客ですかぁ・・・・・フムフム、好徳と快客の合体ですね。<br />参ったぁ・・・・・・・・・・・・・・・・<br />でも、ココは店はコンビニっぽいです。<br />

    はい、またまたありました。
    今日のインチキ・コンビニ第8号です。
    好客ですかぁ・・・・・フムフム、好徳と快客の合体ですね。
    参ったぁ・・・・・・・・・・・・・・・・
    でも、ココは店はコンビニっぽいです。

  • ワンちゃんを1枚。

    ワンちゃんを1枚。

  • 中興路を大統路手前でUターンします。<br />もうインチキ・コンビニがなさそうなので・・・。

    中興路を大統路手前でUターンします。
    もうインチキ・コンビニがなさそうなので・・・。

  • 中興路から南へ行く小道に入ります。<br />先ほど出てきました地下道に行ける道のようですので。<br />沈家宅路という道です。

    中興路から南へ行く小道に入ります。
    先ほど出てきました地下道に行ける道のようですので。
    沈家宅路という道です。

  • 沈家宅路の様子です。<br />まあこのあたりも、来年になりましたら、<br />綺麗になってるのかもしれません。

    沈家宅路の様子です。
    まあこのあたりも、来年になりましたら、
    綺麗になってるのかもしれません。

  • 先ほど、南広場から出てきました地下道の出入り口部の小屋が見えてきました。<br />向こうの、青緑っぽい色の小屋がそうです。<br />手前の女性はポリバケツに魔法瓶を2つ入れて持ち歩いています。なんなんでしょうか・・・。<br /><br />さて、コレで上海站・北広場の散策は終わりです。

    先ほど、南広場から出てきました地下道の出入り口部の小屋が見えてきました。
    向こうの、青緑っぽい色の小屋がそうです。
    手前の女性はポリバケツに魔法瓶を2つ入れて持ち歩いています。なんなんでしょうか・・・。

    さて、コレで上海站・北広場の散策は終わりです。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (19)

開く

閉じる

  • カザMAXさん 2007/02/05 17:37:56
    上海駅の北側について
    今回のツアーで泊まるホテルはまだ確定ではないのですが、
    第一候補は「良安飯店」で、ここは上海駅に比較的近い様でした。

    「地球の歩き方」に上海駅の北側の大統路沿いに「上海大統路茶葉批発市場」
    という所が掲載になっていて、駅の近くなら行きたいと思っていました。
    中国茶が大好きで、深センに行った時は「茶葉世界」で大量に買って来るのですが、上海にあるなら行ってみたいと考えていたのです。
    今回ツアーで杭州でもお茶を買えるのですが、すごーく高いんです。

    でもこのブログの写真を見ると上海駅の北側は危険な感じが…。
    「地球の歩き方」にはよくだまされるので、行っても無いかもしれないし、
    でも、中国茶を安く買いたいし…。と悩んでいます。

    「上海大統路茶葉批発市場」って聞いたことありますか?
    もしくはここで中国茶を買った人を知っていますか?

    初心者が行くのは危険でしょうか?
    できれば、周荘行きのバス(上体12:10発)に乗る前に、
    上海駅の北側の「上海大統路茶葉批発市場」へ行きたいと思っています。

    度々の質問で申し訳ありませんが、お返事をいただけると嬉しいです。

    井上@打浦橋@上海

    井上@打浦橋@上海さん からの返信 2007/02/06 08:43:54
    日本人がよく行くのは天山
    カザMAXさん、どうも。

    上海はポカポカ陽気です。
    今日は20度になるとか・・・2月の気温としては、高過ぎます。
    良安飯店は長安路にあるんですね。
    上海駅には歩いて10分くらいというところでしょう。
    上海大統路茶葉批発市場というのは知りませんでした。
    http://plaza.rakuten.co.jp/yuechinaclub/2002
    に詳しく載っています。
    でも、日本人の皆さんが良く行くお茶の市場といいますと天山茶城ですね。
    ホテルからは相当遠いですが。
    天山茶城も上記サイトをご覧ください。
    上海駅の北側、昼間だったら危険ということはありませんよ。
    上記サイトの作者・yueさんに直接聞いてみたらイイかも・・。
    yueさんも書いてますように天山が一番かも・・・
    私も一度行きましたが、良かったですよ。

    カザMAX

    カザMAXさん からの返信 2007/02/06 09:18:18
    RE: 上海駅の北側について
    情報ありがとうございます。

    「上海大統路茶葉批発市場」はあまり清潔感がないようなので、
    「天山茶城」の方に行ってみようと思います。
    と、言うことで駅の北側には行かないかも知れません。
    実はなんちゃってコンビニもちょっと見たかったんですが…。

    「良安飯店」は駅まで歩いて10分位なんですね。
    近所に面白いコンビニがあるかも知れないので、歩いてみます。
    もし面白いコンビニを見つけたらご報告いたします。





  • こまちゃんさん 2006/02/28 11:39:18
    黄金回収
    は、金(黄金)と白金(金)の買い取りの事です。
    この看板がある所は買い取りや紛いの店。
    市内、郊外を問わず、めったやたらと有りまして、こんな胡散臭い所で
    高価なモノを処分する人が居るのかなぁ・・・と、何時も思う訳で。。

    井上@打浦橋@上海

    井上@打浦橋@上海さん からの返信 2006/02/28 13:44:41
    噛み付かんといてぇな!!
    こまちゃんさん、どうも。
    あんまし、噛み付かんといてぇ〜な・・・・もう・・・・。
    その話は置いておきまして。
    発音問題は、私は自分自身の耳を信じますね。
    それと日本の辞書の方を信じます。
    中国人の言うことがあてにならないということは、
    さんざっぱら体験してますので・・・。

    次は、「怏」問題ですが・・・そうなんですか不愉快という意味なんですか。
    となると相当ふざけた名前をつけたもんですね。
    いや、洒落っ気もあるのかな。

    最後に黄金回収問題です。
    こういう看板を掲げた店は、必ず下町のゴチャゴチャした道に多いですね。
    ということは、盗品とか、そのたぐいのモノを買い入れる店なのかなと
    思えてきます。
  • こまちゃんさん 2006/02/28 11:25:34
    「怏客」の意味
    は、「怏」の字が「不愉快」「不満足」と言う意味ですので、
    “客が不満足する店”となります。
    「yuik」と言う字も存在しないピンインで、実際は「yang ke」です。
    快客の「quik」に対し、頭文字を「y」に変えているようですね。
    知能犯です。

    http://www.jfdaily.com/gb/node2/node17/node33/node74315/node74320/userobject1ai1172337.html
    このリンクからも判るように、偽称号店での偽物販売店です。
    「上海は偽物販売が厳しく管理されている町なので、チェーン店などでのこう言った事例は皆無だが、個人店になると、まだこう言った事が野放しのようで、その消費者の利益を顧みないその暴利には我慢できない気がする。関係部門による処置を期待する」となっています。

    将に「怏客」そのものですね!

  • こまちゃんさん 2006/02/27 10:19:21
    おしい、、、
    共和新路手前の、高速入り口へ向かう道が、この北広場の恥部と言われる
    所なんです。それはものすごい悪臭とオンボロ屋敷が並ぶ凄まじい風景。

    ご紹介頂いた店舗群は、文革前、戦争で土地の管理が出来ていなかった
    頃、中興路の歩道に勝手に軒を迫り出して作った、無許可店舗群です。
    美興大酒店は、きっちり先を見越して奥まっていますよね。でも、美興路
    ぎりぎりに建っている店や家は、全て違法建築です。全員で粘っているか
    ら、政府も手が出せないようです。その殆どが野蛮人と言われる肝の据わ
    った人たちですから。。。(~~;

    上海人からも、この辺りの非衛生ぶりは上海の恥とされているようです。
    普通の上海人は、あえて此処へ行く人など殆ど居ませんよね。
    不衛生な面館や食堂は、外地人が駅にたどり着き、空腹を満たす時に使う
    程度なので、結構衛生面はでたらめです。本当の上海人は、此処で食事
    などしません。
    美興や他のホテルは良い迷惑でしょうね。。。なので、138元3食付き!
    や、128元3食付き!と言うような、上海ではあり得ないような星付き
    ホテルなのに低価格なのかも知れません。

    上海へ来る外地の人が、上海の知人に「北広場に安いホテルあるけど・・」
    と尋ねたら、きっと「やめとけ」と言われるでしょうからね。
    本当は穴場なんですが・・・逆に、外地のビジネスマンや、通な外人は、
    この辺りのホテルで助かって居るんですけどね。
    上記の理由から、周辺で食べると食中りする人も居るので、3食付きの
    効果は大きいでしょう。ホテルで食べるか食べないかは、お客の自由です
    からね。

    井上@打浦橋@上海

    井上@打浦橋@上海さん からの返信 2006/02/28 08:00:40
    白酒で消毒
    こまちゃんさん、どうも。
    投稿がないので、気を悪くしたのかと思い、心配しております。
    北広場の中興路の店は、そうでしょうね、全て違法建築なんでしょうね。
    今、壁に貼ってある大きな地図を地図を見てます。
    中興路は黄色く太く表示されていますので幹線道路になってるようです。
    しかし、北広場付近は、どうみても幹線道路には見えません。
    つまり、道路拡幅工事による立ち退きに困難が生じてるのかな、と思えます。
    このあたりの食堂・・・
    わが家族の上海人は、まず、毛嫌いするでしょう。かあちゃんなんて、メチャメチャけなしますね。
    でも、私はこういうところ大好き。夕方5時を越えてたら、まず、こういう店に入ってしまうでしょうね。
    勿論、ビールの冷えたやつがあるかどうか確認してからですけど。
    小っちゃくて、キッタネェ店があると入りたくなるのです。
    多少は衛生的でなくても、大丈夫・・・白酒で消毒すれば大丈夫なんです。
  • こまちゃんさん 2006/02/27 10:00:03
    このインチキコンビの発音
    は、この3つとも「de」で同じですよ。
    「得」「」は「ドゥ:du」ではありません。
    中国の携帯で「de」で中文打ちすると、代表が「的」「得」「」の順で出ます。
    「的」は良く使うし、聞き流していると「ダ」に聞こえますが、「de」の音です。(diもありますが、この店は「de」でした)

    井上@打浦橋@上海

    井上@打浦橋@上海さん からの返信 2006/02/27 12:09:40
    的と徳・得は発音が違うように聞こえます
    こまちゃんさん、どうも。

    「的」は私の耳には「ダー」と聞こえます。
    歌の場合は「ディ」ですが。
    「徳」と「得」はどちらかというと「ドゥ」と聞こえます。
    どちらもピンインは同じですが・・・
    ということで、私の持ってる50音引き・基礎中国語辞典(講談社)を開きました。
    この辞典は漢字の読みをカタカナでも表しています。
    そうしましたら・・・
    「的」のピンインは(de)です。カタカナ発音では「ダ」となってます。
    「徳」と「得」は、どちらもピンインは(de)ですが、
    カタカナ発音では「ドー」になっています。
    私の耳が正しいのかなと、思うわけですが、
    如何なものでしょうか

    こまちゃん

    こまちゃんさん からの返信 2006/02/28 11:00:01
    RE: 的と徳・得は発音が違うように聞こえます
    昨晩からネットに繋がらずどうしようも有りませんでした。

    「de」の音は、会話では日本語の「ダ」に近いですが、余韻に「e」の音が入っています。
    従って、他の「得」「」も同音。ピンインにより決まっていますから、日本語の
    「ダ」に聞こえても、きっちり「e」が入っており、「ドゥ」でも「ドー」でもありません。
    ましてや「的」と「得」「徳」は、会話上違う音でもありません。

    残念ながら、発音は日本人がどう聞こえようが変更できません。
    「e」は、発音表記不可能な音なので、敢えて表記するとしたら「ダe」でしょうか・・
    この微妙な所で、母国人でない事が相手に伝わります。
    ただ、「的」の場合、言葉上使用されている場所が殆ど助詞的ですので、
    会話の流れから意味が通じます。

    また、「的」は多音字で、歌などに入っている時は「di」になります。
    これは、中国人の慣習でして、「de」の音が、音楽として聞いて耳馴染みの
    悪い音なんだそうで、もう一つのピンイン「di」と発生して唱います。
    成都などは、通常会話上でも「di」を常用します。

    こまの中国語は、別に勉強した訳でもなく人伝いに覚えましたから、
    大半が自己解釈的ですが、本件は日本語の出来るネイティブに確認したので
    間違いないでしょう。
    日本語の「ダ」では無い事は「差的很遠」と助言されました。

    井上@打浦橋@上海

    井上@打浦橋@上海さん からの返信 2006/02/28 20:22:42
    如何なものでしょうか?
    こまちゃんさん、どうも。

    「的」は日本語の音読みで「テキ」です。
    「得」と「徳」は日本語の音読みで、どちらも「トク」です。
    この違いは、絶対、根拠があるはずなんです。

    この漢字が日本に伝わってきたのはいつのなのか・・・
    たぶん、1000年前なのか・・・
    で、勿論、日本人は聞いたはずです、この漢字は、
    どういう発音をするのかと・・・
    思うに「的」は「テk」と聞こえたのかと・・・
    そして「得」と「徳」は「トk」と聞こえたのかと想像します。

    さて、我が家の小学校2年生の娘は、我が家では一番の普通語使いなのです。
    先ほど「好的」を発音させました。そうしましたら、見事に「ハオダ」でした。
    そして「好得」と「好徳」は「ハオド」でしたね・・・・。
    ということで、私の勝ちだと思うんですが、
    如何なものでしょうか。

    こまちゃん

    こまちゃんさん からの返信 2006/02/28 23:58:03
    RE: 如何なものでしょうか?
    残念ながら、上海の普通語は、中国でも有名な程「不標準」です。
    こまは、勝ち負けを言っているのではなく、事実を言っているまでです。
    中国語の言葉の音「ピンイン」を、日本人に否定されたら、説明も何も
    出来ません。

    「de」の音は、あくまでも母音「e」付きの息詰まる音が付いてこそ、
    完全な標準語です。
    ただ、日本語のダヂヅデドの「ダ」と言っても、好的は通じます。
    ただ、根本的には「e」をきっちり息に出して居ると言う事は、知っておいて
    損はないと思います。

    的も得もも、続いたり前置きの言葉で「e」の深さが変わります。
    「大」が「ター」に聞こえたり「ダー」に聞こえたりする現象と同じです。
    でも、根本的には「da」なんです。

    井上@打浦橋@上海

    井上@打浦橋@上海さん からの返信 2006/03/01 05:01:53
    「好的」「好徳」「好得」no
    こまちゃんさん、どうも。
    いや、違うんです、うちのかあちゃんのインチキ標準語ですと、
    「好的」も「好徳」も「好得」も全て同じ発音になるんです。
    しかし、幼稚園から普通語で純粋培養された娘に発音させますと、
    「好的」が「ハオダ」に近い発音に、
    「好徳」と「好得」は「ハオダとハオド」の間の発音になるんです。
    それとなんといっても、講談社の辞書がハッキリ
    「的」には「ダ」の音を、「得」「徳」には「ドー」の音を当てはめていますので、
    申し訳ないですが、こまちゃんさんの話は、どうもイマイチ・・・
    というところです。
    ゴメン!!

    こまちゃん

    こまちゃんさん からの返信 2006/03/01 12:15:54
    RE: 「好的」「好徳」「好得」no
    発音の件、これは「こまの話し」ではなく、中国語の基本を話しています。
    実際、大学で中国語の何を勉強しようが、ネイティブから習っていない人は、こちらで必ず苦労されています。それが何を示しているかお判りですね。そう、その不確実な発音というか、日本語の50音にはない音を、恰もそれの様に記述して、且つ辞典の名声から納得させてしまう事に原因があるんです。
    中国語の日本版辞書では、ピンインを参考にする物で、カタカナや平仮名を参考にしたら、正確な言葉は習得できません。

    こまは、中文検定を受けた事は有りませんが、絶対に受かりません。それは、中国語を勉強した事がないので、文法理論や単語に制限があるからです。でも、彼等は、難なくパスして仕舞います。
    「e」の発音、、、折角ですから覚えてみられては?
    「de」では、全くないのではなく、余韻に存在して居る事を。の場合は多めですが、的の場合はかなり「ダ」に近いながら(これを否定しているのではない)、必ず存在しています。
    「e」を無視すると、峨嵋山(e mei shan)の峨の音が出せません。
  • こまちゃんさん 2006/02/27 09:58:34
    kono
    は、この3つとも「de」で同じですよ。
    「得」「」は「ドゥ:du」ではありません。
    中国の携帯で「de」で中文打ちすると、代表が「的」「得」「」の順で出ます。
    「的」は良く使うし、聞き流していると「ダ」に聞こえますが、「de」の音です。
  • こまちゃんさん 2006/02/27 09:46:50
    これがオフ会の場所
    だった「美興湘菜館」のあるホテル「美興大酒店」です。
    この画面近くの路地から入れば、近道です。
  • ajiajiroさん 2006/02/25 00:17:13
    最近、ちょっと作風が変わりましたか?
    井上…さん、毎度どうも!

    上海駅北広場の様子とても参考になりました。
    実は今度私が行く上海旅行のチェックポイントにも北広場の眼鏡市場で眼鏡を作るという項目がありまして…

    昔、北広場ではありませんが、上海駅の近くの全聚徳を探して夜の町を1時間ぐらいさまよった事を思い出しました。

    では、また。     再  見   (^_^)/~

    井上@打浦橋@上海

    井上@打浦橋@上海さん からの返信 2006/02/25 10:16:11
    北広場の眼鏡市場
    ajiajiroさん、どうも。
    「作風」ですかぁ・・・作風ね・・
    作風なんて言われてしまいますと、穴があったら入り込みたくなります。
    変わりましたか、と問われても・・・自分では、どうだか分かりません。

    そうそう、北広場に眼鏡市場がありましたね。
    なんじゃ、コリャ、とそのときは思いましたが、
    今となっては、あそこにも入ってみるべきだったと、悔やまれてきました。
    上海站近くの全聚徳は天目西路の東端か天目中路の西端にある店ですよね。
    淮海中路の全聚徳より、人気があるようですね。

井上@打浦橋@上海さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 7円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP